説明

温水洗浄便座装置

【課題】
固定位置洗浄及び揺動洗浄の双方に対応できるノズルの支持構造を備えた温水洗浄便座装置を提供すること。
【解決手段】
便座の後部に設置されたケースから前記便器の内部に延在し、前記ケースに装着された便座に着座する使用者の所定の部位に所定温度の洗浄水を噴射するためにノズルを備えた温水洗浄便座装置において、前記ノズルの支持構造を、前記ケースに着脱自在に固定された第1部材と、前記第1部材に相対移動可能に連結され且つ前記ノズルを支持する第2部材と、前記第2部材の前記第1部材に対する移動を規制するために前記第1部材に分離可能に設けられた規制部材とから構成した、温水洗浄便座装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、温水洗浄便座装置に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のように、温水洗浄便座においては、便器の後部上側に固定されたケース内に制御機構、電磁弁機構、温水タンク及びノズルを設け、前記制御機構により、前記電磁弁を介して前記温水タンク内に水圧が供給されると共に前記ノズルが前記便器内部の所定の位置(噴射位置)まで伸長され、前記水圧により前記温水タンクから押し出された温水が前記ノズルから噴射されるようになっている。しかして、前記ノズルは、特許文献1に開示のように、噴射位置に固定されて温水を噴射するタイプのもの(いわゆる固定位置洗浄タイプのもの)と、特許文献2に開示のように、噴射位置を基点として所定範囲往復動されるタイプのもの(いわゆる揺動洗浄タイプのもの)とに大別される。
【特許文献1】特開2001−26970号公報
【特許文献2】特開2001−152512号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかして、特許文献1と特許文献2とでは、噴射の態様が少し異なるだけなのに、ノズルを支持する支持構造は、著しく相違しており、構成の共通化が要請される。
【0004】
それ故に、本発明は、かような要請に応えることが出来る、温水洗浄便座装置を提供することを、その技術的課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の課題を解決するために講じた第1の技術的手段は、請求項1に記載のように、
「便座の後部に設置されたケースから前記便器の内部に延在し、前記ケースに装着された便座に着座する使用者の所定の部位に所定温度の洗浄水を噴射するためにノズルを備えた温水洗浄便座装置において、前記ノズルの支持構造を、前記ケースに着脱自在に固定された第1部材と、前記第1部材に相対移動可能に連結され且つ前記ノズルを支持する第2部材と、前記第2部材の前記第1部材に対する移動を規制するために前記第1部材に分離可能に設けられた規制部材とから構成した、温水洗浄便座装置。」
を構成したことである。
【0006】
上記した第1の技術的手段における規制部材は、請求項2が示すように、樹脂製の前記第1部材に一体成形された突起(第2技術的手段)か、請求項3が示すように、前記第1部材に螺着されたネジ(第3技術的手段)であることが望ましい。
【発明の効果】
【0007】
請求項1で定義される本発明に係る温水洗浄便座装置によれば、固定位置洗浄用のノズルを支持する支持構造から規制部材を除去するだけで、この支持構造を揺動洗浄用のノズルを支持する支持構造に簡単に転用でき、実用上、多大な効果を奏する。特に、請求項2が示すように、規制部材が、樹脂製の前記第1部材に一体成形された突起であれば、突起の切り取りだけで、揺動洗浄用のノズルを支持する支持構造に簡単に転用できる。また、請求項3が示すように、規制部材が前記第1部材に螺着されたネジであれば、固定位置洗浄用のノズルを支持する支持構造から揺動洗浄用のノズルを支持する支持構造への転用及び揺動洗浄用のノズルを支持する支持構造から固定位置洗浄用のノズルを支持する支持構造への転用の双方を実現でき、実用上、多大な効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態の例について、図面に基づいて説明する。
【0009】
図1に示すように、温水洗浄便座装置SDは、便器1の後部据付部1a上に設置されたケース2と、該ケース2によって便器1に対し開閉自在に保持された便蓋3及び便座4とを主体に構成され、ケース2内には、水道等の給水源からの洗浄水を温水として逐次貯溜する温水タンク5と、該温水タンク5内の温水を人体局部に向けて噴射する洗浄機構(肛門及びビデ洗浄ノズル装置)6とが収納されている。なお、ケース2の後方には、周知のようにロータンク(図示略)が設置される。
【0010】
肛門及びビデ洗浄ノズル装置6は、図2及び図3に示すように、肛門洗浄用のノズル機構6A及びビデ洗浄用のノズル機構6Bと、給水源からの洗浄水を各ノズル機構6A,6Bのいずれに送給するかの水路を設定する切替バルブ10とを、スライダ11に一体構成したものである。具体的には、肛門洗浄用及びビデ洗浄用の各ノズル機構6A,6Bは、図4に示すように、各先端部に洗浄水の吐出孔PaおよびPbを有する肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bを各シリンダ9a,9bに進退可能に内挿したもので、各肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bと各シリンダ9a,9bとの間には、各洗浄用ノズルを後退位置へ付勢する復帰スプリング15a,15bがそれぞれ装着されている。また、各肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bの基端側の水路部分には、上記復帰スプリング15a,15bより弾性力の大きい付勢スプリング16a,16bによって弁孔を閉じる弁体17a,17bがそれぞれ収嵌されている。また、各ノズル機構6A,6Bは、それぞれ先端部の間隔が後端部の間隔より狭くなるように非平行状に配設される。
【0011】
スライダ11は、各シリンダ9a,9bの基端部を収納保持した一対の円筒部材11A,11Bからなり、各円筒部材11A,11Bは、ケース2の下ケース2aに取付けられた方形板12にガイドされるようになっている(図3)。また、各円筒部材11A,11Bは、共通のラック13をもち、該ラック13はモータ等による揺動用アクチュエータ14の出力軸に取付けられたピニオン15と結合されている。揺動用アクチュエータ14は、上記下ケース2aに固定されている。
【0012】
切替バルブ10は、図5に示すように、給水口10aと、各ノズル機構6A,6Bに対応する二つの吐出口10b,10cと、リバース用口10dと、排出口10eとを有し、例えば回転ディスクの回転により主機能たる給水口10aと各吐出口10b,10cとの水路の切替えを行う。給水口10aには、電磁開閉バルブ18,圧力調整バルブ19及び温水タンク5を介して給水源20からの洗浄水が導かれるようになっている。ここで、温水タンク5の吐出口5aと切替バルブ10の給水口10aとは、ゴム、エラストマー等の可撓性を有する導水管21によって配管されている。この場合、温水タンク5の吐出口5aには、給水源側の水圧が負圧になるときの洗浄水の逆流を防止する圧力バルブ22(図2)が装着されている。図2においては、圧力バルブ22は温水タンク5の頂面に配設されているが、図6に示すように温水タンク5の横側に配設しても良い。かような配置構造は、温水タンク5の頂面よりも高い位置に配置される部材をなくし、温水タンク5の頂面がケース2内で最も高い位置を占めることになるので、ケース2の高さを小さくでき、延いては、温水洗浄便座装置SD自体を、よりコンパクトなものと出来、実用上、効果がある。
【0013】
切替バルブ10の一方の吐出口10bは、導水管23aを介して肛門洗浄用ノズル8a側のシリンダ9aの後方における給水口部Saに接続され、他方の吐出口10cは、導水管23bを介してビデ洗浄用ノズル8b側のシリンダ9bの後方における給水口部Sbに接続され、更にリバース用口10dは、導水管24を介して各シリンダ9a,9bの前方に形成された給水口部としての側口9c,9dに接続されている。これら側口9c,9d、導水管24及びリバース用口10dによる水回路(リバース回路)は、前進位置の肛門洗浄用ノズル8a又はビデ洗浄用ノズル8bを後退位置に戻すときに、シリンダ9a,9b内の洗浄水を排水路10eに排出するためのものである。
【0014】
上記のように構成された肛門及びビデ洗浄ノズル装置6は、肛門洗浄ボタン又はビデ洗浄ボタンの操作によって、電磁開閉バルブ18が開き、圧力調整バルブ19及び温水タンク5の直列構成を介して切替バルブ10の給水口10aに洗浄水が導かれる。切替バルブ10は、肛門洗浄の場合、肛門洗浄用ノズル8aのシリンダ9aに洗浄水を送出し、ビデ洗浄の場合、ビデ洗浄用ノズル8bのシリンダ9bに洗浄水を送出する。肛門洗浄用ノズル8aは、シリンダ9aへ洗浄水が導入されると、後端部へかかる圧力によって復帰スプリング15aを収縮させシリンダ9a内を前進する。洗浄水は、肛門洗浄用ノズル8aがほぼ前進位置に達しても更にシリンダ9aに送給され続けるので、次に弁体17aが前進方向に移動して肛門洗浄用ノズル8aの水路が開かれる。これによって、肛門洗浄用ノズル8aの吐出孔Paより洗浄水が噴射し、肛門洗浄が行われる。ビデ洗浄用ノズル8bの場合も同様の動作となる。
【0015】
揺動ボタンが操作されると、揺動用アクチュエータ14が通電され、該揺動用アクチュエータ14は、ラック13とピニオン15の機構によってスライダ11を、便器の前後方向と平行方向域に可動させる。このスライダ11の可動によって肛門及びビデ洗浄ノズル装置6全体が同方向域に揺動して、洗浄水を噴射している前進位置の肛門洗浄用ノズル8a又はビデ洗浄用ノズル8bを便器の前後方向の中心線近傍に揺動させ、人体局部を周辺まで洗浄することができる。
【0016】
図7及び図8に示されるように、温水タンク5には、ドレインバルブ50が接続されている。温水洗浄装置SDを長期間不使用の場合や、寒冷地における温水タンク5内の洗浄水の凍結防止が要請される場合、ドレインバルブ50が開弁されて、温水タンク5内の洗浄水が、図示されないバケツその他の容器に排水される。
【0017】
図8〜図11に依拠して、ドレインバルブ50の構造を具体的に説明する。温水タンク5はケース2の内部の一方側に配設される。しかして、温水タンク50の一方側に形成される筒状の排水管5xは、ケース2の一方側の壁面2wに形成された逆U字型の切り欠き部2n内まで延在する。筒状の排水管5xの内側は、図9に示されるように、円形通路5y及び円形通路5yから半径外方向に延びる一対の溝5z・5zが形成された壁部5wとが位置している。ドレインバルブ50は、排水管5x内部に挿入される軸部51を備える。軸部51上にはシールリング58が装着されており、このシールリング58が、排水管5xの内壁と軸部51との間の水密性を確保している。軸部51の一方側には頭部52が形成されており、頭部52が排水管5xの一方端部と係合することにより、ドレインバルブ50の排水管5x側への位置規制を行う。
【0018】
軸部51の他方側には半径方向に伸びる一対の突起54・54が形成されており、この軸部51の他方側は、壁部5wの通路5y及び溝5z・5zを通過して温水タンク5内に至る。ドレインバルブ50の軸部51の他方側に一体形成された半径方向に伸びる一対の突起54・54が、図9の破線で示される位置にあるときは、壁部5wとの係合により、軸部51を排水管5xから抜き取れないので、温水は、軸部51上に装着されたシールリング58により確立される軸部51と排水管5xの水密性により、外部漏洩が出来ない。この状態は、すなわち、ドレインバルブ50の閉弁状態を示す。
【0019】
図7〜8に示されるように、ドレインバルブ50の軸部51の一方側に一体成形された頭部52には、溝55が刻設されている。ドレインバルブ50が閉弁状態にあるとき、図7に示されるように、溝55は、鉛直方向に延在するが、溝55に、例えば硬貨を挿入して、その状態で90度回転させると、軸部51と一体のレバー56が出現する(図11)と同時に、ドレインバルブ50の軸部51の他方側に一体形成された半径方向に伸びる一対の突起54・54が、図10の実線で示される位置に変移する。つまり、ドレインバルブ50の軸部51及び軸部51の他方側に一体形成された半径方向に伸びる一対の突起54・54が、夫々、通過可能に、円形通路5y及び円形通路5yから半径外方向に延びる一対の溝5z・5zと対向する。この状態で、レバー56をケース2の外方向に引き出すと、ドレインバルブ50の軸部51及び軸部51の他方側に一体形成された半径方向に伸びる一対の突起54・54を一体として排水管5xから取り出すことだ出来る。これにより、温水タンク5内の洗浄水が、排水管5xを介して、排水が可能となる。
【0020】
すなわち、ドレインバルブ50はケース2の内部(切り欠き部2n)に位置しており、外部からは目立たないので、幼児の視野に入りにくく、アクセスは容易ではない。しかも、回転しなければドレインバルブ50は開弁せず、しかも回転を幼児が容易になしえない構造(硬貨その他の器具が必要)であるので、戯れにドレインバルブ50が開かれて、温水タンク5から流出した温水のため、トイレ室の床が水浸しになるようなことはない。
【0021】
以下においては、図12を参照しながら、肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bの支持機構NSについて、詳細に説明する。
【0022】
ケース2の下ケース2aには、固定部材90が図示されないネジで固定されている。固定部材90は、内方向に対峙する一対の溝91A及び91Bが刻設されており、溝91A及び91Bは、肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bの基端側を嵌着する円筒部材11A及び11Bを一体的に備えるスライダー11の両端部を、滑動可能に支持する。スライダー11から垂下するラック13は、モータ14の出力軸に取付けられたピニオン15と結合されている。また、スライダー11からは、突起11pが垂下している。しかして、揺動ボタンが操作されると、モータ14が通電され、ラック13とピニオン15の機構によってスライダ11を、所定位置まで移動させ、その後、このスライダ11の便器前後方向に沿う往復動によって肛門及びビデ洗浄ノズル装置6全体が同方向域に揺動する。これにより、洗浄水を噴射している前進位置の肛門洗浄用ノズル8a又はビデ洗浄用ノズル8bを便器の前後方向の中心線近傍に揺動して、人体局部を周辺まで洗浄することができる。
【0023】
上記した支持機構NSは、固定位置洗浄用のノズルを支持する支持機構NSXを転用したものである。すなわち、図13に示されるように、支持機構NSXは、ケース2の底部2aに図示されないネジにより着脱自在に固定された固定部材90を備える。固定部材90は、内方向に対峙する一対の溝91A及び91Bが刻設されており、溝91A及び91Bは、肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bの基端側を嵌着する円筒部材11A及び11Bを一体的に備えるスライダー11の両端部を、滑動可能に支持する。スライダー11からは、突起11pが垂下しており、この突起11pは、固定部材90から分離可能に設けられた規制部材94と係合している。しかして、固定部材90及びスライダー11は便器方向に傾くように設置されるので、スライダー11の突起11pと規制部材94との係合は、スライダー11の移動を不能とする。かような構成では、肛門洗浄用ノズル8a及びビデ洗浄用ノズル8bによる洗浄は、固定位置洗浄に限定されるが、規制部材94を除去すれば、スライダー11の移動が可能となり、揺動洗浄が可能となる。しかして、規制部材94としては、固定部材90が樹脂製であれば、固定部材90に一体成形された突起若しくは、固定部材90に螺着されたネジを採用できる。尚、規制部材94を一対設けて、スライダー11の突起11pを挟持しても良い。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る温水洗浄便座装置の便器への設置態様を示す側面図。
【図2】図1の温水洗浄便座装置の肛門及びビデ洗浄ノズル装置の配置を示す平面図。
【図3】図2の側断面図。
【図4】肛門洗浄用ノズル及びビデ洗浄用ノズルの内部構成を示す断面図。
【図5】本肛門及びビデ洗浄ノズル装置の水回路を示す構成図。
【図6】温水タンクの側面部に圧力バルブを設置した例を示す模式図。
【図7】図1の温水洗浄便座装置の外観斜視図。
【図8】ドレインバルブの構造を示す図。
【図9】ドレインバルブの閉弁時の内部構造を説明する図。
【図10】ドレインバルブの開弁時の内部構造を説明する図。
【図11】ドレインバルブの開弁時の、図1の温水洗浄便座装置の外観斜視図。
【図12】揺動洗浄用のノズル支持機構の概略構成図。
【図13】固定洗浄用のノズル支持機構の概略構成図。
【符号の説明】
【0025】
2:ケース、3:便蓋、4:便座、6:肛門及びビデ洗浄ノズル装置、8a:肛門洗浄用ノズル、9a:シリンダ、8b:ビデ洗浄用ノズル、9b:シリンダ、10:切替バルブ、11:スライダ(第2部材)、14:モータ、23a,23b:導水管、90:固定部材(第1部材)、94:規制部材。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便座の後部に設置されたケースから前記便器の内部に延在し、前記ケースに装着された便座に着座する使用者の所定の部位に所定温度の洗浄水を噴射するためにノズルを備えた温水洗浄便座装置において、前記ノズルの支持構造を、前記ケースに着脱自在に固定された第1部材と、前記第1部材に相対移動可能に連結され且つ前記ノズルを支持する第2部材と、前記第2部材の前記第1部材に対する移動を規制するために前記第1部材に分離可能に設けられた規制部材とから構成した、温水洗浄便座装置。
【請求項2】
前記規制部材は、樹脂製の前記第1部材に一体成形された突起である、請求項1記載の温水洗浄便座装置。
【請求項3】
前記規制部材は、前記第1部材に螺着されたネジである、請求項1記載の温水洗浄便座装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2006−249809(P2006−249809A)
【公開日】平成18年9月21日(2006.9.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−68939(P2005−68939)
【出願日】平成17年3月11日(2005.3.11)
【出願人】(000000011)アイシン精機株式会社 (5,421)
【Fターム(参考)】