説明

耳切り機構を備えたダンディーロール

【課題】湿紙の地合改善や湿紙の表面を滑らかにするとともに、ウェブの端である耳切りを同時に行う耳切り機構を備えたダンディーロールを提供する。
【解決手段】抄紙機上のワイヤーパートに設けられた、湿紙の地合を改善するためのダンディーロール2’において、前記湿紙の幅方向の右側及び左側の両端部を耳切り切断し、所望の紙幅にするために、前記ダンディーロールの外周面に沿って右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bが設けられたことを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、湿紙の地合の改善や湿紙の表面を滑らかにするとともに、ウェブの端である耳切りを同時に行う耳切り機構を備えたダンディーロールに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、図1に示すように長網抄紙機1による抄紙は、ヘッドボックス11からパルプスラリーがフォーミングワイヤー上に噴射され、ワイヤーパート12のフォイル、サクションボックス等で湿紙が徐々に脱水され、次に、プレスパート、ドライパートに送られて巻取紙が製造される。
【0003】
このワイヤーパート12には、湿紙の地合の改善や湿紙の表面を滑らかにするダンディーロール2が設置されている。ダンディーロール2は、工学図書株式会社から発行された製紙工学に記載されているように、穿孔した黄銅製円板を軸にはめ、その上に細い黄銅棒を軸と平行に取り付けた円筒状の枠、又は中空の黄銅製骨格を円筒状に作り、その上に黄銅針金を螺旋上に巻いた枠の上に細かい網を張った、極めて細いロールである。
【0004】
さらに、ダンディーロール2の下流側には、湿紙の幅方向の右側及び左側の両端部を耳切り切断し、所望の湿紙幅にするための、噴射水流による耳切りノズル13が設置されている。
【0005】
例えば、ダンディーロールの近傍に配設され、移行ウェブの耳部分へ指向された噴出口より、導水管を介して噴出される糸状噴流により移行ウェブの耳部分をスリットするためのダンディーロール付き抄紙機長網部のウェブ耳切りノズルにおいて、ダンディーロールに近接対向する導水管及びノズルの各側部と各上部を防水カバー部材により覆うと共に、それの裾部のダンディーロール側には粕受け樋を有しておりダンディーロールより飛散して来る粕入り水沫を防水カバー部材で受けて粕受け樋へと流下させるように成されていることを特徴とするダンディーロール付き抄紙機長網部のウェブ耳切りノズルが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
噴射水流による耳切りノズルについては、例えば、抄紙機上に形成されている湿紙層両端の耳を切り落とすノズル開孔部に紙料の付着がなく、また噴射水流が弱くなったり、水流の直進性を妨げることのないノズルが開示されている(例えば、特許文献2参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】実開平4−100293号公報
【特許文献2】実開平5−18661号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、従来は特許文献1のように、湿紙の地合の改善や湿紙の表面を滑らかにするとともに、ウェブの端である耳切りを行う場合は、ダンディーロール及び耳切りノズルを設ける必要があった。噴射水流による耳切りノズルは、ウェブの端である耳切りカットのために大量の水が必要であった。また、噴射水流による耳切りノズルは、噴射水流による水圧の変化やノズルカットの角度によって、耳切りカットされた湿紙の一部が用紙の内側に重なる場合があった。それにより湿紙の厚みが増し、紙厚のムラができる原因となっていた。さらに、耳切りノズルは、常に用紙幅を規定寸法に耳切りカットしているため、サクションクーチ部周辺は飛散した紙料が堆積して、固着してしまう場合があった。固着した紙料が用紙に混入すると、異物となって用紙品質を著しく低下させていた。また、固着した紙料を取り除くための清掃作業が必要となっていた。
【0009】
本発明は、上記課題の解決を目的として、湿紙の地合を改善し湿紙の表面を滑らかにすると共に、ウェブの端である耳切りを同時に行う耳切り機構を備えたダンディーロールを提案するものであり、耳切りノズルの機構を設ける必要がないため、噴射水流によって耳切りカットされた湿紙の一部が湿紙の内側に重なってしまう現象がなく、サクションクーチ部への紙料の飛散を防止することができる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、抄紙機上のワイヤーパートに設けられた、湿紙の地合を改善するためのダンディーロールにおいて、前記湿紙の幅方向の右側及び左側の両端部を耳切り切断し、所望の紙幅にするために、前記ダンディーロールの外周面に沿って右側用切断機構及び左側用切断機構が設けられたことを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【0011】
また、本発明は、前記ダンディーロールが設けられた前記右側用切断機構の内側に沿って右側用凹部が設けられ、前記左側用切断機構の内側に沿って左側用凹部が設けられたことを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【0012】
また、本発明は、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の形状が凸状であり、かつ、材質が伸縮性部材で形成されたことを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【0013】
また、本発明は、前記ダンディーロールに形成される前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の幅方向の位置が、前記湿紙の幅方向の両端部を耳切り切断する位置によって変更が可能であることを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【0014】
また、本発明は、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の凸状部分の幅が2〜5mmであり、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の凸状部分の高さが1〜2mmであり、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の形状が台形形状又は半円形状であることを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【0015】
また、本発明は、前記右側用凹部及び前記左側用凹部の幅が2〜5mmであり、前記右側用凹部及び前記左側用凹部の深さが1〜2mmであり、前記右側用凹部及び前記左側用凹部の形状が台形、半円又は三角形であることを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールである。
【発明の効果】
【0016】
本発明は、ダンディーロールに耳切り機構を設けることによって、湿紙の地合の改善や湿紙の表面を滑らかにすると共に、ウェブの端である耳切りを同時に行うことが可能となった。したがって、従来のような噴射水流による耳切りノズルが不要となるため、噴射水流による耳切りノズルの水圧の調整、メンテナンス、水の使用が不要となり、コスト低減が図れる。また、噴射水流による水圧の変化やノズルカットの角度によって、耳切りカットされた湿紙の一部が用紙の内側に重なることがなくなり、紙厚のムラが改善され、用紙品質が向上するとともに、ノズルカットによって紙料が飛散することがなくなるため、飛散した紙料が用紙内部に混入し、異物となって、用紙品質を著しく損うことがなくなる。それにより、損紙率が低減し用紙の品質安定性が向上する。さらに、サクションクーチ部周辺へ飛散し固着した紙料の清掃作業を行う必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】従来の長網抄紙機1の概観図である。
【図2】本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´を備えた長網抄紙機1´の概観図である。
【図3】本発明の右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bからなる耳切り機構を備えたダンディーロール2´の概観図である。
【図4】右側用凹部4a及び左側用凹部4bが設けられた耳切り機構を備えたダンディーロール2´´の概観図である。
【図5】凹部4を設けた理由を示す図である。
【図6】右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの概観図である。
【図7】右側用凹部4a及び左側用凹部4bの概観図である。
【図8】切断機構3の位置の変更が可能な理由を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
次に、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、従来の長網抄紙機1の概観図である。図2は、本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´を備えた長網抄紙機1´の概観図である。図3は、本発明の右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bからなる耳切り機構を備えたダンディーロール2´の概観図である。図4は、右側用凹部4a及び左側用凹部4bが設けられた耳切り機構を備えたダンディーロール2´´の概観図である。図5は、凹部4を設けた理由を示す図である。図6は、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの概観図である。図7は、右側用凹部4a及び左側用凹部4bの概観図である。図8は、切断機構3の設置位置の変更が可能な理由を示す図である。
【0019】
図2は、本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´の概観図である。図2に示すように本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´は、長網抄紙機1´上のワイヤーパート12に設けられる。図2に示す長網抄紙機の概観図では噴射水流による耳切りノズルが設けられていないことがわかる。
【0020】
(耳切り機構を備えたダンディーロール1)
図3に示すように、本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´は、噴射水流による耳切りノズルの替わりに、ダンディーロール2´の外周面に沿って右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bが設けられる。右側用切断機構3aは、湿紙の幅方向の右側耳切り切断し、左側用切断機構3bは、湿紙の幅方向の左側耳切り切断し、両端部を切断することで、所望の紙幅Hにする。さらに、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bは、ダンディーロール2´の外周面に沿って形成される。
【0021】
(耳切り機構を備えたダンディーロール2)
図4に図3で示した耳切り機構を備えたダンディーロール2´とは、別の形態である耳切り機構を備えたダンディーロール2´´を示す。本発明の耳切り機構を備えたダンディーロール2´´は、耳切り機構を備えたダンディーロール2´と同様に、噴射水流による耳切りノズルの代わりに、ダンディーロール2´´の外周面に沿って右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bが設けられる。右側用切断機構3aは、湿紙の幅方向の右側を耳切り切断し、左側用切断機構3bは、湿紙の幅方向の左側を耳切り切断し、両端部を切断することで、所望の紙幅にする。さらに、右側用切断機構及び左側用切断機構は、ダンディーロールの外周面に沿って形成される。
【0022】
耳切り機構を備えたダンディーロール2´´において、耳切り機構を備えたダンディーロール2´と異なる点は、ダンディーロールが設けられた右側用切断機構3aの内側に沿って右側用凹部4aが設けられ、左側用切断機構3bの内側に沿って左側用凹部4bが設けられている点である。図5に示すように、ダンディーロール2´の構成では、切断機構3によって湿紙を切断する際に生じる、湿紙のよれや盛り上がり等によって、切断機構3の付近に余分な繊維が堆積する。切断機構外側に堆積する繊維については、切断機構自身が壁となるため、湿紙に影響はない。しかし、切断機構内側に堆積した場合は、異物となって湿紙内部に混入するおそれがある。そのため、耳切り機構を備えたダンディーロール2´´の凹部4を設けることにより、よれや盛り上がり等を吸収する空間ができ、切断機構3に生じる繊維の堆積を防ぐこととなる。
【0023】
右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bについて説明する。図6は、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの概観図である。切断機構3の形状は凸状であり、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの幅w1が2〜5mmであることが好ましい。幅が狭過ぎると切断不良が生じる原因となり、広過ぎるとワイヤを傷付ける面積が増加するためである。また、右側用切断機構3a及び前記左側用切断機構3bの高さh1は1〜2mmで、湿紙と同程度の高さであることが好ましい。さらに、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの形状は、特に限定されることはないが、図6(a)に示すような台形形状又は図6(b)に示すような半円形状であることによって、ワイヤを傷付けることを防ぎ、繊維の堆積を防ぐ効果を有する。右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bは、伸縮性部材で形成されたことが好ましい。右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bを伸縮性部材にすることによって、ワイヤを傷付けることを防ぐ効果を有する。伸縮性部材は、ゴム製であることが更に好ましい。
【0024】
図7は、右側用凹部4a及び左側用凹部4bの概観図である。図6は、右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの概観図である。右側用凹部4a及び左側用凹部4bの幅w2は2〜5mmであることが好ましい。凹部となる部分は余白であるが、幅が過剰に広くなると、地合が整えられない部分が広くなり、用紙品質の低下につながるためである。また、右側用凹部4a及び左側用凹部4bの高さh2は、1〜2mmであることが好ましい。切断機構3によって発生する、湿紙のよれや盛り上がり等を吸収する空間であることから、用紙の厚さ(1mm程度)前後の高さが必要となるためである。右側用凹部4a及び左側用凹部4bの形状は、特に限定されることはないが、図7(a)に示すような台形、図7(b)に示すような半円又は図7(c)に示すような三角形であることによって、湿紙内側に生じる余分な繊維の堆積を防ぐ効果を有する。
【0025】
図8は耳切り機構を備えたダンディーロール2´に形成される右側用切断機構3a及び左側用切断機構3bの幅方向の位置が、湿紙の幅方向の両端部を耳切り切断する位置によって変更が可能であることを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロールを説明する図である。切断機構3の形成素材をゴム等の伸縮性部材とし、形状を輪状にすることによって、金具等の固定具材を必要とすることなく、ダンディーロールに固定し、容易に位置を変更することが可能となる。
【符号の説明】
【0026】
1、1´ 長網抄紙機
2、2´、2´´ ダンディーロール
3 切断機構
3a 右側用切断機構
3b 左側用切断機構
4 凹部
4a 右側用凹部
4b 左側用凹部
11 ヘッドボックス
12 ワイヤーパート
13 耳切りノズル
H 所望の紙幅

【特許請求の範囲】
【請求項1】
抄紙機上のワイヤーパートに設けられた、湿紙の地合を改善するためのダンディーロールにおいて、前記湿紙の幅方向の右側及び左側の両端部を耳切り切断し、所望の紙幅にするために、前記ダンディーロールの外周面に沿って右側用切断機構及び左側用切断機構が設けられたことを特徴とする耳切り機構を備えたダンディーロール。
【請求項2】
前記ダンディーロールが設けられた前記右側用切断機構の内側に沿って右側用凹部が設けられ、前記左側用切断機構の内側に沿って左側用凹部が設けられたことを特徴とする請求項1記載の耳切り機構を備えたダンディーロール。
【請求項3】
前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の形状が凸状であり、かつ、材質が伸縮性部材で形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の耳切り機構を備えたダンディーロール。
【請求項4】
前記ダンディーロールに形成される前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の幅方向の位置が、前記湿紙の幅方向の両端部を耳切り切断する位置によって変更が可能であることを特徴とする請求項1又は3記載の耳切り機構を備えたダンディーロール。
【請求項5】
前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の凸状部分の幅が2〜5mmであり、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の凸状部分の高さが1〜2mmであり、前記右側用切断機構及び前記左側用切断機構の形状が台形形状又は半円形状であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の耳切り機構を備えたダンディーロール。
【請求項6】
前記右側用凹部及び前記左側用凹部の幅が2〜5mmであり、前記右側用凹部及び前記左側用凹部の深さが1〜2mmであり、前記右側用凹部及び前記左側用凹部の形状が台形、半円又は三角形であることを特徴とする請求項1、2、3又は5記載の耳切り機構を備えたダンディーロール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−168673(P2010−168673A)
【公開日】平成22年8月5日(2010.8.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−10013(P2009−10013)
【出願日】平成21年1月20日(2009.1.20)
【出願人】(303017679)独立行政法人 国立印刷局 (471)
【Fターム(参考)】