説明

暗証番号の盗み見防止用手元隠しカバー

【課題】銀行やクレジットカード会社等のATMまたは暗証番号小型入力機使用時に、周りからの視線を遮り、暗証番号の盗み見を防ぐ手元隠しカバーを提供する。
【解決手段】頂点部を切り落とした内部を空隙部としたピラミッド形状にてカバー本体(1)を形成し、銀行やクレジット会社等のATM画面または暗証番号小型入力機を覆い、側面の手の差込口(3)から手を差し込んで、上部から覗き込みながら暗証番号を入力することで、周囲の視線を遮ることを特徴とする、盗み見防止用手元隠しカバー。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は銀行やクレジット会社等のATMまたは暗証番号小型入力機使用時に、周囲からの視線を遮り暗証番号の盗み見を防ぐ手元隠しカバーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、銀行やクレジット会社等のカードを盗難もしくは偽造し、他人の現金を引き出す犯罪が増加している。このような犯罪で不可欠なのがそのカードに付随する暗証番号であるが、現段階ではカードの持ち主のATMまたは暗証番号小型入力機使用時に暗証番号を盗み見されるケースが圧倒的に多い。ATMの盗み見方法としては背後、横からこっそり手元を覗くのが一般的であるが、これは待ち列のすぐ近くにATMが置かれていたり、各ATM間に十分な仕切りがない、暗証番号小型入力機の場合は十分な目隠しがないことが問題と思われる。銀行やクレジット会社も犯罪防止のためにICチップ導入や指紋照合システム等を検討中であるが、一方で現在の盗み見に対する有効な防止策は特に採られていない。海外ではATM上部に超小型カメラが取り付けてある例もあり、日本でも類似犯罪が増加するとの懸念から、自分自身で暗証番号を守るしか手のない今、カード使用者の不安は増大しているといえる。
【特許文献1】特開2001−266251号公報
【特許文献2】特開2004−318347号公報
【特許文献3】特開2001−325665号公報
【特許文献4】特開 平9−97366号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
暗証番号を盗み見されないためには自分で手元を隠すようにしなくてはならないのだが、それには次のような問題があった。ひとつは手元を隠すには、ATMの場合画面に覆いかぶさるようにして少々不自然な格好を取らなくてはならないこと。右手と左手で画面を囲みさらに上からフタをするように顔を近づけ暗証番号を打つのは、体裁を気にする女性等にはまずできない。だからといって普通にしていたのでは、背後や横からの視線を完全に遮ることはできないし、もし上部にカメラが取り付けられていたら完全に丸見えである。暗証番号小型入力機は手のひらで隠せば良いだけだが、やはり店員の視線が気になる。何か普通にしていてスマートに手元を隠せるものがあればいいのにと思う人々の問題を本発明は解決しようとするものである。
【0004】
例えば上記特許文献1(発明の名称:カード読取器保護ケース)には、上面(天頂部)と上部前面を開口とした函状の保護ケースで、番号覗き穴を設けた中間棚や下部前面に手差込口を設けた技術が開示されている。しかしながらこれは銀行またはクレジットカード会社等のATMには構造上不適当である。小売店等の暗証番号小型入力機にしか対応していないが、小売店等のレジ近くに置くものとしては不必要に大きいという欠点がある。さらにピラミッド形状に比べ複雑な構造のため製作コストもかかり、携帯にも不向きである。
【0005】
上記特許文献2(発明の名称:小型入力機用遮蔽装置)には、小型入力機の周囲に立設されるPR表示部のついた遮蔽板で構成する技術が開示されている。しかしながらこれも銀行またはクレジットカード会社等のATMには不適当である。名のとおり小型入力機用の遮蔽装置であり、装置としては完全なものであるが小売店等のレジ近くに置くものとしては不必要に大きい上、凝った仕様で製作コストが高いという点から果たして一般に普及するのか疑問である。
【0006】
上記特許文献3(発明の名称:カード暗証番号打機に使用されるキー隠しカバー及びキー隠しカバーが付設されたカード暗証番号打機)には、暗証番号打機用のキー隠しカバー、キー隠しカバーと暗証番号打機を一体にする技術が開示されている。しかしながらこれも銀行またはクレジットカード会社等のATMには対応していない。小型入力機用の遮蔽装置としては、キー隠しカバーと暗証番号打機を一体にする技術はシンプルで製作コストも抑えられる点から実用的といえる。しかしながらこの技術は完全固定型であるため、カード使用者は普及するまで待たなくてはならない欠点がある。完全に普及するまでの間、結局は自分で暗証番号を隠すしかない。さらに固定型カバーではそのカバー自体に超小型カメラをつけられる恐れもある。固定型カバーは簡単に取り外しできて使用者自身も一見してチェックできるようでなければ、このような危険性が大きい。つまりカード使用者のこのような不安を芯から解消できるのは携帯タイプのカバーのみである。手元隠しカバーが自分で携帯できれば、どの入力機でも自分でカバーをすることができ、さらにカバーにカメラなどを細工される心配もない。完全固定タイプのカバーが普及するのを待つより、自分で携帯タイプカバーを持ちたいと思うカード使用者は多いと思われる。
【0007】
上記特許文献4(発明の名称:自動取引装置)には、自動取引装置の両側部に目隠し用プレートを固定する技術が開示されている。この目隠しはすでに銀行やクレジット会社等のATMで採用済みであるが、目隠しがあるにも関わらず盗み見が起きている現状から、この技術は目隠しとして不十分といえる。さらに固定的なため利用者がその必要に応じて自由に携帯することもできない。カード使用者が必要としているのは何か手元をカバーできるタイプの目隠しであろう。
以上過去には、銀行やクレジットカード会社のATMを対象にした手元隠しカバーはなく、また携帯可能な手元隠しカバーの技術の出願もないと思われる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
頂点部を切り落とした中身のない内面を空隙部としたピラミッド形状(必ずしも底辺を正方形としない)をカバー本体として形成し、側面に設けた手の差込口から手を差し込み、上部から覗きながら暗証番号を入力する、以上を特徴とする暗証番号の盗み見防止用手元隠しカバーである。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、ATM画面または暗証番号小型入力機を覆うようにのせることで、周りからの視線を遮り、秘密裏に暗証番号を打つことができる。
これにより手元を隠すために不自然な格好をする必要がなくなる他、盗み見に対する不安も減り、安心できるようになる。
また銀行やクレジット会社等の場合、たとえいずれ実施される新防犯システム導入までの間であっても、盗み見に対する防犯対策として、簡単で大して製作コストのかからないこのようなカバーがATMまたは暗証番号小型入力機脇に常時設置されれば大変有効であると思われる。
このようなサービスにより銀行、クレジットカード会社等はカード利用者からの信頼も得られるであろう。
また本体表面に広告を印刷すれば、企業のPR効果も期待できるだろう。
さらに常時設置されることがなくても、小さく折りたためる携帯タイプのカバーであれば、どんなATM、暗証番号小型入力機でも自分で取り出してカバーをすることができ、暗証番号を守りたいカード使用者には大変重宝されると考える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)しっかりした固めの素材(例えば硬質プラスチックなど)でATM画面や暗証番号小型入力機を覆えるような内面を空隙部としたピラミッド形状(必ずしも底辺を正方形としない)を形成し、これを本体(1)とする。
(ロ)本体(1)は頂点部をまっすぐ切り落とし、上部から中を覗けるように覗き穴(2)を形成する。
(ハ)前期ピラミッド状の本体(1)の一側面に半円状の手の差込口(3)を設け、手が差し込めるようにする。
本発明は以上の構成よりなっている。
本発明を使用するときは、暗証番号入力時に上記のカバー本体(1)でATM画面、または暗証番号小型入力機を覆う。カバー上部から画面を覗き、手の差込口(3)から手を差し込んで暗証番号を打てば、スマートに周りの視線を遮ることができ、暗証番号の盗み見を防止できる。
本発明の本体を構成する材質については上記以外にダンボール紙、フレーム枠に布を張ったもの、パルプ材等ある程度丈夫で軽い素材であれば限定されるものではない。特に暗証番号小型入力機を覆う場合は、カバー内部が暗くなってしまうのを防ぐためカバー内部を発光素材で作るとか、ある程度外部の光を通すが外からは中の様子がわからないような素材でカバーを製作するとよい。
また、本発明の他の実施例として図3に示すように、斜めに傾斜をもたせた覗き穴(22)とすることにより、ATM画面等の視認性をより高めることが可能である。さらに持ち運びしやすいようたためるようにした携帯タイプ(図4)もある。この実施例にあっては、カバー本体(11)を軽い素材(例えば厚紙、フェルト繊維布など)で形成しカバー本体(1)の側面等(背面でも可)に吊り下げひも(4)を設けた形態であり、ATM機などにフック部を設けることで、設置主のサービスの一環として利用者に便宜を提供することができる。折りたたみ状態は図5にその一例を示すが、必ずしもここに挙げた限りではない。上からつぶすようにたたんだり、丸めて袋に入れたり、種々の形状の折りたたみ方がある。
携帯タイプの場合小さくたたんだ状態から、広げたときにしっかりとピラミッド形状に立つことが重要だが、それを満たす素材であれば折りたたみ式フレーム枠に布を張ったものなど特に限定されるものではない。
携帯タイプでは本体側面に通帳、カード等を入れられるポケット(図示せず)もつけることが可能である。
さらにカバー表面に広告を載せることで、企業のPR効果も期待できるほか、携帯タイプの場合、製作コストが小額ですむうえに実用的で喜ばれる企業の販促品としての提案も可能である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図
【図2】本発明の使用状態を示す斜視図
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図
【図4】本発明の他の実施例及びその使用状態を示す斜視図
【図5】本発明の他の実施例及びその使用状態を示す斜視図
【符号の説明】
【0012】
1,11 カバー本体
2,22 覗き穴
3 手の差込口
4 吊り下げひも

【特許請求の範囲】
【請求項1】
頂点部を切り落とした内面を空隙部としたピラミッド形状をカバー本体として形成し、銀行やクレジット会社等のATM画面、または暗証番号小型入力機を覆い、側面に設けた手の差込口から手を差し込んで、上部から覗き込みながらの暗証番号を入力することで、周囲の視線を遮ることを特徴とする、盗み見防止用手元隠しカバー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−277702(P2006−277702A)
【公開日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−122891(P2005−122891)
【出願日】平成17年3月25日(2005.3.25)
【出願人】(505147589)
【Fターム(参考)】