説明

空気清浄機

【課題】 外部空間への帯電微粒子水の放出と、帯電微粒子水によるフィルタの再生とが、共に可能な空気清浄機を、コンパクト且つ低コストなものとして提供する。
【解決手段】 通気路2内に配置したフィルタ5と、静電霧化現象によって帯電微粒子水Mを生成して通気路2内に放出する静電霧化装置10とを具備する空気清浄機である。静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てることなく外部空間に放出させる外部空間浄化モードと、静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てるフィルタ再生モードとを、切替え自在に設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通気路中のフィルタによって脱臭等を行うことのできる空気清浄機に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、通気路内にフィルタを配置した空気清浄機において、フィルタよりも下流側に静電霧化装置を配置することが提案されている。この配置により、静電霧化装置が放出する帯電微粒子水を空気の流れに乗せ、フィルタに当たることなく外部空間に放出することができる。
【0003】
また、特許文献2においては、同じく通気路内にフィルタを配置した空気清浄機において、フィルタよりも上流側に静電霧化装置を配置することが提案されている。この配置により、静電霧化装置が放出する帯電微粒子水を空気の流れに乗せてフィルタに当て、付着した臭い成分を除去してフィルタを再生することができる。
【0004】
しかし、特許文献1に提案される空気清浄機では、帯電微粒子水はフィルタに当たることなく外部空間に放出されるため、フィルタを再生させることができない。また、特許文献2に提案される空気清浄機では、帯電微粒子水がフィルタに当たるため、外部空間に帯電微粒子水を放出することができない。
【0005】
これに対して、例えばフィルタの上流側と下流側の両方に静電霧化装置を配置した場合には、外部空間への帯電微粒子水の放出と、帯電微粒子水によるフィルタの再生とが、共に可能となる。ところが、この場合には静電霧化装置のデバイスを二箇所に組み込む必要があり、空気清浄機全体の大型化および高コスト化を招くといった問題が生じる。
【0006】
なお、ここでの空気清浄機は、空気清浄機能を有するものであればよく、冷房、暖房などを行う空気調和機、加湿器、除湿機、加湿空気清浄機、掃除機、ファンヒータなどの各種機器を含む。
【特許文献1】特開2004−85185号公報
【特許文献2】特開2005−180865号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みて発明したものであって、外部空間への帯電微粒子水の放出と、帯電微粒子水によるフィルタの再生とが、共に可能な空気清浄機を、コンパクト且つ低コストなものとして提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために本発明を、上流端に吸気口3を有するとともに下流端に吐出口4を有する通気路2と、通気路2内に配置したフィルタ5と、静電霧化現象によって帯電微粒子水Mを生成して通気路2内に放出する静電霧化装置10とを具備する空気清浄機において、静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てることなく吐出口4から外部空間に放出させる外部空間浄化モードと、静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てて該フィルタ5を再生させるフィルタ再生モードとを自在に切り替えることのできるモード切り替え手段24を具備したものとする。
【0009】
このようにすることで、静電霧化装置10を複数備えることなく、外部空間浄化モードにて帯電微粒子水Mを外部空間に放出させることと、フィルタ再生モードにて帯電微粒子水Mによって通気路2内のフィルタ5を再生させることとが可能になる。したがって、このような空気清浄機をコンパクト且つ低コストなものとして提供することができる。
【0010】
上記構成の空気清浄機においては、上記モード切り替え手段24として、通気路2中においてフィルタ5よりも下流側に帯電微粒子水Mを放出するように静電霧化装置10を配置するとともに、該静電霧化装置10が帯電微粒子水Mを放出する方向を変更させる放出方向可変手段23を具備することが好適である。このようにすることで、外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができる。
【0011】
また、上記モード切り替え手段24として、通気路2中においてフィルタ5よりも下流側に帯電微粒子水Mを放出するように静電霧化装置10を配置するとともに、通気路2内の空気の流れ方向を逆転させる流れ方向逆転手段30を具備することも好適である。このようにすることで、外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができる。
【0012】
また、上記モード切り替え手段24として、上記通気路2を、フィルタ5を配置したフィルタ通気路40と、静電霧化装置10から帯電微粒子水Mを放出させるように設けた帯電微粒子水通気路41とで形成するとともに、フィルタ通気路40と帯電微粒子水通気路41の合流箇所がフィルタ5より上流側か下流側かを切り替えることのできる合流点切り替え構造42を具備することも好適である。このようにすることで、外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができる。
【0013】
更に、上記静電霧化装置10は、外部空間浄化モードと比較してフィルタ再生モードのときに帯電微粒子水Mを多量に生成するものであることが好適である。このようにすることで、フィルタ再生モードのときには強力な脱臭を行うことができ、しかもこのときにオゾン等が多く生じても外部空間には放出されないので安全性は確保される。
【発明の効果】
【0014】
請求項1に係る発明は、静電霧化装置から放出する帯電微粒子水をフィルタに当てることなく吐出口から外部空間に放出させる外部空間浄化モードと、静電霧化装置から放出する帯電微粒子水をフィルタに当てて該フィルタを再生させるフィルタ再生モードとを自在に切り替えることのできるモード切り替え手段を具備したことで、外部空間への帯電微粒子水の放出と、帯電微粒子水によるフィルタの再生とが共に可能な空気清浄機を、コンパクト且つ低コストなものとして提供することができるという効果を奏する。そして、上記外部空間浄化モードにおいては、帯電微粒子水がフィルタに当たらずに放出されることから、外部空間への帯電微粒子水の放出量を確保することができるという効果を奏する。また、上記フィルタ再生モードにおいては、帯電微粒子水をフィルタに当てて再生させることで、従来よりもフィルタの取替え頻度を少なくし、もって長期間メンテナンスを要することのない空気清浄機を提供できるという効果を奏する。
【0015】
また請求項2に係る発明は、モード切り替え手段として、通気路中においてフィルタよりも下流側に帯電微粒子水を放出するように静電霧化装置を配置するとともに、該静電霧化装置が帯電微粒子水を放出する方向を変更させる放出方向可変手段を具備したことで、請求項1に係る発明の効果に加えて、放出方向を変更することによって外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができるという効果を奏する。
【0016】
また請求項3に係る発明は、モード切り替え手段として、通気路中においてフィルタよりも下流側に帯電微粒子水を放出するように静電霧化装置を配置するとともに、通気路内の空気の流れ方向を逆転させる流れ方向逆転手段を具備したことで、請求項1又は2に係る発明の効果に加えて、空気の流れ方向を逆転させることによって外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができるという効果を奏する。
【0017】
また請求項4に係る発明は、モード切り替え手段として、上記通気路を、フィルタを配置したフィルタ通気路と、静電霧化装置から帯電微粒子水を放出させるように設けた帯電微粒子水通気路とで形成するとともに、フィルタ通気路と帯電微粒子水通気路の合流箇所がフィルタより上流側か下流側かを切り替えることのできる合流点切り替え構造を具備したことで、請求項1に係る発明の効果に加えて、流路を切替えることによって外部空間浄化モードとフィルタ再生モードとを容易に、且つ確実に切替えることができるという効果を奏する。
【0018】
また請求項5に係る発明は、静電霧化装置が、外部空間浄化モードと比較してフィルタ再生モードのときに帯電微粒子水を多量に生成するものであることで、請求項1〜4のいずれか一項に係る発明の効果に加えて、フィルタ再生モードのときには、安全性を確保しつつ更に強力な脱臭を行うことができるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。図1には、本発明の実施形態における第1例の空気清浄機の構成を概略的に示している。
【0020】
本例の空気清浄機の外郭を成すハウジング1内には通気路2を貫設しており、該通気路2の上流端には吸気口3を形成し、該通気路2の下流端には吐出口4を形成している。また、通気路2の流路途中には、通気路2を通過する空気中の臭い成分を捕獲するフィルタ5と、通気路2の上流側から下流側に向けて(つまり、吸気口3から吐出口4に向けて)の空気の流れを作る送風ファン6とを配置している。図示例では送風ファン6をフィルタ5の上流側に配置しているが、下流側に配置してあってもよい。なお、ここでの上流側および下流側は、後述の外部空間浄化モードによって通常運転を行う場合を基準とする。
【0021】
通気路2の流路途中であってフィルタ5の下流側の箇所には、静電霧化現象を生じさせることによって帯電微粒子水Mを生成して通気路2内に放出する静電霧化装置10を配置している。静電霧化装置10は図2に示すような構造のもので、棒状の放電極11と、筐体12によって放電極11の先端部11aと対向する位置に支持されるリング状の対向電極13と、放電極11と対向電極13との間に高電圧を印加する高電圧印加部14と、放電極11と対向電極13との間の電流値を検出する電流計15と、電流計15の検出結果等を基に高電圧印加部14を制御する制御回路16とを具備している。
【0022】
また、放電極11に霧化用の液体を供給する手段として、ペルチェユニット17の冷却側を、板状の冷却部18を介して放電極11の基端部11bに接続させている。ペルチェユニット17の放熱側には、フィン状の放熱部19を接続させている。また、ペルチェユニット17には、該ペルチェユニット17に組み込んであるペルチェ素子(図示せず)に電力供給する冷却制御部20を接続させている。
【0023】
上記構成の静電霧化装置10において、ペルチェユニット17内のペルチェ素子に電力を供給することで冷却部18および放電極11が冷却され、放電極11上に水が結露する。ここで放電極11と対向電極13との間に高電圧を印加すると、放電極11に保持する水がテイラーコーンを形成し、静電霧化現象によってナノメータサイズの粒径を含む帯電微粒子水Mを大量に生成して対向電極13側に向けて放出する。放出された帯電微粒子水Mは、対向電極13の中央孔を通過して通気路2内に放出される。
【0024】
静電霧化装置10には回動軸21を連結させており、モータ22によって回動軸21を軸中心に回動させることで静電霧化装置10の向きを切り替えることができる。図1(a)に示す場合においては、静電霧化装置10から帯電微粒子水Mを放出する方向が、通気路2の上流側から下流側に向かう方向となっている。また、図1(b)に示す場合においては、静電霧化装置10から帯電微粒子水Mを放出する方向が図1(a)に示す場合とは逆転し、通気路2の下流側から上流側に向かう方向となっている。つまり、上記モータ22や回動軸21によって、静電霧化装置10が帯電微粒子水Mを放出する方向を変更させる放出方向可変手段23を構成している。
【0025】
図1(a)に示す場合の運転モードは、静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てることなく吐出口4から外部空間に放出させる外部空間浄化モードであり、このとき送風ファン6からは下流側に向けて風を送り込んでいる。外部空間に放出された帯電微粒子水Mは、外部空間に長時間漂って隅々にまで行き渡り、帯電微粒子水Mが有する活性種の作用によって外部空間中の臭い成分を除去する。上記外部空間浄化モードでは、帯電微粒子水Mがフィルタ5に当たることがないので、外部空間への帯電微粒子水Mの放出量が確保される。
【0026】
また、図1(b)に示す場合の運転モードは、静電霧化装置10から放出する帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てて該フィルタ5を再生させるフィルタ再生モードであり、このとき送風ファン6は送風を停止させている。フィルタ5に当たった帯電微粒子水Mは、該帯電微粒子水Mが有する活性種の作用によってフィルタ5に付着する臭い成分を除去して該フィルタ5を再生させる。上記フィルタ再生モードにおいてフィルタ5を再生させることで、従来よりもフィルタ5の取替え頻度を少なくし、もって長期間メンテナンスを要することのない空気清浄機を提供することが可能となる。
【0027】
なお、フィルタ5は脱臭機能を有する脱臭フィルタのほか、埃、菌、ウィルスを除去するフィルタ、或いはこれら複数の機能を有するフィルタであってもよい。帯電微粒子水Mによって、臭い成分の除去のほか菌やウィルスの不活性化も図られ、フィルタ機能が再生される。
【0028】
つまり、本例の空気清浄機にあっては、通気路2中においてフィルタ5よりも下流側に静電霧化装置10を配置したうえで、上記放出方向可変手段23を備えたことによって、運転モードを図1(a)の外部空間浄化モードと図1(b)のフィルタ再生モードとの間で自在に切り替えることのできるモード切り替え手段24を構成している。
【0029】
これにより、本例の空気清浄機においては、静電霧化装置10のデバイスを一つ備えるだけで、外部空間浄化モードにて帯電微粒子水Mを外部空間に放出させることと、フィルタ再生モードにて帯電微粒子水Mによって通気路2内のフィルタ5を再生させることとが可能になる。したがって、外部空間浄化モードとフィルタ再生モードを併せ持つ空気清浄機を、コンパクト且つ低コストなものとして提供することができる。
【0030】
なお、静電霧化装置10の運転としては、外部空間浄化モードの場合よりもフィルタ再生モードの場合の方が帯電微粒子水Mを多量に生成するように、電極11,13間の印加電圧や放電極11の結露量を制御することが好適である。帯電微粒子水Mを大量に生成すると同時にオゾンも多く生成されることになるが、これら帯電微粒子水Mやオゾンはフィルタ5に当たって速やかに脱臭を行う一方で外部空間には放出されないので、安全性は確保される。
【0031】
図3には、放出方向可変手段23の変形例を示している。この変形例では、静電霧化装置10の対向電極13の中央孔と連通するパイプ25を設け、該パイプ25を軸A中心に回動自在としている。パイプ25は導入方向と放出方向とが90度相違するように円弧状に屈曲させたものであり、図示しないモータやギア部によって回転駆動されるようになっている。上記パイプ25の放出孔25aを通気路2内に位置させておくことで、パイプ25を回動させて放出方向を変更させることができる。
【0032】
次に、本発明の実施形態における第2例の空気清浄機について、図4に基づいて述べる。なお、上記した第1例と同様の構成については詳しい説明を省略し、第1例とは相違する本例の特徴的な構成について以下に詳述する。
【0033】
本例の空気清浄機にあっては、通気路2の流路中においてフィルタ5よりも下流側に帯電微粒子水Mを放出するように静電霧化装置10を配置するとともに、送風ファン6の回転方向を逆転可能に設けることで通気路2内の空気の流れ方向を逆転させる流れ方向逆転手段30を構成している。これにより、運転モードを図4(a)の外部空間浄化モードと図4(b)のフィルタ再生モードとの間で自在に切り替えることのできるモード切り替え手段24を構成している。
【0034】
つまり、運転モードが図4(a)の外部空間浄化モードにあるときは、静電霧化装置10から放出される帯電微粒子水Mは送風ファン6の送風に乗って、フィルタ5に当たることなく吐出口4から外部空間に放出される。また、運転モードが図4(b)のフィルタ再生モードにあるときは、静電霧化装置10から放出される帯電微粒子水Mは送風ファン6が発生させる逆転した送風に乗り、フィルタ5に当たって速やかに脱臭を行う。
【0035】
次に、本発明の実施形態における実施形態における第3例の空気清浄機について、図5に基づいて述べる。なお、上記した第1例や第2例と同様の構成については詳しい説明を省略し、第1例や第2例とは相違する本例の特徴的な構成について以下に詳述する。
【0036】
本例の空気清浄機においては、運転モードを図5(a)の外部空間浄化モードと図5(b)のフィルタ再生モードとの間で自在に切り替えることのできるモード切り替え手段24として、第1例と第2例の構成を組み合わせた構成を備えている。つまり、本例のモード切り替え手段24は、通気路2中においてフィルタ5よりも下流側に静電霧化装置10を配置したうえで、静電霧化装置10が帯電微粒子水Mを放出する方向を変更させる第1例の放出方向可変手段23と、通気路2内の空気の流れ方向を逆転させる第2例の流れ方向逆転手段30とを備えることで構成している。
【0037】
次に、本発明の実施形態における実施形態における第4例の空気清浄機について、図6に基づいて述べる。なお、上記した第1例と同様の構成については詳しい説明を省略し、第1例とは相違する本例の特徴的な構成について以下に詳述する。
【0038】
本例の空気清浄機においては、運転モードを図6(a)の外部空間浄化モードと図6(b)のフィルタ再生モードとの間で自在に切り替えることのできるモード切り替え手段24として、通気路2を、フィルタ5を流路途中に配置したフィルタ通気路40と、静電霧化装置10から帯電微粒子水Mを下流側に向けて放出させるように設けた帯電微粒子水通気路41とで形成したうえで、このフィルタ通気路40と帯電微粒子水通気路41の合流箇所がフィルタ5よりも上流側となるか或いは下流側となるかを切り替えることのできる合流点切り替え構造42を備えている。
【0039】
合流点切り替え構造42として具体的には、フィルタ通気路40と帯電微粒子水通気路41を並設しておき、帯電微粒子水通気路41に送風ファン6と静電霧化装置10を配置する。そして、帯電微粒子水通気路41の静電霧化装置10よりも下流側にて、フィルタ通気路40と合流する合流口43,44を2箇所開口させている。一方の合流口43は、フィルタ通気路40のフィルタ5よりも上流側の地点と合流するものであり、他方の合流口44は、フィルタ通気路40のフィルタ5よりも下流側の地点と合流するものである。そして、上記2箇所の合流口43,44の一方を開放して他方を閉鎖する切替え弁部45を移動自在に設けている。
【0040】
運転モードが図4(a)の外部空間浄化モードにあるときは、切替え弁部45は上流側の合流口43を閉鎖して下流側の合流口44を開放する。このとき、静電霧化装置10から放出される帯電微粒子水Mは送風ファン6の送風に乗り、合流口44を通じてフィルタ通気路40に合流し、フィルタ5に当たることなく吐出口4から外部空間に放出される。また、運転モードが図4(b)のフィルタ再生モードにあるときは、切替え弁部45は上流側の合流口43を開放して下流側の合流口44を閉鎖する。このとき、静電霧化装置10から放出される帯電微粒子水Mは送風ファン6の送風に乗り、合流口43を通じてフィルタ通気路40に合流し、フィルタ5に当たって速やかに脱臭を行う。
【0041】
図7には、合流点切り替え構造42の変形例を示している。この変形例では、フィルタ5よりも下流側の合流口44につながる迂回流路50を設け、帯電微粒子水通気路41の下流端をこの迂回流路50と連通させるか、或いはフィルタ5よりも上流側の合流口44と連通させるかを択一で選択する切替え弁部51を備えている。
【0042】
そして、運転モードが外部空間浄化モードにあるときは、切替え弁部51は帯電微粒子水通気路41の下流端を迂回流路50とのみ連通させるように位置し(図7の実線を参照)、帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てることなく吐出口4から外部空間に放出させる。また、運転モードがフィルタ再生モードにあるときは、切替え弁部51は帯電微粒子水通気路41の下流端を上流側の合流口43とのみ連通させるように位置し(図7の点線を参照)、帯電微粒子水Mをフィルタ5に当てて速やかに脱臭を行う。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明の実施形態における第1例の空気清浄機の概略図であり、(a)は外部空間浄化モード時、(b)はフィルタ再生モード時を示している。
【図2】同上の空気清浄機に備える静電霧化装置の概略図である。
【図3】同上の空気清浄機に備える放出方向可変手段の変形例を示す説明図である。
【図4】本発明の実施形態における第2例の空気清浄機の概略図であり、(a)は外部空間浄化モード時、(b)はフィルタ再生モード時を示している。
【図5】本発明の実施形態における第3例の空気清浄機の概略図であり、(a)は外部空間浄化モード時、(b)はフィルタ再生モード時を示している。
【図6】本発明の実施形態における第4例の空気清浄機の概略図であり、(a)は外部空間浄化モード時、(b)はフィルタ再生モード時を示している。
【図7】同上の空気清浄機に備える合流地点切り替え構造の変形例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0044】
2 通気路
3 吸気口
4 吐出口
5 フィルタ
6 送風ファン
10 静電霧化装置
23 放出方向可変手段
24 モード切り替え手段
30 流れ方向逆転手段
40 フィルタ通気路
41 帯電微粒子水通気路
42 合流点切り替え構造
M 帯電微粒子水

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上流端に吸気口を有するとともに下流端に吐出口を有する通気路と、通気路内に配置したフィルタと、静電霧化現象によって帯電微粒子水を生成して通気路内に放出する静電霧化装置とを具備する空気清浄機において、静電霧化装置から放出する帯電微粒子水をフィルタに当てることなく吐出口から外部空間に放出させる外部空間浄化モードと、静電霧化装置から放出する帯電微粒子水をフィルタに当てて該フィルタを再生させるフィルタ再生モードとを自在に切り替えることのできるモード切り替え手段を具備することを特徴とする空気清浄機。
【請求項2】
上記モード切り替え手段として、通気路中においてフィルタよりも下流側に帯電微粒子水を放出するように静電霧化装置を配置するとともに、該静電霧化装置が帯電微粒子水を放出する方向を変更させる放出方向可変手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の空気清浄機。
【請求項3】
上記モード切り替え手段として、通気路中においてフィルタよりも下流側に帯電微粒子水を放出するように静電霧化装置を配置するとともに、通気路内の空気の流れ方向を逆転させる流れ方向逆転手段を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の空気清浄機。
【請求項4】
上記モード切り替え手段として、上記通気路を、フィルタを配置したフィルタ通気路と、静電霧化装置から帯電微粒子水を放出させるように設けた帯電微粒子水通気路とで形成するとともに、フィルタ通気路と帯電微粒子水通気路の合流箇所がフィルタより上流側か下流側かを切り替えることのできる合流点切り替え構造を具備することを特徴とする請求項1に記載の空気清浄機。
【請求項5】
上記静電霧化装置は、外部空間浄化モードと比較してフィルタ再生モードのときに帯電微粒子水を多量に生成するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気清浄機。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−284989(P2009−284989A)
【公開日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−138650(P2008−138650)
【出願日】平成20年5月27日(2008.5.27)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】