説明

熱延板のエッジ欠陥の検出方法

【目的】 自発光鋼板のエッジ欠陥検出に好適に使用でき、正確かつ迅速にエッジ欠陥が判定可能な手段を提供する。
【構成】 自発光鋼板の発光部と非発光部をそれぞれ任意の画素に分割して影像し、あらかじめ定めた2値化のしきい値と比較して基準エッジを求め、次に板進行方向の2ライン目のエッジを求めるに当たり、前記の基準エッジから少なくとも1画素を除いた非発光部の輝度レベルで前記しきい値を補正し、この補正後のしきい値により2ライン目のエッジを検出し、以降各ライン毎に前記の操作を繰り返し求められたエッジ位置から欠陥を検出する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像手段を用いた熱延板のエッジ欠陥の検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、薄板鋼板の表面品位に対する要求が高くなり、また製造ラインの高速化のため、製造プロセスのより早い時期において、鋼板エッジ部の欠陥を正確に且つ高速で判定する必要がある。
【0003】このため、従来の検査員の目視による欠陥検出は採用が困難になり、例えば被測定物のエッジを測定するラインセンサを設け、このラインセンサに入光する光量(ラインセンサ内の受光素子数)から鋼板のエッジ位置を求める方法や、また、実開平2−140308号公報に開示されたように、鋼板のエッジを検出する2個のラインセンサを設け、これによってパスラインが変動した場合にもエッジ位置の高精度な検出を可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラインセンサを用いたエッジ検出方法を、熱延板のエッジ検出に用いた場合、鋼板からの輻射熱による投光器の寿命低下、クーラント水による投光器の遮光、自発光体と異なる波長の投射、自発光体の形状不良(凹凸)等による外乱が大きく、その適用は困難である。
【0005】本発明において解決すべき課題は、自発光鋼板のエッジ欠陥検出に好適に使用でき、正確かつ迅速にエッジ欠陥が判定可能な手段を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の熱延板のエッジ欠陥の検出方法は、上記課題を解決するために、自発光鋼板の発光部と非発光部をそれぞれ任意の画素に分割して影像し、あらかじめ定めた2値化のしきい値と比較して基準エッジを求め、次に板進行方向の2ライン目のエッジを求めるに当たり、前記の基準エッジから少なくとも1画素を除いた非発光部の輝度レベルで前記しきい値を補正し、この補正後のしきい値により2ライン目のエッジを検出し、以降各ライン毎に前記の操作を繰り返し求められたエッジ位置から欠陥を検出することを特徴とする。
【0007】また、ここで、しきい値の補正に使用した非発光部を、走査の起点とすることができる。
【0008】
【作用】図3に示すように、正常なエッジ部は輝度レベルがなだらかに減少しているので、低いしきい値が必要である。しかし同図エッジ欠陥部は、輝度レベルが急激に減少しているが、その近傍は発光部からの散乱光、つまり低い輝度レベルが存在する。この場合、低いしきい値のままでは、この散乱光をエッジとして誤認してしまう。そこで、非発光部に存在する散乱光の輝度レベルでしきい値を補正することにより、散乱光の影響範囲から分別する。ここでエッジ欠陥部は急激に輝度レベルが減少しているので、しきい値が高くても問題はない。
【0009】補正の対象とする画素は、エッジを検出した位置での発光部輝度レベルの影響を無くすため、前ラインエッジから少なくとも1画素を除いた非発光部を使用する。この補正用の画素は、エッジ欠陥部における散乱光の影響範囲のみを演算領域にする必要から5個程度が好ましい。
【0010】また、しきい値の補正に使用した非発光部を、走査の起点とすることによって無駄な部分の走査が不要となり、検出効率を上げることができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明を実施するためのシステム構成図である。
【0012】同図において、1は自発光の熱延板、2は圧延ロールで、圧延ロール2に挟まれた自発光鋼板1の上部位置には、自発光鋼板1のエッジ部を撮像する高速シャッタカメラ3が配置されている。また、4はこの画像情報を処理するCPU、5は工程管理用のプロセスコントローラで、これら画像処理CPU4及びプロセスコントローラ5は、統括CPU6に接続されている。
【0013】次いで、図2〜図5を参照して上記装置を用いた熱延板のエッジ欠陥検出方法について説明する。
【0014】ここで、図2はカメラ3によって撮像された鋼板のエッジ欠陥部、図3はエッジ欠陥部の輝度レベルを示す図、図4は検出方法を説明するためのエッジ部の模式図、図5はエッジ欠陥検出方法のフローチャートをそれぞれ示す。
【0015】先ず熱延板の輝度レベルによりカメラ絞り量に補正をかけ、鋼板のエッジ部輝度レベルを256階調に分割して撮像する。
【0016】次いで、予め撮像された無欠陥部の輝度レベルに基づいて、鋼板部分の輝度のしきい値Aを設定し、撮像データを図4の左端の暗部から走査して、最初に表れる輝度レベルA階調以上の画素X9 を、鋼板のY1 ラインにおけるエッジ部と判定する。
【0017】次いで2列めのY2 の走査に当り、検知エッジ画素X9 から暗部方向に2画素外れた位置から5画素、すなわち、Y1 の画素X2 〜X6 の輝度レベルの平均値Bを、当初のしきい値Aに加算して補正しきい値Cを設定する。
【0018】次いで補正に使用した左端の画素X2 の位置をY2 のX方向の走査の起点として、暗部方向から走査する。その際操作起点の画素X2 の輝度レベルが、修正しきい値Cよりも小さい場合、画素X2 は鋼板以外の部分であり、さらに図の右方向に操作され、しきい値Cに達した部位X9 をエッジ部と判定する。また、図4と異なり操作起点の画素X2 の輝度が仮にしきい値Cよりも大きい場合には、画素X2 は鋼板部分を示すこととなり、左方向に操作して鋼板のエッジを判定する。なお図4R>4中、10はエッジ検索領域、11は散乱光影響範囲、12は鋼板自発光部を示す。
【0019】このような手順でY256 まで操作し、各走査線毎のエッジ位置重回帰線とその線から凹量を演算して耳割れ部を判定する。
【0020】このエッジ欠陥の検出方法を、鋼板温度1000℃、ライン速度900m/分の薄板ラインに適用し、その結果と実測値とを対応させたところ、耳割れの有無は100%検出でき、深さは±5mm以内の精度で検出することができた。
【0021】なお上記実施では、開口幅の広い場合について述べたが、耳割れが鋭利な深さの場合には、Y方向画素列毎に処理し、長手方向全ての輝度レベル平均値と各画素輝度レベルを比較し、低輝度レベルの画素位置を耳割れ起点とするがよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏することができる。
【0023】(1)特に、自発光鋼板のエッジ欠陥検出に好適に使用でき、鋼板通板中に、耳割れの位置、深さ、幅がリアルタイムにて、且つ正確に判定可能である。
【0024】(2)(1)の情報に基づき、耳割れ不良時には、操業に対し早期アクションを可能となる。
【0025】(3)本発明の方法により得られた耳割れの情報をもって、耳割れ発生原因の解析データとすることができる。
【0026】(4)エッジ欠陥の正確な検出が可能となり、後工程におけるトリム代等の決定に有効利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するためのシステム構成図である。
【図2】カメラによって撮像された鋼板のエッジ欠陥部を示す図である。
【図3】エッジ欠陥部の輝度レベルを示す図である。
【図4】検出方法を説明するためのエッジ部の模式図である。
【図5】エッジ欠陥検出方法のフローチャートである。
【符号の説明】
1 熱延板
2 圧延ロール
3 高速シャッタカメラ(撮像手段)
4 画像処理CPU
5 プロセスコントローラ
6 統括CPU

【特許請求の範囲】
【請求項1】 自発光鋼板の発光部と非発光部をそれぞれ任意の画素に分割して影像し、あらかじめ定めた2値化のしきい値と比較して基準エッジを求め、次に板進行方向の2ライン目のエッジを求めるに当たり、前記の基準エッジから少なくとも1画素を除いた非発光部の輝度レベルで前記しきい値を補正し、この補正後のしきい値により2ライン目のエッジを検出し、以降各ライン毎に前記の操作を繰り返し求められたエッジ位置から欠陥を検出する熱延板のエッジ欠陥の検出方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate