説明

洗浄水給水配管の接続構造

【課題】給水配管と水洗便器の給水口とを少ない部品点数で、作業性よく接続できるとともに、水密性に優れた洗浄水給水配管の接続構造を提供する。
【解決手段】水洗便器7の給水口4へ洗浄水の給水配管3を接続する構造であって、該接続構造は上記給水口4へ嵌着され、かつ、筒状の弾性材料からなる凹形継手1と先端部21が該凹形継手1に挿入される凸形継手2とからなり、上記凹形継手1には内径が徐々に減少するテーパ形状のソケット部12が内設されるとともに、上記凸形継手2の先端部21近傍には上記ソケット部12に弾性係止する鍔状係止部22が周設される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗浄水給水配管の接続構造に関する。さらに詳しくは、水洗便器等を洗浄する際、便器の給水口に洗浄用の水を供給する給水配管を接続する構造に関する。
【背景技術】
【0002】
洋式便器、和式便器等の水洗便器を使用後、給水弁を操作して洗浄水を勢いよく吐出させ、便器を洗浄することは一般的に行われている。このとき、洗浄水を供給する給水配管と便器の給水口とを、簡単に外れたり緩んだりすることなく、また、水漏れを起こすことなくしっかりと接続する必要があり、例えば、下記特許文献には上記課題を解決することを目的とした水洗便器等の衛生陶器への配管接続構造が開示されている。
【特許文献1】特開平9−125506号公報(第1−3頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上記特許文献1の第1図から明らかなように、該特許文献においては、給水配管と衛生陶器(洋風便器)の給水口とは多数の部品を組み合わせて接続され、また、その接続構造も複雑なものとなっている。本発明は上記問題を解決し、給水配管と水洗便器の給水口とを少ない部品点数で、作業性よく接続できるとともに、水密性に優れた洗浄水給水配管の接続構造を提供することを、その課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記した課題を解決するために、本発明においては、つぎのような技術的手段を講じている。すなわち、本発明によれば、水洗便器の給水口へ洗浄水の給水配管を接続する構造であって、該接続構造は上記給水口へ嵌着され、かつ、筒状の弾性材料からなる凹形継手と先端部が該凹形継手に挿入される凸形継手とからなり、上記凹形継手には内径が徐々に減少するテーパ形状のソケット部が内設されるとともに、上記凸形継手の先端部近傍には上記ソケット部に弾性係止する鍔状係止部が周設された洗浄水給水配管の接続構造が提供される。上記凸形継手の材質は金属、プラスチックス等、硬質材料であればとくに限定されるものではないが、硬質プラスチックスが好ましく用いられる。
【0005】
上記凹形継手の両端部にはフランジ部が備えられることが好ましい。また、上記鍔状係止部の円周端には抜け止め用の係止爪が周設されることが好ましい。さらに、上記凹形継手を形成する筒状の弾性材料としてはとくに限定されず、プラスッチクス、ゴム等が用いられるが、ゴムとくに、合成ゴムが好ましく用いられる。
【発明の効果】
【0006】
請求項1に記載の発明は上記のとおりであり、凸形継手とともに洗浄水給水配管の接続構造を構成する凹形継手は、内径が徐々に減少するテーパ形状のソケット部が内設され、凸形継手の先端部近傍には上記ソケット部に弾性係止する鍔状係止部が周設されているため、凸形継手の先端部を上記弾性材料から形成されたソケット部に単に挿入し、鍔状係止部によりしっかりと係止させるのみで、狭い空間でスパナやレンチ等の工具を使用することなく、簡単に、水密性よく給水配管を水洗便器の給水口へ接続することができる。
【0007】
上記凹形継手の両端部にはフランジ部が設けられているため、給水口に嵌着された凹形継手はフランジ部が給水口を形成する周囲部に掛かってしっかりと弾性係止される。また、上記鍔状係止部の円周端には抜け止め用の係止爪が周設されているため、凸形継手の先端部をソケット部に挿入したとき、上記係止爪がソケット部内の弾性材料に埋め込まれ、食い込んでしっかりと抜け止め効果を発揮する。
【0008】
上記凹形継手を形成する筒状の弾性材料がゴムであるため、凸形継手の先端部は凹形継手に内設されたソケット部の内面を弾性的に押し広げて進入するとともに、給水配管と給水口との多少の芯ズレは弾性的に吸収され、作業性よく接続することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して、詳細に説明する。図1は、本発明にかかる洗浄水給水配管の接続構造を構成する凹形継手1と凸形継手2とを示す斜視図である。図1において、弾性材料としての合成ゴムからなり、本体が筒状とされた凹形継手1には、内径が徐々に減少するテーパ形状のソケット部12が内設され、両端部にはフランジ部11が設けられている。一方、硬質プラスッチクスからなる凸形継手2は、図1の矢印の方向にしたがってソケット部12に挿入されるとともに、その先端部21近傍には、鍔状の係止部22が周設されている。また、この鍔状係止部22の円周端には抜け止め用の係止爪221が設けられている。さらに、凸形継手2の後端部23は給水配管3に接続され、図示しない給水操作弁を操作することにより洗浄水が水洗便器内に吐出される。
【0010】
上記のように構成された凹形継手1は、まず、図2に示す水洗便器の給水口4へ矢印にしたがって押し込まれ、嵌着される。このとき、合成ゴムからなる凹形継手1は給水口4へ弾性係止するとともに、両端部に設けられたフランジ部11が給水口4を形成する周囲部にしっかりと掛かり凹形継手1が外れることを防ぐ。図3は、上記のようにして給水口4へ嵌着された凹形継手1に凸形継手2を挿入した状態を示す部分側断面図である。
【0011】
すなわち、図1の矢印に示すように凸形継手2の先端部21をソケット部12に挿入すると、先端部21は合成ゴムからなるソケット部12の内面を弾性的に押し広げて進入する。一方、抜け止め用の係止爪221が周設された鍔状係止部22は、上記ソケット部12内へ埋め込まれ、上記係止爪221が合成ゴム層に食い込んで抜け止め効果を発揮する。図4は、図3に示す実施形態の変形例であり、凸形継手2の先端部21を凹形継手1のソケット部12から突出した状態を示す部分側断面図である。図4からよくわかるように、このとき、鍔状係止部22全体が抜け止め効果を発揮して、凹形継手1と凸形継手2とをしっかりと接続する。
【0012】
図5は、水洗便器7に本発明の洗浄水給水配管の接続構造を用いて給水配管3を接続した状態を示す側断面図である。図5からよくわかるように、凸形継手2は給水配管3に接続されるとともに、給水配管3は給水弁5を介して給水本管6に接続されている。このように、本発明の接続構造を用いれば、凸形継手2の先端部21を凹形継手1に内設されたソケット部12に単に挿入し、鍔状係止部22をソケット部12を構成する合成ゴム層にしっかりと係止させるのみで、狭い空間でスパナやレンチ等の工具を使用することなく、簡単に、水密性よく給水配管3を水洗便器の給水口4へ接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明にかかる洗浄水給水配管の接続構造を構成する凹形継手と凸形継手とを示す斜視図である。
【図2】凹形継手を水洗便器の給水口へ嵌着する状態を示す側断面図である。
【図3】給水口へ嵌着した凹形継手に凸形継手を挿入した状態を示す部分側断面図である。
【図4】図3に示す実施形態の変形例を示す部分側断面図である。
【図5】水洗便器に本発明の洗浄水給水配管の接続構造を用いて給水配管を接続した状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
【0014】
1 凹形継手
11 フランジ部
12 ソケット部
2 凸形継手
21 先端部
22 鍔状係止部
221 係止爪
23 後端部
3 給水配管
4 給水口
5 給水弁
6 給水本管
7 水洗便器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水洗便器の給水口へ洗浄水の給水配管を接続する構造であって、該接続構造は上記給水口へ嵌着され、かつ、筒状の弾性材料からなる凹形継手と先端部が該凹形継手に挿入される凸形継手とからなり、上記凹形継手には内径が徐々に減少するテーパ形状のソケット部が内設されるとともに、上記凸形継手の先端部近傍には上記ソケット部に弾性係止する鍔状係止部が周設された洗浄水給水配管の接続構造。
【請求項2】
上記凹形継手の両端部にはフランジ部が設けられた請求項1に記載の洗浄水給水配管の接続構造。
【請求項3】
上記鍔状係止部の円周端には抜け止め用の係止爪が周設された請求項1に記載の洗浄水給水配管の接続構造。
【請求項4】
上記凹形継手を形成する筒状の弾性材料がゴムである請求項1に記載の洗浄水給水配管の接続構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−89918(P2006−89918A)
【公開日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−272928(P2004−272928)
【出願日】平成16年9月21日(2004.9.21)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】