説明

空気調和機の制御装置

【課題】サービス用端末機器と空気調和機との接続状態が解除された場合に、アクチュエータの強制動作を自動的に解除することができる空気調和機の制御装置を提供する。
【解決手段】空気調和機のアクチュエータを強制動作させる指示信号を送信するサービス用端末機器を接続可能な空気調和機の制御装置(C)。この制御装置(C)は、前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後において当該制御装置(C)とサービス用端末機器との間の通信確認ができない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させる監視部(1)を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は空気調和機の制御装置に関する。さらに詳しくは、故障診断などのために空気調和機のアクチュエータを強制動作させる信号を送信するサービス用端末機器が接続可能な空気調和機の制御装置に関する。
【背景技術】
【0002】
空気調和機が所定の性能を発揮しないなどの不具合が生じた場合、かかる不具合の原因となる機器の故障診断を現地で実施する必要がある。このような故障診断を行うためには、まずは故障している部位ないしは部品の特定を行う必要がある。
【0003】
空気調和機における故障部位の特定は、例えば次の手順により行うことが考えられる。
(1)リモコンの表示部や、空気調和機の制御基板のLEDなどからなる表示部に表示されるエラーコード又は異常コードなどから故障部位の特定を行う。
【0004】
(2)前記エラーコードなどによっては故障部位の特定ができない場合は、空気調和機に含まれる複数のアクチュエータを個別に順次強制的に動作させ、動作挙動を確認することにより特定する。動作挙動の確認には、動作するか否か、動作速度、異音・振動の発生などの確認が含まれる。そして、かかる動作挙動の確認により故障部位の特定を行う。例えば、強制動作の指示に従わないアクチュエータを故障部位として特定する。なお、前記複数のアクチュエータには、圧縮機、室内ファン、室外ファン、電動弁、電磁弁、四切弁など、空気調和機に含まれる要素であって、通電により駆動されるあらゆる要素が含まれる。
【0005】
(3)さらに、特定のアクチュエータ単体の動作確認によっては故障状況を再現することができず、したがって故障部位を特定することができない場合は、空気調和機を試運転モードにより運転させ、空気調和機全体の挙動を確認することで故障部位の特定を行う。この試運転モードは、空気調和機の通常の空調運転とは異なるもので、例えば、圧縮機を過度に高回転で運転させたり、各種弁に負荷をかけた状態で開度切換動作を実施したりすることが考えられる。
【0006】
なお、前述した故障部位の特定作業においては、サービス用端末機器を空気調和機の制御部(制御基板)に接続し、かかるサービス用端末機器から空気調和機のアクチュエータに対して強制動作指示信号を送信することで当該アクチュエータを強制的に動作させることが考えられる。このようなサービス用端末機器としては、汎用のパーソナルコンピュータ(PC)に専用のソフトウエアをインストールしたものや、専用の端末機器を用いることができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、故障部位特定のためにサービス用端末機器を空気調和機に接続し、特定のアクチュエータへの強制動作又は試運転モードを実施している最中に、当該サービス用端末機器と空気調和機との間の接続状態が突然解除(切断)される場合がある。
【0008】
かかる接続状態の予期しない解除は、故障診断作業を行うサービスマンの不注意や過失、機器の故障など、さまざまな要因により引き起こされる可能性がある。代表的な要因として、例えば、以下の3つの要因をあげることができる。
(ア)サービス用端末機器と空気調和機とは接続ケーブルにより接続されるが、当該サービス用端末機器及び空気調和機のいずれかの接続ポートからの接続ケーブルの外れ
(イ)サービス用端末機器自体が、ハードウエア上の要因又はソフトウエア上の要因によりフリーズして機能しなくなる
(ウ)サービスマンが誤って接続ケーブルを外してしまう
【0009】
前記(ア)〜(ウ)のように接続状態が予期せずして解除された場合、当該解除前に空気調和機の制御部に送信されたアクチュエータの強制動作指示の信号は保持されているので、空気調和機では、通常運転とは異なる状態(特定のアクチュエータの強制動作又は試運転モード)が保持されたままとなる。つまり、アクチュエータが強制動作し続けることになる。しかも、かかる状態をサービス用端末機器から制御することができないという、不適切な状況になる。例えば、電動弁の開閉動作を指示していた場合、接続状態が解除された後においても当該電動弁の開閉動作が繰り返されることになり、適切ではない。
【0010】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、サービス用端末機器と空気調和機との接続状態が解除された場合に、アクチュエータの強制動作を自動的に解除することができる空気調和機の制御装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0011】
(1)本発明の空気調和機の制御装置(以下、単に「制御装置」ともいう)は、空気調和機のアクチュエータを強制動作させる指示信号を送信するサービス用端末機器を接続可能な空気調和機の制御装置であって、
この制御装置は、前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後において当該制御装置とサービス用端末機器との間の通信確認ができない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させる監視部を備えていることを特徴としている。
【0012】
本発明の制御装置では、空気調和機のアクチュエータを強制動作させる指示信号に基づいて当該アクチュエータに強制動作信号を送信した後において、当該制御装置とサービス用端末機器との間の通信確認ができない場合に、空気調和機とサービス用端末機器との間の接続が解除されたとして、前記アクチュエータの強制動作を解除している。したがって、接続状態解除後の空気調和機において、通常運転とは異なる状態(特定のアクチュエータの強制動作又は試運転モード)が保持されたままとなり、しかも、かかる状態をサービス用端末機器からは制御することができないという、不適切な状況が発生するのを防ぐことができる。
【0013】
(2)前記(1)の制御装置において、前記監視部は、
前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後定期的に当該制御装置とサービス用端末機器との接続を確認する確認信号をサービス用端末機器に送信し、前記確認信号に対しサービス用端末機器からの応答がない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させるか、又は
前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後に、当該制御装置とサービス用端末機器との接続を確認するサービス用端末機器からの定期的な確認信号を受信できない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させるものとすることができる。
この場合、制御装置からの確認信号の送信に対しサービス用端末機器からの応答がない場合、及び、サービス用端末機器からの確認信号の送信がない場合のいずれにおいても、アクチュエータの強制動作を解除させることができる。
【0014】
(3)前記(1)の制御装置において、前記監視部は、通信確認のための確認信号をサービス用端末機器に送信する送信部、サービス用端末機器からの応答信号を受信する受信部、この受信部による応答信号の受信の有無を判断する判断部、この判断部により応答信号の受信がないと判断された場合に、前記アクチュエータの強制動作が継続しているか否かの判定を行う判定部、及びこの判定部によりアクチュエータの強制動作が継続中であると判定された場合に当該強制動作を終了させる終了信号を送信する指示部を有するものとすることができる。この場合、監視部は、判断部により応答信号の受信がないと判断され、さらに判定部によりアクチュエータの強制動作が継続中であると判定された場合に、当該アクチュエータの強制動作を指示部からの終了信号により終了させる。
【0015】
(4)前記(3)の制御装置において、前記指示部は、アクチュエータの強制動作終了後に当該アクチュエータを所定の状態に遷移させることが好ましい。この場合、アクチュエータの動作を単に終了させるだけでなく所定の状態にまで遷移させることで、空気調和機の次の動作を円滑に開始させることができる。
【0016】
(5)前記(4)の制御装置において、前記所定の状態を、空気調和機に通電されていない停止状態、通常運転指示待ちである待機状態、又はサービス用端末機器を接続する直前の運転状態とすることができる。空気調和機の状態を、その運転手順に対応させて遷移させることで、空気調和機の次の動作を円滑に開始させることができる。
【0017】
(6)前記(5)の制御装置において、監視部は、前記停止状態及び/又は待機状態に関する空気調和機の制御情報を保持する記憶部を有することが好ましい。この場合、記憶部に記憶されている、停止状態及び/又は待機状態に関する空気調和機の制御情報にしたがって、当該空気調和機の運転状態を所定の状態に円滑に遷移させることができる。
【0018】
(7)前記(5)の制御装置において、制御装置は、前記サービス用端末機器を接続する直前の運転状態を記憶する記憶手段を有しており、
前記監視部は、この記憶手段にアクセス可能であることが好ましい。この場合、記憶手段に記憶されている、サービス用端末機器を接続する直前の運転状態に監視部がアクセスすることで、アクチュエータの強制動作が終了した後に、当該直前の状態に空気調和機の状態を遷移させることができる。
【0019】
(8)前記(1)〜(7)の制御装置において、前記アクチュエータの強制動作が、空気調和機に含まれる複数のアクチュエータのうち特定のアクチュエータの強制動作と、空気調和機の試運転モードにおける前記複数のアクチュエータの強制動作とを含むものとすることができる。この場合、特定のアクチュエータの強制動作だけでなく、空気調和機の試運転モードにおける複数のアクチュエータの強制動作も行うことができ、空気調和機の故障診断をより正確に行うことができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明の制御装置によれば、サービス用端末機器と空気調和機との接続状態が解除された場合に、アクチュエータの強制動作を自動的に解除することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の制御装置の一実施の形態のブロック図である。
【図2】本発明の制御装置による制御の一例を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の制御装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る制御装置Cのブロック図であり、図2は、制御装置Cによる制御の一例を示すシーケンス図である。制御装置Cは、図示しない空気調和機の室外機内部に配設されており、当該空気調和機の故障部位を特定するためのサービス用端末機器Tを接続することが可能である。そのために、制御装置Cは、接続ケーブルを接続することができる接続ポート(図示せず)を備えている。
【0023】
制御装置Cは、室外機全体の制御を行うとともに室内機の制御部と通信可能であり、CPU10、記憶部としてのROM8、記憶手段としてのRAM9、送信部2、受信部3及び切替手段7を備えている。
【0024】
CPU10は、ROM8に記憶されている空気調和機の運転制御のためのコンピュータプログラムを実行することが可能である。
ROM8は、マスクROM、PROM、EPROM、EEPROMなどにより構成されており、CPU10で実行されるコンピュータプログラム及びこれに用いるデータ、並びに後述する空気調和機の停止状態及び待機状態に関する制御情報などが記憶されている。
【0025】
RAM9は、SRAM、DRAMなどにより構成されており、ROM8に記憶されているコンピュータプログラムの読み出しに用いられる。また、これらのコンピュータプログラムを実行するときに、CPU10の作業領域として利用される。
【0026】
送信部2は、サービス用端末機器T、室内機の制御部、圧縮機や室外ファンの制御部に各種の信号を送信する。また、受信部3は、これらサービス用端末機器Tなどからの信号を受信する。
【0027】
CPU10には、判断部4、判定部5及び指示部6が含まれており、これら判断部4、判定部5及び指示部6と、前記送信部2、受信部3及びROM8とにより、本実施の形態における監視部1が構成されている。
【0028】
監視部1は、空気調和機の故障診断のために前記制御装置Cに接続されたサービス用端末機器Tと、当該制御装置Cとの接続状態を監視する。この接続状態は、通常は、サービスマンによる故障診断が終了した後に、故障診断のために強制的に動作させられていたアクチュエータの所定の手順に従う停止が確認されてから解除されるものである。
【0029】
しかし、前述したように、故障診断作業を行うサービスマンの不注意や過失、機器の故障などにより予期せずして前記接続状態が解除される場合がある。監視部1は、サービス用端末機器Tと制御装置Cとの接続状態を監視して、空気調和機のアクチュエータを強制動作させる指示信号に基づいて当該アクチュエータに強制動作信号を送信した後において、制御装置Cとサービス用端末機器Tとの間の通信確認ができない場合に、当該接続状態が解除されたとして、前記アクチュエータの強制動作を自動的に解除するように構成されている。
【0030】
具体的に、受信部3は、空気調和機のアクチュエータ(圧縮機、室内ファン、室外ファン、電動弁、電磁弁、四切弁など)を強制動作させる、サービス用端末機器Tからの指示信号を受信する。ついで、監視部1の送信部3は、前記受信した指示信号に基づいて、前記アクチュエータを強制動作させる強制動作信号を該当するアクチュエータ又はアクチュエータ用制御部に送信する。空気調和機の圧縮機やファンは、専用の制御部を有していることがあるが、そのような場合には、前記強制動作信号は当該専用の制御部に送信される。
【0031】
制御装置Cからの強制動作信号に基づいて、アクチュエータは強制動作を行う。本実施の形態において、アクチュエータの強制動作には、空気調和機を構成する複数のアクチュエータのうちの特定のアクチュエータの強制動作以外に、空気調和機を特定の試運転モードで運転するための複数のアクチュエータの強制動作も含まれる。このようなアクチュエータの強制動作により、空気調和機の故障部位の特定が可能となる。
【0032】
監視部1は、前記強制動作信号を送信した後定期的に、例えば1秒毎に制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続を確認する確認信号をサービス用端末機器Tに送信する。サービス用端末機器Tは、かかる確認信号を受信すると、応答信号を制御装置Cに送信するように構成されている。
【0033】
監視部1の判断部4は、サービス用端末機器Tからの前記応答信号が受信部3により受信されたか否かの判断を行う。そして、この判断部4によって応答信号の受信がないと判断されると、空気調和機の制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続が解除されたものと判断され、ついで監視部1の判定部5によって、アクチュエータの強制動作が継続しているか否かの判定が行われる。そして、この判定部5によってアクチュエータの強制動作が継続中であると判定されると、監視部1の指示部6は、当該アクチュエータの強制動作を終了させる終了信号を前記送信部2から送信する。この終了信号を受けて、アクチュエータは、その強制動作を終了させる。
【0034】
本実施の形態では、監視部1の指示部6は、前記終了信号に続いて、アクチュエータの強制動作終了後に当該アクチュエータを所定の状態に遷移させる信号を前記送信部2から送信する。アクチュエータの動作を単に終了させるだけでなく所定の状態にまで遷移させることで、空気調和機の次の動作を円滑に開始させることができる。この「所定の状態」の例としては、例えば、空気調和機に通電されていない停止状態(ゼロクリヤーの状態であり、空気調和機の出荷時の状態と同じである)、通常運転指示待ちである待機状態、サービス用端末機器を接続する直前の運転状態を挙げることができる。空気調和機の状態を、その運転手順に対応させて遷移させることで、空気調和機の次の動作を円滑に開始させることができる。
【0035】
前記停止状態及び待機状態に関する制御情報はROM8に記憶されており、このROM8に記憶されている前記制御情報にしたがって、空気調和機の運転状態が停止状態又は待機状態に遷移される。
【0036】
本実施の形態に係る制御装置Cは、監視部1による前述した機能の実行及び停止を切り替える切替手段7を有している。この場合、切替手段7を「実行」側に切り替えておくことで監視部1に前述した判断や判定といった機能を実行させることができ、「停止」側に切り替えておくことでかかる監視部1の機能を停止させることができる。このような切替手段7を設けることで、意図的に接続状態を解除するも強制動作指示を継続させたい場合に便利である。
【0037】
次に、図2を参照しつつ、本発明の制御装置Cによる制御の一例を説明する。
まず、サービス用端末機器Tが接続ケーブルにより制御装置Cに接続され、故障診断のためのアクチュエータの強制動作(チェック運転)の準備が整う(ステップS1)。
ついで、ステップS2において、サービス用端末機器Tから制御装置Cにアクチュエータを強制動作させる指示信号が送信される。制御装置Cの監視部1は、この指示信号に基づいて、空気調和機のアクチュエータに対し強制動作信号を送信する(ステップS3)。そして、この強制動作信号により該当するアクチュエータが強制動作を行う。
【0038】
制御装置Cの監視部1は、アクチュエータに強制動作信号を送信した後定期的に、例えば1秒毎に制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続を確認する確認信号を当該サービス用端末機器T送信し、サービス用端末機器Tは、この確認信号に対する応答信号を制御装置Cに送信する(ステップS3〜ステップS6)。
【0039】
そして、前述した故障診断作業を行うサービスマンの不注意や過失、機器の故障などにより制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続が切断される(ステップS7)と、当然のことながら、ステップS7及びステップS8において制御装置Cから送信される確認信号に対し、サービス用端末機器Tからの応答がなくなる。
【0040】
ついで、ステップS9において、監視部1の判断部4によって応答信号の受信がないと判断され、さらに監視部1の判定部5によってアクチュエータの強制動作が継続中であると判定されると、監視部1の指示部6は、アクチュエータの強制動作を終了させる指示信号を送信する。これにより、当該アクチュエータは強制動作を終了させる。
【0041】
なお、アクチュエータの強制動作終了後、監視部1の指示部6によって当該アクチュエータを、前述した停止状態又は待機状態に遷移させることもできる。
【0042】
本実施の形態では、前記監視部1の判断部4は、確認信号に対してサービス用端末機器Tからの応答が2回連続して確認されない場合に、当該サービス用端末機器Tからの応答信号の受信がないと判断している。このため、何らかの原因で応答信号が受信されないことが1回あったとしても直ちに応答信号の受信がないとは判断しない。したがって、接続状態が解除されていないにもかかわらず、アクチュエータの強制動作を自動解除することを回避することができる。なお、この「2回」という回数は、3回以上とすることもできる。
【0043】
〔その他の変形例〕
なお、本発明の制御装置は前述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載内において種々の変更が可能である。例えば、前述した実施の形態では、アクチュエータに強制動作信号を送信した後定期的に、制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続を確認する信号を監視部1から送信しているが、この確認信号は、サービス用端末機器T側から送信するようにしてもよい。この場合、監視部1は、サービス用端末機器Tからの定期的な確認信号が所定時間受信できないときに、制御装置Cとサービス用端末機器Tとの接続が解除されたものと判断する。
【0044】
また、前述した実施の形態では、アクチュエータの強制動作を終了させた後に、空気調和機の運転状態を停止状態又は待機状態に遷移させているが、サービス用端末機器Tを接続する直前の運転状態に遷移させることもできる。この場合、サービス用端末機器Tを制御装置Cに接続する直前の空気調和機の運転状態は、記憶手段としてのRAM9に記憶させておき、アクチュエータの強制動作を終了させた後に、当該RAM9に記憶されている運転情報に基づいて空気調和機の運転状態を前記直前の状態に遷移させることができる。
【符号の説明】
【0045】
1 監視部
2 送信部
3 受信部
4 判断部
5 判定部
6 指示部
7 切替手段
8 ROM
9 RAM
10 CPU
C 制御装置
T サービス用端末機器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
空気調和機のアクチュエータを強制動作させる指示信号を送信するサービス用端末機器(T)を接続可能な空気調和機の制御装置(C)であって、
この制御装置(C)は、前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後において当該制御装置(C)とサービス用端末機器(T)との間の通信確認ができない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させる監視部(1)を備えていることを特徴とする空気調和機の制御装置(C)。
【請求項2】
前記監視部(1)は、
前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後定期的に当該制御装置(C)とサービス用端末機器(T)との接続を確認する確認信号をサービス用端末機器(T)に送信し、前記確認信号に対しサービス用端末機器(T)からの応答がない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させるか、又は
前記指示信号に基づいてアクチュエータに強制動作信号を送信した後に、当該制御装置(C)とサービス用端末機器(T)との接続を確認するサービス用端末機器(T)からの定期的な確認信号を受信できない場合に、前記アクチュエータの強制動作を解除させる、請求項1に記載の空気調和機の制御装置(C)。
【請求項3】
前記監視部(1)は、通信確認のための確認信号をサービス用端末機器(T)に送信する送信部(2)、サービス用端末機器(T)からの応答信号を受信する受信部(3)、この受信部(3)による応答信号の受信の有無を判断する判断部(4)、この判断部(4)により応答信号の受信がないと判断された場合に、前記アクチュエータの強制動作が継続しているか否かの判定を行う判定部(5)、及びこの判定部(5)によりアクチュエータの強制動作が継続中であると判定された場合に当該強制動作を終了させる終了信号を送信する指示部(6)を有する、請求項1に記載の空気調和機の制御装置(C)。
【請求項4】
前記指示部(6)は、アクチュエータの強制動作終了後に当該アクチュエータを所定の状態に遷移させる請求項3に記載の空気調和機の制御装置(C)。
【請求項5】
前記所定の状態が、空気調和機に通電されていない停止状態、通常運転指示待ちである待機状態、又はサービス用端末機器を接続する直前の運転状態である請求項4に記載の空気調和機の制御装置(C)。
【請求項6】
監視部(1)は、前記停止状態及び/又は待機状態に関する空気調和機の制御情報を保持する記憶部(8)を有する請求項5に記載の空気調和機の制御装置。
【請求項7】
制御装置(C)は、前記サービス用端末機器を接続する直前の運転状態を記憶する記憶手段(9)を有しており、
前記監視部(1)は、この記憶手段(9)にアクセス可能である請求項5に記載の空気調和機の制御装置(C)。
【請求項8】
前記アクチュエータの強制動作が、空気調和機に含まれる複数のアクチュエータのうち特定のアクチュエータの強制動作と、空気調和機の試運転モードにおける前記複数のアクチュエータの強制動作とを含む請求項1〜7のいずれかに記載の空気調和機の制御装置(C)。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−149802(P2012−149802A)
【公開日】平成24年8月9日(2012.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−7722(P2011−7722)
【出願日】平成23年1月18日(2011.1.18)
【出願人】(000002853)ダイキン工業株式会社 (7,604)
【Fターム(参考)】