説明

清掃具

【課題】掌全体で握り易く、カーペット及び床の両方を清掃することが可能で、カーペットから除去した繊維ごみの廃棄も容易なハンディタイプの清掃具を提供する。
【解決手段】片手に握持可能な大きさのグリップ部材4と、清掃用シート3を装着した硬質スポンジ製のシートホルダー5とを、上下に重ね合わせることにより形成され、上記グリップ部材4は、平面視形状が長円形の伏せた容器状をしていて、凸楕円面状をした上面壁4aを有し、上記シートホルダー5は、平面視形状が長円形の盤状をしていて、装着されたシート3を貫通して先端が外部に突き出す多数の繊条8を備えたブラシ状の第1作業面6aと、反対側の第2作業面6bとを有し、該シートホルダー5を上下反転させることによって上記2つの作業面6a,6bを選択的に使用可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カーペットや床などの清掃に適した清掃具に関するものであり、更に詳しくは、片手に握ってカーペットや床などを手軽に清掃することができるハンディタイプの清掃具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
カーペットの清掃に適した従来の清掃具として、例えば特許文献1に記載された除塵用ブラシが知られている。このブラシは、平たい盤状をした基板の下面に短繊維を植設し、この短繊維でカーペット上の糸屑や毛髪等の繊維ごみを絡め取るようにしたもので、清掃効率の非常に良いものである。
【0003】
ところが、上記従来のブラシは、上記基板が平らな盤状に形成されているため、それを片手で握って清掃するとき、該基板が掌全体にフィットしにくい。このため、ブラシをカーペットに強く押し付けて清掃するような場合に、指や掌の一部だけに基板が強く片当たりすることになり、握り易さに欠けるきらいがあった。また、短繊維で絡め取った繊維ごみがそのまま該短繊維に絡み付いて残り易く、それを取り除く作業も面倒である。更に、短繊維で清掃するものであるため、フロアリング製の床の表面に付着した汚れを落とすといったような清掃には不向きである。
【特許文献1】実公平6−46349号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで本発明の目的は、清掃時に掌全体で握り易く、また、カーペット及び床の両方を清掃することが可能で、カーペットから除去した繊維ごみの廃棄も容易な、使用性に勝れたハンディタイプの清掃具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するため、本発明の清掃具は、片手に握持可能な大きさを有する清掃具本体と、該清掃具本体に装着して用いる清掃用シートとからなり、上記清掃具本体は、握持用のグリップ部材と、上記シートを装着するための硬質スポンジ製のシートホルダーとを、上下に重ね合わせることにより形成され、上記グリップ部材は、平面視形状が長円形の伏せた容器状をしていて、上に向けて凸の楕円面状をした上面壁と、該上面壁の周縁から下向きに延びる側面壁とを有し、上記シートホルダーは、平面視形状が長円形の盤状をしていて、上下反転可能であると共に、上下両面に上記シートを清掃対象に押し付けるための作業面を有し、一方の作業面には、装着されたシートを貫通して先端が外部に突き出す多数の繊条が形成され、該シートホルダーを上下反転させることによって上記2つの作業面を選択的に使用可能であることを特徴とするものである。
【0006】
本発明において、上記シートホルダーは、上記グリップ部材より小さい外形寸法に形成され、シートを巻き付けられた該シートホルダーが、上端部を上記グリップ部材の側面壁の内部に嵌合した状態で該グリップ部材と重合されていることが望ましい。
【0007】
また、本発明において好ましくは、上記清掃具本体が、上記グリップ部材とシートホルダーとを相互に連結するための連結機構と、上記シートを装着状態に止着させるための止着機構とを有し、上記連結機構は、上記グリップ部材側に形成された連結突起と、シートホルダー側に形成されて該連結突起が嵌合する連結孔とを有し、上記止着機構は、シートの一部を押し込んで止着させるための止着孔を有することである。
【0008】
この場合、上記グリップ部材とシートホルダーとが、長手方向の一端側において上記連結機構で回動自在なるように連結され、該連結機構で一端同士を連結されたまま互いに分離可能であることが望ましい。
また、上記止着孔は、上記グリップ部材及びシートホルダーの何れか一方に形成することができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、グリップ部材を上に凸の楕円面状をした上面を有するように形成したことにより、清掃時にこのグリップ部材を握ったとき、該グリップ部材が掌全体にフィットするため、非常に握り易く、カーペットを清掃する場合でも力を入れ易い。また、シートホルダーが上下反転可能となっていて、繊条が設けられた作業面と反対側の作業面とを使い分けることによってカーペットと床との両方を清掃することが可能である。さらに、上記繊条によってカーペットから絡み取った糸屑などの繊維ごみは、シートをシートホルダーから取り外すだけで上記繊条から簡単に分離、除去することができ、その廃棄も簡単である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1−図5には、本発明に係る清掃具の第1実施形態が示されている。この清掃具1Aは、片手に直接握持してカーペットや床などの清掃対象を清掃するもので、片手で握持可能な形状及び大きさを有する清掃具本体2と、この清掃具本体2に装着して用いる清掃用シート3とで構成されている。
【0011】
上記清掃具本体2は、平面視形状が長円形で上面が凸楕円面状をした握持用のグリップ部材4と、平面視形状が長円形で上下両面に上記シート3を清掃対象に押し付けるための作業面6a,6bを有する硬質スポンジ製のシートホルダー5とを、上下に重ね合わせた状態で分離可能に結合することにより形成されている。
【0012】
上記グリップ部材4は、清掃時に強く握っても変形しない程度に硬質の合成樹脂からなるもので、図3からも分かるように、全体として伏せた丸い容器のような形、好ましくはコンピュータの入力操作用のマウスのような形をしていて、楕円体の一部のような上に向けて凸形に湾曲する楕円面状をした上面壁4aと、該上面壁4aの全周縁から下向きに鉛直に延びる側面壁4bとを有している。この側面壁4bの高さは全周にわたり一定で、該側面壁4bの内周面の上端部または上下方向の中間部には、内側に張り出す段部4cが形成され、この段部4cに上記シートホルダー5の上端部が当接することにより、該シート3ホルダの結合時の位置決めが行われている。上記段部4cは、側面壁4bの内周全体に形成しても、該側面壁4bの長手方向の両端部だけに形成しても良い。
【0013】
一方、上記シートホルダー5は、図4に示すように、ポリエチレンなどの合成樹脂発泡体によって一定の高さ(厚さ)を有する盤状に形成され、その外形寸法即ち長手方向寸法及び短手方向寸法は、上記グリップ部材4における側面壁4bの内形寸法即ち長手方向寸法及び短手方向寸法より僅かに小さく形成され、これによって該シートホルダー5が、図1及び図2から分かるように、シート3を巻き付けられた状態で上記側面壁4bの内部に嵌合可能となっている。このシートホルダー5の硬さは、清掃時に加わる力では殆ど圧縮されない程度の硬さであることが望ましい。
【0014】
上記シートホルダー5における上下2つの作業面6a,6bのうち、一方の第1作業面6aは、ブラシ状をしていて、装着された上記シート3を貫通して先端が外部に突き出す多数の繊条8が形成されており、他方の第2作業面6bは、スポンジ面がそのまま露出した平坦面に形成されている。そして、該シートホルダー5を上下反転させて上記グリップ部材4に結合することにより、上記第1作業面6aと第2作業面6bとを、カーペット等を清掃する場合とフロアリング製の平坦な床面等を清掃する場合とで選択的に使用できるようになっている。
【0015】
上記ブラシ状の第1作業面6aを使用してカーペットを清掃する際には、図1及び図2に示すように、上記各繊条8の先端部分が上記シート3を貫通して外部に突き出した状態となり、この突き出した先端部分によってカーペット上の糸屑や毛髪等の繊維ごみが絡み取られ、それがシート3に付着する。また、上記平坦な第2作業面6bを使用して床面を清掃する際には、該第2作業面6bにより上記シート3が床面に押し付けられて該床面上の汚れが取り除かれる。
【0016】
上記繊条8は、ポリアミド系樹脂やポリエステル樹脂等の合成樹脂により形成されていて、カーペット等に絡みついた繊維ごみを絡め取ることができる程度の剛性と弾性とを兼ね備えており、その長さは1−2mm程度である。該繊条8の先端は、繊維ごみが係止し易いように鈎形に湾曲していることが望ましいが、真っ直ぐであっても構わない。
また、上記繊条8は、上記シートホルダー5に対して一方向(例えば短手方向)に傾斜させた状態に設けることもでき、これにより、該繊条8の傾斜方向に清掃具を動かした場合と逆方向に動かした場合とで、繊維ごみの掻き取り抵抗に差を持たせることもできる。この場合、清掃具を繊条8の傾斜方向に動かしたときの方が、各繊条8の剛性が大きくなるため、繊維ごみの掻き取り力も大きくなる。
【0017】
上記清掃具本体2には、上記グリップ部材4とシートホルダー5とを相互に連結するための連結機構10が形成されている。この連結機構10は、上記グリップ部材4側に形成された連結突起11と、シートホルダー5側に形成された連結孔12とを含むもので、この連結孔12に上記連結突起11を抜き取り可能に挿入することにより、上記グリップ部材4とシートホルダー5とが、長手方向の一端側においてこの連結機構10を介して回動可能なるように連結されている。
【0018】
上記連結突起11は、図3から分かるように、上記グリップ部材4の側面壁4bの下端部に連なる柔軟な帯状をした連結部材13の先端に形成されている。即ち、この連結部材13の先端には、該連結部材13よりは硬質の横長の突起形成部14がT字状をなすように連設され、この突起形成部14に2つの上記連結突起11が、シートホルダー5の側面に向けて横向きに形成されている。これらの連結突起11の先端には、傘状に張り出す係止頭部11aが形成され、この係止頭部11aによって上記連結孔12から抜き取る方向の抵抗が高められている。上記連結部材13と突起形成部14と連結突起11とは、合成樹脂で上記グリップ部材4と一体に形成されていることが望ましい。
【0019】
一方、上記連結孔12は、図4から分かるように、上記シートホルダー5の側面に横並び状態に2つ形成され、これらの連結孔12に上記連結突起11が嵌合している。
上記連結孔12は、上記シートホルダー5を上下反転させても上記連結突起11を嵌合できるように、上記シートホルダー5の高さ方向の中央部に形成されていることが望ましい。しかし、図6に示すように、シートホルダー5の半分以上がグリップ部材4の側面壁4bの内部に嵌合するといったような場合には、該シートホルダー5の高さ方向の一端側と他端側との2箇所に連結孔12が形成される。
【0020】
上記連結機構10によってグリップ部材4とシートホルダー5とが長手方向の一端側において回動自在に連結されているから、シート3の交換時等に、図5に示すように、上記連結突起11を支点として連結部材13を屈曲させてグリップ部材4を回動させることにより、該グリップ部材4を、一端を上記シートホルダー5に連結したまま該シートホルダー5から分離させることができる。
【0021】
なお、上記連結機構10は、帯状の連結部材13を一定の帯幅のまま延長して先端部分を突起形成部14とし、ここに1つの連結突起11を設けたものであっても良い。この場合、上記シートホルダー5の側面には、該シートホルダー5が図4に対応するものである場合には、高さ方向の中央位置に1つの連結孔12が形成され、図6に対応するものである場合には、高さ方向の一端側と他端側とに2つの連結孔12が形成される。
また、上記各連結孔12は、シートホルダー5の側面ではなく上下面に形成し、該シートホルダー5の上方側から該連結孔12に上記連結突起11を挿入するように構成することもできる。
【0022】
上記清掃具本体2にはまた、上記シート3を装着状態に止着するための止着機構16が形成されている。この止着機構16は、上記シートホルダー5を上下に貫通するように形成された円形の止着孔17と、上記グリップ部材4の内部を上面壁4aの下面から下向きに延びる円柱状の止着棒18とからなっていて、この止着棒18でシート3の一部を上記止着孔17内に押し込んで係止させるものである。
【0023】
上記止着機構16は、清掃具本体2の上記連結機構10が設けられた側と反対の側に寄った位置に形成されていて、上記シート3を止着孔17内に押し込んだときの上記止着棒18の摩擦抵抗により、該止着機構16が設けられた側においてグリップ部材4とシートホルダー5とが清掃時に相互に分離しないように連結されている。従ってこの止着機構16は、上記グリップ部材4とシートホルダー5との連結及び位置決めを行う連結機構としての機能を兼備するものである。
【0024】
上記シート3は、天然繊維及び/又は合成繊維からなる柔軟な不織布によって長方形など適宜形状に形成した平面状シートであって、上記繊維による毳立った表面を有し、この表面の繊維にカーペット上の繊維ごみを付着させて除去するものである。もちろん、塵埃などの繊維ごみ以外のごみも付着させることができる。
上記不織布を構成する繊維は、親水性繊維であっても、親油性繊維であっても良く、あるいはそれらの混合物であっても良い。また、それらの繊維は、繊維経が小さい極細繊維で構成されていることが望ましいが、より望ましくは、この繊維の一部又は全部に、繊維経が1〜10μmの超極細繊維が含まれていることである。
【0025】
上記構成を有する清掃具でカーペットを清掃するときは、図5に示すように、シートホルダー5を、ブラシ状の第1作業面6aが下向きとなる姿勢で連結機構10によりグリップ部材4に連結し、該シートホルダー5を下から包み込むようにシート3を巻き付けたあと、上記グリップ部材4を該シートホルダー5上に重ねる。すると、図2に示すように、止着棒18がシート3の一部を止着孔17内に押し込みながら該止着孔17内に嵌合すると共に、シートホルダー5の上端部分がグリップ部材4の側面壁4bの内側に嵌合して段部4cに当接し、それによってこれらのシートホルダー5とグリップ部材4とが結合状態となる。このとき上記シート3は、上記止着棒18と止着孔17とで止着されるほか、上記シートホルダー5の外周とグリップ部材4の内周との間に挟持されることによっても止着される。また、上記シートホルダー5の第1作業面6aに形成された繊条8の先端は、シート3を貫通して外部に突出した状態となる。
【0026】
次に、上記清掃具1Aのグリップ部材4を片手に持ち、上記第1作業面6aでカーペットの上面を擦るように該清掃具を動かすと、上記繊条8でカーペットの繊維に付着した糸屑や毛髪などの繊維ごみが絡め取られ、絡め取られた繊維ごみが上記シート3に付着して捕捉される。塵埃などの繊維ごみ以外のごみも上記シート3に付着して捕捉される。
【0027】
このとき、上記繊条8とカーペットの繊維との間に非常に大きな摺擦抵抗が作用するため、その摺擦抵抗にうち勝つだけの大きな力で清掃具を把持して動かす必要があるが、上記グリップ部材4が楕円体の一部のような形、換言すれば、コンピュータの入力操作用のマウスのような形をしていて、その上面が上に向けて凸の楕円面状をしているため、掌全体にフィットして非常に握り易く、大きな力を加えながら清掃するのが容易である。
【0028】
また、上記シートホルダー5は、上端部分がグリップ部材4の側面壁4b内に嵌合することによって該グリップ部材4に横方向に係止しているので、上記摺擦抵抗によって該シートホルダー5とグリップ部材4との間に横にずれようとする力が作用しても、該シートホルダー5がずれ動いたりグリップ部材4から外れたりすることはない。
【0029】
清掃が終了すると、図5に示すように、グリップ部材4を、連結機構10でシートホルダー5に連結したまま連結部材13を屈曲させて該シートホルダー5から分離させ、シート3を該シートホルダー5から取り外して廃棄する。このとき、該シート3に付着したごみは、そのまま該シート3に付着した状態でシートホルダー5から分離され、繊条に8に絡み付いた繊維ごみも、上記シート3に梳き取られるようにして該繊条8から剥離され、シートホルダー5から分離される。従って、繊条8に繊維ごみが絡みついたまま残ることはない。
【0030】
また、上記清掃具1Aでカーペット以外の清掃対象、例えばフロアリング製の床面を清掃するときは、連結機構10の連結突起11を連結孔12から抜き取ることによってシートホルダー5をグリップ部材4から切り離し、該シートホルダー5を上下反転させて平坦な第2作業面6bを下向きにし、その状態で上記連結突起11を連結孔12に挿入することによりグリップ部材4に連結する。そして、該シートホルダー5にシート3を巻き付けたあと、上記グリップ部材4を該シートホルダー5上に重ねて結合し、その状態で床面を清掃する。すると、上記第2作業面6bによってシート3が床に押し付けられ、床面に付着した汚れが拭き取られる。
【0031】
上記実施形態においては、上記シート3をシートホルダー5に装着状態に止着するための止着機構16が、該シートホルダー5に形成された止着孔17とグリップ部材4に形成された止着棒18とで構成されているが、図7に示すように、この止着機構16は、シートホルダー5に複数の止着孔20を設けただけのものであっても良い。これらの止着孔20は、半円形あるいはそれに類似する形状をしていて、4つの止着孔20がシートホルダー5を上下に貫通するように形成され、各止着孔20内にシート3の一部を押し込むことによって該シート3がシートホルダー5に止着されるようになっている。
あるいは、上記止着機構16として、上記止着棒18及び止着孔17と、4つの止着孔20とを、両方設けることによって形成することもできる。
【0032】
図8−図10には本発明に係る清掃具の第2実施形態が示されている。この第2実施形態の清掃具1Bは、主として、グリップ部材4とシートホルダー5とを相互に連結するための連結機構10と、シート3を清掃具本体2に装着状態に止着するための止着機構16とが、上記第1実施形態の清掃具1Aと相違している。
【0033】
即ち、この第2実施形態の清掃具1Bにおいては、上記連結機構10の連結部材13の先端に形成された突起形成部14が、上記シートホルダー5とほぼ同大の長円形をした薄板状に形成されていて、この突起形成部14の下面に複数の連結突起11が下向きに形成されている。図示の例では、上記突起形成部14の長手方向の両端部寄りの位置に、それぞれ2つの連結突起11が、該突起形成部14の短手方向に相対するように配設されている。
【0034】
これに対して上記シートホルダー5には、4つの連結孔12が上下方向に形成され、これらの連結孔12内に上記連結突起11を挿入させることにより、該シートホルダー5が上記突起形成部14に連結されるようになっている。上記連結孔12は、シートホルダー5を上下方向に貫通していることが望ましいが、該シートホルダー5の上下両面側から一定深さを有するように形成されていても良い。
【0035】
また、上記突起形成部14の上面には、長手方向の両端部寄りの位置に、それぞれ円形の係止軸22が設けられ、これに対して上記グリップ部材4の内部には、上面壁4aの内面から下向きに延びる角軸23の内部に、上記係止軸22が嵌合する角形の係止孔24が設けられており、図8に示すように、シートホルダー5に連結された上記突起形成部14を介してグリップ部材4を該シートホルダー5上に重ねたとき、上記係止軸22が上記係止孔24内に嵌入し、それによって該グリップ部材4と突起形成部14とが相互に位置決め状態で係止し合うようになっている。このとき、上記突起形成部14とシートホルダー5の上端部とは、上記グリップ部材4の側面壁4bの内部に嵌合する。また、該グリップ部材4の内部には、側面壁4bに沿って上下に延びる複数のリブ25の下端によって上記段部4cが形成され、この段部4cに上記突起形成部14が当接して位置決めされる。
【0036】
しかし、上記突起形成部14及びシートホルダー5を上記グリップ部材4と同じ大きさに形成し、これらのグリップ部材4と突起形成部14とシートホルダー5とが非嵌合状態で上下に重なり合うように構成することができる。あるいは、上記シートホルダー5とグリップ部材4とを同じ大きさに形成し、突起形成部14をそれより小さく形成することにより、該突起形成部14だけがグリップ部材4内に嵌合するように構成することも可能である。
【0037】
また、上記突起形成部14の中央位置には、筒状の止着孔27からなるシートの止着機構16が形成されている。この止着孔27は、突起形成部14から上向きに立ち上がった筒部28によって形成されたもので、この筒部28の周壁は、該筒部28の軸線方向に延びる複数のスリット29で複数の壁部分28aに分けられることにより弾力的に開閉できるようになっており、この筒部28内にシートの一部を差し込んで係止させることによって該シートが装着状態に止着される。
この第2実施形態の清掃具1Bにおける上記以外の構成については上記第1実施形態の清掃具1Aと実質的に同じであるから、それらの主要な同一構成部分に第1実施形態と同じ符号を付してその説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明に係る清掃具の第1実施形態の斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】グリップ部材を斜め下から見た斜視図である。
【図4】シートホルダーを斜め上から見た斜視図である
【図5】グリップ部材とシートホルダーとを連結状態で分離した断面図である。
【図6】シートホルダーの異なる例を示す部分断面図である。
【図7】シートホルダーの更に異なる例を示す下面図である。
【図8】本発明の清掃具の第2実施形態を清掃具本体について示す斜視図である。
【図9】図8の分解図である。
【図10】第2実施形態のグリップ部材を図9と反対側から見た斜視図である。
【符号の説明】
【0039】
1A,1B 清掃具
2 清掃具本体
3 シート
4 グリップ部材
4a 上面壁
4b 側面壁
5 シートホルダー
6a,6b 作業面
8 繊条
10 連結機構
11 連結突起
12 連結孔
16 止着機構
17,20,27 止着孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
片手に握持可能な大きさを有する清掃具本体と、該清掃具本体に装着して用いる清掃用シートとからなり、
上記清掃具本体は、握持用のグリップ部材と、上記シートを装着するための硬質スポンジ製のシートホルダーとを、上下に重ね合わせることにより形成され、
上記グリップ部材は、平面視形状が長円形の伏せた容器状をしていて、上に向けて凸の楕円面状をした上面壁と、該上面壁の周縁から下向きに延びる側面壁とを有し、
上記シートホルダーは、平面視形状が長円形の盤状をしていて、上下反転可能であると共に、上下両面に上記シートを清掃対象に押し付けるための作業面を有し、一方の作業面には、装着されたシートを貫通して先端が外部に突き出す多数の繊条が形成され、該シートホルダーを上下反転させることによって上記2つの作業面を選択的に使用可能であることを特徴とする清掃具。
【請求項2】
上記シートホルダーは、上記グリップ部材より小さい外形寸法に形成され、シートを巻き付けられた該シートホルダーが、上端部を上記グリップ部材の側面壁の内部に嵌合した状態で該グリップ部材と重合されていることを特徴とする請求項1に記載の清掃具。
【請求項3】
上記清掃具本体が、上記グリップ部材とシートホルダーとを相互に連結するための連結機構と、上記シートを装着状態に止着させるための止着機構とを有し、上記連結機構は、上記グリップ部材側に形成された連結突起と、シートホルダー側に形成されて該連結突起が嵌合する連結孔とを有し、上記止着機構は、シートの一部を押し込んで止着させるための止着孔を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の清掃具。
【請求項4】
上記グリップ部材とシートホルダーとが、長手方向の一端側において上記連結機構で回動自在なるように連結され、該連結機構で一端同士を連結されたまま互いに分離可能であることを特徴とする請求項3に記載の清掃具。
【請求項5】
上記止着孔が、上記グリップ部材及びシートホルダーの何れか一方に形成されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の清掃具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate