説明

画像提供方法および画像提供システム

【課題】ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供すること。
【解決手段】撮影装置40は、撮影部41による撮影を定期的に行なって画像データを作成する。ID付与部42は、画像データに画像IDを付与し、無線信号送信部44が画像IDを撮影装置40の周辺に無線送信するとともに、信号送受信部45が画像IDと画像データを対応づけてサーバ30に登録する。端末装置10が受信した画像IDのうち、画像データが必要なものについては、クライアント20がサーバ30に対して画像IDに基づく画像データの要求を行なうことで、クライアント20に提供される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像提供方法および画像提供システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、画像データの活用が進んでいる。画像データの作成には、デジタルカメラを用いた撮影に加え、携帯電話端末や音楽再生装置などに搭載されたカメラによる撮影が広く用いられている。また、画像データの活用方法も多様化している。一例として、ユーザが日常的に撮影を行なって画像データを含んだ行動記録をライフログとして作成する利用方法が知られている。
【0003】
このように画像データの利用が進むにつれて、ユーザが手持ちの記録装置で撮影した画像のみならず、他者の記録装置やその装置による記録データを利用可能とすることが求められている。特に、画像データをライフログに用いる場合には、ユーザが行動した範囲について種々の画像を提供することが望まれる。
【0004】
ユーザが手持ちの記録装置で撮影する以外の画像データの利用方法としては、テーマパークなどでの記念撮影サービスや、監視カメラなどの利用方法が知られている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】http://guide.usj.co.jp/ja/shop/j_spm_photo_op.do(2010/04/26)
【非特許文献2】http://www.ncam.net/index.html(2010/04/05)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述した従来のサービスにおいては、ユーザの手持ちの記録装置以外の装置で撮影された画像を自由に入手する手段が設けられておらず、電子データを入手して自由に利用することもできない。
【0007】
たとえば、記念撮影サービスでは、撮影を行なった場所で写真を購入するかを決定することが求められ、画像データを後から入手することができない。また、監視カメラは、その目的からユーザへの提供を想定した画像を撮影するものではなく、画像データを提供することもない。
【0008】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供する画像提供方法および画像提供システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本願の開示する画像提供方法および画像提供システムは、撮影装置が撮影された画像に識別情報を付与し、撮影装置の周辺に識別情報を無線で送信するとともに、識別情報と画像とを対応付けてサーバに格納する。そして、サーバは、識別情報を指定した画像の要求を受けた場合に当該識別情報に対応する画像を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本願の開示する画像提供方法および画像提供システムによれば、ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供する画像提供方法および画像提供システムを得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】図1は、本実施例にかかる画像提供システムの構成図である。
【図2】図2は、本実施例にかかる画像提供システムの動作説明図である。
【図3】図3は、撮影装置と端末装置の処理動作を説明するフローチャートである。
【図4】図4は、クライアントの処理動作を説明するフローチャートである。
【図5】図5は、端末装置10の移動と画像IDの取得についての説明図である。
【図6】図6は、行動マップの具体例の説明図である。
【図7】図7は、画像マップの具体例の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下に、本発明にかかる画像提供方法および画像提供システムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
【実施例】
【0013】
図1は、本実施例にかかる画像提供システムの構成図である。図1に示した画像提供システムは、端末装置10、クライアント20、サーバ30および撮影装置40を備える。また、図2は、本実施例にかかる画像提供システムの動作説明図であり、端末装置10、クライアント20、サーバ30、撮影装置40に加えて撮影装置50を有するシステムの動作を示す。
【0014】
撮影装置40は、街頭や遊園地、テーマパーク、展示会場などに設置された撮影装置であり、周辺を定期的に撮影する。また、撮影装置40は、撮影によって得られた画像データに識別情報、すなわち画像IDを付与し、画像IDと画像データとを対応付けてサーバ30に格納するとともに、画像IDを撮影装置40の周辺にブロードキャストする。
【0015】
同様に、撮影装置50は、街頭やテーマパークなどに設置され、周辺を定期的に撮影して画像データに画像IDを付与し、画像IDと画像データとを対応付けてサーバ30に格納するとともに、画像IDを撮影装置50の周辺にブロードキャストする。
【0016】
端末装置10は、ユーザが携行する装置であり、例えば携帯電話などのユーザ所有の装置やテーマパークなどから貸与された装置である。端末装置10は、撮影装置40や撮影装置50がブロードキャストした画像IDを受信する機能を有する。
【0017】
クライアント20は、端末装置10が受信した画像IDを指定してサーバ30から対応する画像データを取得する機能を有する。クライアント20は、例えばユーザが所有するコンピュータなどであってもよいし、端末装置10と一体であっても良い。
【0018】
図1に示したように、撮影装置40は、撮影部41、ID付与部42、データ保存部43、無線信号送信部44、信号送受信部45を有する。撮影部41は、撮影装置40の周辺を一定時間間隔で撮影して画像データを得る。撮影部41は、特定の誰かを狙って撮影するものではなく、撮影部41が向いている方向全体を撮影する。ID付与部42は、撮影部41による撮影によって得られた画像データに識別情報である画像IDを付与する。この画像IDには、撮影装置40の位置情報と撮影時刻の情報を含む。
【0019】
データ保存部43は、画像データと画像IDを対応づけて保持する。無線信号送信部44は、データ保存部43が保持する画像IDと画像データのうち、画像IDを周囲に無線送信することで報知する。この画像IDの報知は、撮影毎に行なう。報知の範囲は一例として10m程度である。したがって、端末装置10は、撮影装置40が報知を行なった時点で報知の範囲内に存在したならば、画像IDを受信することができる。言い換えれば、端末装置10は、自装置の周辺で撮影された画像に対応する画像IDを受信する。
【0020】
信号送受信部45は、データ保存部43に保存された画像IDと画像データとの組み合わせを定期的にサーバ30に送信してアップロードする。
【0021】
撮影装置50の構成及び動作は、撮影装置40と同様であるので図示および説明を省略する。
【0022】
端末装置10は、無線信号受信部11、データ保存部12、信号送受信部13を有する。無線信号受信部11は、撮影装置40から画像IDを受信し、データ保存部12に保存する。信号送受信部13は、データ保存部12に保存された画像IDをクライアント20に送信する。端末装置10は、ユーザに携行されて移動するため、複数の撮影装置から受信した画像IDを蓄積し、蓄積した画像IDをクライアント20に送信することができる。
【0023】
クライアント20は、信号送受信部21、制御部22、表示部23、データ保存部24を有する。信号送受信部21は、端末装置10およびサーバ30と通信する通信部である。信号送受信部21は、端末装置10から画像IDを受信する。また、信号送受信部21は、画像IDをサーバ30に送信することで画像データを要求し、サーバ30から画像データを受信する。
【0024】
制御部22は、クライアント20を全体制御する処理部である。具体的には、制御部22は、端末装置10から受信した画像IDをデータ保存部24に格納する。さらに、制御部22は、画像IDを所定の地図データにプロットした行動マップを作成してデータ保存部24に格納する。制御部22は、行動マップを表示部23に表示し、ユーザから画像の取得を指示された画像IDをサーバ30に送る。サーバ30から画像データを取得すると、制御部22は画像データを行動マップ上に重ねて表示した画像マップを作成し、表示部23に表示する。
【0025】
サーバ30は、信号送受信部31、制御部32、データ保存部33を有する。信号送受信部31は、撮影装置40から画像IDと画像データの組み合わせを受信する。また、信号送受信部31は、クライアント20から画像IDを指定した画像データの要求を受信し、対応する画像データをクライアント20に送信する。
【0026】
制御部32は、サーバ30を全体制御する処理部である。具体的には、制御部32は、撮影装置40,50などの各種撮影装置から画像IDと画像データの組み合わせを受信し、データ保存部33に格納する。また、制御部32は、クライアント20から画像IDを指定した画像データの要求があった場合に、画像IDに対応する画像データをデータ保存部33から読み出してクライアント20に送信する。
【0027】
図3は、撮影装置と端末装置の処理動作を説明するフローチャートである。撮影装置40は、周辺を撮影して(S101)、得られた画像データに画像IDを付与し(S102)、画像IDを周辺に無線送信する(S103)。また、撮影装置40は、画像データと画像IDの組み合わせをサーバ30に送信して(S104)、処理を終了する。撮影装置40は、この処理動作を所定時間毎に実行する。なお、ここでは、撮影装置40が撮影毎に画像データと画像IDの組み合わせをサーバ30に送信する場合を例示したが、サーバ30への送信は複数回の撮影を行なった後に複数回分の画像データと画像IDを送信することとしても良い。
【0028】
端末装置10は、画像IDを受信したか否かを判定し(S201)、画像IDを受信した場合には(S201,Yes)、画像IDをデータ保存部12に保存して(S202)、処理を終了する。また、画像IDを受信していない場合(S210,No)には、そのまま処理を終了する。端末装置10は、この処理動作を所定時間毎に実行する。
【0029】
図4は、クライアントの処理動作を説明するフローチャートである。クライアント20は、端末装置10から画像IDを取得し(S301)、データ保存部24に保存するとともに、ベース地図データに画像IDをプロットし、行動マップを作成する(S302)。
【0030】
ここで、ベース地図データは、クライアント20が予め保持するか、もしくは予め取得する。遊園地やテーマパークに設置された撮影装置から取得した画像IDをプロットするベース地図データは、遊園地やテーマパークなどから取得するようにしてもよい。また、街頭に設置された撮影装置から取得した画像IDをプロットするベース地図データは、例えば任意の地図データを用いることができる。
【0031】
画像IDには、撮影装置の位置情報と撮影時刻の情報が含まれているので、クライアント20は、画像IDに含まれる位置情報に基づいてベース地図データ上におけるプロット位置を決定し、撮影時刻についてはユーザに視認可能な情報として行動マップ上に表記する。
【0032】
クライアント20は、作成した行動マップを表示部23に表示する(S303)。行動マップに示した画像IDについて、ユーザから画像取得要求を受け付けた場合(S304,Yes)、クライアント20は、取得を要求された画像IDをサーバに送信し(S305)、サーバから画像データを受信する(S306)。クライアント20は、受信した画像データをベース地図データ、もしくは行動マップに重ねて画像マップを作成し(S307)、画像マップを表示部23に表示する(S308)。
【0033】
そして、表示部23に表示したマップに対してユーザからの画像取得要求が無くなった場合(S304,No)、クライアント20は、行動マップ、画像データ、画像マップをデータ保存部24に格納して、処理を終了する。
【0034】
図5は、端末装置10の移動と画像IDの取得についての説明図である。図5に示した例では、撮影装置51〜53は、それぞれ定期的に撮影し、画像IDを自装置の周囲に送信する。エリアA1は、撮影装置51が画像IDを送信する範囲であり、エリアA2は、撮影装置52が画像IDを送信する範囲であり、エリアA3は、撮影装置53が画像IDを送信する範囲である。
【0035】
図5に示した例では、ユーザに携行された端末装置10はエリアA1内の位置P1、エリアA2内の位置P2、エリアA3内の位置P3の順に移動している。また、端末装置10が位置P1に存在するのが時刻T1、位置P2に存在するのが時刻T2、位置P3に存在するのが時刻T3である。
【0036】
端末装置10は、位置P1において、撮影装置51が時刻T1に撮影した画像データに対応する画像IDを受信する。また、端末装置10は、位置P2において、撮影装置52が時刻T2に撮影した画像データに対応する画像IDを受信する。同様に、端末装置10は、位置P3において、撮影装置53が時刻T3に撮影した画像データに対応する画像IDを受信する。
【0037】
図6は、行動マップの具体例の説明図である。図6に示した行動マップD1は、テーマパークの地図データに画像IDに基づくプロットを行なっている。テーマパークの地図データには、アトラクションE1〜E7の位置が示されており、アトラクションE1〜E7には撮影装置51〜57が配置されている。
【0038】
クライアント20は、このテーマパークの地図データに対して画像IDに基づくプロットを行なう。図6に示した例では、端末装置10が撮影装置51から10時15分に画像IDを受信し、撮影装置52から12時30分に画像IDを受信し、撮影装置53から14時10分に画像IDを受信している。このため、行動マップD1では、アトラクションE1〜E3の近傍に入手可能な画像が存在することを示す表示と、入手可能な画像が撮影された時刻の表示を行なっている。
【0039】
ユーザが行動マップD1を見て、アトラクションE1の近傍で撮影された、すなわち撮影装置51によって撮影された画像データの入手を要求した場合、クライアント20は、対応する画像データをサーバから取得して画像マップを作成する。
【0040】
図7は、画像マップの具体例の説明図である。図7に示した画像マップD2は、撮影装置51が撮影した画像データF1をアトラクションE1の近傍に重ね合わせて表示している。
【0041】
このように、撮影装置が撮影場所や撮影時刻を含むIDを送信し、近傍のユーザが携行する端末装置に受信させることで、ユーザは、自分が存在した特定エリアで撮影された画像に関する情報を自動的に入手することができる。そして、ユーザは、画像に関する情報を用いて画像データの要否を判断し、所望の画像データを所望のタイミングでサーバから入手できる。このため、撮影場所や時刻をユーザの行動と関連づけ、他者の撮影装置で撮影された画像を提供してライフログとしての利用が可能である。また、ユーザが画像データを入手しない場合でも、撮影場所と時刻の情報をライフログの一種として利用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0042】
以上のように、本発明にかかる画像提供方法および画像提供システムは、画像データの提供に有用であり、特に、他者が撮影した画像の提供に適している。
【符号の説明】
【0043】
10 端末装置
11 無線信号受信部
12,24,33,43 データ保存部
13,21,31,45 信号送受信部
20 クライアント
22,32 制御部
23 表示部
30 サーバ
40,50〜57 撮影装置
41 撮影部
42 ID付与部
44 無線信号送信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撮影装置が画像を撮影するステップと、
識別情報付与部が前記撮影装置によって撮影された画像に識別情報を付与するステップと、
無線信号送信部が前記撮影装置の周辺に前記識別情報を無線で送信するステップと、
前記識別情報と前記画像とを対応付けてサーバに格納するステップと、
前記サーバが前記識別情報を指定した画像の要求を受けた場合に当該識別情報に対応する画像を提供するステップと
を含んだことを特徴とする画像提供方法。
【請求項2】
前記無線信号送信部は、前記識別情報をブロードキャストすることを特徴とする請求項1に記載の画像提供方法。
【請求項3】
前記サーバは、複数の撮影装置が撮影した画像と識別情報との対応関係を保持することを特徴とする請求項1または2に記載の画像提供方法。
【請求項4】
前記無線信号送信部が送信した前記識別情報を携帯型の端末装置が受信するステップと、
前記携帯型の端末装置が受信した識別情報を指定してクライアント装置が前記サーバに対して画像を要求するステップと
をさらに含んだことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像提供方法。
【請求項5】
前記識別情報は前記撮影装置の位置情報を含み、前記クライアント装置が前記位置情報に基づいて前記識別情報を地図データ上にプロットするステップをさらに含んだことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の画像提供方法。
【請求項6】
画像を撮影する撮影装置と、
前記撮影装置によって撮影された画像に識別情報を付与する識別情報付与部と、
前記識別情報を前記撮影装置の周辺に無線で送信する無線信号送信部と、
前記識別情報と前記画像とを対応付けて保持し、前記識別情報を指定した画像の要求を受けた場合に当該識別情報に対応する画像を提供するサーバと
を備えたことを特徴とする画像提供システム。
【請求項7】
前記無線信号送信部は、前記識別情報をブロードキャストすることを特徴とする請求項6に記載の画像提供システム。
【請求項8】
前記撮影装置を複数備え、前記サーバは、前記複数の撮影装置が撮影した画像と識別情報との対応関係を保持することを特徴とする請求項6または7に記載の画像提供システム。
【請求項9】
前記無線信号送信部が送信した前記識別情報を受信する携帯型の端末装置と、
前記携帯型の端末装置が受信した識別情報を指定して前記サーバに対して画像を要求するクライアント装置と、をさらに含んだことを特徴とする請求項6〜8のいずれか一つに記載の画像提供システム。
【請求項10】
前記識別情報は、前記撮影装置の位置情報を含み、前記クライアント装置は、前記位置情報に基づいて前記識別情報を地図データ上にプロットすることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載の画像提供システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate