説明

粉塵飛散防止塗布水用添加剤

【課題】アスベストなどの鉱物繊維施工層へ浸透させ、粉塵飛散を抑制し、効率良く、かつ、低コストで安全に鉱物繊維施工層の剥離除去を行うことができる粉塵飛散防止塗布水用添加剤を提供すること。
【解決手段】塗布水に添加して溶解させ鉱物繊維施工層に塗布して使用する粉塵飛散防止塗布水用添加剤。保水性付与剤としての果糖、保湿性維持剤としてのグリセリン、及び、浸透促進剤としての界面活性剤を、さらには、糖アルコールを含有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉱物繊維含有施工層(鉱物繊維施工層)等の除去作業に際して、粉塵飛散を防止するための塗布水に添加溶解させて使用する粉塵飛散防止塗布水用添加剤に関する。
【0002】
本明細書で、混合部数、濃度の単位は、特に、断らない限り質量単位である。
【背景技術】
【0003】
アスベスト(石綿)、ロックウール、ガラス繊維等の鉱物繊維、特に、アスベストは、天然に産する繊維状ケイ酸塩鉱物であり、耐熱性、防音性などに優れているため、建造物の保温断熱材や防音材などに広く使用されてきた。
【0004】
しかし、アスベストの繊維は鉱物繊維の中でも極めて細かく、アスベストの粉塵を吸入すると、中皮腫や肺がんをおこす可能性があると考えられている。そのため近年、古い建造物の解体や改修に伴い、アスベスト飛散防止対策を施しながら吹き付けアスベスト層を剥離除去する工事が各地で行われている。
【0005】
アスベスト層除去工事の手法としては、除去の際にアスベストの粉塵飛散を防止すべく、湿潤剤や硬化剤などの各種薬剤をアスベスト施工層へ浸透させた後に剥離除去する、というのが一般的である(特許文献1〜4等参照)。
【0006】
ところが、これらの薬剤は浸透後に乾燥しやすく、剥離除去時の粉塵飛散抑制効果に欠けるところがあった。
【0007】
本発明者らは、これら問題点を解決するためアスベスト施工層の除去処理剤(粉塵飛散防止塗布水用添加剤)を提案したが(特許文献5)、さらに向上のための改良の余地が見られた。すなわち、高浸透性、保湿性、湿潤固化維持、そして低コストな粉塵飛散防止塗布水用添加剤が求められるようになってきた。このような塗布水用添加剤を使用することにより、使用量の削減、作業性の向上による工事の効率化(工事費削減、工期短縮等)が期待できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開平2−21984号公報(特許請求の範囲等)
【特許文献2】特開平2−229880号公報(特許請求の範囲等)
【特許文献3】特開2002−137976公報(特許請求の範囲等)
【特許文献4】特開平10−323614号公報(特許請求の範囲等)
【特許文献5】特開2007−262313号公報(特許請求の範囲等)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上記にかんがみて、有害粉塵の飛散防止、特には、吹付けアスベスト施工層へ浸透させ、粉塵飛散を抑制し、効率良く、かつ、低コストで安全に鉱物繊維施工層の剥離除去を行うことができる塗布水用添加剤を提供することを目的(課題)とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは、鋭意研究の結果、果糖、グリセリン及び界面活性剤、望ましくは、さらに糖アルコールを添加した水溶液(粉塵飛散防止塗布水)を鉱物繊維施工層に浸透させることにより、粉塵飛散を防止し、上記課題を解決できることを見出した。
【0011】
すなわち、本発明は、鉱物繊維含有施工層等の除去作業に際して、粉塵飛散を防止するための塗布水に添加溶解させて使用する粉塵飛散防止塗布水用添加剤であって、保水性付与剤としての果糖、保湿性維持剤としてのグリセリン、及び、浸透促進剤としての界面活性剤を必須成分として含有する、望ましくは、さらに糖アルコールを含有することを特徴とするものである。
【0012】
なお、本発明の添加剤は、現場で各成分を計量して調製しても良いが、各成分を計量して別パック保管したり、当初から全てを混合しておいて1パック保管しておくことが現場における塗布水の調製作業が容易となる。
【0013】
また、界面活性剤と、界面活性剤を除く他の各成分を含む可及的に高濃度の液状形態とに分割保管しておくことが、より望ましい。界面活性剤を他の成分と当初から混合しておくと、界面活性剤の浸透促進作用が阻害されるおそれがあるためである。
【0014】
本発明の塗布水用添加剤の組成は、必須成分合計中に果糖を20%以上含有するとともに、果糖1部に対する各成分の混合部数は、各成分の後述の特性を考慮して、グリセリン:0.01〜5部(望ましくは0.05〜3部)、界面活性剤:0.01〜2部(望ましくは0.05〜1.0部)、糖アルコール:0.05〜5部(望ましくは0.1〜3部)とする。
【0015】
果糖の必須成分合計中の含有率が少ないと、果糖の作用である保水性を確保し難くなって、塗布後に乾燥しやすい。
【0016】
上記添加剤を用いて塗布水としたときの各成分の濃度は、果糖:0.2〜15%(望ましくは0.3〜12%)、グリセリン:0.05〜8%(望ましくは0.05〜4%)、界面活性剤:0.05〜15%(望ましくは0.05〜12%)、糖アルコール:0.05〜10%(望ましくは0.1〜5%)とする。
【0017】
グリセリンは、果糖と相乗して保湿性を増大させるとともに、果糖の結晶化や凍結防止の作用も奏する。即ち、塗布後長時間、塗膜の乾燥・硬化を阻止できる。過多であると、水溶液の粘度が高くなり浸透性が悪くなる。
【0018】
ここで、果糖は、結晶化果糖でもよいが、コスト的な見地から、通常、果糖高含有異性化糖(ブドウ糖果糖液糖)を使用する。
【0019】
ここで、異性化糖とは、ブドウ糖を異性化酵素で異性化したもので、果糖の他にぶどう糖と少量のオリゴ糖類(重合度10以下)を含む液状の糖のことである。通常、トウモロコシ、馬鈴薯、米、タピオカなどのデンプンを加水分解して得られるぶどう糖液に、異性化酵素を作用させ、ぶどう糖を果糖に変えた後、精製、濃縮して製造する。ここでは、通常の異性化糖を、イオン交換樹脂によりクロマト分離を行い、果糖成分比率を高めたものも含む。
【0020】
果糖高含有異性化糖としては、固形分(≒糖分)が70%以上で、固形分中果糖含有率が、約35%以上、望ましくは約50%以上、より望ましくは約70%以上のものを使用する。果糖の固形分中含有率が高くなれば、果糖の浸透増強作用および保水作用が増大して、浸透速度が速くなって、浸透効率が良好となるとともに、保水効果も高くなる。
【0021】
また、澱粉の酸または酵素による分解物である水飴やデキストリンとの併用も、本発明の効果を阻害しない範囲で可能である。
【0022】
グリセリンは、果糖と相乗して保湿性維持作用が増大し、また、果糖の結晶化や凍結防止の作用も奏する。即ち、塗布後の経過時間が長くなっても乾燥、硬化し難くなる。過多であると、水溶液の粘度が高くなり浸透性が悪くなる。
【0023】
上記界面活性剤の種類は特に限定されない。ノニオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選択される一種以上の界面活性剤を用いることができる。ノニオン性界面活性剤とアニオン界面活性剤の併用がさらに好ましい。
【0024】
界面活性剤は、浸透促進作用を奏する。過多であると、塗布水とした場合に、水溶液中に気泡が多くなり、逆に浸透効率が悪くなる。
【0025】
また、糖アルコールは、保湿維持作用をさらに増大させる作用を奏する。糖アルコールの中でも、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、マルトトリイトール等の低分子のもの、特には三糖類までの糖の還元物が望ましい。市販のものとしては、還元水飴、還元麦芽糖水飴などを用いることができる。過多であると、塗布水の粘度が高くなり、必要な浸透性を得難くなる。
【0026】
該添加剤を水に溶解させて塗布可能な粘度に調整した塗布水を鉱物繊維施工層へ塗布することで、該組成物が鉱物繊維施工層に完全に浸透し、果糖とグリセリンとによる相乗保湿効果により湿潤効果を発揮し、粉塵の飛散を防止し安全且つ効率的に鉱物繊維施工層の剥離除去作業を行うことが出来る。剥離された鉱物繊維は湿潤状の塊であり、剥離の後に粉塵の発生がないことは言うまでもない。また、果糖とグリセリンによる鉱物繊維施工層の固着効果もあるため、除去処理用のみでなく、表面固化による粉塵飛散防止用、あるいは内部浸透による粉塵飛散防止用としての使用も可能である。なお、必要に応じ、例えば防腐剤など上記以外の添加物を用いることも、本発明の効果を阻害しない範囲であれば可能である。
【0027】
なお、塗布方法は、鉱物繊維施工層(天井面や壁面)に対してスプレー塗布又はブラシ塗布により行う。また、塗布量は、本組成物の配合組成や固形分により異なる。通常、鉱物繊維施工層の約1/2〜6質量倍が望ましく、作業性の見地から、4質量倍以下がより好ましい。本組成物中の固形分比では、鉱物繊維施工層に対して約0.1〜3質量倍が好ましい。
【0028】
なお、剥離作業後の鉱物繊維廃棄物(廃鉱物繊維材)は、一般には、プラスチック袋に入れて飛散しないように密封し、又はコンクリート化して、地中に埋め立て処理したり、電気炉などで溶融処理したりする。
【発明の効果】
【0029】
本発明による粉塵飛散防止塗布水用添加剤を用いて調製した塗布水は、浸透性、保湿性、固化耐久性に優れているため、塗布面からの液の滴下がなく、鉱物繊維施工層に完全に浸透する。このため、何度も塗布し直す必要がない等の理由で、使用量の削減、作業性向上による工事の効率化(工事費削減・工期短縮等)が可能となる。
【0030】
また、該添加剤に含有される原料は、果糖、グリセリン、界面活性剤及び水であり、いずれも有害性はない(全く毒性を有しない)。この点からも、作業性の向上に寄与する。また、いずれも安価な原料(素材)であるので、低コストな粉塵飛散防止剤を提供することができる。したがって、該組成物により、安全に、効率的に、且つ低コストでアスベスト施工層の剥離除去を行うことができる。
【実施例】
【0031】
次に、本発明の実施例を示す。なお、原料としては、下記のものを使用した。
【0032】
「ハイフラクトS95」:異性化糖(日本コーンスターチ株式会社製、固形分75%、果糖含有率95%)
「ハイフラクトM75」:異性化糖(同社製、固形分75%、果糖含有率55%)
「フラクトMR75」:異性化糖(同社製、固形分75%、果糖含有率35%)
「ブドウトウL97」:液状ぶどう糖(同社製、固形分75%)
「グリセリンS」:グリセリン(和光純薬工業製、純度99%)
「テキスポートSN-10」:界面活性剤(日華化学株式会社製、非イオン界面活性剤およびアニオン界面活性剤混合物)
「ネオレートNA-30」:界面活性剤(同製、アニオン界面活性剤)
「ソルビトール」:ソルビトール(和光純薬工業株式会社製、純度99%)
「マルチトール」:マルチトール(関東化学株式会社製、純度95%)
【0033】
(実施例1)
「ハイフラクトS95 95g、グリセリンS 5g、テキスポートSN-10 5g」の組成である添加剤(合計105g)を、水 6000gを添加混合し攪拌機にて均一に分散させて、実施例1の添加剤組成物を調製した。
【0034】
これを除去処理対象物であるアスベスト施工層(天井面:40cm×60cm×0.9cm(720g))へスプレー塗布し、約30分間放置後、ヘラを用いて手作業で剥離作業を行った。この結果、スプレーの際には塗布面から塗布液のたれ落ちは見られず、塗布液はアスベスト施工層の内奥部まで完全に浸透しており、剥離の際に、粉塵の飛散は見られなかった。また、塗布液浸透から48時間後も、アスベスト施工層は浸透直後と同等の湿潤状態を維持しており、剥離作業も問題なく行うことができた。この際も粉塵の発生が見られなかった。
【0035】
(実施例2)
実施例1において添加剤組成を「ハイフラクトM75 80g、グリセリンS 20g、テキスポートSN-10 5g」(合計105g)とした以外は、同様にして、本実施例の組成物を調製するとともに、該組成物について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1と同様に良好であった。
【0036】
(実施例3)
実施例1において添加剤組成を、「ハイフラクトM75 50g、グリセリンS 50g、テキスポートSN-10 7g」(合計107g)とした以外は、同様にして、本実施例の組成物を調製するとともに、該組成物について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1と同様に良好であった。
【0037】
(実施例4)
実施例1において、組成を、「ハイフラクトM75 45g、グリセリンS 5g、テキスポートSN-10 18gに水 100g」とした以外は、同様にして、本実施例の組成物を調製するとともに、該組成物について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1と同様に良好であった。
【0038】
(実施例5)
実施例1において添加剤組成を、「ハイフラクトM75 80g、グリセリンS 20g、ネオレートNA−30 20g」(合計120g)とした以外は、同様にして、塗布水を調製するとともに、該塗布水を用いてアスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1と同様に良好であった。
【0039】
(実施例6)
実施例1において添加剤組成を、「ハイフラクトS95 80g、グリセリンS 10g、テキスポートSN-10 5g、ソルビトール 10g」(合計105g)とした以外は、同様にして、本実施例の組成物を調製するとともに、該組成物について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1より良好であった。
【0040】
(実施例7)
実施例1において添加剤組成を、「ハイフラクトS95 80g、グリセリンS 20g、テキスポートSN-10 20gにマルチトール 15g」(合計135g)とした以外は、同様にして、塗布水を調製するとともに、該塗布水について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、実施例1より良好であった。
【0041】
(実施例8)
実施例1において添加剤組成を、「ハイフラクトS95 95gにグリセリンS 5g、テキスポートSN-10 9g」(合計109g)を混合し、40℃で2週間保存した。その後、該添加剤を水 6000gを添加混合し攪拌機にて均一に分散させて塗布水を調製した。該塗布水について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、保湿維持性は、実施例1と同様に良好であったが、浸透性は若干劣っていた。
【0042】
(比較例1)
添加剤組成を、「ハイフラクトS95 95g、テキスポートSN-10 5g」(合計100g)とした以外は、実施例1と同様にして、本比較例の塗布水を調製するとともに、該塗布水について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。
【0043】
その結果は、浸透性は実施例1〜8の場合よりも劣り、アスベスト施工層の内奥部まで完全に浸透していない部分もあった。また塗布面から塗布液のたれ落ちが若干見られた。
【0044】
(比較例2)
添加剤組成を、「ブドウ糖L97 100g、テキスポートSN-10 5g」(合計105g)とした以外は、実施例1と同様にして、塗布水を調製するとともに、該塗布水について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行ったところ、浸透性は実施例1〜8の場合より明らかに劣り、アスベスト施工層の内奥部まで浸透していなかった。また塗布面からの塗布液のたれ落ちが見られた。
【0045】
(参照例1)
実施例8で調製した塗布水を40℃で2週間保存した。その後、該塗布水について、アスベスト施工層へのスプレー塗布・剥離作業を行って、評価を行った。その結果は、保湿維持性は良好であったが、浸透性は実施例8の場合よりも若干劣り、アスベスト施工層の内奥部まで完全に浸透していない部分が少しあった。
【0046】
なお、上記各実施例・比較例における、添加剤組成を表1に、塗布水組成と保湿維持状態と浸透性の評価結果を表1にそれぞれ示す。
【0047】
これらから、本発明の要件を満たす添加剤を用いて、各成分濃度が所定範囲内になるように調整した塗布水は、アスベストなどの鉱物繊維施工層の除去処理に好適なことが分かった。
【0048】
【表1】

【0049】
【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
鉱物繊維含有施工層等の除去(剥離)作業に際して、粉塵飛散を防止するための塗布水に添加溶解させて使用する粉塵飛散防止塗布水用添加剤であって、
保水性付与剤としての果糖、保湿性維持剤としてのグリセリン、及び、浸透促進剤としての界面活性剤を必須成分として含有することを特徴とする粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項2】
鉱物繊維含有施工層等の除去作業に際して使用する粉塵飛散防止塗布水用添加剤であって、
果糖、グリセリン及び界面活性剤を必須成分として含有し、
前記必須成分合計中に果糖20質量%以上を含有するとともに、
前記果糖1質量部に対する各成分の混合部数が、前記グリセリン:0.01〜5質量部、前記界面活性剤:0.01〜2質量部であることを特徴とする粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項3】
前記果糖25質量%以上を含有するとともに、
前記果糖1質量部に対する各成分の混合部数が、前記グリセリン:0.05〜3質量部、前記界面活性剤:0.05〜1質量部であることを特徴とする請求項2記載の粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項4】
前記界面活性剤がノニオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の併用系であることを特徴とする請求項2記載の粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項5】
さらに、保湿維持助剤として三糖類以下の糖アルコールを必須成分として含有することを特徴とする請求項1記載の粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項6】
さらに、三糖類以下の糖アルコールを含有し、該糖アルコールの前記果糖1質量部に対する混合部数が0.05〜5質量部であることを特徴とする請求項2記載の粉塵飛散塗布水用添加剤。
【請求項7】
前記糖アルコールが、ソルビトール及び/又はマルチトールであることを特徴とする請求項5又は6記載の粉塵飛散塗布水用添加剤。
【請求項8】
前記界面活性剤を除く各成分を含む可及的に高濃度の水溶液形態とされてなることを特徴とする請求項1又は2記載の粉塵飛散防止塗布水用添加剤。
【請求項9】
果糖、グリセリン及び界面活性剤を必須成分として含有する粉塵飛散防止塗布水であって、前記塗布水における各成分の濃度が、前記果糖:0.2〜15質量%、前記グリセリン:0.05〜8質量%、前記界面活性剤:0.05〜15質量%であって、鉱物繊維含有施工層に塗布可能な粘度に調整されてなる粉塵飛散防止塗布水。
【請求項10】
さらに、糖アルコールを必須成分として含有し、該糖アルコールの濃度が、0.05〜10質量%であることを特徴とする請求項9記載の粉塵飛散防止塗布水。
【請求項11】
請求項9又は10記載の粉塵飛散防止塗布水を、鉱物繊維含有施工層に対して、該鉱物繊維含有施工層の1/2〜6質量倍塗布した後、前記鉱物繊維含有施工層の除去作業を行うことを特徴とする鉱物繊維含有施工層の除去工法。