説明

画像出力システム

【課題】 画像をサーバーにアップロードし、それをプリントした時にポイントを付与するが第三者の画像をプリントすることに対して何も考慮されていなかった。
【解決手段】顧客端末と、サーバーと、顧客端末とサーバーとを接続するネットワークと、サーバーに蓄積された画像をプリントするプリンタ端末とを備えた画像出力システムで、当事者または当事者グループの画像を第三者がプリント可能な画像と不可能の画像とに分類して前記サーバーにアップロードし、プリント時に当事者または当事者グループの画像をプリントする場合と第三者の画像をプリントする場合とではポイントが異なるように付与するとともに第三者の画像をプリントするときは別途、画像代金のような費用が発生し、それに応じたポイントが付与される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像を、ネットワークを介してサーバーや画像データベースにアップロード
して蓄積し、そのサーバーに蓄積されている写真をプリントする画像出力システムに関す
る。
【背景技術】
【0002】
従来、撮影した画像をパソコンのメモリに保存して必要に応じてその画像を取り出して加工したり、プリントしたり、資料に挿入するなどしていた。しかしながら最近、コンパクトカメラや携帯電話に組み込まれているカメラでも画像は1000万以上の画素数を有するカメラが発売され始めている。1つの画像でも保存するのに多くのメモリ容量が必要で、画像の数が多くなるとパソコンのメモリの容量が増加するのでハードディスクを別途購入し、パソコンに外付けして使用する場合が多かった。また自分のパソコンやハードディスクに画像を保存せずに外部のデータベースやサーバーに蓄積する人も増えてきた。
【0003】
図14に示す特許文献1では、プリント受注・管理サーバーシステムは、通信ネットワーク上に公開した公開画面によりプリント注文を受け付ける受注システム、受注システム
からアップロードされた画像データを管理するアルバム機能、この管理した画像データの画像を第三者に閲覧および注文することを可能にするシェアボックス機能、閲覧可能な画像について画像のアクセス状況およびプリント注文状況の少なくとも一方を管理する画像管理部および画像のアクセス状況および画像のプリント注文状況に基づいて前記閲覧可能な画像を確認する画像確認部を有し、一定期間に注文枚数がないとき、または公序良俗に反する場合に公開を停止または削除される例が示されている。
【0004】
図15に示す特許文献2では、被写体を撮像した画像をプリンタ―で、通常プリント、はがきプリント等の種々のプリントタイプに応じ、プリントサイズ、プリント枚数等の注文内容の入力手段による入力に基づいてプリント物を出力する。各顧客の注文内容に応じたポイントを付与し、顧客ごとにその累積ポイント数を顧客データベースに格納し、管理する。顧客データベースまたは顧客データベースに格納されている顧客のポイントを読み出し、そのポイント数に応じて、料金割引やキャッシュバック、景品の贈呈のための処理を行う。料金を割引く場合には、課金手段により、割引料金を表示したうえ、割引された料金を入金してもらうようにする。キャッシュバックの場合には、所定の額を返金する。景品贈呈の場合は、例えば、レシート等に景品が贈呈される旨の情報を領収書に加えて印刷することが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−317124号公報
【特許文献2】特開2005−208870号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1は他人の画像を閲覧でき、プリントする例が示されているが、そのプリントに対して、画像を提供する人、画像を利用する人に対して何らかのサービスを供給することは示されていない。他人の素晴らしい画像をプリントすることにより、その画像の提供に対して何の報いも示されていない。
【0007】
特許文献2は自分の所有する画像をプリントするとポイントが付加されて顧客が多くの画像をプリントされるとそれ相当のメリットがあることに関して述べられているが、自分以外の他人の画像をプリントして画像を提供した側に対するサービスとなるようなことは何も示唆されていない。
【0008】
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、サーバーに記憶している画像を自分の画像だけでなく、他人の画像もプリント可能とするものであり、自分の画像および他人の画像をプリントするとサービスとなるポイントが付加され、さらに他人の画像をプリントするとその他人に対して画像の価格に対応するポイントを支払う。このようにサーバーとプリント端末を結合させることによって画像を保管するサーバー、画像の保管を依頼する者にとってそれぞれ有益な画像出力システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の請求項1は、顧客端末と、サーバーと、該顧客端末と該サーバーとを接続するネットワークと、前記サーバーに蓄積された画像をプリントするプリンタ端末とを備えた画像出力システムで、前記顧客端末は当事者または当事者グループの画像を第三者がプリント可能な画像とプリント不可能の画像とに分類する分類手段と、前記分類した画像を前記サーバーにアップロードするアップロード手段と、前記画像を閲覧する閲覧手段と、前記閲覧した前記画像の中でプリントを指定する指定手段とを備え、前記プリンタ端末は前記指定された画像をプリントするプリント手段を備え、前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、それぞれサービスとなるポイントが付与される付与手段を備えた画像出力システムを提供するものである。すなわち、当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、プリントするとそれぞれにサービスポイントとなるポイントを付与してプリント事業が活性化される。
【0010】
請求項2は、顧客端末と、サーバーと、該顧客端末と該サーバーとを接続するネットワークと、前記サーバーに蓄積された画像をプリントするプリンタ端末とを備えた画像出力システムで、前記顧客端末は当事者または当事者グループの画像を、第三者が閲覧可能な画像と閲覧不可能の画像とに分類する分類手段と、前記分類した画像をそれぞれ前記サーバーにアップロードするアップロード手段と、前記画像を閲覧する閲覧手段と、前記閲覧した前記画像の中でプリントを指定する指定手段とを備え、前記プリンタ端末は、前記指定された画像をプリントするプリント手段を備え、前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、それぞれサービスとなるポイントが付与される付与手段を備えた画像出力システムを提供するものである。すなわち、当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、プリントするとそれぞれにサービスポイントとなるポイントを付与してプリント事業が活性化される。
【0011】
請求項3は、前記閲覧可能な画像の中でプリント可能か否かを示す識別信号を付加する付加手段を備えた請求項2に記載の画像出力システムを提供するものであり、閲覧可能な画像で家族写真のように閲覧して欲しい画像であるが、プリントをして欲しくない画像とプリントしてもよい画像を識別することを可能にするようにプリントをして欲しくない画像に対して「プリントできません」のような表示をするものである。
【0012】
請求項4は、前記付与手段は、前記当事者または当事者グループが前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合には前記当事者又は当事者グループに1枚毎に所定のサイズでのプリントに対して第1のポイントが付与され、前記第三者の画像をプリントする場合にはそれぞれの画像毎に1枚毎に所定のサイズでのプリントに対して第2のポイントが付与される請求項1、2に記載の画像出力システムを提供するものである。
【0013】
請求項5は、第1のポイントは所定のサイズで所定のプリント紙へのプリントに対して前記画像と無関係に一定である請求項4に記載の画像出力システムを提供するものであり、
当事者または当事者グループの画像をプリントする場合は第三者の画像をプリントする場合とことなり、著作権等の作品の価格を考慮しないので画像と無関係に一定である。
【0014】
請求項6は、第2のポイントは前記画像の価格に対応して変化するポイントである請求項4に記載の画像出力装置を提供するものであり、第三者の写真をプリントする場合、写真の作品としての価格もあり、その価格の所定の割合の金額がサーバーを運営している者に入金され、それに応じてプリントを依頼した者にもポイントが入るようにしたものである。
【0015】
請求項7は、前記サーバーは前記プリント可能な画像を第1の期間および前記プリント不可能な画像を第2の期間保管する保管手段を備え、第2の期間は第1の期間を越えない期間であるように制御する制御手段を備えた請求項1、2に記載の画像出力装置を提供するものであり、画像として流通性の少ない画像は流通性のある画像よりも保管期間を長くすることをしないことを主旨とするものである。
【0016】
請求項8は、前記画像に対してキーワードを付与する付与手段と、前記キーワードをもとに画像を検索する検索手段とを備えた請求項1、2に記載の画像出力装置を提供するものであり、当事者または当事者グループまたは第三者の画像にキーワードを付与し好ましい画像例えば富士山の画像を望めばその中から好ましい画像を検索して得ることができる。
【発明の効果】
【0017】
上述したように、本発明の画像出力システムはサーバーに画像をアップロードしたとき、そのアップロードした画像をプリントするときは所定のポイントが付与される。第三者の画像に対してプリントを依頼する場合、画像の価格に対して料金を払うとともに価格に対応した変化したポイントを付与されるものである。画像をアップロードするものに対してプリントしたときポイントが付与されるので、本発明の画像出力システムが一つの流通マーケットとして売買価格の一部が収入として入ってくるので画像出力システムの維持に好適である。また、画像にキーワードを付与し、画像検索ができるので当事者およびそのグループ以外の画像を検索できるので画像を探すのに好適である。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の画像出力システムの第1の実施例における第1の概念図
【図2】本発明の画像出力システムの第1の実施例における第2の概念図
【図3】本発明の画像出力システムに用いられる顧客端末
【図4】本発明の画像出力システムにおいて画像をサーバーにアップロードするフローチャート
【図5】アップロードしたプリント可能画像の一例
【図6】アップロードしたプリント不可能画像の一例
【図7】会員である当事者およびそのグループおよび第三者、および非会員の画像のプリントを出力するフローチャート
【図8】当事者または当事者グループおよび第三者の画像のプリント時の画像の一例
【図9】本発明の画像出力システムのサーバーにおける画像保存期間に関するフローチャート
【図10】本発明の画像出力システムの第2の実施例の第1の概念図
【図11】本発明の画像出力システムの第2の実施例の第2の概念図
【図12】第2の実施例における閲覧可能画像とプリント可能画像の説明図
【図13】閲覧可能でプリント不可能な図の一例
【図14】従来例
【図15】従来例
【発明を実施するための形態】
【0019】
図1は本発明の画像出力システムの第1の実施例における第1の概念図を示し、図2は第2の概念図を示す。すなわち第1の概念図は画像をサーバーに転送する前の概念図を示し、第2の概念図は画像がサーバーに転送された後における概念図を示す。
【0020】
1は顧客端末を、1Aは第三者がプリント可能な「第三者プリント可能画像」を示し、1Bは第三者がプリント不可能な「第三者プリント不可能画像」を示し、1Cは「第三者プリント可能画像」および「第三者プリント不可能画像」をそれぞれ区分けして表示する表示部を示し、図面上で各画像についてサムネイル画像で示している。1Dは制御部を示し、1Eは撮影した画像をまず蓄積する画像メモリを示す。
【0021】
1Xは、オンすることにより画像メモリ1Eに蓄積した画像を、表示部1Cに表示するスイッチを示す。
【0022】
1Yは、オンにすると、図1に示すように、撮影された画像メモリ1Eの画像を、制御部1Dにより、サーバーにアップロードする画像を、第三者がプリント可能な「第三者プリント可能画像」1Aと第三者がプリント不可能な「第三者プリント不可能画像」1Bに分類するスイッチを示し、アップロードされない画像は画像メモリ1Eに留まる。
【0023】
スイッチ1Zをオンすると、図2に示すように、「第三者プリント可能画像」1A、「第三者プリント不可能画像」1Bを後述する2で示すネットワークを介して後述のサーバーの4A、4Bにそれぞれアップロードする。
【0024】
1Fは数値、キーワードKW等を入力する文字入力部材を示し、文字入力部材1Fの操作によりプリント枚数、キーワード等が画像に付加される。
【0025】
顧客端末1から画像メモリ1Eに蓄えられた画像からアップロードすべき画像を、ネットワーク2を介して3で示すプリンタシステムの4で示すサーバーにアップロードする。3Aは、プリンタシステム3のサーバー4および5で示すプリンタ端末および6で示す課金端末および7で示す配送端末の動作の制御をつかさどる制御部であり、制御部3Aはサーバー4、プリンタ端末5、課金端末6、配送端末7と有線または無線で接続されている。
【0026】
サーバー4はサーバー4Aとサーバー4Bに分かれており、サーバー4Aは当事者または当事者グループ以外の第三者も当事者または当事者グループと同じようにプリント可能な「第三者プリント可能画像」を格納するサーバー、サーバー4Bは逆に当事者/当事者グループ以外の第三者がプリントを不可能な「第三者プリント不可能画像」を格納するサーバーである。ここでサーバー4Aとサーバー4Bに分けているが、一つのサーバーの中で「第三者プリント可能な画像」と、「第三者プリント不可能な画像」を識別できるようにして格納してもよい。
【0027】
5は、異なるプリントサイズに適応するよう複数台を配したプリンタ端末を示し、6はプリント代金等の課金、サービスポイントとしてポイントを発行、処理するポイント端末、すなわち課金端末である。7はプリントされた画像を、不図示の梱包部材で梱包して配送の指示をする配送端末を示し、7Aで示す配送用車両でプリントされた画像を配送する。
【0028】
制御部3Aはサーバー4に対してプリントされる画像とそのプリントするプリントサイズ、枚数が決定するとプリント端末5を作動させてプリントした後、そのサイズ、枚数により課金端末6を作動させて、料金とポイントを決定し、不図示の請求書を作成し、不図示の梱包部材にプリントを挿入するよう梱包するよう配送端末7を作動させて出荷するよう制御する。
【0029】
図3は顧客端末1を示す図であり、デジタルカメラで撮影した画像を記憶した画像メモリ1Eを顧客端末1の内部にある制御部1D(不図示)に取りつけた図を示す。数値入力部材1Fは顧客端末1をコンピュータとすればキーボード部に該当する。
【0030】
図4は画像をサーバー4にアップロードするフローチャートを示す。
【0031】
S1で顧客端末1のID番号、パスワードを入力し、S2で本発明の画像出力システムのすでに会員として登録されたID番号とパスワードが一致しているかどうかを判別し、一致しなければ、S3に進んで登録するか否かを判別し、登録しなければS4に進み登録を中止する。
【0032】
もし既に登録されたID番号とパスワードと一致したときはS5に進み、画像を当事者または当事者以外の第三者がプリントできる「第三者プリント可能画像」と第三者がプリントできない「第三者プリント不可能画像」とに分類する。
【0033】
S6で、画像が所定の画像データベースを対比することにより公序良俗、著作権に違反しているかどうか、を判定し、問題があれば、S7に進んでアップロードしない。問題なければS8に進んで画像にキーワードKWを付与し、S9に進む。
【0034】
第三者がプリント可能な「第三者プリント可能画像」はS10に進んで1画像毎にサーバー4Aにアップロードし、S11に進んで画像IDが付与される。この動作を繰り返してS12で全画像のアップロードが終了したかどうかを判別し、アップロードが終了しないときはS6に戻って1画像毎に公序良俗に問題がないか、キーワード付与、価格設定を行ってアップロードしてサーバー4Aで、画像IDが付与される。画像をアップロードする度に画像IDが付与される。S12で全画像がアップロードされたと判別されれば、サーバー4Aに保管する「第三者プリント可能画像」の画像の数、期間等とからS13で、課金端末6によりサーバー保管料が決定される。
【0035】
第三者がプリント不可能な「第三者プリント不可能画像」の場合はS14に進んで所定のデータベースから画像が公序良俗、著作権に違反しているかどうかを判定し、問題があれば、S15に進んでアップロードしない。問題なければS16に進んで画像にキーワードKWを付与し、S17に進む。
【0036】
S17では、1画像毎にサーバー4Bにアップロードし、S18に進んで画像IDが付与され、S19で全画像アップロードが終了したかどうかを判別し、アップロード終了しないときはS14に戻って所定の画像データベースと対比して公序良俗の判定、キーワード付与、1画像毎にアップロードしてサーバー4Bで、画像IDが付与される。この動作を繰り返してS19で全画像がアップロードされたと判別されれば、S20で、課金端末6によりサーバー4Bに保管する「第三者プリント不可能画像」の画像の数、期間等とからサーバー保管料が決定され、S21に進む。
【0037】
S21で、課金端末6により、S13で決定された第三者がプリント可能な「第三者プリント可能画像」の保管料と、S20で決定された第三者がプリント不可能な「第三者プリント不可能画像」の保管料とを加算してトータルサーバー保管料を決定する。しかしながら「第三者プリント可能画像」と「第三者プリント不可能画像」の1画像に対する保管料が同一ならばS13、S20を省略し、S21で第三者プリント可能画像数と第三者プリント不可能画像数を合算して保管料を決定してもよい。
【0038】
図5は、「第三者プリント可能画像」でアップロードされる画像の一例を示し、図2においてサーバー4Aを介して顧客側の表示部1Cの各画像をクリックすると表示される図を示す。画像の下には、「画像ID」、「キーワードKW」、「Lサイズの価格、2Lサイズの価格」が示される。例えば「画像ID」は「画像ID:1000」、「キーワードKW」は「KW:富士山」、「Lサイズ:1000、2L:2000」と表示される。
【0039】
図6は「第三者プリント不可能画像」でアップロードされる画像の一例を示し、図2においてサーバー4Bを介して顧客側の表示部1Cの各画像をクリックすると表示される図を示す。画像の下には「画像ID」と、「キーワードKW」が示されている。例えば「画像ID」は「画像ID:1000」、「キーワードKW」は「KW:富士山」と表示される。「第三者プリント不可能画像」は第三者がプリントできないので価格は表示されない。
【0040】
図7は会員である当事者およびそのグループおよび第三者、および非会員の画像のプリ
ントを注文して出力するフローチャートを示す。
【0041】
まず会員が写真プリントの注文をするとき、S30で顧客IDとパスワードを入力し、S31ですでに登録されたIDとパスワードと一致するかどうかを判定し、一致しなければ、S32で登録する意志があるかどうかを決め、登録する意志があるならば、S33に進み登録し、S34に進む。
【0042】
S34でプリントするかどうかを判定し、プリントしないと判断するならばS35に進み中止し、S36に進む。
【0043】
S36で、当事者または当事者グループの画像をプリントするか、第三者の画像をプリントするかを判別し、もし当事者または当事者グループの画像をプリントするならば、S37に進み、プリントサイズが「Lサイズ」ならば、S38に進んで枚数を設定し、S39に進んで課金端末6により、プリント料金を決定し、S40に進んでプリントに対するサービスのポイント、すなわち「ポイント」を算出する。ここでサーバー保管料が有料であるので「ポイント」はこのシステムを使ってプリントしたサービスであり、例えばプリント料金の3%と決めればその「ポイント」を付与するものである。「ポイント」を金額に変更し、後日のプリントのときに値引きとして使う。
【0044】
選択できるプリントサイズは「Lサイズ」と「2Lサイズ」に限定し、S37で「Lサイズ」を指定しないとき、S41に進んで「2Lサイズ」を指定する。S42に進んで枚数を設定し、S43に進んでプリント料金を決定し、S44に進んでプリントに対するサービスポイント、すなわち「ポイント」を算出する。
【0045】
S45から当事者以外またはそのグループ以外の第三者の画像のプリントを依頼する場合について説明する。
【0046】
S45で、第三者の画像をプリントサイズが「Lサイズ」ならS46に進み、S46に進んで枚数を設定し、S47に進んで課金端末6により「料金」を決定し、S48に進んでプリントに対する対価、すなわち「ポイント」を算出する。ここで「料金」は第三者がこの画像に対する価格にプリント代を加えて料金であり、価格は、図4のフローチャートのS9で設定した価格を示す。
【0047】
S45でプリントサイズが「Lサイズ」でない場合にS49に進み、プリントサイズが「2Lサイズ」ならば、S50に進んで枚数を設定し、S51に進んで課金端末6により「料金」を決定し、S52に進んでプリントに対する対価、すなわち「ポイント」を算出する。
【0048】
次にS53では、課金端末6により、当事者または当事者グループの「Lサイズ」、「2Lサイズ」の画像のプリントを注文して支払う料金とそれに対するポイント、また第三者の画像の「Lサイズ」、「2Lサイズ」の画像のプリントを注文する場合に支払う料金とそれに対するポイントを加算した料金とポイントのそれぞれを加算する。
【0049】
次に本発明のシステムの非会員が写真プリントを注文する場合について説明する。
【0050】
S30で顧客IDとパスワードを入力し、S31ですでに登録されたIDとパスワードと一致するかどうかを判定し、一致しなければ、S32で登録する意志があるかどうかを決め、登録する意志がない場合S54に進み、プリントを依頼する場合に、S56に進み、「Lサイズ」のプリントを注文するときにはS57に進み、枚数を決定し、次にS58に進んで課金端末6により料金を演算する。
【0051】
S56でプリントサイズを「Lサイズ」を選択しないときに、S59に進み「2Lサイズ」を注文するときには、S60に進んで枚数を決定し、次にS61に進んで料金を演算する。
【0052】
次にS62に進み、課金端末6により「Lサイズ」のプリントの代金と「2Lサイズ」のプリント代金を加算する。
【0053】
図8は、図7のフローチャートに基づいて画像プリントしたときの当事者または当事者
グループおよび第三者の画像のプリントを注文する時の画像の一例を示す。
【0054】
当事者または当事者グループのプリントする画像をクリックすると画像の下に「画像I
D」と「枚数」と「サイズ」と「料金」と「ポイント」を示される。「画像ID」は画像を選択すると自動的に表示される。「枚数」は数値を文字入力部材1Fにより入力する。「サイズ」は「Lサイズ」または「2Lサイズ」のいずれかを選択し、「料金」は当事者または当事者グループの画像の場合は「Lサイズ」または「2Lサイズ」のプリント代が表示される。「ポイント」は「枚数」と「サイズ」を選択すると自動的に決定される。
【0055】
第三者の画像をプリントする画像をするとき、当事者または当事者グループの画像と同じように画像の下に「画像ID」と「枚数」と「サイズ」と「料金」と「ポイント」を示し、「画像ID」は画像を選択すると自動的に表示され入力される。「枚数」は数値を文字入力部材1Fにより入力する。「サイズ」は「Lサイズ」または「2Lサイズ」のいずれかを選択し、「料金」は第三者が指定した画像の価格と「サイズ」によるプリント代とを加えた数値が表示される。「ポイント」は「枚数」と「料金」を考慮したポイントが付与される。
【0056】
例えば、当事者または当事者グループの画像をプリントしたとき、「画像ID」は画像を選択すると自動的に「画像:1000」が入力され、枚数は「枚数:2」を文字入力部材1Fの操作で入力される。「サイズ」は「Lサイズ」を選択する。料金は例えば「40」円が自動的に演算されて表示され、同じく例えば「ポイント」は4が表示される。
【0057】
図9は、本発明の画像出力システムのサーバーにおける画像保存期間に関するフローチャートを示す。
【0058】
S70で「第三者プリント可能画像」と「第三者プリント不可能画像」をアップロードするサーバーを選択してS71に進み、「第三者プリント可能画像」はサーバー4Aにアップロードする。S72に進んでT期間経過したかどうかを判別し、S73に進んでそのT期間にn枚以上プリントの履歴があるかどうかを判別し、その履歴がないときはS74に進み、その画像をサーバー4Aから消去する。もしもそのT期間にn枚以上のプリントの履歴がある場合には、S72に戻って再びT期間の経過をみて、n枚以上のプリントの履歴があるかどうかを判定し、このルートを繰り返す。
【0059】
もし「第三者プリント不可能画像」の場合、S75でサーバー4Bに「第三者プリント不可能画像」にアップロードし、S76でT期間以下の長さのt期間が経過したかどうかを判別し、その期間が経過するとサーバー4Aから第三者プリント不可能画像を消去する。
【0060】
図9の内容は、プリント枚数が少ない画像はサーバーから消去して新しい画像をアップロードしてプリントに使って欲しいと思う気持ちを反映したものである。
【0061】
図10、図11は本発明の第2の実施例の第1および第2の概念図を示す。
【0062】
第1の実施例ではプリント可能な画像を表示部1Cに示して、その表示された画像から
プリントする画像を選択したが、第2の実施例では閲覧可能な画像を表示部1Cに示し、その中からプリントする画像を選択するものである。
【0063】
図12は、閲覧可能/不可能な画像とプリント可能/不可能な画像の関係を示す図である。
【0064】
プリント可能な画像として示された画像はすべてプリントできる。
【0065】
図13に示すように閲覧可能な画像の中で「プリントできません」とする。例えば家族写真は第三者に見てほしいがプリントして欲しくない画像もある。その時、「プリントできません」と画像に示し、プリントさせないようにし、閲覧可能な画像の中から「プリントできません」と表示された画像を除いてプリント可能な画像を選択する。
【0066】
また、当事者の画像または第三者の画像を含めて適当な画像を探すためには画像に付与されたキーワードKWの検索を利用する。例えば「富士山」の写真を探そうとするときはキーワードとして「富士山」を検索することにより早く望ましい画像を得ることができる。
【符号の説明】
【0067】
1 顧客端末
2 ネットワーク
3 プリンタシステム
4 サーバー
5 プリンタ端末
6 課金端末
7 配送端末

【特許請求の範囲】
【請求項1】
顧客端末と、サーバーと、該顧客端末と該サーバーとを接続するネットワークと、前記サーバーに蓄積された画像をプリントするプリンタ端末とを備えた画像出力システムで、
前記顧客端末は当事者または当事者グループの画像を、第三者がプリント可能な画像とプリント不可能の画像とに分類する分類手段と、前記分類した画像をそれぞれ前記サーバーにアップロードするアップロード手段と、前記画像を閲覧する閲覧手段と、前記閲覧した前記画像の中でプリントを指定する指定手段とを備え、前記プリンタ端末は、前記指定された画像をプリントするプリント手段を備え、前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、それぞれサービスとなるポイントが付与される付与手段を備えた画像出力システム。
【請求項2】
顧客端末と、サーバーと、該顧客端末と該サーバーとを接続するネットワークと、前記サーバーに蓄積された画像をプリントするプリンタ端末とを備えた画像出力システムで、
前記顧客端末は当事者または当事者グループの画像を、第三者が閲覧可能な画像と閲覧不可能の画像とに分類する分類手段と、前記分類した画像をそれぞれ前記サーバーにアップロードするアップロード手段と、前記画像を閲覧する閲覧手段と、前記閲覧した前記画像の中でプリントを指定する指定手段とを備え、前記プリンタ端末は、前記指定された画像をプリントするプリント手段を備え、前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合、第三者の画像をプリントする場合、それぞれサービスとなるポイントが付与される付与手段を備えた画像出力システム。
【請求項3】
前記閲覧可能な画像の中でプリント可能か否かを示す識別信号を付加する付加手段を備えた請求項2に記載の画像出力システム。
【請求項4】
前記付与手段は、前記当事者または当事者グループが前記当事者または当事者グループの画像をプリントする場合には前記当事者又は当事者グループに1枚毎に所定のサイズで所定のプリント紙へのプリントに対して第1のポイントが付与され、前記第三者の画像をプリントする場合にはそれぞれの画像毎に1枚毎に所定のサイズでのプリントに対して第2のポイントが付与される請求項1、2に記載の画像出力システム。
【請求項5】
第1のポイントは所定のサイズでのプリントに対して前記画像と無関係に一定である請求項4に記載の画像出力システム。
【請求項6】
第2のポイントは前記画像の価格に対応して変化するポイントである請求項4に記載の画像出力装置。
【請求項7】
前記サーバーは前記プリント可能な画像を第1の期間および前記プリント不可能な画像を第2の期間保管する保管手段を備え、第2の期間は第1の期間を越えない期間であるように制御する制御手段を備えた請求項1、2に記載の画像出力装置。
【請求項8】
前記画像に対してキーワードを付与する付与手段と、前記キーワードをもとに画像を検索する検索手段とを備えた請求項1、2に記載の画像出力装置。


【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate