説明

木工用接着剤

【課題】米類等の天然素材を主原料として、木工、紙加工、内装加工に最適な接着剤を提供する。
【解決手段】木工、紙加工、内装加工に使用し、米類を主成分とする天然素材由来の接着剤であって、該米類の不純物を選別し洗浄する工程と、洗浄した米類を炊飯する工程と、炊飯した米類をミンチ加工し、攪拌機によって攪拌すると同時に水溶液添加物を投入する工程と、漉し機によって漉す工程によって製造される。また、水溶液添加物としてはキトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化した組合せからなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、木工、紙加工、内装に使用する米類を主成分とする天然素材から構成される接着剤に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、木工、紙加工、内装に使用する各種の接着剤が製品化されている。これらはフェノール樹脂系やポリ酢酸ビニル樹脂系などの合成樹脂製接着剤であり、優れた接着強度を示すと共に、非常に安価であるという特徴がある。しかしながら、これらの合成樹脂製接着剤の場合、有害な揮発成分が含まれており、とくにホルムアルデヒドなどは劇物に指定されるものであり、一定の濃度を越えて使用されると人体に有害でることが分かっている。また、古来より米を使用した接着剤を使用する技術もあるが、一部の専門家による職人的な技術が必要であり、しかも日持ちがしないという欠点があった。
【0003】
そこで、キトサンの酸性水を含有する木材加工品用接着剤が提案されている(特許文献1参照。)。
【0004】
また、天然素材のみを使用した、屋外でも、耐久性よく使用できる接着剤も提案されている(特許文献2参照。)。
【0005】
【特許文献1】特願2003−582242号公報
【特許文献2】特開2007−39514号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1の技術は、天然素材であるキトサンの酸性水溶液を含有する接着剤であるが、本発明の接着剤である米類を主成分とし、この米類を炊飯してミンチ加工し、さらに攪拌して製造する技術とは基本的に異なる技術である。また、上記特許文献2に記載された技術は屋外の木造建造物に好適に使用される膠を主成分とするものであり、一般の家庭では使用されないものである。
【0007】
そこで本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、古くから接着剤として利用されていた米を有効に使用し、接着強度が高く、利用しやすい木工用接着剤を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
このため本発明の木工用接着剤は、米類を主成分とする天然素材由来の接着剤であって、該米類の不純物を選別し洗浄する工程と、洗浄した米類を炊飯する工程と、炊飯した米類をミンチ加工し、攪拌機によって攪拌すると同時に水溶液添加物を投入する工程と、漉し機によって漉す工程によって製造されることを第一の特徴とする。
【0009】
また、前記水溶液添加物は、キトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化した組合せからなることを第二の特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る木工用接着剤によれば、主原料として米類を使用し、この米類を炊飯してミンチ加工し、さらに攪拌し、また添加物としてキトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化したものを組み合わせて使用するため、接着強度が高いと同時に、使用する際にも安全であるという優れた効果を有する。
【0011】
また、キトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化した組合せた添加物を使用しているため、従来の米を使用した接着剤と異なり、使用する前に早期に固化することなく、また接着剤に黴の発生を抑制するという効果を有する。
【0012】
しかも、米類を主成分とする天然素材由来の接着剤であるため接着剤の製造時に化学物質の流出がないという優れた効果を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明が本実施例に限定されないことは無論である。図1は本発明の木工用接着剤の製造工程を説明するフローチャートである。尚、本実施例においては、主原料として白米を使用する。
【実施例】
【0014】
図1は、本は発明の木工用接着剤を製造する工程を示しており、まず白米7kgを準備し、不純物を取り除いて15分間〜20分間洗米する(S1)。
【0015】
次に、洗米した白米を、さらしを敷いた釜に入れて水7lを加えて炊飯を行なう(S2)。この際、炊飯時間に40分間、蒸らし時間として20分間掛ける。
【0016】
炊飯、蒸らしを終えた白米をすばやくミンチ装置によってミンチ加工を行なう(S3)。(時間20〜30分間で2回処理)
【0017】
攪拌装置にキトサン水溶液を投入し、さらにミンチ加工された白米を加える。そして20分間〜25分間攪拌処理を行ない、さらに安息香酸ナトリウム水溶液を加える(S4)。
【0018】
攪拌処理された混合物(接着剤)を裏漉し機を使用して裏漉しを行い、凝縮物を取り除く(S5)。尚、この際に少量のキトサン水溶液を裏漉し機の網部分に噴霧することによって、裏漉しされた混合物(接着剤)がスムーズに排出される。
【0019】
裏漉しされた混合物(接着剤)を専用の充填装置を使用して定量(500g)でポリ袋の充填し(S6)、フット式シーラーによって真空シールをする(S7)。そしてポリ袋に充填された接着剤を12分から5分間煮沸殺菌し(S8)、さらに15分間〜20分間冷却し(S9)、梱包されて出荷される。
【0020】
上記の工程によって製造された接着剤を、木工用接着剤として使用したところ、従来の合成樹脂製の接着剤と同等の接着強度を示した。しかも、この接着剤の製造工程においては、何らの有害な廃棄物を排出することがなく、また完成した接着剤は全て天然素材によって構成されているため、安全に使用することができた。そして、添加物としてキトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化した組合せた添加物を使用しているため、使用する前に早期に固化することがなく、また接着剤に黴の発生を抑制することができた。さらに米類を主成分とし添加物としてキトサンを含んでいるためセルロースとの親和性に富み、木材や紙の接着剤として好適であった。
【0021】
以上、本発明による木工用接着剤によれば、木工、紙加工、内装加工に好適に使用することができる。しかも、天然素材で構成されているため、製造工程において何らの有害な廃棄物を排出することがなく、且つ使用時においても安全に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の一実施例を示す木工用接着剤の製造工程を示すフローチャートである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
木工、紙加工、内装加工に使用し、米類を主成分とする天然素材由来の接着剤であって、該米類の不純物を選別し洗浄する工程と、洗浄した米類を炊飯する工程と、炊飯した米類をミンチ加工し、攪拌機によって攪拌すると同時に水溶液添加物を投入する工程と、漉し機によって漉す工程によって製造されることを特徴とする木工用接着剤。
【請求項2】
前記水溶液添加物は、キトサン、乳酸、安息香酸を水溶液化した組合せからなることを特徴とする請求項1記載の木工用接着剤。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2009−13229(P2009−13229A)
【公開日】平成21年1月22日(2009.1.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−174418(P2007−174418)
【出願日】平成19年7月2日(2007.7.2)
【出願人】(507222620)株式会社ナチュラル (1)
【出願人】(507223155)
【Fターム(参考)】