説明

温水洗浄便座装置

【課題】
脱臭を最適に行える温水洗浄便座装置の提供。
【解決手段】
便座に着座した人がなした排便/排尿後の局部を洗浄し、前記排便/排尿に伴う悪臭を脱臭装置により減失させるようにした温水洗浄便座装置において、臭いセンサーが検知する悪臭が所定の程度以下になるまで、前記脱臭装置を作動させるようにした温水洗浄便座装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、脱臭装置を備えた温水洗浄便座装置に関する。
【背景技術】
【0002】
便座に着座した人がなした排便/排尿後の局部を洗浄し、前記排便/排尿に伴う悪臭を脱臭装置により減失させるようにした温水洗浄便座装置が従来から多々提供されてきている。しかして、この脱臭を実効あらしめる好例が、特許文献1に開示されている。
【0003】
すなわち、特許文献1が開示する温水洗浄便座装置においては、脱臭装置が、脱臭剤と、前記脱臭剤に臭気を送り込むための脱臭ファンと、オンしたときに第1信号を送信するとともにオフしたときに第2信号を送信する検知センサーとを有している。そして、前記第1信号及び前記第2信号を受信した後で、前記第1信号又は前記第2信号の受信時から所定時間が経過すると、前記脱臭ファンの駆動を停止させるようになっている。つまり、脱臭装置を、使用者が脱臭時間を任意に設定することができるように構成して、脱臭を実効あらしめている。
【特許文献1】特開2002−250068号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
確かに特許文献1に開示された温水洗浄便座装置においては、脱臭時間を適宜調整して脱臭を実効あらしめており、評価されてしかるべきものである。しかし、脱臭時間の設定は使用者の感性に依拠しており、脱臭時間が長すぎたり、逆に、短すぎたりすることが往々にしてありえる。脱臭時間が長すぎると、ファンを回転するモータ駆動時間が長くなって電力の無駄使いとならい、脱臭時間が短すぎたりすると、悪臭が残り、後の使用者が不快感を催す。
【0005】
それ故に、本発明は、脱臭を最適におこなうことが出来る温水洗浄便座装置を提供することを、その技術的課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために講じた技術的手段は、請求項1に記載のように、
「便座に着座した人がなした排便/排尿後の局部を洗浄し、前記排便/排尿に伴う悪臭を脱臭装置により減失させるようにした温水洗浄便座装置において、臭いセンサーが検知する悪臭が所定の程度以下になるまで、前記脱臭装置を作動させるようにした温水洗浄便座装置。」
を構成したことである。
【0007】
しかして、この構成における臭いセンサーは、トイレ室の壁面に着脱自在に装着されたリモコン装置に内蔵する(請求項2)のが好適であり、その場合、リモコン装置の壁面への装着は、臭いセンサーと便座に着座した人の鼻とは、トイレ室の床面から略同一の高さとなるようにする(請求項3)が好ましい。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、脱臭を最適に行える。特に便座に着座した人が、前に使った人が残した臭いを感じるような不不具合を払拭できるので、実用上、多大な効果を奏するものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の温水洗浄便座装置を具体化した一実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1に温水洗浄便座装置1の平面図を、図2に同装置1の側面図をそれぞれ示す。便器2に装着される温水洗浄便座装置1は、便器2の後部上面に設置された装置本体3と、装置本体3に回動可能に設けられた便蓋4及び便座5と、便座5の一方の側において装置本体3から張り出された袖部6とを備える。便座5の後部下方において、装置本体3にはシャワーノズル7及びビデノズル8が設けられる。これらノズル7及びノズル8は、洗浄機能部品の一つに相当し、夫々、便座5に着座した使用者の大腿部(特に肛門)及び便座5に着座した女性使用者の陰部を洗浄するために洗浄水を噴出するものである。この温水洗浄便座装置1は、両ノズル7,8による洗浄を含む洗浄関連機能の他に、温風ファン116(図14)による洗浄後の乾燥、便座ヒータ115(図14)による便座5の暖房、後述する脱臭装置9によるトイレ室内の脱臭等の洗浄に関連しない非洗浄関連機能を備えている。温水ヒータ114、温風ファン116及び脱臭装置9等は装置本体3に設けられる。便座ヒータ115は便座5の内部に設けられる。これら各機能は、主として袖部6の操作パネル10に設けられたスイッチ類11が操作されることにより、あるいは、トイレ室の壁面に着脱自在に装着されたリモコン装置80(図2)を操作することにより、発揮される。
【0011】
温水洗浄便座装置1の構造を、図14をも参照して、詳しく説明する。温水洗浄便座装置1は、洗浄ノズル7・8、脱臭ファン14、温水ヒータ114、温風ユニット116、コントロール基板119などから構成されている。スイッチ類11は、温水スイッチ121、便座スイッチ122、乾燥スイッチ123、ビデ洗浄スイッチ124、おしり洗浄スイッチ125、止スイッチ126、脱臭スイッチ129を含む。
【0012】
しかしてコントロール基板119では、制御装置131に対して、着座センサー111、脱臭ファン駆動回路132、温水ヒータ制御回路133、便座ヒータ制御回路134、温風ユニット駆動回路135、水回路制御回路136、LED制御回路137などが接続されている。また、コントロール基板119の制御装置131に対しては、温水スイッチ121、便座スイッチ122、乾燥スイッチ123、ビデ洗浄スイッチ124、おしり洗浄スイッチ125、止スイッチ126、脱臭スイッチ129が接続されている。同時に、制御装置131は、リモコン装置820から、乾燥スイッチ123、ビデ洗浄スイッチ124、おしり洗浄スイッチ125、止スイッチ126及び脱臭スイッチ129のオン/オフに相当する信号を受けるようになっている。
【0013】
さらに、コントロール基板119の脱臭ファン駆動回路132に対しては脱臭ファン14が、温水ヒータ制御回路133に対しては温水ヒータ114が、便座ヒータ制御回路134に対しては便座ヒータ115が、温風ユニット駆動回路135に対しては温風ユニット116が、水回路制御回路136に対しては洗浄ノズル7が、LED制御回路137に対しては各表示LED51がそれぞれ接続されている。
【0014】
従って、上記した温水洗浄便座装置1では、操作部の温水スイッチ121を押下すれば、コントロール基板119の制御装置131が温水ヒータ制御回路133を介して温水ヒータ114の出力を制御するので、温水タンク117内の洗浄水の温度を調節することができる。また、操作部の便座スイッチ122を押下すれば、コントロール基板119の制御装置131が便座ヒータ制御回路134を介して便座1ヒータ15の出力を制御するので、便座3の温度を調節することができる。また、操作部の乾燥スイッチ123を押下すれば、コントロール基板119の制御装置131が温風ユニット駆動回路135を介して温風ユニット116の出力を制御するので、吹出口18から吹き出される温風の温度を調節することができる。そして、これらの温度調節の現状は、コントロール基板119の制御装置131がLED制御回路137を介して、各表示LED151に表示する。
【0015】
この温水洗浄便座装置1では、便蓋2が開けられた後で、便座3に着座した使用者が操作部のビデ洗浄スイッチ124又はおしり洗浄スイッチ125を押下すると、コントロール基板119の制御装置131が水回路制御回路136を介してメインバルブ5及び切換弁6などを開いた状態にするので、洗浄ノズル7に洗浄水が供給される。そして、ビデ洗浄スイッチ124(おしり洗浄スイッチ125)に対応して、洗浄ノズル7(洗浄ノズル8)が所定の位置まで前進し、先端に設けられた噴出孔から洗浄水が噴出されるので、人体局部を洗浄することができる。
【0016】
温水洗浄便座装置1では、使用者が便座3に着座したことを着座センサー111で検知すると、コントロール基板119の制御装置131が脱臭ファン駆動回路132を介して脱臭ファン14の吸気を開始させることにより、脱臭カートリッジ13内の脱臭剤に臭気を送り込む。かような脱臭ファン14の回転駆動は、使用者が便座3から脱座したことをセンサー窓10を介して着座センサー11で検知した場合であっても、周辺の悪臭が完全に減失するまで、継続する。
【0017】
すなわち、リモコン装置82には臭気センサー82が内蔵されており、この臭気センサー82が検知した臭気は、デジタル化されて制御装置31に送られる。制御装置31は、この臭気信号が所定値以下になったとき、つまり悪臭が消失したと判断されたとき、が脱臭ファン駆動回路32を介して脱臭ファン14の吸気を停止さる。しかして、この臭気センサー82の水準位置(トイレ室の床面からの高さ)は、便座に着座した使用者(平均座高)の水準位置(トイレ室の床面からの高さ)と略同じに設定されている。これは、後でトイレ室に入室した使用者が、温水洗浄便座装置1の使用時、悪臭を感じるか感じないかを、制御のメルクマールとするためであるが、これに限定されるものではない。しかして、リモコン装置80がない場合、臭気センサー182は、袖部やロータンクに設置しても良い。この場合は、臭気センサー182は制御装置131にワイヤ(図示略)を介して接続される。
【0018】
次に、脱臭装置9について説明する。図3に装置本体3の一側端部を破断して示す。図4に図3のA−A線に沿った断面図を示す。脱臭装置9は、装置本体3を構成する本体ハウジング12に内蔵された脱臭ハウジング13と、脱臭ハウジング13に内蔵された脱臭ファン14と、同じく脱臭ハウジング13に着脱自在に装着された脱臭カートリッジ15とを備える。本体ハウジング12と脱臭ハウジング13は、それぞれ合成樹脂により形成される。
【0019】
本体ハウジング12は、下面12aを含み脱臭ハウジング13を支持する本体基盤12Aと、脱臭ハウジング13を覆うと共に本体基盤12Aに固定された本体カバー12Bとから構成される。脱臭ハウジング13は、臭気を吸入するための吸入口16と、悪臭を除去した後の空気を排出するための排出口17とを含む。脱臭ハウジング13は、ネジ18等により本体基盤12Aに固定される。脱臭ファン14は、吸入口16から臭気を吸入させるために作動するものでありモータ及びファン等により構成される。脱臭カートリッジ15は、吸入口16から吸入された臭気を脱臭するためのものである。脱臭ハウジング13の頂部に設けられた取付リブ19には、脱臭ファン14への給電のための電源コネクタ20が接続される。吸入口16は、本体ハウジング12に設けられた所定の導入ダクト(図示略)に通じる。この導入ダクトは、便器2の内部へ開口する。
【0020】
図5に脱臭ハウジング13の平面図を、図6に図5の右側面図を、図7に図5の正面図をそれぞれ示す。図4〜7に示すように、脱臭ハウジング13の下側には、脱臭カートリッジ15を着脱するための着脱口21が設けられる。本体基盤12Aの下面12aには、着脱口21に対応して出入口22が設けられる。図4に示すように、着脱口21は出入口22を通じて本体基盤12Aの下面12aに開口される。この着脱口21は、着脱自在に装着される着脱蓋23により塞がれる。
【0021】
図4、図5及び図7に示すように、脱臭ハウジング13の上側には、脱臭カートリッジ15を装着するだけのための装着口24が設けられる。この装着口24には蓋が設けられない。装着口24は、図4に示すように、本体カバー12Bに覆われることにより塞がれる。装着口24には、本体基盤12Aから本体カバー12Bが取り外された状態において脱臭カートリッジ15が装着されるようになっている。この装着口24の一辺には、一つの凹部24aが形成される。
【0022】
図8に脱臭カートリッジ15の斜視図を示す。図9に脱臭カートリッジ15の正面図を、図10に図9の左側面図を、図11に図9の平面図をそれぞれ示す。このカートリッジ15は、略立方体形状をなす合成樹脂製のケース25と、そのケース25に内蔵された所定の脱臭剤(図示略)とを備える。この実施の形態の脱臭カートリッジ15は、必要に応じて新品と交換することを前提に設けられたものである。しかし、この実施の形態で用いられる脱臭剤は、臭気成分を吸着するための持続力が比較的長く、一般家庭であれば数年間という長期にわたって使用することができるものである。従って、本来、脱臭カートリッジ15の交換を頻繁に行う必要はないといえる。
【0023】
ケース25の前面は、通気を許容するために、十字に形成されたリブ25aの間がメッシュ25bに形成される。ケース25の背面も前面と同様に形成される。ケース25の前面のリブ25aの中央には、上下方向に伸びる板状の摘み片25cが突設される。この摘み片25cは、使用者が脱臭カートリッジ15を取り扱う際に指先で摘まれる部分である。又、この摘み片25cは、上記装着口24の凹部24aに整合させるものでもある。即ち、脱臭カートリッジ15が装着口24から脱臭ハウジング13に装着されるとき、摘み片25cを凹部24aに整合させて案内するようになっている。これら凹部24a及び摘み片25cにより、脱臭ハウジング13に対する脱臭カートリッジ15の装着向きを規定するための本発明の向き規定手段が備される。この装着向きで脱臭カートリッジ15が脱臭ハウジング13に装着されることにより、同カートリッジ15の前面が同ハウジング13の吸入口16に向けて、その背面が脱臭ファン14に向けてそれぞれ配置される。
【0024】
ケース25の左右両側面には、それぞれフック25dが一体形成される。両フック25dは自身のバネ力による可撓性を有する。ケース25の上下両側面は、それぞれ平坦に形成される。両フック25は、脱臭カートリッジ15が脱臭ハウジング13の中に装着された状態で、同カートリッジ15を同ハウジング13に対して選択的に係合又は離脱させるためのものである。脱臭ハウジング13の中の所定の部位の内壁には、両フック25dを係合させる段部13aが形成される。これらフック25d及び段部13aにより、本発明の係脱手段が構成される。
【0025】
この他、脱臭ハウジング13の内壁には、ガイドリブ13bが形成される。着脱蓋23には、同じくガイドリブ23aが形成される。これらガイドリブ13b,23aにより、脱臭カートリッジ15が所定の姿勢で案内されながら装着口24から挿入されるようになっている。又、脱臭ハウジング13に装着された脱臭カートリッジ15が、所定の姿勢で保持されるようになっている。
【0026】
以上説明した形態の脱臭装置9によれば、所定の脱臭スイッチが操作されることにより、脱臭ファン14が作動して脱臭ハウジング13の吸入口16から臭気が吸入される。この臭気は、所定の導入ダクトを通じて便器2の周りやトイレ室内から導入されるものである。吸入された臭気は、脱臭カートリッジ15をその前面から背面へ向かって流れ、その臭気成分が脱臭剤に吸着して除去される。その後、臭気成分が除去された空気は、脱臭ファン14を通過して排出口17から外部へ排出される。このようにして便器2の周りやトイレ室内の臭気が好適に除去される。
【0027】
ここで、脱臭カートリッジ15を新品と交換する場合には、図12に示すように、本体ハウジング12の下面12aに位置する着脱口21から着脱蓋23を取り外す。そして、脱臭ハウジング13に装着されている古い脱臭カートリッジ15を着脱口21から取り出す。このとき、使用者は着脱口21から脱臭ハウジング13へ指を差し入れ、指先で摘み片25cを摘んで脱臭カートリッジ15を引き抜く。この引き抜きにより、脱臭ハウジング13の段部13aに係合していた脱臭カートリッジ15のフック25dが離脱して、同カートリッジ15の保持状態が解除される。その後、新しい脱臭カートリッジ15を装着するには、摘み片25cを指先で摘みながらそのカートリッジ15を着脱口21から脱臭ハウジング13へ挿入する。このとき、両フック25dが段部13aに係合して、脱臭カートリッジ15がガイドリブ13bに当接するまで同カートリッジ15を脱臭ハウジング13の中に押し込む。これにより、脱臭カートリッジ15が脱臭ハウジング13の中で保持されて装着される。即ち、脱臭カートリッジ15は、その前面が吸入口16へ向き、その背面が脱臭ファン14へ向く状態で脱臭ハウジング13に装着される。その後、着脱口21に着脱蓋23を嵌め込むことにより、同口21が塞がれて交換作業が完了する。
【0028】
この交換作業は、温水洗浄便座装置1を便器2から取り外すことにより行われる。しかし、脱臭装置9が装置本体3の一端部に配置されることから、対応する便器2の種類や大きさによっては、温水洗浄便座装置1を便器2から取り外すことなく交換作業を行うこともできる。
【0029】
この実施の形態の脱臭装置9によれば、脱臭カートリッジ15の着脱口21が脱臭ハウジング13の下側に設けられ、その着脱口21が本体ハウジング12の下面12aに開口され、着脱蓋23により塞がれている。従って、温水洗浄便座装置1の本体ハウジング12が便器2に設置された状態で、着脱口21や着脱蓋23が人目に触れることはない。このため、着脱口21や着脱蓋23の存在により温水洗浄便座装置1の意匠が制約を受けることがなく、意匠創作の自由度を高めることができる。又、トイレ室内での長期間の使用により、埃や汚水等が着脱口21と着脱蓋23との隙間に付着しても、それらが人目に触れることがない。このため、通常の使用状態で、温水洗浄便座装置1の見栄えが損なわれることがなく、本体カバー12Bの表面を常に清潔に保つことができる。たとえ、脱臭装置9に対応する部位の本体カバー12Bの表面に汚れが付着したとしても、その表面に着脱蓋がないことから、着脱蓋が外れることの心配をすることなく本体カバー12Bの表面を雑巾等で強く拭き上げることができる。このため、温水洗浄便座装置1を従来の温水洗浄便座装置に比べて衛生的なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】一実施の形態に係り、温水洗浄便座装置を示す平面図である。
【図2】温水洗浄便座装置を示す側面図である。
【図3】脱臭装置を一部破断して示す平面図である。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図である。
【図5】脱臭ハウジングを示す平面図である。
【図6】図5の右側面図である。
【図7】図5の正面図である。
【図8】脱臭カートリッジを示す斜視図である。
【図9】脱臭カートリッジを示す正面図である。
【図10】脱臭カートリッジを示す側面図である。
【図11】脱臭カートリッジを示す平面図である。
【図12】脱臭装置において脱臭カートリッジ交換時を示す断面図である。
【図13】製造時の脱臭カートリッジの装着を示す断面図である。
【図14】温水洗浄便座装置のブロック図である。
【符号の説明】
【0031】
1 温水洗浄便座装置
2 便器
9 脱臭装置
12 本体ハウジング
12a 下面
12A 本体基盤
12B 本体カバー
13 脱臭ハウジング
13a 段部
14 吸入ファン
15 脱臭カートリッジ
16 吸入口
17 排出口
21 着脱口
24 装着口
24a 凹部
25c 摘み片(24a,25cは向き規定手段を構成する。)
25d フック(13a,25dは係脱手段を構成する。)
80 リモコン装置
82 臭気センサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便座に着座した人がなした排便/排尿後の局部を洗浄し、前記排便/排尿に伴う悪臭を脱臭装置により減失させるようにした温水洗浄便座装置において、臭いセンサーが検知する悪臭が所定の程度以下になるまで、前記脱臭装置を作動させるようにした温水洗浄便座装置。
【請求項2】
前記臭いセンサーは、トイレ室室内の壁面に着脱自在に装着されたリモコン装置に内蔵されている、請求項1記載の温水洗浄便座装置。
【請求項3】
前記臭いセンサーと前記便座に着座した前記人の鼻とは、前記トイレ室の床面から略同一の高さとなるように、前記リモコン装置が前記壁面に装着される、請求項2記載の温水洗浄便座装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate