説明

熱転写記録媒体

【課題】 従来に比べてより黒さを出しつつ、着色材による汚れを防止した熱感度の低下などのない熱転写記録媒体を得ること。
【解決手段】 顔料分散体とビヒクルを溶媒中に分散してなるインクを基材フィルム上に塗布し、乾燥してなる熱転写記録媒体であって、顔料分散体が汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルを特定量含むことなどを特徴とする熱転写記録媒体。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は熱転写記録媒体に関し、さらに詳しくは、より黒さを出しつつ、汚れを防止した熱転写記録媒体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から黒色の熱転写記録媒体は種々提案されている。黒さを追求した研究も行われているが、未だに十分な検討がなされていない。
黒さを追求するとき、より黒い発色をする着色剤を併用するか、着色剤の濃度を上げることが解決手段となる。前者の場合、未だ十分な黒さを発現するような着色剤は見つかっておらず、後者の場合、濃度を上げようとすると、転写部分以外の熱転写記録媒体のインク表面により、被転写体が誤って汚れてしまうことがあった。その汚れを防止するためには、保持力の強いバインダを用いることで解決できるが、熱感度を低下させてしまうことになっていた。
また、インク層表面による汚れ防止のために、インク表面をワックス等を主体とするオーバーコート層で薄く覆う試みもなされているが、余分な一層ができるので、一層余計に塗工する必要があり、コスト的にも印字品質上もあまり好ましくはなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平5−254262号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来に比べてより黒さを出しつつ、着色材による汚れを防止した熱転写記録媒体を得ることなどを本発明の目的とし、そのような課題の解決手段を提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記課題を解決するために、汚れ防止材を配合した顔料分散体を熱転写記録インクに用いたことなどを特徴とする熱転写記録媒体を完成した。
すなわち、本発明は、
「1.顔料分散体とビヒクルを溶媒中に分散してなるインクを基材フィルム上に塗布し、乾燥してなる熱転写記録媒体であって、顔料分散体が汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルを3〜7質量%含むことを特徴とする熱転写記録媒体。
2.顔料分散体の固形分濃度が22〜28質量%であって、熱転写インク中に該顔料分散体が17〜23質量%含まれることを特徴とする第1項に記載の熱転写記録媒体。」に関する。
【発明の効果】
【0006】
従来に比べてより黒さを出しつつ、着色材による汚れを防止した熱転写記録媒体を得ることができる優れた効果を奏するものである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明は、顔料分散体とビヒクルを溶媒中に分散してなるインクを基材フィルム上に塗布し、乾燥してなる熱転写記録媒体であって、顔料分散体が汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルを3〜7質量%含むことを特徴とする。
顔料分散体への添加剤として代表的なものとしては分散剤がある。分散剤には、ノニオン系界面活性剤のほか樹脂系の分散剤が使われる。
ノニオン系界面活性剤を使用した顔料分散体を熱転写記録媒体に使用した場合、着色剤の配合比率を高めていくと着色材により被転写媒体を汚してしまうことが多い。
一方、樹脂系の分散剤を用いた場合は、その問題は軽減されるものの、熱感度低下の問題があり、顔料分散体の使用量等に制限を受けることが多かった。
【0008】
そこで、本発明は、顔料分散体の汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルを配合する。アクリル酸アルキルエステルは顔料分散剤としても機能する。アクリル酸アルキルエステルの配合量は顔料分散体中で3〜7質量%が好ましい。この配合量であると汚れ防止効果が発揮され、熱転写インキ中の顔料分散体の配合量も一定量以上配合できるので、より黒さのある熱転写記録媒体とすることができる。
【0009】
顔料分散体の汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルが作用するメカニズムは必ずしも明らかではないが、顔料分散体中でアクリル酸アルキルエステルがカーボンブラックといった顔料自体を包み込みつつ分散効果を奏するので、顔料分散体として安定で、かつ、該顔料分散体を熱転写インキに用いて熱転写記録媒体を製造するので、均一塗布ができ、乾燥後も安定な状態を維持することができ、インクリボン表面にかかる圧力などによって誤って転写し、被転写媒体を汚すことがないものと推測できる。
【0010】
さらに、顔料分散体の固形分濃度が22〜28質量%であって、熱転写インク中への該顔料分散体の配合量が17〜23質量%であると、顔料分散体として安定かつ、顔料を包み込む効果も最大となり、また熱転写記録媒体の黒さも一層際だつので、より好ましい。
【0011】
ところで、本発明のアクリル酸アルキルエステルは優れた効果を奏するものであるが、樹脂系の添加剤であることから、少なからず熱感度に影響を与える。そこで、より高感度を狙う場合には、ポリオレフィンエマルジョンを配合すると感度向上効果を奏しつつ、汚れ防止効果を損なわない配合ができる。より好ましくはポリプロピレンエマルジョンの配合が最適である。
【0012】
本発明に使用しうるビヒクルとしては、一般に使用できるワックスや熱溶融性の樹脂などが適宜使用できる。
【実施例】
【0013】
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例1
厚さ4.5μmのポリエステルフィルムの片面に耐熱滑性層を形成して支持体とし、支持体の耐熱滑性層の逆面に、以下の構成の離型層成分を調製し、乾燥質量が0.9〜1.3g/m2になるようにスクレーパーで塗工、乾燥させ、離型層を作製した。
(離型層)
カルナバワックス分散体(固形分20質量%) 85部
トルエン 15部
その後、離型層の上に、以下の構成の熱転写インク層成分を調製し、乾燥質量が1.4〜1.8g/m2になるようにスクレーパーで塗工、乾燥させ、熱転写インク層を作製し、実施例1の熱転写記録媒体を得た。
(熱転写インク層)
アクリル酸アルキルエステルを5質量%配合した黒色顔料分散体 20部
(固形分25質量%)
カルナバワックスエマルジョン(固形分40質量%) 50部
ポリプロピレンエマルジョン(固形分40質量%) 3部
水 16部
IPA 11部
【0014】
実施例2〜5、比較例1〜2についても実施例1と同様に、それぞれ表1に記載の熱転写インク層成分を実施例1の離型層上に塗布し熱転写インク層を作製、熱転写記録媒体を得た。
【0015】
上記のように実施例1〜5、比較例1〜2により得られた熱転写記録媒体について、用紙汚れ、印字感度、ボイドの有無、印字濃度を評価した。評価結果は表1に示す。
【0016】
【表1】

【0017】
上記のように、実施例1〜5のものはいずれも良好な結果を得ることができた。
一方、比較例1〜2のものは、被転写媒体として用いた用紙に汚れが目立って発生してしまうなど問題のあるものであった。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明は、熱転写プリンタに装着することにより各種記録を行うことのできる熱転写記録媒体として利用可能である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
顔料分散体とビヒクルを溶媒中に分散してなるインクを基材フィルム上に塗布し、乾燥してなる熱転写記録媒体であって、顔料分散体が汚れ防止材としてアクリル酸アルキルエステルを3〜7質量%含むことを特徴とする熱転写記録媒体。
【請求項2】
顔料分散体の固形分濃度が22〜28質量%であって、熱転写インク中に該顔料分散体が17〜23質量%含まれることを特徴とする請求項1に記載の熱転写記録媒体。

【公開番号】特開2011−68112(P2011−68112A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−223532(P2009−223532)
【出願日】平成21年9月28日(2009.9.28)
【出願人】(303022891)株式会社パイロットコーポレーション (647)
【Fターム(参考)】