説明

照明器具

【課題】輝度むらを防止できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、天井に取付可能な器具本体11と、器具本体11の床側に設けられた床側凸部12と、器具本体11の床側面において環状に設けられた複数のLED発光部13と、床側凸部12に収容され、天井に器具本体11を取り付けるための取付部14と、床側凸部12に収容され、各LED発光部13へ電力を供給する電源部と、各LED発光部13を覆うように器具本体11に取り付けられるカバー16と、を備え、各LED発光部13が、器具本体11の床側面におけるカバー16に近い位置に設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、LED発光部からの光を下方に向けて照射する照明器具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、円盤状の器具本体と、器具本体に円環状に配置された複数のLED発光部と、器具本体の中央部に形成された略円錐形状の壁とを備える照明器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1は、器具本体に取り付けられるランプカバーと、ランプカバーの外側に取り付けられるカバー体とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実用新案登録第3165661号公報(図1、段落0017,0018)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1は、LED発光部から発生した熱を外部に放出して放熱を行え、器具本体の外側の厚さが薄くなって美感を起こさせる外観構成を有し、LED発光部の交換を可能かつ容易に行えて、環境を汚染させない。
ところが、特許文献1は、器具本体の中央部に略円錐形状の壁が設けられているため、床側からランプカバーを見た際、ランプカバーの中央部が暗く見え、ランプカバー全体に輝度むらが生じる。
【0005】
本発明は、前述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、輝度むらを防止できる照明器具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る照明器具は、器具本体と、前記器具本体を天井面に取り付けるための取付部と、前記器具本体の周辺部に設けた複数のLED発光部と、前記各LED発光部へ電力を供給する電源部と、前記各LED発光部を覆うように、前記器具本体の前記周辺部に設けられたカバーと、を備え、前記器具本体と前記カバーとの距離が前記器具本体の中央部に対して、前記器具本体の前記周辺部の方が近い位置に設けられている。
【0007】
本発明に係る照明器具は、前記各LED発光部がレンズを有し、前記レンズが、前記カバーの中央部に光を配光する広角レンズである。
【0008】
本発明に係る照明器具は、前記器具本体の前記中央部に設けられた前記取付部における前記カバー側を覆う蓋部材を有する。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る照明器具によれば、輝度むらを防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明に係る第1実施形態の照明器具の分解斜視図
【図2】本発明に係る第1実施形態の照明器具の垂直断面図
【図3】本発明に係る第1実施形態のレンズ周りの一部破断垂直断面図
【図4】本発明に係る第1実施形態の照明器具の変形例の垂直断面図
【図5】本発明に係る第1実施形態の照明器具の他の変形例の垂直断面図
【図6】本発明に係る第2実施形態の照明器具の分解斜視図
【図7】第1実施形態の照明器具の輝度分布グラフ
【図8】第2実施形態の照明器具の輝度分布グラフ
【図9】比較例に用いた照明器具の輝度分布グラフ
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明に係る複数の実施形態の照明器具について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の照明器具10は、天井(図2参照)90に取り付けられる器具本体11と、器具本体11の床側に設けられた床側凸部12と、器具本体11の床側面において環状に設けられた複数のLED発光部13とを備える。
照明器具10は、床側凸部12に収容され、天井90に器具本体11を取り付けるための取付部14と、床側凸部12に収容され、各LED発光部13へ電力を供給する電源部(図2参照)15とを備える。
【0012】
照明器具10は、各LED発光部13を覆うように器具本体11に取り付けられるカバー16を備え、各LED発光部13が、器具本体11の床側面におけるカバー16に近い位置に設けられている。
照明器具10は、各LED発光部13がレンズ17を有する。レンズ17は、カバー16の中央部に光を配光する広角レンズである。
照明器具10は、床側凸部12の中央部に取付部14を操作するための孔部18が設けられており、孔部18を閉鎖する蓋部材19を備える。
照明器具10は、孔部18の側部に、リモコン信号が受光される不図示の受光素子を設けた常夜灯20が取り付けられている。
【0013】
器具本体11は、厚みの薄いダイカスト部材等を用いて円板形に形成されている。器具本体11の床側の外縁部には、カバー16を回し止めるための複数のカバー係合部21が取り付けられている。
LED発光部13は、円周を4分割するように分離された円弧形状のLED基板22を有し、LED基板22の床側において内周側の複数のLED23および外周側の複数のLED24がLED基板22に沿って封止されている。
LED基板22は、床側凸部12の下面に取り付けられており、LED23およびLED24に電気的に接続される不図示のプリント回路を有し、そのプリント回路が電源部15に電気的に接続される。
なお、内周側の複数のLED23および外周側の複数のLED24は、それぞれ異なる色温度等の特性を有するものを適用できる。
【0014】
取付部14は、天井90に設置される引掛シーリング(図2参照)91に機械的および電気的に接続されるアダプタであって、電源部15に電気的に接続される。
電源部15は、引掛シーリング91から給電される商用交流電流をLED基板22のプリント回路に直流電源に変換して与えるためのインバータ等の電気部品を内蔵している。
カバー16は、例えば乳白色の樹脂製であって、器具本体11のカバー係合部21に回し止めされる。
【0015】
レンズ17は、透光性を有する樹脂製であって、複数のLED発光部13の下方を覆う円環形状に形成されている。
孔部18は、取付部14の外径寸法よりも十分に大きい内径寸法を有する小判形状に形成されている。
蓋部材19は、孔部18の内径寸法よりも大きい外径寸法を有する小判形状の外形であって、甲羅状に中央部が外縁部よりもわずかに突出した形状に形成されている。
蓋部材19は、不図示の係合部を介して孔部18に回し止めされることにより、孔部18に着脱自在に取り付けられる。そのため、蓋部材19は、取り外されることにより、孔部18の内部に配置される取付部14を操作することができる。
【0016】
図2に示すように、器具本体11は、床側凸部12の上部に天井側凸部25を有するために、この天井側凸部25と床側凸部12との間に電源部15が配置される。
レンズ17は、LED発光部13の内周側のLED23を覆う凹面の内周側の入射部26と、入射部26に対面する外面に凸面の内周側の出射部27とを有する。
レンズ17は、LED発光部13の外周側のLED24を覆う凹面の外周側の入射部28と、入射部28に対面する外面に凸面の外周側の出射部29とを有する。
そして、レンズ17は、内周側の出射部27と外周側の出射部29との間に凹部30を有する。
そのため、レンズ17は、内周側のLED23および外周側のLED24とともにLED発光部13の一部を構成する。
【0017】
レンズ17は、入射部26と入射部28と、または出射部27と出射部29とに不図示のシボ形状部が形成されており、広角レンズであるために、内周側のLED23および外周側のLED24が発光した光成分を角度α1の範囲に拡散させて照射する。
レンズ17は、カバー16側に最も突出する限定範囲Aを有する。そして、レンズ17は、頂部Bがカバー16に近い位置に配置されている。
すなわち、LED発光部13がカバー16に近い位置に設けられているため、カバー16の中央部に光が到達することにより、カバー16の中央部が暗くならない。
従って、LED発光部13がカバー16に近い位置に設けられていることにより、輝度むらを生じない。
【0018】
図3に示すように、レンズ17の頂部Bは、常夜灯20が器具本体11の下方に突出する突出寸法L1よりも大きい突出寸法L2を有する。
そのため、常夜灯20に対してレンズ17を通じたLED発光部13からの光成分を照射させないために、常夜灯20による影を生ずることがない。
【0019】
図4に示すように、照明器具10の変形例は、LED発光部13におけるレンズ17の頂部Bの器具本体11からの突出寸法L3が、蓋部材19における器具本体11からの突出寸法L4よりも小さい。
そのため、レンズ17の頂部Bの器具本体11からの突出寸法L3が、蓋部材19における器具本体11からの突出寸法L4よりも小さいために、レンズ17の出射部27および出射部29から出射された光成分によりカバー16の中央部が暗くならない。
従って、カバー16の中央部に光が到達することにより、カバー16の中央部が暗くならずに、輝度むらを生じない。
【0020】
図5に示すように、照明器具10の他の変形例は、レンズ17の頂部Bの器具本体11からの突出寸法L5に対して同等の突出寸法L6を有する床側凸部31を器具本体11が備える。
本変形例は、LED基板22が床側凸部31の下面に取り付けられておらず、床側凸部31の外周側の器具本体11の下面に取り付けられている。
そのため、レンズ17の頂部Bの器具本体11からの突出寸法L5が床側凸部31の器具本体11からの突出寸法L6と同等であるために、レンズ17の出射部27および出射部29から出射された光成分によりカバー16の中央部が暗くならない。
従って、カバー16の中央部が暗くならずに、輝度むらを生じない。
【0021】
以上、説明した本発明に係る第1実施形態の照明器具10によれば、LED発光部13がカバー16に近い位置に設けられているために、カバー16の中央部に光が到達することにより、カバー16の中央部が暗くならない。
従って、照明器具10によれば、LED発光部13がカバー16に近い位置に設けられていることにより、輝度むらを防止できる。
【0022】
照明器具10によれば、レンズ17が、カバー16の中央部に光を配光する広角レンズであるために、カバー16の中央部に光が到達することにより、カバー16の中央部が暗くならない。
従って、照明器具10によれば、輝度むらを防止できる。
【0023】
照明器具10によれば、蓋部材19により、孔部18に光が照射された際に孔部18の縁部により生ずる影を防止することにより、カバー16の中央部が暗くならない。
従って、照明器具10によれば、輝度むらを防止できる。
【0024】
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の照明器具について説明する。
なお、以下の各実施形態において、前述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
【0025】
図6に示すように、本発明に係る第2実施形態の照明器具40は、複数のフィン42を設けた蓋部材41を適用している。
蓋部材41のフィン42は、照射された光成分を拡散させる機能を有するとともに、蓋部材41に伝えられた熱を放熱する機能を有する。
【0026】
第2実施形態の照明器具40によれば、蓋部材41のフィン42により、孔部18に向けて照射される光を拡散させて孔部18の縁部に生ずる影を防止することにより、カバー16の中央部が暗くならない。
従って、照明器具40によれば、輝度むらを防止できる。
【0027】
次に、本発明の作用効果を確認するために行った比較例について説明する。
比較例では、第1実施形態の照明器具10の蓋部材19を用いた場合の輝度分布と、第2実施形態の照明器具40の蓋部材41を用いた場合の輝度分布と、蓋部材を用いていない照明器具の輝度分布とを比較した。
なお、図7ないし図9に示すグラフにおいて、縦軸は輝度を示し、横軸は照明器具の中央部、周辺部における輝度分布を示す。
【0028】
図7に示すように、第1実施形態の照明器具10の蓋部材19では、孔部18の外縁部において光成分が反射するために高い輝度値を示した。
また、孔部18の中央部では、蓋部材19により、光成分が反射するために、孔部18の外縁部と同等の高い輝度値を示した。
【0029】
図8に示すように、第2実施形態の照明器具40の蓋部材41では、孔部18の外縁部において光成分が反射するために高い輝度値を示した。
また、孔部18の中央部では、蓋部材41のフィン42により、光成分が反射するために、孔部18の外縁部と同等の高い輝度値を示した。
【0030】
これらに反して、図9に示すように、蓋部材を用いていない照明器具では、孔部18の外縁部において光成分が反射するために高い輝度値を示したものの、孔部18の中央部では、光成分が反射しないために低い輝度値、すなわち、陰影を生じた。
【0031】
比較例により明らかなように、孔部18に蓋部材19を取り付けた照明器具10および孔部18に蓋部材41を取り付けた照明器具40は、孔部18に蓋部材を取り付けない場合に比べて、遥かに高い輝度値を得ることができることがわかった。
【0032】
なお、本発明の照明器具においてLED発光部,取付部,電源部,カバー等は、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形や改良等が可能である。
【符号の説明】
【0033】
10,40 照明器具
11 器具本体
12,31 床側凸部
13 LED発光部
14 取付部
15 電源部
16 カバー
17 レンズ
18 孔部
19,41 蓋部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
器具本体と、
前記器具本体を天井面に取り付けるための取付部と、
前記器具本体の周辺部に設けた複数のLED発光部と、
前記各LED発光部へ電力を供給する電源部と、
前記各LED発光部を覆うように、前記器具本体の前記周辺部に設けられたカバーと、を備え、
前記器具本体と前記カバーとの距離が前記器具本体の中央部に対して、前記器具本体の前記周辺部の方が近い位置に設けられている照明器具。
【請求項2】
請求項1に記載の照明器具において、
前記各LED発光部がレンズを有し、
前記レンズが、前記カバーの中央部に光を配光する広角レンズである照明器具。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の照明器具において、
前記器具本体の前記中央部に設けられた前記取付部における前記カバー側を覆う蓋部材を有する照明器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate