説明

映像音声再生装置および映像音声再生方法

【課題】複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することが可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像音声再生装置100は、外部入力部1と、第1、第2の記憶媒体2、3に記憶されたデータの内容、および前記外部入力部から入力されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別する内容判別部4と、判別されたデータの内容を表示する内容表示部5と、画像データを切り替えて出力する映像切替部6と、音声データを切り替えて出力する音声切替部7と、選択信号入力に応じて、映像切替部6および音声切替部7の出力の切替を制御する切替入力部8と、映像切替部6の出力に基づいて画像を出力する映像出力部11と、音声切替部7の出力に基づいて音声を出力する音声出力部12と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の記録媒体、外部入力の映像、音声を切り替えて再生する映像音声再生装置、および映像音声再生方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、カーナビゲーションシステム、カーオーディオ等の映像音声再生装置には、外部入力または記録媒体が複数接続され、外部入力または記録媒体を1つ選択してから再生するものがある。
【0003】
この従来の映像音声再生装置は、複数の記録媒体または外部入力の中から、ユーザにより映像、音声の供給源を1つ選択し、この選択された供給源から供給された画像データ、音声データについて復号化等の処理がなされ、映像、音声を出力する(例えば、特許文献1参照。)
【0004】
しかし、上記従来の映像音声再生装置では、既述のように、映像、音声の供給源として1つの供給源が選択されるため、他の供給源との同時再生はできない。特に、片方の供給源が音声のみで、もう片方の供給源が静止画の場合は、静止画をスライドショーしながら音声を再生するといった機能が実現できないという問題があった。
【0005】
また、上記従来の映像音声再生装置では、記録媒体に何が入っているかを判別するためには記録媒体を選択して再生する際に判別しているため、各記録媒体のコンテンツが映像音声か音声のみかあるいは静止画のみなのかを一度に判別することができないという不具合が生じ得る。
【特許文献1】特開2002−175665号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記課題を解決するものであり、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することが可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る映像音声再生装置は、第1の記録媒体に記録されたデータの内容および第2の記憶媒体に記憶されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別する内容判別部と、前記内容判別部で判別されたデータの内容を表示する内容表示部と、前記第1、第2の記録媒体に記憶された静止画像データ、動画像データを切り替えて出力する映像切替部と、前記第1または第2の記録媒体に記憶された音声データを切り替えて出力する音声切替部と、再生すべき前記データを選択する選択信号入力に応じて、前記映像切替部および前記音声切替部の出力の切替を制御する切替入力部と、前記映像切替部の出力に基づいて静止画像または動画像を出力する映像出力部と、前記音声切替部の出力に基づいて音声を出力する音声出力部と、を備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る映像音声生成方法は、複数の記録媒体に記録された静止画像データ、動画像データ、音声データ、外部入力された静止画像データ、動画像データ、音声データを切り替えて再生する映像音声生成方法であって、前記記録媒体に記憶され、外部入力されたデータの内容を検索し、前記データの内容が静止画像データ、動画像データ、音声データの何れかであるかを判別し、判別された前記データの内容を表示し、選択信号入力に応じて、静止画像データ、動画像データ、音声データ供給源として、 複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から1つまたは2つを選択し、複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から1つを選択した場合には、静止画像データ、または動画像データと音声データとが同期するか否かを判別し、同期するときは、静止画像データ、または動画像データと音声データとを再生し、複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から2つを選択した場合には、選択した一方の静止画像データ、または動画像データを再生するとともに選択した他方の音声データを再生することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の一態様に係る映像音声再生装置および映像音声再生方法によれば、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明に係る実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0011】
図1は、本発明の実施例1に係る映像音声再生装置の要部構成を示すブロック図である。
【0012】
図1に示すように、映像音声再生装置100は、静止画像データ、動画像データ、および音声データの少なくとも何れか1つが入力される外部入力部1と、第1の記録媒体2に記録されたデータの内容、第2の記憶媒体3に記憶されたデータの内容、および前記外部入力部から入力されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別する内容判別部4と、この内容判別部4で判別されたデータの内容を表示する内容表示部5と、を備える。
【0013】
さらに映像音声再生装置100は、第1の記録媒体2に記憶された静止画像データ、動画像データ、第2の記録媒体3に記憶された静止画像データ、動画像データ、外部入力部1から入力された静止画像データ、動画像データを切り替えて出力する映像切替部6と、第1の記録媒体2に記憶された音声データ、第2の記録媒体3に記憶された音声データ、外部入力部1から入力された音声データを切り替えて出力する音声切替部7と、内容表示部5の内容を見たユーザによる、再生すべきデータを選択する選択信号入力に応じて、映像切替部6および音声切替部7の出力の切替を制御する切替入力部8と、を備える。
【0014】
さらに映像音声再生装置100は、映像切替部6から出力された静止画像データ、動画像データを復号化し信号を出力する映像処理部9と、音声切替部7から出力された音声データを復号化し信号を出力する音声処理部10と、映像処理部9の出力信号に応じて静止画像または動画像を出力する映像出力部11と、音声処理部10の出力信号に応じて音声を出力する音声出力部12と、を備える。
【0015】
外部入力部1は、例えば、所望の静止画像データ、動画像データ、音声データが外部入力として入力される端子、インターネット接続された端子、または、USBメモリ等が接続されるUSB端子であり得る。
【0016】
なお、外部入力部1に入力されるデータは、外部装置(図示せず)やUSBメモリ等に含まれた第1、第2の記録媒体2、3に保持されたものでもよい。
【0017】
第1、第2の記録媒体2、3は、例えば、映像音声再生装置100に格納されたHDD、または、映像音声再生装置100のスロットに収納されたCD−DA、CD−ROM、DVD、VCD、SRAM等のメモリ等であり得る。
【0018】
また、既述のように、第1、第2の記録媒体2、3は、外部装置(図示せず)やUSBメモリ等に含まれていてもよい。
【0019】
第1、第2の記録媒体2、3がCD−ROM等の光ディスクの場合は、光ピックアップで読み取られた後、増幅され、この増幅信号が2値化されてデータの復調およびエラー訂正が行われる。このデータは画像データと音声データとが区別されて記録されている。第1、第2の記録媒体2、3がDVDやVCD等の場合はMPEGのプログラムストリームで記録されており、画像パケットと音声パケットに別れ、インターリーブされている。各パケットは画像と音声の識別フラグがあるので、これで音声データは音声処理部10へ、画像データは映像処理部9へ送られる。
【0020】
なお、第1、第2の記録媒体2、3がHDDの場合は、ディスクであるので光ディスクと同様であるが、磁気ヘッドと変調方式が変わる。また、第1、第2の記録媒体2、3がSRAM等のメモリの場合は、復調処理までが無く、後の処理は同様である。
【0021】
内容判別部4は、例えば、第1、第2の記録媒体2、3に記憶されたデータについては、ファイル構成や管理情報から内容が判別する。すなわち、静止画像データ、音声データ、動画像/音声データの拡張子や、ファイルのヘッダ情報および管理情報により、記憶されたデータの内容が動画のみ/音声のみ/動画と音声/静止画かが判別される。
【0022】
一方、外部入力部1は、映像音声再生装置100の仕様により予め音声、静止画、動画の何れが入力されるかが規定されている場合が想定される。この場合は、内容判別部4はこの規定に基づいて判別する。しかし、外部入力部1がUSB端子などの場合は、例えば、ファイル構成や管理情報から内容が判別される。外部入力部1に入力される外部入力がTV放送の場合、映像搬送波と音声搬送波の周波数帯域が離れているので、夫々別に復調されて映像と音声信号が得られる。また、衛星放送でも同様であり、映像の周波数帯域外に音声の搬送波を用いているため映像と音声を別々に復調している。したがって、外部入力が放送の場合も、画像データと音声データとを判別することは可能である。
【0023】
また、内容判別部4は、第1、第2の記録媒体2、3の何れか1つに記憶され、または外部入力部1から入力された、動画像データと音声データとが同期しているかを判別し、同期したものである場合に、切替入力部8に選択限定信号を出力する。この選択限定信号を受けた切替入力部8は、内容表示部5の内容を見たユーザによる、この動画像データを選択する選択信号入力に応じて、映像切替部6にこの動画像データを出力させるとともに、この動画像データに同期した音声データを出力するように音声切替部7に出力切替させるように制御する。なお、動画像データと音声データとが同期しているか否かは、例えば、動画像データと音声データとが1つの記録媒体の同じファイルにあるか否かで判別できる。すなわち、ファイルが同じ場合は同期し、ファイルが異なる場合は同期しないと判別される。
【0024】
内容表示部5は、例えば、タッチパネルで構成される。このタッチパネルに表示された内容(例えば、データの一覧表示等)を見たユーザが、タッチパネルを操作する。これにより、所望のデータを出力するための選択信号が切替入力部8に入力される。
【0025】
映像処理部9は、動画像データ(例えば、ビデオ符号化データ)を復号化して再生用のビデオ信号を生成して出力する。また、映像処理部9は、静止画像データについても同様に符号化データである場合には復号化して信号を出力する。
【0026】
音声処理部10は、音声データ(例えば、音声符号化データ)を復号しD/A変換器でアナログ信号に変換してアンプ(増幅)を介して再生用のオーディオ信号として出力する。
【0027】
以上のような構成により、ユーザが内容表示部5で外部入力または記録媒体の内容が一度に判別でき、映像切替部6と音声切替部7を各々設けているので外部入力または記録媒体を越えて映像および音声毎に選択することができる。
【0028】
次に、以上のような構成・機能を有する映像音声再生装置100の動作、すなわち複数の記録媒体に記録された静止画像データ、動画像データ、音声データ、外部入力された静止画像データ、動画像データ、音声データを切り替えて再生する映像音声再生方法について、フローチャートに沿って以下説明する。
【0029】
図2は、本発明の実施例1に係る映像音声再生方法を示すフローチャートである。
【0030】
図2に示すように、先ず、内容判別部4が第1、第2の記録媒体2、3に記憶され、外部入力部1から外部入力されたデータの内容を検索する(ステップS1)。
【0031】
次に、内容判別部4がデータの内容が静止画像データ、動画像データ、音声データの何れかであるかを判別する(ステップS2)。
【0032】
次に、内容表示部5が判別されたデータの内容を表示する(ステップS3)。
【0033】
次に、内容表示部5の内容を見たユーザによる選択信号の入力に応じて、静止画像データ、動画像データ、音声データ供給源として、 第1、第2の記録媒体2、3および外部入力の中から1つまたは2つを選択する(ステップS4)。
【0034】
ステップS4で、静止画像データ、動画像データ、音声データ供給源として、第1、第2の記録媒体2、3よび外部入力の中から1つを選択した場合には、静止画像データ、または動画像データと音声データとが同期するか否かを判別する(ステップS5)。
【0035】
そして、同期するときは、ユーザによる選択信号の入力に応じて、静止画像データまたは動画像データと音声データとを通常再生する(ステップS6)。
【0036】
また、同期しないときは、ユーザによる選択信号の入力に応じて、切替入力部8により静止画像データまたは動画像データと音声データとを同時に再生するか否かが判断される(ステップS7)。
【0037】
そして、ユーザによる選択信号の入力に応じて、切替入力部8により同時に再生すると判断された場合には、切替入力部8が制御信号を出力して映像切替部6、音声切替部7を制御し、映像出力部11、音声出力部12からそれぞれ同時に映像と音声とが出力される(ステップS8)。
【0038】
ユーザによる選択信号の入力に応じて、切替入力部8により別々に再生すると判断された場合には、ステップS6で映像と音声とが通常再生される。
【0039】
一方、ステップS4で、静止画像データ、動画像データ、音声データ供給源として、第1、第2の記録媒体2、3および外部入力の中から2つを選択した場合には、ユーザによる選択信号の入力に応じて、選択した一方を静止画像データまたは動画像データの供給源とし、選択した他方を音声データの供給源とする(ステップS9)。
【0040】
次に、選択した一方の静止画像データ、または動画像データを再生するとともに選択した他方の音声データを再生する(ステップS10)。
【0041】
以上のフローにより、映像音声再生装置100による映像と音声を切り替えて再生するための動作が完了する。
【0042】
なお、ステップS4で1つ選択されたデータ供給源に静止画像データ、動画像データ、音声データの何れか1つしか含まれていない場合には、ステップS5、ステップS7、ステップS6を経由して、その1つのデータが再生される。
【0043】
このような制御フローにすることにより、全ての接続されているデータ供給源の内容が一覧表示でき、全ての供給源から映像と音声を別々に選択してその選択された音声と映像を同時に再生することができる。
【0044】
また、1つのデータ供給源を選択する場合でも、データ供給源内で映像と音声が別なものはその音声と映像を同時に再生することもできる。
【0045】
以上のように、本実施例に係る映像音声再生装置によれば、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することができる。
【0046】
すなわち、例えば、映像音声再生装置によれば、例えば、第1の記録媒体の内容が静止画データで第2の記録媒体が音声データの場合は、第1の記録媒体の静止画をスライドショーしながら第2の記録媒体の音声を再生することができる。
【0047】
なお、本実施例においては、映像音声再生装置が第1、第2の記録媒体、外部入力部を有する構成について説明したが、外部入力部を省略してもよく、同様の作用効果を奏することができる。
【実施例2】
【0048】
実施例1では、例えば、映像データと音声データを別々に切り替えて出力する構成について述べたが、本実施例では、データ供給源毎に切り替えるデータ供給源切替部をさらに備えた構成について述べる。
【0049】
図3は、本発明の一態様である実施例2に係る映像音声再生装置200の要部の構成を示すブロック図である。なお、図中、実施例1と同じ符号は、実施例1と同様の構成を示している。
【0050】
図3に示すように、映像音声再生装置200は、データ供給源である第1、第2の記録媒体2、3、外部入力部5のデータが入力され、これらのデータを切替入力部8の制御信号により切り替えて出力するデータ供給源切替部13と、このデータ供給源切替部13の出力、映像切替部6の出力、音声切替部7の出力を切替入力部の制御信号に切り替えて出力する映像処理部9、音声処理部10に出力する切替部14と、をさらに備える。
【0051】
データ供給源を切替える場合は、切替部14によりデータ供給源切替部13からの画像データ(静止画像データ、動画像データ)、音声データを出力し、画像データ/音声データを切替える場合は、切替部14により映像切替部6からの画像データおよび音声切替部7からの音声データを出力する。
【0052】
これにより、ユーザは、内容表示部5の内容からデータ供給源、または画像データ、音声データを各々選択することができる。
【0053】
切替部14で選択された画像データは映像処理部6を介して映像出力部11から映像が出力される。一方、切替部14で選択された音声データは、音声処理部10を介して音声出力部12から音声が出力される。
【0054】
このような構成により、ユーザは、内容表示部5で外部入力または記録媒体の内容が一度に判別でき、映像切替部6と音声切替部7およびデータ供給源切替部14を設けているので外部入力または記録媒体を越えて映像および音声毎に選択でき、さらにデータ供給源毎でも選択することができる。
【0055】
以上のように、本実施例に係る映像音声再生装置によれば、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択でき、さらにデータ供給源毎でも選択することができる。
【0056】
なお、本実施例では記録媒体を2つ、外部入力を1つとした場合について説明したが、記録媒体が1つ、外部入力を1つとしてもよい。
【実施例3】
【0057】
実施例1、2では、例えば、映像音声再生装置の全体的な構成について述べたが、本実施例では、特に、内容表示部の表示例について述べる。
【0058】
図4は、本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部のデータ供給源の表示例を示す図である。
【0059】
図4において、データ供給源が、記録媒体X(第1の記録媒体)、記録媒体Y(第2記録媒体)、および外部入力の場合を示している。記録媒体Xの内容はVideo & AudioでいわゆるAVで同時に再生するもの、記録媒体Yの内容はJPEG(Joint Photographic Experts Group)で静止画、外部入力はAudioで音声である。
【0060】
また、図5ないし図8は、本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。なお、映像音声再生装置に接続されているデータ供給源は、図4のデータ供給源と同じである。
【0061】
図5において、縦軸の記録媒体X、記録媒体Y、外部入力がデータ供給源を示している。また、横軸のAV、JPEG、Aは、データの内容を示し、AVはAudio & Videoで同時に再生すべきもの、JPEGは静止画、Aは音声である。そして縦軸と横軸が交わる箇所に○印が付いているところが、各データの内容を示すことになる。図5の一覧表示から、記録媒体XはAV、記録媒体YはJPEG、外部入力はAということが一目で理解できる。
【0062】
この表示は、例えば、タッチパネルで構成され、ユーザによる選択信号の入力も可能でり、選択されている箇所が塗り潰されている。図5では、記録媒体YのJPEGと外部入力のAが選択されて静止画を再生しながら音声も再生される。
【0063】
また、図6では、記録媒体XのAVが選択されて映像およびそれに同期した音声が再生される。
【0064】
また、図7では、外部入力のAが選択されて音声のみが再生される。
【0065】
また、図8では、データ供給源として、記録媒体Xが選択され、記録媒体Xに記録された映像およびそれに同期した音声が再生される。
【0066】
以上のような内容表示と入力方法にすることにより、接続されている全てのデータ供給源の内容が一覧表示できるとともに、この表示状態で選択することもでき、選択されていることをも表示できる。
【0067】
以上のように、本実施例に係る映像音声再生装置によれば、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することができる。
【実施例4】
【0068】
実施例3では、内容表示部の表示例について述べたが、本実施例では、他の内容表示部の表示例について述べる。
【0069】
図9は、本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部のデータ供給源の表示例を示す図である。
【0070】
図9において、データ供給源が、記録媒体X(第1の記録媒体)、記録媒体Y(第2記録媒体)、および外部入力の場合を示している。記録媒体Xの内容はVideo & AudioでいわゆるAVで同時に再生するもの、記録媒体Yの内容はJPEG/Audioで静止画と音声が別ファイルのもの、外部入力はAudioで音声である。
【0071】
また、図10および図11は、本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。なお、映像音声再生装置に接続されているデータ供給源は、図9のデータ供給源と同じである。
【0072】
図10において、縦軸の記録媒体X、記録媒体Y、外部入力がデータ供給源を示しておいる。また、横軸のAV、A/V、JPEG、Aは、データの内容を示し、AVはAudio & Videoで同時に再生すべきもの、A/Vは映像と音声が別々になっているもの、JPEGは静止画、Aは音声である。そして、縦軸と横軸が交わる箇所に○印が付いているところが、各データの内容を示すことになる。
【0073】
図10の一覧表示から、記録媒体XはAV、記録媒体YはA/V、外部入力はAということが一目で理解できる。
【0074】
この表示は、実施例3と同様に、例えば、タッチパネルで構成され、ユーザによる選択信号の入力も可能でり、選択されている箇所が塗り潰されている。
【0075】
図10および図11では両方とも記録媒体YのA/Vが選択されている。ここで、図10では映像と音声を通常再生、すなわちこの場合では別々に再生していることを示す。一方、図11では○印が塗り潰されて●印になっていて、この表示の場合では別々になっている映像と音声を同時に再生していることを示す。同時に再生させる○印から●印へ、通常再生させる●印から○印へは、例えば、タッチパネルへの再クリックにより切り替わるようにすればよい。
【0076】
このような内容表示と入力方法および選択表示方法にすることにより、同一データ供給源内の映像と音声が同時に再生するものかまたは別々に再生するのかが判別できる。さらに、別々に再生する映像と音声を別々に再生するかまたは同時に再生するかを簡単に選択でき、選択された表示もできる。
【0077】
以上のように、本実施例に係る映像音声再生装置によれば、ユーザが複数の記録媒体、外部入力のデータの内容を容易に判別し、複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択するとともに、同時再生、通常再生を選択することができる。
【0078】
なお、上記実施例3、4において「A/V」という表示を用いたが「A/J」でもよい。この場合の「J」はJPEGを示す。
【図面の簡単な説明】
【0079】
【図1】本発明の一態様である実施例1に係る映像音声再生装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一態様である実施例1に係る映像音声再生方法を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一態様である実施例2に係る映像音声再生装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部のデータ供給源の表示例を示す図である。
【図5】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【図6】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【図7】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【図8】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【図9】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部のデータ供給源の表示例を示す図である。
【図10】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【図11】本発明の一態様である映像音声再生装置の内容表示部の一覧表示および選択入力の表示例を示す図である。
【符号の説明】
【0080】
1 外部入力部
2 第1の記録媒体
3 第2の記録媒体
4 内容判別部
5 内容表示部
6 映像切替部
7 音声切替部
8 切替入力部
9 映像処理部
10 音声処理部
11 映像出力部
12 音声出力部
13 データ供給源切替部
14 切替部
100、200 映像音声再生装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の記録媒体に記録されたデータの内容および第2の記憶媒体に記憶されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別する内容判別部と、
前記内容判別部で判別されたデータの内容を表示する内容表示部と、
前記第1、第2の記録媒体に記憶された静止画像データ、動画像データを切り替えて出力する映像切替部と、
前記第1または第2の記録媒体に記憶された音声データを切り替えて出力する音声切替部と、
再生すべき前記データを選択する選択信号入力に応じて、前記映像切替部および前記音声切替部の出力の切替を制御する切替入力部と、
前記映像切替部の出力に基づいて静止画像または動画像を出力する映像出力部と、
前記音声切替部の出力に基づいて音声を出力する音声出力部と、を備える
ことを特徴とする映像音声再生装置。
【請求項2】
静止画像データ、動画像データ、および音声データの少なくとも何れか1つが入力される外部入力部をさらに備え、
前記内容判別部は、さらに前記外部入力部から入力されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別し、
前記映像切替部は、前記第1、第2の記録媒体に記憶された静止画像データ、動画像データ、前記外部入力部から入力された静止画像データ、動画像データを切り替えて出力し、
前記音声切替部は、前記第1または第2の記録媒体に記憶された音声データ、前記外部入力部から入力された音声データを切り替えて出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の映像音声再生装置。
【請求項3】
前記内容判別部は、前記第1、第2の記録媒体の何れか1つに記憶された前記動画像データと前記音声データとが同期しているかを判別し、同期したものである場合に、前記切替入力部に選択限定信号を出力し、
前記選択限定信号を受けた前記切替入力部は、この動画像データを選択する前記選択信号入力に応じて、前記映像切替部にこの動画像データを出力させるとともに、この動画像データに同期した音声データを出力するように前記音声切替部に出力切替させるように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の映像音声再生装置。
【請求項4】
前記内容判別部は、前記第1、第2の記録媒体の何れか1つに記憶され、または外部入力部から入力された前記動画像データと前記音声データとが同期しているかを判別し、同期したものである場合に、前記切替入力部に選択限定信号を出力し、
前記選択限定信号を受けた前記切替入力部は、この動画像データを選択する選択信号入力に応じて、前記映像切替部にこの動画像データを出力させるとともに、この動画像データに同期した音声データを出力するように前記音声切替部に出力切替させるように制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の映像音声再生装置。
【請求項5】
複数の記録媒体に記録された静止画像データ、動画像データ、音声データ、外部入力された静止画像データ、動画像データ、音声データを切り替えて再生する映像音声生成方法であって、
前記記録媒体に記憶され、外部入力されたデータの内容を検索し、
前記データの内容が静止画像データ、動画像データ、音声データの何れかであるかを判別し、
判別された前記データの内容を表示し、
選択信号入力に応じて、静止画像データ、動画像データ、音声データ供給源として、 複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から1つまたは2つを選択し、
複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から1つを選択した場合には、静止画像データ、または動画像データと音声データとが同期するか否かを判別し、
同期するときは、静止画像データ、または動画像データと音声データとを再生し、
複数の前記記録媒体および前記外部入力の中から2つを選択した場合には、選択した一方の静止画像データ、または動画像データを再生するとともに選択した他方の音声データを再生する
ことを特徴とする映像音声再生方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2007−280447(P2007−280447A)
【公開日】平成19年10月25日(2007.10.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−102194(P2006−102194)
【出願日】平成18年4月3日(2006.4.3)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】