説明

水光性栽培方法

【課題】 播種床を使用する水耕栽培において、好気性バクテリアを効率的に活性化させ、かつその機能を十分発揮させるような水耕栽培方法を提供すること。
【解決手段】 吸水性素材を使用した播種床1に育成植物の播種を行い、かつ発芽及び発根による育成を行う水耕栽培方法において、播種を行う部位又はその近傍に、有機物を分解し得る好気性バクテリア菌の粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物31又は好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒32を配置することに基づき、好気性バクテリアの有機物肥料に対する抑制作用又は病原菌の繁殖に対する抑制作用を効率的に発揮させることができる水耕性栽培方法及び当該方法に使用するための好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物31又は好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒32を配置した播種床1。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、播種床を使用する水耕栽培方法及び当該播種床に関するものである。
【背景技術】
【0002】
植物を土壌において直接繁茂させずに、根の部分が養分を含有する水に接触した状態とする水耕栽培には、種々の方法が提唱されている。
【0003】
特に図2に示すように、吸水性を要する播種床1を、水面と接した状態とし、当該播種床1中に栽培に対象となる植物の種子2を挿入し、播種床1中に吸収された水、及び当該水に含有されている肥料によって順次当該植物を育成させ、かつ前記育成に伴って当該植物の根2が伸張した場合には、当該根2は図2に示すように、播種床1の下方に突出させ、水と直接接触しながら当該肥料中の養分を吸収することになる。
【0004】
ところで、水耕栽培においては、根の周囲において好気性バクテリアが活性化すること有用であることが既に周知の技術的事項であり、後述する特許文献1,2,3においては、好気性バクテリアの活性化を目的として様々な工夫が行われている。
【0005】
しかしながら、播種床を使用した水耕栽培方法において、好気性バクテリアを直接配置することによって効率的に活性化させ、かつその機能を十分発揮し得るような構成はこれまで提唱されている訳ではない。
【0006】
【特許文献1】特開平7−99849号公報
【特許文献2】特開平10-43793号公報
【特許文献3】特開2008-68246号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、播種床を使用する水耕栽培において、好気性バクテリアを効率的に活性化させ、かつその機能を十分発揮させるような水耕栽培方法を提供することを基本的な課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、
(1)吸水性素材を使用した播種床に育成植物の播種を行い、かつ発芽及び発根による育成を行う水耕栽培方法において、播種を行う部位又はその近傍に、有機物を分解し得る好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの含有物を配置することに基づく水耕性栽培方法、
(2)吸水性素材を使用した播種床に育成植物の播種を行い、かつ発芽及び発根による育成を行う水耕栽培方法において、播種を行う部位又はその近傍に、有機物を分解し得る好気性バクテリアの生息又は繁殖床となり得る無機焼結粒を配置することに基づく水耕栽培方法、
からなる。
【発明の効果】
【0009】
前記基本構成に立脚している本発明においては、播種床内において、好気性バクテリアを播種の段階から活性化させるか(基本構成(1)の場合)、又は播種の後、順次生息又は繁殖によって活性化させること(基本構成(2)の場合)に基づいて有機肥料を効率的に分解する一方、栽培の対象となる植物の根及び空気の周囲において根瘤病菌等の病原菌の繁殖を抑制することが可能であり、ひいては効率的かつ安定した状態にて水耕栽培を実現することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
前記基本構成(1)、及び同(2)においては、通常吸水性素材による播種床1に穴11を設け、当該穴11中に栽培の対象となる植物の種子2を挿入し、かつ配置している。
【0011】
そして、前記種子2を配置する部位又はその近傍において図1(a)に示すように好気性バクテリア粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物31を予め配置するか(基本構成(1)の場合)、又は図1(b)に示すように好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒32を予め配置している(基本構成(2)の場合)。
【0012】
好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物31又は好気性バクテリア生息用又は繁殖用無機物焼結粒32の含有物と播種の対象となる種子2の位置関係は、育成の対象となる植物の胚芽及び根2の速やかな伸張及び育成を考慮し、図1(a)(b)に示すように、当該種子の下側又はその周囲に好気性バクテリアの粉末31又は好気性バクテリアの含有物32を配置すると良い。
【0013】
基本構成(1)においては、当初から好気性バクテリアの活性を利用することが可能であるが、好気性バクテリアの粉末31を採用する場合よりも、液状又は固形状含有物31を採用する場合の方が多いが、当該固形状含有物31としては、基本構成(2)の場合と同様に、無機物焼結粒32が典型例として採用されている。
【0014】
基本構成(2)においては、基本構成(1)のような即効性を期待することは不可能であるが、好気性バクテリア自体を用意しなくて済むという経済上のメリットを有している。
【0015】
そして、好気性バクテリアの生息又は繁殖床として、無機物の焼結粒を採用するのは、当該焼結粒が多孔質であって、多孔質である空気穴中に好気性バクテリアが生息又は繁殖しやすことに立脚しているが、そのような多孔質の空隙の平均径としては0.02ないし2.0μmとすることが好ましい。
【0016】
このような無機物としては、焼結の結果通気孔を形成しやすい火山灰度の焼結粒が好適に使用されている。
【0017】
基本構成(1)の方法を実現するための播種床の典型的な実施形態としては、吸水性を有する素材による播種床1に播種用穴11を設け、かつ好気性バクテリアの粉末又は、好気性バクテリアの液状又は固形状含有物31を当該穴11中の播種を予定している部位又はその近傍に配置したことに基づく水耕性培養播種床1が通常採用されている。
【0018】
同様に、基本構成(2)の方法を実現するための播種用の典型的な実施形態としては、吸水性を有する素材による播種床1に、播種用穴11を設け、かつ好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒32を当該穴11中の播種を予定している部位又はその近傍に配置したことに基づく水耕性培養播種床1が通常採用されている。
【0019】
特に、吸水性素材がスポンジのような微細孔を具備し、かつ弾力性を有しているゴム素材、又は合成樹脂による素材の場合には、運送及び配置等が便利であるため、本発明においても好適な実施形態として採用されている。
【0020】
前記実施形態に係る播種床1を単位として図1(a)、(b)に示すような配置のもとに、種子2及び好気性バクテリアの生息又は繁殖によって発芽及び発根から育成に至る水耕栽培を行った場合には、好気性バクテリアの分解作用及び抗菌作用によって播種植物を効率的かつ安定した状態にて育成することが可能となる。
【実施例】
【0021】
実施例においては、好気性バクテリアとして硝化性バクテリア又は根圏バクテリアを採用している。
【0022】
特に、ニトロソモナス、ニトロソコッカス、ニトロバクター、ニトロコッカス等の硝化性バクテリアの場合には、有機肥料中に含まれている窒素成分又はアンモニアを植物が吸収しやすい硝酸化合物に転化することによって播種植物の速やかな育成に寄与することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0023】
本発明は、播種床を使用した水耕栽培の全ての場合において利用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本願の基本構成の実施形態を示しており、(a)は、好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物を播種床に配置した状態を示す断面図であり、(b)は好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒を配置した断面図を示す。
【図2】播種床を使用した水耕栽培の状況を示す側面図である。
【符号の説明】
【0025】
1 播種床
2 育成植物の種
4 水
11 播種床に設けた穴
21 育成植物の茎
22 育成植物の根
31 好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの液状又は固形状含有物
32 好気性バクテリアの育成又は繁殖床となる無機物焼結粒

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸水性素材を使用した播種床に育成植物の播種を行い、かつ発芽及び発根による育成を行う水耕栽培方法において、播種を行う部位又はその近傍に、有機物を分解し得る好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの液状または固形状含有物を配置することに基づく水耕性栽培方法。
【請求項2】
有機物を分解し得る好気性バクテリアが硝化性バクテリア又は根圏バクテリアであることを特徴とする請求項1記載の水耕性栽培方法。
【請求項3】
硝化性バクテリアがニトロソモナス、ニトロソコッカス、ニトロバクター、ニトロコッカスの何れかに属するバクテリアであることを特徴とする請求項2記載の水耕性栽培方法。
【請求項4】
好気性バクテリアの固形状含有物が多孔質の無機物焼結粒であって、好気性バクテリアが当該無機物焼結粒の空隙に生息してことを特徴とする請求項1,2,3の何れか1項に記載の水耕性栽培方法。
【請求項5】
吸水性素材を使用した播種床に育成植物の播種を行い、かつ発芽及び発根による育成を行う水耕栽培方法において、播種を行う部位又はその近傍に、有機物を分解し得る好気性バクテリアの生息又は繁殖床となり得る無機焼結粒を配置することに基づく水耕栽培方法。
【請求項6】
吸水性を有する素材による播種床に播種用穴を設け、かつ好気性バクテリアの粉末又は好気性バクテリアの含有物を当該穴中の播種を予定している部位又はその近傍に配置したことに基づく水耕性培用播種床。
【請求項7】
吸水性を有する素材による播種床に播種用穴を設け、かつ好気性バクテリアの生息又は繁殖床となる無機物焼結粒を予定している部位又はその近傍に配置したことに基づく水耕性培養播種床。
【請求項8】
吸水性素材が弾力性を有するゴム製品又は多孔質の合成樹脂による製品であることを特徴とする請求項6,7何れか1項に記載の播種床。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−2(P2010−2A)
【公開日】平成22年1月7日(2010.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−159024(P2008−159024)
【出願日】平成20年6月18日(2008.6.18)
【出願人】(593124406)株式会社広瀬 (4)
【Fターム(参考)】