説明

美容飲料及びその製造方法

【課題】コラーゲンに特有の臭気や風味がマスキングされた風味良好な飲料を提供すること。
【解決手段】コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと、ジンジャー抽出物とを含有することを特徴とする美容飲料。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含有する美容飲料に関し、更に詳細には、コラーゲン特有の臭気や風味をマスキングした風味良好な美容飲料及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
コラーゲンは、天然の蛋白質であって、生体内においては、ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸等の酸性ムコ多糖類と結合して、結合組織、軟骨組織や皮膚組織等に多く分布している。また、コラーゲンは細胞の機能や形態を維持するのに役立っており、細胞本体を取り囲み、細胞を支える足場となる重要で基本的な成分の一つである。特に、皮膚組織においては、真皮層に多く存在して、皮膚の保水性や弾力性に大きく関与していると考えられており、加齢に伴う皮膚の保水性や弾力性の低下或いは、肌荒れや小じわ等の原因は、コラーゲン量の減少が影響しているといわれている。
【0003】
そのため、皮膚の潤いと張りを維持し、肌荒れや小じわ等を予防・改善する目的で、従来から、コラーゲンを各種飲食品に利用することが知られている。これら飲食品に添加されるコラーゲンは、主として牛皮、牛骨、豚皮等から工業的に生産されるものが多かったが、近年では、家畜伝染病等の影響により、これらの畜肉由来のコラーゲンに代わって、魚類由来のコラーゲンを利用する場合も多く見られている。
【0004】
一方、コラーゲンは、溶解性、分散性、消化・吸収性等が悪いことが知られているが、コラーゲンやゼラチンを加水分解し、上記性質を向上させた低分子コラーゲン、通称、コラーゲンペプチドを各種飲食品へ利用する技術も多数報告されている。
【0005】
このようなコラーゲンやコラーゲンペプチドを利用した技術としては、例えば、ハトムギエキス、ベニバナエキス、アンズエキス及びニンジンエキスよりなる群から選ばれる2種以上のエキスと、コラーゲン加水分解物、ローヤルゼリー、ビタミン、食物繊維、各種糖類、梅果汁等からなる飲料(特許文献1)、コラーゲン、ムコ多糖類、亜鉛を含む食品組成物(特許文献2)、大豆ペプチド、コラーゲンペプチド、グルタミンを有効成分として含有する体脂肪減少促進用食品組成物(特許文献3)、コラーゲン及び/又はコラーゲンの加水分解物に、セラミド、イソマルトオリゴ糖及び脂溶性ビタミンから選ばれる1種又は2種以上を添加してなる組成物を有効成分とする新陳代謝促進剤(特許文献4)等を挙げることができる。
【0006】
しかしながら、コラーゲンやコラーゲンペプチドは、ゼラチン様の不快臭やコラーゲン特有の不快臭を有しており、各種飲食品へ配合した場合には、それら不快臭が風味にも影響を与えることがあるため、その使用量などに一定の制限を設ける必要がある他、マスキング作用を有する素材を併用しなければならなかった。
【0007】
そこで、コラーゲンに特有の臭気をマスキングし、各種飲食品への利用拡大を図ることを目的として、スクラロースを利用する方法が報告されている(特許文献5)。ところが、本発明者等の研究によれば、従来のコラーゲンのマスキング法では、コラーゲンの添加量によっては十分な効果が得られず、特に、清涼飲料等の形態においては、却って飲料そのものの風味が損なわれる傾向が認められる等、十分な効果が得られていなかった。
【0008】
【特許文献1】特開平5−199855号公報
【特許文献2】特開2001−252048号公報
【特許文献3】特開2002−20312号公報
【特許文献4】特開2002−87989号公報
【特許文献5】特開2000−152757号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、本発明は、コラーゲンに特有の臭気や風味がマスキングされた風味良好な飲料を提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、美容素材としてコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含有する飲料において、ジンジャー抽出物を配合することにより、従来のマスキング素材を過剰に使用することなく、簡便にコラーゲンに特有の臭気や風味をマスキングできることを見出し、本発明を完成した。
【0011】
すなわち、本発明はコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと、ジンジャー抽出物とを含有することを特徴とする美容飲料である。
【0012】
また、本発明はコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと、ジンジャー抽出物とを配合することを特徴とする美容飲料の製造方法である。
【0013】
さらに、本発明はコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含む飲料に、ジンジャー抽出物を配合することを特徴とするコラーゲン特有の臭気や風味のマスキング方法である。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、コラーゲン素材を含有する各種飲料のコラーゲンに特有の臭気や風味を、ジンジャー抽出物を配合することにより、簡単にマスキングすることができる。しかも、前記効果を得るためのジンジャー抽出物の使用量は、微量であるため、風味への影響が出にくい。
【0015】
従って、本発明によれば、風味が良好な美容飲料を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明において美容飲料とは、美容効果を有する素材としてコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含有する飲料を意味し、その形態としては、通常の乳酸飲料等の酸性飲料、果汁飲料、コーヒー、ココア、紅茶等の清涼飲料水、或いはドリンク剤等と同様のものをいう。
【0017】
本発明の美容飲料に配合するコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドのうち、コラーゲンは、通常飲食品へ広く利用されている、牛皮、牛骨、豚皮等から生産される畜肉由来のコラーゲンや魚類由来のコラーゲン等を特に制限なく利用することができる。このコラーゲンを美容飲料に配合するにあたっては、予めコラーゲンを水もしくは温水中に分散溶解させればよい。
【0018】
一方、コラーゲンペプチドは、前記コラーゲンを酸、アルカリ、加圧、或いは酵素等による公知の加水分解法により得られる加水分解物である。このコラーゲンペプチドとしては特に制限なく何れも好適に使用することができるが、中でも水への溶解性や分散性に優れた平均分子量が2,000〜5,000程度のものを使用することが好ましい。このような、コラーゲンペプチドの市販品としては、スーパーコラーゲンペプチドSCP−3100(新田ゼラチン社製)を挙げることができる。
【0019】
本発明の美容飲料においては、コラーゲン又はコラーゲンペプチドを単独、或いは、併用してもよいが、水への溶解性や分散性の点から、コラーゲンペプチドを単独で使用することが好ましい。
【0020】
本発明の美容飲料におけるコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドの配合量は、特に制限されるわけではないが、得られる飲料の風味を考慮して、およそ0.1質量%〜4.0質量%(以下、単に「%」という)程度であり、好ましくは0.5%〜3.0%程度である。コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドの配合量が、4.0%よりも多くなると、後述するジンジャー抽出物を使用してもコラーゲン特有の不快臭等を十分にマスキングすることができず、飲料の風味が著しく損なわれる場合があるので好ましくない。
【0021】
本発明の美容飲料に配合するもう一方の成分であるジンジャー抽出物は、コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含有する美容飲料(以下、「コラーゲン含有飲料」という)に配合することにより、コラーゲン特有の不快臭が抑制し、コラーゲン含有飲料の風味を改善するものである。
【0022】
このジンジャー抽出物としては、一般的にスパイス等の用途として使用されているショウガ科に属する多年生草本である生姜(Zingiber officinale)の根、茎及び/又は葉を原料とし、これをそのまま或いは粉砕物(生もしくは乾燥)して抽出した抽出物や、この抽出物の精製物又はそれら自身を圧搾抽出することにより得られる搾汁等のいずれをも使用できる。
【0023】
上記ジンジャー抽出物を得るための抽出方法としては、一般的な抽出方法を使用することができ、例えば、溶媒に乾燥物又乾燥粉砕物を浸漬する方法、加温下(常温〜溶媒の沸点の範囲)攪拌する方法等を挙げることができる。得られた抽出物は、必要に応じて濾過又は遠心分離によって固形物を除いた後、そのまま用いるか又は溶媒を濃縮してもしくはスプレードライなどにより乾燥して用いてもよい。
【0024】
上記抽出物を得るために使用する溶媒としては、水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等の低級アルコール;酢酸エチル等のエステル;エチレングリコール、ブチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレンアルコール、グリセリン等のグリコール類;ジエチルエーテル、石油エーテル等のエーテル類;アセトン、酢酸等の極性溶媒;ベンゼン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素などを挙げることができ、なかでも水又はアルコールが好ましい。これら溶媒は、単独で用いてもよく、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
【0025】
また、上記抽出方法により得られたジンジャー抽出物は、更に、精製してもよい。この精製には、公知の天然有機化合物の分離や精製に用いる方法を使用できる。具体的には、活性炭、シリカゲル、ポリマー系担体等を用いた吸脱着、カラムクロマトグラフィー、液−液抽出、分別沈殿などの方法を挙げることができる。
【0026】
更に、本発明の美容飲料には、上記のようにして得られるジンジャー抽出物に代えてジンジャー抽出物を含有する香料製剤を配合することも可能である。一般に、香料製剤には、含水エタノール、プロピレングリコール、グリセリン等を配合した水溶性香料、グリセリン脂肪酸エステルや油脂類を配合した油溶性香料、アラビアガム、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン等を配合した乳化香料、アラビアガム、デキストリン、デンプン等を配合した粉末香料等の種類が存在するが、本発明の美容飲料には、これらのいずれも好適に配合することができる。なお、ジンジャー抽出物を含有する香料製剤は、香料メーカーから容易に入手することが可能である。
【0027】
本発明の美容飲料におけるジンジャー抽出物の配合量は、飲料中のコラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドの含有量によって得られる効果が多少異なる場合もあるため、実験的に確かめてから設定することが好ましいが、例えば、ブリックス18のジンジャー抽出物であれば、0.009%〜0.09%、好ましくは、0.018%〜0.054%程度である。ジンジャー抽出物の配合量が、0.009%よりも少ないと、コラーゲン特有の不快臭をマスキングする効果を十分に得ることができないことがあるため好ましくなく、また逆に、ジンジャー抽出物の配合量が、0.09%より多くても、期待する以上のマスキング効果を得ることができず、却って飲料そのものの風味が損なわれる場合があるため好ましくない。
【0028】
また、本発明の美容飲料には、ジンジャー抽出物に加えて、既存のマスキング剤、例えば、スクラロースなどを併用すると、相乗的なマスキング効果が得られ、風味良好な飲料を容易に得ることが可能となる。この場合のスクラロースの配合量は0.001%〜0.020%である。
【0029】
更に、本発明の美容飲料は、コラーゲン由来の不快臭による飲料の風味劣化を抑制する観点から、製品のpHの範囲を酸性領域に調製することが好ましい。具体的には、美容飲料のpHを2.5〜4.0、より好ましくは3.4〜3.8の範囲に調製すればよい。なお、本発明の美容飲料において、pH調製を行う場合には、通常、飲食品のpH調製に使用される酸味剤を使用すればよく、特に限定されるものではない。酸味剤としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アコルビン酸等を挙げることができ、中でも、風味の点から、クエン酸及び/又はアスコルビン酸を使用することが好ましい。また、これらの酸味剤以外にも、酸味を有するレモン、ウメ等の果実の搾汁や果汁を使用してもよい。本発明の美容飲料において、製品のpHが2.5よりも低く調製されると、酸味が強くなりすぎて風味を損なうことがあるだけではなく、飲用しにくくなることがあるため好ましくない。また、pH4.0よりも高くなると、ジンジャー抽出物を添加しても、コラーゲン由来の不快臭が助長される場合があるため好ましくない。
【0030】
また更に、本発明の美容飲料においては、コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチド以外に、美容効果を期待することができる素材を併用してもよい。このような素材としては、ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸等のムコ多糖類、セラミド、エラスチン等を挙げることができる。本発明の美容飲料には、これら素材の中でも風味の点からセラミドを併用することが好ましい。
【0031】
上記セラミドは、米胚芽、米糠、小麦、コンニャク等から得ることができるが、小麦やコンニャク由来のセラミドは、風味上生臭さがある。そのため、本発明の美容飲料においては、米胚芽又は米糠由来のセラミドを使用することが好ましい。なお、本発明の美容飲料にセラミドを多く配合すると最終製品に油っぽさが生じてしまうことがあるため、配合量は、0.002%〜0.20%程度で十分である。
【0032】
また、本発明の美容飲料には、通常、各種飲食品に配合されるシロップなどの甘味料のほか、それ以外の各種食品素材、例えば、各種糖質、増粘剤、乳化剤、各種ビタミン剤等の任意成分を配合することができる。これら食品素材としては、ショ糖、グルコース、フルクトース、パラチノース、トレハロース、ラクトース、キシロース、麦芽糖等の糖質、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、ラクチトール、パラチニット、還元水飴、還元麦芽糖水飴などの糖アルコール、アスパルテーム、ソーマチン、アセスルファムK、ステビア等の高甘味度甘味料、寒天、ゼラチン、カラギーナン、グァーガム、キサンタンガム、ペクチン、ローカストビーンガム、ジェランガム、カルボキシメチルセルロース、大豆多糖類、アルギン酸プロピレングリコール等の各種増粘安定剤、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レシチンなどの乳化剤、クリーム、バター、サワークリーム等の乳脂肪、ビタミンA、ビタミンB類、ビタミンC、ビタミンE類等の各種ビタミン類、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、マンガン等のミネラル分を挙げることができる。
【0033】
本発明の美容飲料は、ジンジャー抽出物を飲料製法の任意の段階で添加する以外は、常法に従って製造することができる。本発明の美容飲料の製造方法の一態様を挙げれば、次の通りである。まず、コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと必要に応じた任意成分を混合溶解する。次に、この混合溶解したものに所定量のジンジャー抽出物を添加して、HTST殺菌機などを用いて加熱殺菌し、缶、PET容器、瓶、紙等の容器に充填、密封することにより本発明の美容飲料が製造される。
【0034】
斯くして得られる本発明の美容飲料は、コラーゲン特有の臭気や風味がマスキングされた風味良好なものである。
【実施例】
【0035】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例になんら制約されるものではない。
【0036】
製 造 例 1
ジンジャー抽出物の製造:
ジンジャー乾燥物に含水アルコール(エタノール:水=60:40)を加え、2時間、67℃で温浸攪拌抽出し、48時間冷却してブリックス18のジンジャー抽出物を得た。なお、抽出溶媒の使用量は、ジンジャー乾燥物1重量部に対して19重量部とした。
【0037】
試 験 例 1
コラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果に関する検討(1):
表1に記載の処方に従い、コラーゲン含有飲料を製造した。まず、コラーゲンペプチド(SCP−3100:新田ゼラチン社製)を原料水に1.00%溶解した。更に、これに砂糖を6.00%加え、更に0.01%となる量のスクラロース又は0.05%となる量の製造例1で製造したジンジャー抽出物をそれぞれ添加した溶液を作製した。これを、90℃まで加熱した後、冷却し、コラーゲン含有飲料を調製した。こうして得られたコラーゲン含有飲料を専門パネル8名で試飲し、コラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果及び飲料の風味を以下の指標に基づいて判定した。その結果を表2に示した。
【0038】
< コラーゲン特有の臭気 >
(判定) (内容)
− ; 弱い
± ; ややある
+ ; 強い
< 飲料の風味 >
(判定) (内容)
◎ ; かなり良好
○ ; 良好
△ ; 普通
× ; 悪い
【0039】
【表1】

【0040】
【表2】

【0041】
表2の結果から明らかなとおり、コラーゲン含有飲料においては、ジンジャー抽出物加することにより、コラーゲン特有の臭気を抑制する効果が得られた。
【0042】
試 験 例 2
コラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果に関する検討(2):
表3に記載の処方に従い、試験例1と同様にしてコラーゲン含有飲料を調製した(pHは何れも3.5程度)。こうして得られたコラーゲン含有飲料のコラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果及び飲料の風味は試験例1と同様の指標で判定した。その結果を表4に示した。
【0043】
【表3】

【0044】
【表4】

【0045】
表4の結果から明らかなとおり、コラーゲン含有飲料においては、ジンジャー抽出物を添加することにより、コラーゲン特有の臭気を抑制する効果及び良好な風味が得られた。
【0046】
試 験 例 3
コラーゲンの含有量に関する検討:
表5に記載の処方及び表6に記載のジンジャー抽出物量で、試験例1と同様にコラーゲン含有飲料を調製した(pHは何れも3.5程度)。こうして得られたコラーゲン含有飲料のコラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果及び飲料の風味は試験例1と同様の指標で判定した。その結果を表6に示した。
【0047】
【表5】

【0048】
【表6】

【0049】
表6の結果から、コラーゲンペプチドを0.05%〜4.00%含有する飲料において、ジンジャー抽出物を0.009%〜0.09%の範囲で添加することにより、コラーゲン由来の臭気を抑制された、良好な風味を得ることができた。一方、ジンジャー抽出物を全く添加しない場合には、コラーゲン特有の臭気を十分に抑制する効果は認められず、飲料の風味も好ましいものは得られなかった。また、ジンジャー抽出物を所定量配合しても、コラーゲンを4.00%以上含有する飲料においては、期待される効果を得ることができなかった。
【0050】
試 験 例 4
ジンジャー抽出物を含有する香料製剤の添加量の検討:
表7に記載の処方に従い、試験例1と同様にコラーゲン含有飲料を調製した(pHは何れも3.5程度)。こうして得られたコラーゲン含有飲料のコラーゲン特有の臭気に対するマスキング効果及び飲料の風味は試験例1と同様の指標に基づいて判定した。その結果を表8に示した。
【0051】
【表7】

【0052】
【表8】

【0053】
表8の結果から、ジンジャー抽出物を含有する香料を使用した場合であっても、ジンジャー抽出物を配合した場合と同様に、抽出液の含有量として0.009%〜0.09%となるように配合すれば、コラーゲン由来の臭気を十分に抑制することができ、良好な風味を有する飲料が得られた。
【0054】
試 験 例 5
製品pHの検討:
コラーゲンペプチドを2.00%、スクラロースを0.006%、砂糖を2.50%及び香料製剤(ジンジャー抽出物含量約18%)を0.05%になるように原料水に溶解した。これにクエン酸を最終製品のpHが2.0〜4.5になるように調整し添加した後、90℃まで加熱後、冷却し、コラーゲン含有飲料を調製した。こうして得られたコラーゲン含有飲料を専門パネル8名で試飲し、pHの違いによるコラーゲン臭の飲料への風味劣化程度を以下の指標に基づき評価した。その結果を表9に示した。
【0055】
< 風味劣化程度 >
(判定) (内容)
◎ ; 風味非常に良い
○ ; 風味良い
△ ; 普通
× ; 風味悪い
【0056】
【表9】

【0057】
表9の結果から明らかなとおり、コラーゲン含有飲料において、ジンジャー抽出物を含有する香料製剤を添加すると共に、製品のpHを調整することにより、飲料の風味がさらに良好になる傾向が認められた。しかしながら、製品pHが2.5以下又は4.5以上のときは、却って風味が損なわれた。
【0058】
実 施 例 1
美容飲料の製造:
コラーゲンペプチドを1.00%、スクラロースを0.006%及び砂糖を2.50%になるように原料水に溶解した。これにクエン酸を0.3%添加し、更に、ジンジャー抽出物を含有する香料製剤(ジンジャー抽出物約0.0009%含有)を0.05%添加したもの(実施品1)、前記香料製剤を0.05%と美容効果が期待できる素材として、米胚芽・米糠由来のセラミドを0.02%添加したもの(実施品2)、何も添加しないもの(比較品1)、ジンジャー抽出物を含有しない香料製剤を0.05%添加したもの(比較品2)を調整し、それらをそれぞれ90℃まで加熱後、冷却し、コラーゲン含有飲料を調製した(pHは何れも3.5程度)。また、クエン酸によりpHを調整しなかった以外は実施品1と同様に調製したコラーゲン含有飲料を実施品3とした(pHは5.8)。こうして得られたコラーゲン含有飲料(実施品1〜3及び比較品1〜2)の風味劣化程度を試験例5と同様の指標で評価した。その結果を表10に示した。
【0059】
【表10】

【0060】
上記の結果から、コラーゲンペプチドを含有する飲料においては、ジンジャー抽出物を添加することで、風味良好な飲料が得られることが認められた。
【産業上の利用可能性】
【0061】
本発明の美容飲料は、コラーゲンに特有の臭気や風味がマスキングされたものである。
【0062】
従って、本発明の美容飲料はコラーゲンによる美容効果を有し、しかも、日常的に飲用する飲料とすることができる。
以 上

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと、ジンジャー抽出物とを含有することを特徴とする美容飲料。
【請求項2】
コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを0.1質量%〜4.0質量%の範囲で含有するものである請求項1に記載の美容飲料。
【請求項3】
ジンジャー抽出物を0.009質量%〜0.09質量%の範囲で含有するものである請求項1又は2に記載の美容飲料。
【請求項4】
pHが2.5〜4.0のものである請求項1〜3の何れかに記載の美容飲料。
【請求項5】
更に、セラミドを含有するものである請求項1〜4の何れかに記載の美容飲料。
【請求項6】
セラミドを0.002質量%〜0.2質量%の範囲で含有するものである請求項5に記載の美容飲料。
【請求項7】
セラミドが、米胚芽又は米糠由来のものである請求項5又は6に記載の美容飲料。
【請求項8】
コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドと、ジンジャー抽出物とを配合することを特徴とする美容飲料の製造方法。
【請求項9】
コラーゲン及び/又はコラーゲンペプチドを含む飲料に、ジンジャー抽出物を配合することを特徴とするコラーゲン特有の臭気や風味のマスキング方法。