説明

管穿孔方法及び管閉塞方法

【課題】活管状態のガス管を対象とした穿孔又は閉塞を簡単に効率よく実施できるようにする。
【解決手段】活管状態のガス管Gに穴4を開ける管穿孔方法において、ガス管Gの穿孔予定箇所を覆う状態にガス漏洩防止用粘性体2を、少なくともガス管Gの内圧に対抗できる抵抗力を穿孔穴4に作用自在に溜め、その状態で、粘性体2を溜めている部分を通して穿孔具3でガス管Gに穴2を穿孔する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一例として、設置されている状態のガス引込管を、別の引込経路のものに付け替える等の理由で、旧のガス引込管を閉塞してそこからのガス漏れが無い状態にするような場合に、ガスの供給状態を維持しながら(以後、単に「活管状態」という)、ガス引込管に穴を開けたり、その穿孔部分でガス管を閉塞すると言うガス管メンテナンス技術に関し、更に詳しく説明すれば、活管状態のガス管に穴を開ける管穿孔方法、及び、活管状態のガス管の局部を閉塞する管閉塞方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のガス管メンテナンス技術としては、活管状態でガス管に穴を開けたり閉塞するに伴い、穿孔時にガスが漏れないようにするために、予め、穴開け箇所を覆う状態にサドル継手等の密閉性の高いカバー具を取り付けて、そのカバー具内部の密閉空間を使用してガス管に穴を開ける方法や(例えば、特許文献1参照)、ガス管の局部を径方向に押し潰して閉塞して、その一端側を切断し、切り口を覆う状態に密閉キャップを取り付けると言った方法(所謂「無噴出切断工法」)があった。
【0003】
【特許文献1】特開平5−172293号公報(図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した従来のガス管メンテナンス技術の内、前者の技術によれば、地中に埋まったガス管の対象部を全て掘り起こした状態で、大掛かりな前記カバー具をその部分に取り付けなければならないから、手間が掛かると共に、複雑な手順によって作業を進める必要があるから、作業を簡単に短時間に行うことが困難であるという問題点があった。
また、後者の技術によれば、やはり地中に埋まったガス管の対象部を全て掘り起こした状態で、ガス管を押し潰したり切断する専用の装置を取り付けて作業を実施する必要があり、その専用の装置は大掛かりなものであるから、作業を簡単に短時間に行うことが困難であるという問題点があった。
【0005】
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、活管状態のガス管を対象とした穿孔又は閉塞を簡単に効率よく実施できるガス管メンテナンス技術を提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の特徴構成は、活管状態のガス管に穴を開ける管穿孔方法において、前記ガス管の穿孔予定箇所を覆う状態にガス漏洩防止用粘性体を、少なくとも前記ガス管の内圧に対抗できる抵抗力を穿孔穴に作用自在に溜め、その状態で、前記粘性体を溜めている部分を通して穿孔具で前記ガス管に前記穴を穿孔するところにある。
【0007】
本発明の第1の特徴構成によれば、前記ガス管の穿孔予定箇所を覆う状態にガス漏洩防止用粘性体を、少なくとも前記ガス管の内圧に対抗できる抵抗力を穿孔穴に作用自在に溜め、その状態で、前記粘性体を溜めている部分を通して穿孔具で前記ガス管に前記穴を穿孔するから、従来のように、大掛かりなカバー具をガス管の対象部に取り付けなくても穴開け作業を実施することができ、極めて効率的に作業を進めることが可能となる。
そして、穴開けに伴うガス漏れに関しては、穴部分を粘性体によるパック層が覆う状態に作用し、管内のガスを逃がすことなく穿孔作業を行うことが可能となる。
即ち、前記ガス漏洩防止用粘性体は、穴部分からガスが上昇して漏れようとするのを粘性による抵抗力で抑制し、ガスを穴部分でブロックして漏れ出るのを防止している。
従って、例えば、地中に埋設されたガス管を対象として穿孔する場合には、ガス管対象部分の穴開け予定箇所周囲だけを掘り起こして露出させ、前記粘性体をその上に溜めるだけの簡単な作業によって、穴開け時のガス漏れを防止することが可能となり、且つ、穴開け作業に関しても、ガス漏れを気にすることなく自由に作業を進めることができ、極めて効率的に且つ安全に穴開け作業を実施することが可能となる。
また、使用する設備としても、大掛かりなものを使用しなくて良いので、設備コストの低減化を図ることができると共に、作業スペースも小さくてすむので、あらゆる作業環境への適用が可能となる。
【0008】
本発明の第2の特徴構成は、活管状態のガス管の局部を閉塞する管閉塞方法において、請求項1の管穿孔方法で前記ガス管に穴を開け、管閉塞用発泡樹脂を充填自在な充填具のノズルを、前記穿孔穴を覆う状態に溜められている前記粘性体を通して前記穿孔穴に挿入して、そのノズルから管内に発泡樹脂を圧入して発泡硬化させることで前記ガス管を閉塞するところにある。
【0009】
本発明の第2の特徴構成によれば、本発明の第1の特徴構成による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、管閉塞用発泡樹脂を充填自在な充填具のノズルを、前記穿孔穴を覆う状態に溜められている前記粘性体を通して前記穿孔穴に挿入して、そのノズルから管内に発泡樹脂を圧入して発泡硬化させると言う極めて簡単な作業によってガス管の閉塞を行うことが可能となる。
前記穿孔穴内にノズルを使用して発泡樹脂を充填することで、発泡樹脂は発泡圧によってガス管内に充満し、断面を確実にうめて閉塞することが可能となる。そして、発泡硬化した樹脂は、独立気泡による発泡で有るため、気泡を通したガス漏れの心配もなく、ガス管の対象部を確実に閉塞することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は、本発明の管穿孔方法、管閉塞方法等のガス管メンテナンス方法の対象となるガス管Gの設置状況を示している。
【0012】
ガス管Gは、地中に埋設されているガス本管G0からガス引込管G1を介して住戸Hに引き込まれ、住戸HのガスメータMを経てガス器具に連通する状態に設けられている。
そして、例えば、ガス引込管G1を新しい経路で設けられた別のガス引込管に付け替える等の理由で、前記ガス引込管G1を地中部分で閉塞して住戸側を切断するのに、当該ガス管メンテナンス技術を使用するのである。
尚、新しい経路のガス引込管の設置に関しては、当該ガス管メンテナンス方法を実施する前に既に実施してあるものとして、ここでの説明を割愛する。
【0013】
ここでは、前記ガス引込管G1の立ち上がり部の上流側近傍において閉塞する例を挙げて説明する。
【0014】
[1]ガス引込管G1の上面が露出する状態に土被り部分の掘削を行う(図2(イ)参照)。
[2]ガス引込管G1の穴開け対象部に、ガス漏洩防止用粘性体(以後、単に粘性体という)2を溜めるための筒部材1を設置し、パテ等によってガス引込管G1と筒部材1との隙間をコーキングした後、筒部材1の内空部に前記粘性体2を入れる(図2(ロ)参照)。
因みに、粘性体2の深さは、筒部材1内の粘性体層がガス引込管G1の管内圧に対抗できるヘッド圧となるように設定するのが望ましい。
[3]ドリル等の穿孔具3によって、前記粘性体2を溜めている部分を通して前記ガス引込管G1に穴4を穿孔する(図2(ハ)参照)。
穴4を開けて穿孔具3を引き抜いた状態においては、図2(ニ)に示すように、前記粘性体2によってガス引込管G1内のガス5を覆い、ガス漏れが生じない。
因みに、前記粘性体2は、例えば、主成分が、プロピレングリコール、水分で構成されており、粘度は、25000〜40000cpsで、水溶性である。粘性体2の一例としては、住友スリーエム株式会社製のポリウォーターJ(商品名)が挙げられる。
[4]穴4に、充填具のノズル6を挿入して、そのノズル6を通して管閉塞用発泡樹脂7をガス引込管G1内に圧入する(図2(ホ)参照)。
管内に入った発泡樹脂7は、二液性の発泡性ポリウレタン樹脂からなり、発泡しながらガス引込管G1の内周面に密接する状態に広がって硬化し、管内を閉塞する。
[5]前記筒部材1や粘性体2を撤去して土を埋め戻す(図2(ホ)参照)。
【0015】
本実施形態のガス管メンテナンス方法によれば、従来のように、大掛かりなカバー具をガス管の対象部に取り付けなくても前記粘性体2によってガス漏れの無い状態で穴開け作業を実施することができ、極めて効率的に且つ安全に穴開け作業、及び、管閉塞作業を進めることが可能となる。
また、使用する設備としても、大掛かりなものを使用しなくて良いので、設備コストの低減化を図ることができると共に、作業スペースも小さくてすむので、あらゆる作業環境への適用が可能となる。
【0016】
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
【0017】
〈1〉 先の実施形態においては、前記粘性体2を溜めるために筒部材1を用いる方法を説明したが、その方法に限るものではなく、例えば、図3に示すように、ガス引込管G1の上面が露出する状態に土被り部分の掘削を行い、その掘削穴に直に前記粘性体2を溜めて穴開け作業や、発泡樹脂充填作業を行う方法であってもよい。この方法によれば、更に、手間が掛かり難くなり、より作業効率を向上させることが可能となる。
また、市販の穿孔具3で、ガス管Gに穿孔反力を確保できる状態に取り付けて穴明けする形式のものを使用する場合には、その穿孔具3の外周ケーシング部分を前記筒部材1代わりに利用して、パテ等で密閉を図った後、ケーシング内空部にのみ前記粘性体2を溜めて穿孔時や充填時にガス漏れの無い状態で作業をできるようにすることも可能である。
また、対象となるガス管Gは、先の実施形態で説明したように、地中に埋設されたものに限るものではなく、例えば、空中に露出状態に設置されている部分を対象とすることも可能である。また、材質等は、例えば、金属製や合成樹脂製等、様々なものを対象とすることができる。
〈2〉 前記粘性体2は、先の実施形態で説明した主成分が、プロピレングリコール、水分で構成されたものに限るものではなく、例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸共重合体、ポリアクリル酸アンモニウム等を主成分としたもの〔例えば、日本純薬株式会社製のジュリマーAC−16H(商品名)、ジュリマーAC−16HN(商品名)、ジュリマーAC−10SHN(商品名)、ジュリマーAC−30H(商品名)、レオジック250H(商品名)、レオジック252L(商品名)、レオジック835H(商品名)、レオジック830L(商品名)、レオジック305H(商品名)、レオジック306L(商品名)、ジュロンPW−110(商品名)、ジュロンPW−111(商品名)、ジュロンPW−150(商品名)等で、粉体ポリマーの場合は水で溶解して所定の粘度に調整したもの〕や、洗濯糊や、マヨネーズ、ワセリン、グリス等であってもよく、要するに、適度な粘度(25000〜1000000cps、より好ましくは、25000〜200000cps)を備え、穴を覆った状態でガス漏れを防止できる性質を備えると共に、穿孔具のドリル周りや、穿孔後の引き抜き跡を流動によって埋めてガス抜けを防止できる性質を備えているものであればよい。それらを総称して粘性体という。
【0018】
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】ガス管の設置状況を示す模式図
【図2】ガス管のメンテナンス手順を示す説明図
【図3】別実施形態のガス管のメンテナンス手順を示す説明図
【符号の説明】
【0020】
2 ガス漏洩防止用粘性体
3 穿孔具
4 穴
6 ノズル
7 管閉塞用発泡樹脂
G ガス管

【特許請求の範囲】
【請求項1】
活管状態のガス管に穴を開ける管穿孔方法であって、
前記ガス管の穿孔予定箇所を覆う状態にガス漏洩防止用粘性体を、少なくとも前記ガス管の内圧に対抗できる抵抗力を穿孔穴に作用自在に溜め、その状態で、前記粘性体を溜めている部分を通して穿孔具で前記ガス管に前記穴を穿孔する管穿孔方法。
【請求項2】
活管状態のガス管の局部を閉塞する管閉塞方法であって、
請求項1の管穿孔方法で前記ガス管に穴を開け、管閉塞用発泡樹脂を充填自在な充填具のノズルを、前記穿孔穴を覆う状態に溜められている前記粘性体を通して前記穿孔穴に挿入して、そのノズルから管内に発泡樹脂を圧入して発泡硬化させることで前記ガス管を閉塞する管閉塞方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate