説明

熱転写受容シートの製造方法

【課題】
印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する熱転写受容シートを塗工欠陥無く、効率良く製造する。
【解決手段】
シート状支持体の少なくとも一方の面上に少なくとも画像受容層と低密度層を有する熱転写受容シートの製造方法であって、シート状支持体上に低密度層を形成する工程、シリンダードライヤー上に画像受容層を形成する工程及び、前記画像受容層を前記低密度層上に転写させる工程を少なくとも有する熱転写受容シートの製造方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は熱転写受容シートに関するものである。さらに詳しくは、本発明は、印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する画像が得られる熱転写受容シートの製造法に関する。
【背景技術】
【0002】
染料熱転写方式は、染料層を有する染料熱転写シート(以下単に、「インクリボン」ともいう)と、この染料を受容する画像受容層を有する熱転写受容シート(以下単に、「受容シート」ともいう)を用い、染料層と画像受容層を重ね合わせ、加熱により染料を画像受容層上に転写して画像を形成する方式である。加熱はサーマルヘッドで行われ、多色の色ドットによりフルカラー画像を形成する。染料を用いているため画像は鮮明で透明性が高く、写真用途に利用可能な高品質画像が得られる。
【0003】
熱転写受容シートは少なくとも、シート状基材と基材上に設けられた画像受容層を有する構成よりなる。シート状基材は、紙、塗工紙、不織布、プラスチックフィルム等、或いはこれらを貼り合せたシート等が一般的に用いられる。また、画像受容層は一般的には染料染着性樹脂を主材料として含有する。画像受容層は、ポリエステル樹脂、塩化ビニル系樹脂、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂等の染料染着性樹脂を水や有機溶媒に溶解または分散させた塗工液をシート状基材に塗工、乾燥して形成される。
特許文献1は、
【0004】
染料熱転写方式において高画質の画像を得る手段として、熱転写受容シートのクッション性を良くし、サーマルヘッドとの密着性を上げる方法や、熱転写受容シート基材の断熱性を上げ、サーマルヘッドの熱による染料転写効率を上げて高感度化する方法がある。
【0005】
特許文献1には、基材上に微小気孔を有する樹脂層を設け樹脂層上に画像受容層を設けた昇華転写用被転写紙が記載されている。特許文献1の樹脂層は、発泡剤又は発泡性マイクロバルーンを含有しクッション性と断熱性を有する。
【0006】
しかし、特許文献1の樹脂層の表面は、発泡剤により発生した微細な穴やマイクロバルーンに起因する凹凸が存在する。これら微細な穴や凹凸は、印画抜けや画像の濃淡ムラの原因となる。
【0007】
また、このような樹脂層上に画像受容層を塗工により設けようとすると、微細な穴への塗工液の浸み込みや凹凸による塗工量ムラが発生する。そのため、染料染着に必要な量よりも多く塗工して塗工量ムラによる画像均一性への影響を抑える必要があった。塗工量の増加は、製品コストを上げるばかりでなく、樹脂層の断熱効果を低下させ、高感度化を阻害するものであった。
【0008】
特許文献2には、支持体として、基体上に中空粒子を含有する多孔性下塗層と、平均粒子径が0.5〜20μm、且つアスペクト比(平均粒子径/厚さの比)が5〜90の平板状無機顔料を10〜95重量%含有する中間層とを順次積層し、更に該中間層上に受像層を設けてなる事を特徴とする熱転写用受像シートが記載されている。
【0009】
特許文献2には、中空粒子を含有する多孔性下塗層と受像層の間に平板状無機顔料を含有する中間層を設けることで、中空粒子を含有する多孔性下塗層の中空粒子間の空隙を埋めることなく、受像層が塗布出来ることが記載されている。
しかし、特許文献2の熱転写用受像シートは、中間層を設けることで断熱性やクッション性を低下させており、更なる高画質化の妨げとなっている。
【0010】
また、画像受容層の塗工形成方法においては、多孔質層と、多孔質層上に配置される受容層とを同時に塗布する製造方法が開示されている(特許文献3)。しかし、気泡や内部にガスを有する中空粒子を含有する塗工液を受容層形成用塗工液の下に配置して同時に塗布するすると、受容層形成用塗工液が下層の気泡に流れ込む、或いは中空粒子が層界面を越えて受容層に侵入する、ことにより上下層が交じり合い、所望の品質を得ることが困難であった。
【0011】
【特許文献1】特開昭63−087286号公報(第1頁)
【特許文献2】特開平6−227159号公報(第1頁)
【特許文献3】特開2008−254386号公報(第1頁)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
シート状基材上に少なくとも断熱層と受容層とを有する熱転写受容シートにおいて、印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する画像が得られる熱転写受容シートが得られる。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った結果、下記の技術的事項を基礎として構成される本発明に至ったのである。
【0014】
(1)シート状支持体の少なくとも一方の面上に少なくとも画像受容層と低密度層を有する熱転写受容シートの製造方法であって、以下の3工程を少なくとも有する熱転写受容シートの製造方法。
〔1〕シート状支持体上に中空粒子及び/又は気泡を含有した低密度層形成用塗工液を塗布乾燥し、前記低密度層を形成する工程。
〔2〕シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液料を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程。
〔3〕シート状支持体上に形成された前記低密度層と、シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層と、を接触させ前記画像受容層を前記低密度層上に転写させる工程。
(2)前記画像受容層が前計量型コーターにより形成する(1)に記載の熱転写受容シートの製造方法。
(3)前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに近い側の層塗工液の離型剤含有比率が、遠い側の層塗工液の離型剤含有比率よりも大きい(1)又は(2)に記載の熱転写受容シートの製造方法。
(4)前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液のみに離型剤を含有する(1)又は(2)に記載の熱転写受容シートの製造方法。
(5)前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液に染着性樹脂を含有しない(1)又は(2)に記載の熱転写受容シートの製造方法。
(6)前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も遠い側の層塗工液に離型剤を含有しない(1)又は(2)に記載の熱転写受容シートの製造方法。
【発明の効果】
【0015】
本発明により、印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する画像が得られる熱転写受容シートが得られる。
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の熱転写受容シートの製造方法は、シート状支持体の少なくとも一方の面上に少なくとも画像受容層と低密度層を有する熱転写受容シートの製造方法であって、シート状支持体上に中空粒子及び/又は気泡を含有した低密度層形成用塗工液を塗布乾燥し前記低密度層を形成する工程、シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程、及びシート状支持体上に形成された前記低密度層と、シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層と、を接触させ前記画像受容層を前記低密度層上に転写させる工程を少なくとも有する熱転写受容シートの製造方法であるが、更に他の層を設ける工程を加えることも勿論可能である。以下製造方法について詳細に説明する。
【0017】
(シート状支持体)
本発明における受容シートの支持体としては、セルロースパルプを主成分とする紙類や合成樹脂シート類が使用される。例えば、紙類としては上質紙(酸性紙、中性紙)、中質紙、コート紙、アート紙、グラシン紙、樹脂ラミネート紙などが挙げられる。
合成樹脂を主成分としたシート類としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどが挙げられる。
【0018】
多孔質延伸シート類としてはポリオレフィン、ポリエステルなどの熱可塑性樹脂を主成分とした、例えば合成紙、多孔質ポリエステルシートなどが挙げられる。これらの材料を単体で使用してもよいし、多孔質延伸シート同士、多孔質延伸シートと他のシート及び/又は紙などとを積層貼着させた積層体シートとしてもよい。
【0019】
上記支持体の中でも、セルロースパルプを主成分とする紙類が好ましい。得られる受容シートの風合いが印画紙に近いものとなり、コスト的にも有利である。
【0020】
(低密度層形成用塗工液)
本発明の製造方法で使用する低密度層形成用塗工液は、気泡及び/又は中空粒子を含有し、低密度層形成後に低密度層中に空隙を形成する。本発明の低密度層形成用塗工液が含有する気泡の発生方法は、例えば、水溶性又は水分散性の樹脂を含有する液を攪拌し、大量に微細な泡を発生させた状態で塗工液を塗工する方法が挙げられる。また、中空粒子を含有する場合には、中空粒子の結着用樹脂を含有する。
【0021】
攪拌により気泡を発生する場合に使用される水溶性又は水分散性の樹脂としては、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、デンプンおよびその誘導体、例えば酸化デンプンのような各種加工デンプン、メトキシセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、およびエチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド−アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド−アクリル酸エステル−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、ポリアクリルアミドおよびその誘導体、ポリエチレングリコール等の水溶性樹脂、並びにポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ウレタン−アクリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体(SBRラテックス)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(NBRラテックス)、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体(MBRラテックス)、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル−スチレン共重合体、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−ブタジエン−アクリル系共重合体、ポリ塩化ビニリデン等の水分散型樹脂さらには、ニカワ、カゼイン、大豆タンパク、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム等を単独または2種類以上混合して使用することができる。
【0022】
発泡効果を高める、或いは気泡の安定性を向上する目的で、整泡剤、発泡剤と称される広範な界面活性材料の中から適宜選定して配合することが可能である。
【0023】
また、攪拌により気泡を発生する場合に使用される攪拌機としては、例えば遊星運動をしつつ回転する攪拌翼を有するいわゆる製菓用の発泡機、一般に乳化分散等に利用されているホモミキサー、カウレスディゾルバー等の攪拌機、あるいは密閉系内に空気と樹脂顔料混合液の混合物とを連続的に送入しながら機械的に攪拌を施し、空気を微細な気泡に分散、混合できる装置、例えば米国ガストンカウンティー製社、オランダのストーク製社等の連続発泡機を用いることができる。
このような界面活性剤としては、高級脂肪酸、高級脂肪酸変性物、高級脂肪酸のアルカリ塩等は、特に樹脂液の発泡性を高める効果や、分散、含有させた気泡の安定性向上効果が高く使用することが可能である。
【0024】
前記中空粒子としては、発泡性中空粒子、中空エマルジョンなどが挙げられる。
発泡性中空粒子は、例えばn−ブタン、i−ブタン、ペンタン、ネオペンタン等の低沸点炭化水素を核(コア)として、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、メタクリル酸メチル、スチレン、塩化ビニリデン、塩化ビニル等のモノマーの単独重合体樹脂、あるいはこれらの共重合体樹脂を壁(シェル)として、マイクロカプセル化し、加熱により低沸点炭化水素を気化、膨張させて粒子内部に空間を形成するものである。
【0025】
前記発泡性中空粒子を使用する場合には、予め発泡させた粒子を用いて低密度層形成用塗工液を調製し低密度層を形成する方法と、未発泡状態の粒子を含有する低密度層形成用塗工液を塗工後、乾燥の熱により粒子を加熱して発泡させ低密度層を形成する方法の何れを用いてもよい。
【0026】
中空エマルジョンは、重合体形成性材料をシェル形成用材料として用い、かつ揮発性液体を気孔形成用材料として用いて、マイクロカプセル重合方法により製造されたマイクロカプセルから、前記気孔形成用材料を揮発逃散させて得られたマイクロカプセル状中空粒子である。
【0027】
これら中空粒子を結着するための樹脂としては、前述した攪拌により気泡を発生する場合に使用される水溶性又は水分散性の樹脂で例示した樹脂が使用可能である。
【0028】
低密度層中の中空粒子と結着用樹脂の配合比は、結着用樹脂100質量部に対し、中空粒子10〜300質量部が好ましい。より好ましくは、80〜200質量部である。中空粒子の配合比を10質量部以上とすることにより、高感度の熱転写受容シートを得ることができ、300質量部以下とすることで、低密度層の強度を保ち、高画質の高感度の熱転写受容シートを得ることがでる。
【0029】
低密度層中に画像受容層が含有する樹脂と架橋反応可能な架橋剤を含有させることは、画像受容層と低密度層の層間強度を上げ、印画時の画像受容層の剥がれを防止し、画像均一性を上げることができ好ましい。
【0030】
低密度層の膜厚は特に限定するものではないが、10〜100μmが好ましい。高画質、高感度の熱転写受容シートを得る為には、低密度層の膜厚は10μm以上とすることが好ましい。低密度層の膜厚は100μmを超えると、断熱性やクッション性の効果が飽和することがある。
【0031】
(画像受容層形成用塗工液)
画像受容層形成用塗工液は、染料染着性樹脂と離型剤を含有する。
(染料染着性樹脂)
画像受容層が含有する染料染着性樹脂としては、インクリボンから移行する染料に対する親和性が高く、従って染料染着性の良好な樹脂(以下、染着性樹脂と称する。)が使用される。このような染着性樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル−アクリル共重合体樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、セルロースアセテートブチレート等のセルロース誘導体系樹脂、ポリアミド樹脂等の熱可塑性樹脂、活性エネルギー線硬化樹脂等が好ましい。
【0032】
(離型剤)
本発明の製造方法においては、シリンダードライヤー上に形成された画像受容層が低密度層上に転写し易くするため、画像受容層形成用塗工液に離型剤を含有する。
また、製造された熱転写受容シートにおいて、離型剤は印画の際にインクリボンが画像受容層に融着するのを防止し、インクリボンが画像受容層から剥離しやすくする。本発明の画像受容層に使用される離型剤としては、ワックス類、シリコーン系化合物などが挙げられる。
【0033】
ワックス類としては、カルナウバワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、キャンデリラワックス、ライスワックス、モンタンワックス、脂肪酸アミドワックス、脂肪酸金属塩などが挙げられる。
【0034】
シリコーン系化合物としては、シリコーンオイル、シリコーンオイルエマルジョン、ポリシロキサンセグメント含有ポリマーなどが挙げられる。これらの中でも、ポリシロキサンセグメント含有水系樹脂が、特に好ましい。ポリシロキサンセグメント含有水系樹脂は、ポリシロキサンセグメントが他の樹脂とブロック共重合、又はグラフト共重合した樹脂であり、 ポリシロキサンセグメントと共重合した樹脂が隣接する層や基材との接着性に寄与するため、熱転写受容シートとして十分な層間強度が得られる。
【0035】
(架橋剤)
本発明の画像受容層には必要に応じて架橋剤を添加できる。架橋剤としては、カルボジイミド系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、イソシアネート系架橋剤、アジリジン系架橋剤、メラミン系架橋剤などが挙げられる。親水化のためカルボキシル基が導入されている樹脂を受容層に使用する場合には、カルボジイミド系架橋剤及びオキサゾリン系架橋剤がカルボキシル基との架橋反応速度が速く好ましい。
【0036】
市販の架橋剤としては、ルプラネート(BASF社製)、スタバクゾール(バイエル社製)、カルボジライト(日清紡社製)等のカルボジイミド系架橋剤、エポクロスK−2040E(日本触媒社製)等のオキサゾリン系架橋剤、NKアシストIS−70N(日華化学社製)等のイソシアネート系架橋剤が挙げられる。
【0037】
さらに必要に応じて、上記の画像受容層中に蛍光染料、可塑剤、酸化防止剤、顔料、充填剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤等の1種以上を添加してもよい。
【0038】
或いは、2層以上の塗工液層をシリンダードライヤー上に形成し、シリンダードライヤーと接触する層に、離型剤のみ或いは離型剤の含有量の多い塗工液を用い、転写後低密度層と接する面を形成する塗工液として、離型剤を含まない或いは離型剤の含有量の少ない画像塗工液を用いることにより、画像受容層の転写不良の発生や印画時の受容層剥がれを防ぎ、熱転写受容シートの画像均一性を良好にすることができる。
【0039】
画像受容層は、染着性樹脂の種類の異なる2層以上の構成とすることも可能である。同時多層塗工により、2層以上の画像受容層をシリンダードライヤー上に形成し、シリンダードライヤーと接触する層にシリンダードライヤーとの離型性が良好な樹脂を含有し、転写後、低密度層と接する層に低密度層との接着性の良い樹脂を含有することにより、製造工程における画像受容層の転写不良の発生や印画時の受容層剥がれを防ぎ画像均一性を良好にすることができる。
【0040】
また、転写後低密度層と接する層に低密度層で使用される樹脂と架橋反応可能な架橋剤を添加することにより、製造工程における画像受容層の転写不良の発生や印画時の受容層剥がれを防ぎ画像均一性を良好にすることができる。
【0041】
(シート状支持体上に低密度層を形成する工程)
本発明の熱転写受容シートの製造方法は、シート状支持体上に中空粒子及び/又は気泡を含有した低密度層形成用塗工液を塗布乾燥し前記低密度層を形成する工程を有する。
前記低密度層形成用塗工液は、溶媒、環境上好ましくは水を主成分とする溶媒を使用した塗工液である。
【0042】
シート状支持体上に低密度層形成用塗工液を塗布する方法としては、各種公知の塗工装置、例えばエアーナイフコーター、バリバーブレードコーター、ピュアブレードコーター、ロッドブレードコーター、ショートドウェルコーター、カーテンコーター、ダイコーター、グラビアコーター、ロールコーター、スプレーコーター、ディップコーター、バーコーター、コンマコーター、オフセットロールコーター、リバースロールコーター、リップコーター、スライドビードコーター等が挙げられる。
【0043】
低密度層を2層以上重ねて設けることや、シート状支持体と低密度層の間に下塗り層を設けることも可能であり、各層を別々に塗布、乾燥する逐次塗工方式の他、カーテンコーター、ダイコーター、リップコーター、スライドビードコーターにより2層以上同時に塗工する、同時多層塗工方式も勿論使用可能である。
【0044】
低密度層は、層形成後の比重が0.1〜0.8g/cmであることが好ましい。比重を0.1g/cm以上とすることにより、低密度層の強度を維持し、プリンタ内での搬送ローラーや印画時の圧力による潰れを防いで良好な画質を維持できる。また比重を0.8g/cm以下とすることにより断熱効果による高感度を維持できる。
【0045】
低密度層の比重は、熱転写受容シート断面の顕微鏡観察により計測した低密度層の厚みと1mあたりに塗工された低密度層の乾燥重量から計算される。
【0046】
(シリンダードライヤー上に画像受容層を形成する工程)
本発明の熱転写受容シートの製造方法は、シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程を有する。
【0047】
(シリンダードライヤー)
本発明の熱転写受容シートの製造方法で使用するシリンダードライヤーは、抄紙機や塗工機の乾燥パートで一般的に使用される装置であり、ヤンキードライヤーやキャストドラムなども含まれる。
【0048】
シリンダードライヤーの表面温度は、塗工速度、画像受容層に使用される材料や処方によって適宜調節されるが、画像受容層の乾燥効率の点から30°C以上であることが好ましい。また、画像受容層とシリンダードライヤーとの離型性を良くするためには、画像受容層で使用される染料染着性樹脂のJIS K 7121に基づいて測定されたガラス転移温度を25°C以上超えないことが好ましい。
【0049】
前記画像受容層形成用塗工液は、溶媒、環境上好ましくは水を主成分とする溶媒を使用した塗工液である。
【0050】
シリンダードライヤー上に前記画像受容層形成用塗工液を塗布する方法としては、前述の低密度層形成用塗工液を塗布する方法としては、例示した各種公知の塗工装置が使用可能である。
【0051】
シリンダードライヤー上に前記画像受容層形成用塗工液を塗布する工程において使用する塗工装置の配置は、塗被物に過剰の塗工液を塗布後、所望の塗布量となるように掻き落とす後計量型塗工装置の場合は、塗工液の循環経路を設置する為、シリンダードライヤーの真下付近から真横付近にコーターヘッドが接するように配置されることが好ましい。
【0052】
前計量型塗工装置の場合は、塗工液の循環経路を必要としない為、配置に制約がなく本発明の製造方法では好ましく使用できる。前計量型塗工装置としては、一定の塗工液の膜をロール上に形成した後、塗被物に転写するロールコーターや、一定量の塗工液を吐出するカーテンコーター、ダイコーター、スプレーコーター、リップコーター、スライドビードコーター等が挙げられる。
【0053】
また、シリンダードライヤー上に塗布される塗工液の量が多い場合は、塗布された液が液ダレを起こし、均一な塗工面が得られない場合がある。このような場合には、複数のコーターを離して配置し、塗布、乾燥工程を2回以上に分けることにより所望の塗工量の画像受容層を形成することができる。
【0054】
シリンダードライヤーに複数のコーターを離して配置する場合は、2段目以降のコーターは、1段目で形成された画像受容層を、コーターヘッドの接触等により傷つける危険のないコーターが好ましく、具体的にはカーテンコーター、ダイコーター、スプレーコーター、リップコーター、スライドビードコーター等が好ましい。
【0055】
シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層を低密度層上により確実に転写させ、且つ画像受容層と低密度層の層間強度を上げて、より高画質の熱転写受容シートを得る為には、シリンダードライヤーに近い側の層塗工液の離型剤含有比率を、遠い側の層塗工液の離型剤含有比率よりも大きくする構成、或いは前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液のみに離型剤を含有する構成、或いは前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液に染着性樹脂を含有しない構成、或いは前記シリンダードライヤーに最も遠い側の層塗工液に離型剤を含有しない構成とすることが好ましい。
【0056】
受容層の固形分塗工量(受容層が2層以上の場合は、それら層の固形分塗工量の合計)は0.1〜12g/m、より好ましくは0.3〜5g/mの範囲である。受容層の固形分塗工量が0.1g/m以上とすることにより、画像受容層が不連続となることを防ぎ、画質低下を防止することができる。一方、固形分塗工量が12g/m以内とすることにより、画像受容層の塗膜強度を維持し、印画時に剥がれて画質不良を招くことを防止できる。
【0057】
(シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層を低密度層上に転写させる工程)
本発明の熱転写受容シートの製造方法は、シート状支持体上に形成された低密度層と、シリンダードライヤー上に形成された画像受容層と、を接触させ前記画像受容層を前記低密度層上に転写させる工程を有する。
【0058】
前記低密度層と前記画像受容層を接触させる方法としては、プレスロールを用い、前記シリンダードライヤーとプレスロールで前記シート状支持体を挟み込むことによって、前記低密度層と前記画像受容層を接触させる方法、2本の通紙ロールによりシート状支持体に張力を掛けた状態で前記低密度層と前記画像受容層を接触させる方法等が挙げられる。
【0059】
また、前記プレスロールの圧力やシート状支持体の張力を制御することにより、前記シリンダードライヤーに前記シート状支持体を0.3〜100MPaの圧力で押し付けるように接触させることが好ましい。0.3MPa以上の圧力で押し付けることによって、画像受容層の転写不良の発生を防ぎ、熱転写受容シートの画像均一性を良好にすることができる。また、100MPaの圧力で押し付けることによって、低密度層の潰れを防ぎ、高感度の熱転写受容シートを得ることができる。
【0060】
シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層の、低密度層上への転写は、シリンダードライヤーに接触しているシート状支持体をシリンダードライヤーから引き離すことによって完了する。
【実施例】
【0061】
以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、勿論これらに限定されるものではない。また、例中の「部」および「%」は、特に断らない限り、それぞれ「質量部」および「質量%」を示し、固形分量である。また、例中の「塗工量」は、乾燥後の塗工量である。
(シート状支持体)
シート状支持体として、厚さ153μmの上質紙(商品名:OKプリンス、王子製紙製、坪量127.9g/m)を使用した。
【0062】
(低密度層形成用塗料の調整)
下記低密度層形成用塗料1及び2に示した材料を分散攪拌して低密度層形成用塗料1及び2を調製した。
【0063】
(低密度層塗料1)
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体エマルジョン 60部
(商品名:ビニブラン603、信越化学社製)
ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217、クラレ社製)水溶液 30部
高級脂肪酸系整泡剤(商品名:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部
カルボキシメチルセルロース(商品名:AGガム、第一工業製薬社製)水溶液 5部
水 400部
【0064】
(低密度層塗料2)
既発泡中空粒子(平均粒子径3.2μm、体積中空率85%) 35部
ポリビニルアルコール(商品名:PVA205、クラレ製) 10部
アクリル樹脂(商品名:FK−600S、中央理化製) 55部
水 200部
【0065】
(画像受容層形成用塗料の調製)
下記画像受容層形成用塗料1及び2に示した材料を分散攪拌して画像受容層形成用塗料を調製した。
【0066】
(画像受容層形成塗工液1)
ウレタン樹脂(商品名:ネオステッカー1200、日華化学社製) 75部
カルボジイミド系架橋剤 10部
(商品名:カルボジライトV−02、日清紡社製)
カルナウバワックス 15部
(商品名:トラソルCN、中京油脂社製)
水 300部
【0067】
(画像受容層形成塗工液2)
ウレタン樹脂(商品名:ネオステッカー1200、日華化学社製) 90部
カルボジイミド系架橋剤 10部
(商品名:カルボジライトV−02、日清紡社製)
水 300部
【0068】
(実施例1)
前記低密度層塗料1を、撹拌機(商標:ケンミックスアイコーPRO、愛工舎製作所社製)を使用して、撹拌速度490rpmで3分間発泡処理を行い、発泡倍率2.0倍の気泡含有塗料を調整後、直ちに図1に示したダイコーターA1を用いて前記シート状支持体上に塗工量15g/mとなるように塗工した後、熱風ドライヤーB1を通過させて乾燥し、低密度層を形成した。
一方、前記画像受容層形成塗工液1を図1に示したダイコーターC1を用いてシリンダードラーヤーD上に塗工量2g/mとなるように塗工、乾燥し得られた画像受容層を、プレスロールEにより、シート状支持体上に形成された低密度層に1MPaの圧力で押し付けて画像受容層を転写させた後、シート状支持体からシート状支持体を引き離して熱転写受容シートを得た。
【0069】
(実施例2)
前記低密度層塗料2を、図1に示したダイコーターA1を用いて前記シート状支持体上に塗工量12g/mとなるように塗工した後、熱風ドライヤーB1を通過させて乾燥し、低密度層を形成した。
一方、図1に示したロールコーターFを用いてシリコーングラフトアクリル樹脂(商品名:サイマックUS−450、東亜化学社製)をシリンダードライヤー上へ塗工量0.03g/mとなるように塗工した、更にその上に、前記画像受容層形成塗工液2を図1に示したダイコーターC1を用いて塗工量1.5g/mとなるように塗工、乾燥し得られた画像受容層を、プレスロールEにより、シート状支持体上に形成された低密度層に5MPaの圧力で押し付けて画像受容層を転写させた後、シート状支持体からシート状支持体を引き離して熱転写受容シートを得た。
【0070】
(実施例3)
前記低密度層塗料2を、図2に示したダイコーターA1を用いて前記シート状支持体上に塗工量12g/mとなるように塗工した後、熱風ドライヤーB1を通過させて乾燥し、低密度層を形成した。
一方、図2に示したカーテンコーターC2を用いて画像受容層塗料1をシリンダードライヤー上へ塗工量0.5g/mとなるように塗工した、更にその上に、前記画像受容層形成塗工液2を図2に示したカーテンコーターC3を用いて塗工量1.5g/mとなるように塗工、乾燥し得られた画像受容層を、プレスロールEにより、シート状支持体上に形成された低密度層に5MPaの圧力で押し付けて画像受容層を転写させた後、シート状支持体からシート状支持体を引き離して熱転写受容シートを得た。
【0071】
(実施例4)
実施例3において画像受容層を、低密度層に押し付ける圧力を0.01MPaに変更した以外は、実施例3と同様にして熱転写受容シートを得た。
【0072】
(実施例5)
実施例3において画像受容層を、低密度層に押し付ける圧力を110MPaに変更した以外は、実施例3と同様にして熱転写受容シートを得た。
【0073】
(比較例1)
前記低密度層塗料1を、図3に示したカーテンコーターA2を用いて前記シート状支持体上に塗工量12g/mとなるように塗工し、熱風ドライヤーB2を通過させて乾燥して低密度層塗工基材を得た。該低密度層塗工基材の上に図3に示したカーテンコーターA2を用いて塗工量2g/mとなるように塗工し、熱風ドライヤーB2を通過させて乾燥して熱転写受容シートを得た。
【0074】
(比較例2)
前記低密度層塗料2を、図3に示したカーテンコーターA2を用いて前記シート状支持体上に塗工量12g/mとなるように塗工し、その上に図3に示したカーテンコーターA3を用いて塗工量2g/mとなるように塗工し、熱風ドライヤーB2を通過させて乾燥して熱転写受容シートを得た。
【0075】
(評価)
上記各実施例および比較例で得られた受容シートについて、下記試験を行った。得られた結果を表1に示す。
【0076】
「白紙光沢」
熱転写受容シートの画像受容層面の光沢を下記評価基準に従って目視評価した。
○:光沢感が有り、光沢写真印画用途に適する。
×:光沢感が無く、光沢写真印画用途に適しない。
【0077】
「画像均一性」
市販の熱転写ビデオプリンター(商品名:UP−DR200、ソニー社製)および専用染料熱転写シートカートリッジを用い熱転写受容シートに中間調を含むテストパターンを印画した。得られた印画物を下記評価基準に基づいて評価した。
◎:印画濃度ムラ、ドット抜けが共に殆ど無く、画像均一性が高く、写真用として優れている。
○:印画濃度ムラ又はドット抜けが僅かに見られるが画像均一性が高く、写真用として問題なく使用できる。
×:印画濃度ムラ又はドット抜けが多く見られ、実用とならない。
【0078】
「印画濃度」
市販の熱転写ビデオプリンター(商品名:UP−DR200、ソニー社製)および専用染料熱転写シートカートリッジを用い熱転写受容シートに黒ベタ画像を含むテストパターンを印画し、黒ベタ画像の濃度をマクベス反射濃度計RD914により測定し、下記評価基準に基づいて評価した。
○:印画濃度が1.70以上あり高感度熱転写受容シートとして使用できる。
×:印画濃度が1.70未満であり高感度熱転写受容シートとして使用できない。
【0079】
【表1】

【0080】
表1から明らかなように、本発明の熱転写受容シートの製造方法により得られた熱転写受容シートは、印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する熱転写受容シートである。
【産業上の利用可能性】
【0081】
本発明により、印字濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を有する熱転写受容シートを提供することができ、実用上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】本発明の製造方法の一の実施形態を示す図であり、塗工乾燥設備を側面から見た構成図である。
【図2】本発明の製造方法の一の別の実施形態を示す図であり、塗工乾燥設備を側面から見た構成図である。
【図3】従来技術の製造方法の実施形態を示す図であり、塗工乾燥設備を側面から見た構成図である。
【符号の説明】
【0083】
A1:ダイコーター
A2:カーテンコーター
A3:カーテンコーター
B:熱風ドライヤー
C1:ダイコーター
C2:カーテンコーター
C3:カーテンコーター
D:シリンダードライヤー
E:プレスロール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シート状支持体の少なくとも一方の面上に少なくとも画像受容層と低密度層を有する熱転写受容シートの製造方法であって、以下の3工程を少なくとも有する熱転写受容シートの製造方法。
〔1〕シート状支持体上に中空粒子及び/又は気泡を含有した低密度層形成用塗工液を塗布乾燥し、前記低密度層を形成する工程。
〔2〕シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液料を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程。
〔3〕シート状支持体上に形成された前記低密度層と、シリンダードライヤー上に形成された前記画像受容層と、を接触させ前記画像受容層を前記低密度層上に転写させる工程。
【請求項2】
前記画像受容層が前計量型コーターにより形成する請求項1に記載の熱転写受容シートの製造方法。
【請求項3】
前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに近い側の層塗工液の離型剤含有比率が、遠い側の層塗工液の離型剤含有比率よりも大きい請求項1又は2に記載の熱転写受容シートの製造方法。
【請求項4】
前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液のみに離型剤を含有する請求項1又は2に記載の熱転写受容シートの製造方法。
【請求項5】
前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も近い側の層塗工液に染着性樹脂を含有しない請求項1又は2に記載の熱転写受容シートの製造方法。
【請求項6】
前記シリンダードライヤー上に染着性樹脂及び離型剤を含有する画像受容層形成用塗工液を塗布することにより前記画像受容層を形成する工程において、画像受容層が2層以上の塗工液を塗布することにより形成され、且つ前記シリンダードライヤーに最も遠い側の層塗工液に離型剤を含有しない請求項1又は2に記載の熱転写受容シートの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate