説明

脂肪族チオエステルのポリマー

脂肪族チオエステルから誘導された単位を含むポリマーを含む医療デバイスコーティングが提供される。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
[技術分野]
[発明の分野]
本発明は、一般に、ポリチオエステルポリマーに関し、このポリマーは、ステントのコーティングなどの生物医学用途で使用できる生体材料である。
【0002】
[背景の説明]
血管閉塞は、通常、ステントを用いることによるなど、血管患部の血流を機械的に増進することによって治療される。ステントは、機械的に介入するためだけではなく、生物学的な治療を実施するための媒体としても使用される。ステントによる薬物治療で活性剤を制御しながら送達するために、ステントは生体適合性ポリマーコーティングを用いて被覆することができる。この生体適合性ポリマーコーティングは、浸透可能な層として、又は担体として機能することによって、薬剤を制御しながら送達することが可能になる。
【0003】
ステントは機械的には良好に働くが、再狭窄及び程度こそ少ないがステント血栓症の問題が長期に残る。薬物送達ステントという形の薬理学的療法は、こうした問題に対処するための実現可能な手段であるように思われる。ステント上に塗布されたポリマーコーティングは、薬物の貯留と薬物放出の制御との両方の作用をするのに役立つ。市販のポリマー被覆製品の1つは、Boston Scientificが製造したステントである。例えば、Boston Scientific Corporationに譲渡された米国特許第5869127号明細書、同第6099563号明細書、同第6179817号明細書、及び同第6197051号明細書には、コーティング医療デバイス用の多様な組成物が記載されている。こうした組成物は、そこに記載されたステントの生体適合性を増進させ、任意選択により、生物活性剤を含むことができる。Scimed Life Systems,Inc.の米国特許第6231590号明細書には、1つのコーティング組成物が記載され、その組成物は、生物活性剤、コラーゲン材料、又はその他の生物活性剤が任意選択により含まれた若しくは被覆されたコラーゲンコーティングを含む。
【0004】
コーティングポリマーの性質は、コーティングの表面特性を規定する上で重要な役割を果たす。例えば、コーティングの総合特性は、主として、コーティングを形成するポリマーの性質で決まる。例えば、Tgが非常に低い非晶質コーティング材料では、クリンピング、バルーン膨張など機械的摂動を受ける際のレオロジー挙動が許容できない場合がある。他方、Tgが高い高結晶性コーティング材料では、ステントパターンの高歪領域で脆性破壊がもたらされる。
【0005】
従って、医療デバイス上のコーティングの必要条件を満たすように調整できるポリマー材料が求められている。
【0006】
本ポリマー及び本明細書で開示のポリマーを作製する方法は、上記の課題に対処するものである。
【0007】
[発明の概要]
本明細書では、脂肪族チオエステルから誘導される単位を含むポリマーが提供される。チオエステルポリマーは、多数の生体医療用途におけるファイバー、フィルム、コーティング、粒子及び/又はゲルを形成するのに使用できる生体材料である。加えて、チオエステル単位を含むポリマーは、加水分解半減期を短くすることができるので、ポリマーが調節可能な分解速度を有することが可能である。このポリマーは、薬物を送達するのに使用できるので、ポリマーの侵食を制御することによって薬物放出の制御が可能になる。
【0008】
一部の実施形態では、本明細書記載のポリマーを使用することによってインプラント可能なデバイス上にコーティングを形成することができ、このコーティングは任意選択で生物活性剤を含むことができる。生物活性剤は、診断薬、治療薬、又は予防薬の任意のものであってよい。かかる生物活性剤の一部の例として、限定されないが、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシン;40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、γ−ヒルジン(γ−hiridun)、クロベタゾール、モメタゾン、ピメクロリムス、イマチニブメシレート、又はミドスタウリン、或いはこれらのプロドラッグ、コドラッグ、又は組合せが挙げられる。一部の実施形態では、親水性生物活性剤は、ペプチド(例えば、RGD、cRGD、又はそれらの模倣体)又は電荷を有する薬物であってよい。
【0009】
本明細書記載のチオエステルポリマーを含むコーティングを有する医療デバイスを使用することによって、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管切開又は血管窄孔、動脈瘤、不安定プラーク、慢性の全身性閉塞、跛行、吻合部増殖(血管及び人工移植片の)、胆管障害、尿道障害、腫瘍障害、及びそれらの組合せなどの医学的状態を治療、予防又は改善することができる。
【0010】
[詳細な説明]
本明細書では、脂肪族チオエステルから誘導される単位を含むポリマーが提供される。チオエステルポリマーは、多数の生体医療用途におけるファイバー、フィルム、コーティング、粒子及び/又はゲルを形成するのに使用できる生体材料である組成物を形成することができる。加えて、チオエステル単位を含むポリマーは、加水分解半減期を短くすることができるので、ポリマーが調節可能な分解速度を有することが可能である。このポリマーは、薬物を送達するのに使用できるので、ポリマーの侵食を制御することによって薬物放出の制御が可能になる。
【0011】
一部の実施形態では、本明細書記載のポリマーを使用することによってインプラント可能なデバイス上にコーティングを形成することができ、このコーティングは任意選択で生物活性剤を含むことができる。生物活性剤は、診断薬、治療薬、又は予防薬の任意のものであってよい。かかる生物活性剤の一部の例として、限定されないが、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、γ−ヒルジン(γ−hiridun)、クロベタゾール、モメタゾン、ピメクロリムス、イマチニブメシレート、又はミドスタウリン、或いはこれらのプロドラッグ、コドラッグ、又は組合せが挙げられる。一部の実施形態では、親水性生物活性剤は、ペプチド(例えば、RGD、cRGD、又はそれらの模倣体)又は電荷を有する薬物であってよい。
【0012】
本明細書記載のチオエステルポリマーを含むコーティングを有する医療デバイスを使用することによって、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管切開又は血管窄孔、動脈瘤、不安定プラーク、慢性の全身性閉塞、跛行、吻合部増殖(血管及び人工移植片の)、胆管障害、尿道障害、腫瘍障害、及びそれらの組合せなどの医学的状態を治療、予防又は改善することができる。
【0013】
脂肪族チオエステル
脂肪族チオエステルは、それ単独で、又はその他のモノマー(複数可)と共にポリマーを形成することによってホモポリマー又はコポリマーを形成することができる。脂肪族チオエステルから誘導される単位を含むコポリマーは、ブロックコポリマーであってもランダムコポリマーであってもよい。
【0014】
一部の実施形態では、本明細書記載のポリマーは、ホモポリマーである。ポリマーの一例は、式I
【化1】


の一般式を有する。
【0015】
式Iでは、
は、脂肪族ジチオールに由来する。脂肪族ジチオールは、直鎖であっても、分枝であってもよい。一部の実施形態では、脂肪族ジチオールは、環式アルキル基(複数可)を含む環式脂肪族ジチオールであってよい。一部の実施形態では、脂肪族ジチオールは、例えば、C=C結合(複数可)を含む電子的な不飽和結合を含むことができる。一部の実施形態では、脂肪族ジチオールは、アリールアルキル基を含むことができる。一部の実施形態では、Rは、式II −(CH)2m− の一般式を有し、式中、mは、1〜100の範囲の正の整数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20である。一部の実施形態では、Rは、酸素、ハロ原子(複数可)(F、Cl、Br又はI)、S、及びNなどのヘテロ原子(複数可)を含むことができる。
【0016】
は、任意の有機二酸に由来することができる。例えば、Rは、脂肪族二酸であってよい。脂肪族二酸は、直鎖であっても、分枝であってもよい。一部の実施形態では、脂肪族二酸は、環式アルキル基(複数可)を含む環式脂肪族二酸であってよい。一部の実施形態では、脂肪族二酸は、例えば、C=C結合(複数可)を含む電子的な不飽和結合を含むことができる。一部の実施形態では、脂肪族二酸は、アリールアルキル基を含むことができる。一部の実施形態では、Rは、式II −(CH− の一般式を有し、式中、mは、1〜100の範囲の正の整数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20である。一部の実施形態では、Rは、酸素、ハロ原子(複数可)(F、Cl、Br又はI)、S、及びNなどのヘテロ原子(複数可)を含むことができる。一部の実施形態では、Rは、フェニル又はナフチル基などの芳香族基を含むことができる。芳香族基は、アルキル、ハロ原子(複数可)(F、Cl、Br又はI)、カルボキシル、ヒドロキシル、ホスホリル、スルホニル、カルボニル、アミノ、アミド、エーテル、ニトロ、アゾ、又はそれらの組合せなどの置換基をさらに含むことができる。
【0017】
nは、1〜約10,000、例えば、約10〜約10,000、約20〜約10,000、約50〜約10,000、約100〜約10,000、約500〜約10,000、又は約1000〜約10,000の範囲の正の整数である。一部の実施形態では、nは、約10〜約1000、約20〜約1000、約50〜約1000、又は約100〜約1000の整数であってよい。nに対する例示的な値の一部は、約10、約30、約50、約60、約70、約80、約90、約200、約300、約400、約600、約700、約800、約900、約1500、約2000、約3000、約4000、約5000、約6000、約7000、約8000、又は約9000である。
【0018】
式Iのポリマーの例を以下に示す。
【化2】


式中、nは上記で定義した通りである。
【0019】
式Iのポリマーのその他の例の一部を以下に示す(式IIIA〜IIIF)。
【化3】

【0020】
式IIIA〜IIIFでは、n、m及びpは正の整数である。nの値は上記の通りである。m及びpの値は、独立に、1〜約10,000、例えば、約10〜約10,000、約20〜約10,000、約50〜約10,000、約100〜約10,000、約500〜約10,000、又は約1000〜約10,000の範囲である。一部の実施形態では、m及びpは、独立に、約10〜約1000、約20〜約1000、約50〜約1000、又は約100〜約1000の整数であってよい。m及びpに対する例示的な値の一部は、約10、約30、約50、約60、約70、約80、約90、約200、約300、約400、約600、約700、約800、約900、約1500、約2000、約3000、約4000、約5000、約6000、約7000、約8000、又は約9000である。
【0021】
式Iのポリマーは、脂肪族ジチオールと活性化ジエステルを重合させることによって容易に調製することができる。式Iのポリマーの調製の一例を以下のスキームIに示す。スキーム中、塩基、即ち、トリエチルアミンの存在下で、ジメチルホルムアミド(DMF)中でジチオールをC10二酸のニトロフェノレートと重合させる。
【0022】
【化4】

【0023】
スキームIでは、nは、上記で定義した正の整数である。活性化ジエステルは、任意の活性化ジエステルであってよい。活性化ジエステルの一部の例として、限定されないが、ニトロフェノレート、N−ヒドロキシスクシンイミドジエステル(NHS−ジエステル)又はハロゲン化アシルが挙げられる。
【0024】
脂肪族チオエステルコポリマー
一部の実施形態では、本明細書記載のポリマーは、脂肪族チオエステルから誘導された単位を含むコポリマーである。例えば、ポリマーは、ジオール及び/又はジアミンから誘導された単位を含むことができる。コポリマーは、ランダムコポリマーであっても、ブロックコポリマーであってもよい。ランダムコポリマーは、活性化エステルと、脂肪族ジチオールと、ジオール、ジアミン又はその両方から選択される少なくとももう1つのモノマーとを反応させることによって形成することができる。例えば、ジチオール、ジオール、及び/又はジアミンは、塩基、即ち、トリエチルアミンの存在下で、ジメチルホルムアミド(DMF)中で二酸のニトロフェノレートと重合させることによって、ポリチオエステル反復単位、ポリエステル反復単位、ポリアミド反復単位、ポリ(エステル−アミド)反復単位、又はポリ(チオエステル−アミド)反復単位を有するランダムコポリマーを形成することができる。ランダムコポリマーは、ジチオール、ジオール、又はジアミンモノマーの多様なモル比を使用して形成することができる。例えば、ジチオールは、約0.01〜約0.99の範囲のモル比(r)を有することができ、ジオールは、約0〜約0.99の範囲のモル比(r)を有することができ、ジアミンモノマーは、約0〜約0.99のモル比(r)を有することができ、r+r+r=1である。
【0025】
ジチオールモノマーは、一般に、式 HS−R−SH(式III)を有し、式中、Rは脂肪族基である。脂肪族基は、直鎖であっても、分枝であってもよい。一部の実施形態では、脂肪族基は、環式アルキル基(複数可)を含む環式脂肪族基であってよい。一部の実施形態では、脂肪族基は、例えば、C=C結合(複数可)を含む電子的な不飽和結合を含むことができる。一部の実施形態では、脂肪族基は、アリールアルキル基を含むことができる。一部の実施形態では、Rは、式II −(CH− の一般式を有し、式中、mは、1〜100の範囲の正の整数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20である。一部の実施形態では、Rは、酸素、ハロ原子(複数可)(F、Cl、Br又はI)、S、及びNHなどのヘテロ原子(複数可)を含むことができる。
【0026】
一部の実施形態では、ランダムコポリマーは、上記で定義した式I、式III又は式IIIA、IIIB、IIIC、IIID、IIIE、IIIFの構造を有する単位を含むことができる。
【0027】
一部の実施形態では、本明細書記載のチオエステルポリマーは、ブロックコポリマーである。ブロックチオエステルコポリマーは、例えば、ポリチオエステルブロックをその他のポリマーブロック(複数可)、例えば、ポリエステル又はポリ(エステルアミド)(PEA)ポリマーとカップリングさせることによって形成することができる。代表的な生体適合性ポリマーとして、限定されないが、ポリ(エステルアミド)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリ(3−ヒドロキシプロパノエート)、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(3−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘプタノエート)、及びポリ(3−ヒドロキシオクタノエート)などのポリ(3−ヒドロキシアルカノエート);ポリ(4−ヒドロキシブチレート)、ポリ(4−ヒドロキシバレレート)、ポリ(4−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(4−ヒドロキシヘプタノエート)、ポリ(4−ヒドロキシオクタノエート)などのポリ(4−ヒドロキシアルカノエート)、本明細書記載の3−ヒドロキシアルカノエート若しくは4−ヒドロキシアルカノエートモノマーの任意のものを含むコポリマー又はそれらのブレンド、ポリ(D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド)、ポリグリコリド、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)、ポリカプロラクトン、ポリ(ラクチド−コ−カプロラクトン)、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン)、ポリ(ジオキサノン)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(無水物)、ポリ(チロシンカ−ボネート)とその誘導体、ポリ(チロシンエステル)とその誘導体、ポリ(イミノカーボネート)、ポリ(グリコール酸−コ−トリメチレンカーボネート)、ポリホスホエステル、ポリホスホエステルウレタン、ポリ(アミノ酸)、ポリシアノアクリレート、ポリ(イミノカーボネート)、ポリウレタン、ポリホスファゼン、シリコーン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリイソブチレンとエチレン−αオレフィンとのコポリマー、アクリル酸ポリマーとコポリマー、ポリ塩化ビニルなどのハロゲン化ビニルポリマーとコポリマー、ポリビニルメチルエーテルなどのポリビニルエーテル、ポリ塩化ビニリデンなどのポリハロゲン化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルケトン、ポリスチレンなどのポリビニル芳香族、ポリ酢酸ビニルなどのポリビニルエステル;エチレン−メタクリル酸メチルコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ABS樹脂、及びエチレン−酢酸ビニルコポリマーなどのそれぞれのビニルモノマーと、互いのビニルモノマー及びオレフィンとのコポリマー、ナイロン66及びポリカプロラクタムなどのポリアミド、アルキド樹脂、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン、ポリイミド、ポリエーテル、ポリ(グリセリルセバケート)、ポリ(プロピレンフマレート)、ポリ(n−ブチルメタクリレート)、ポリ(sec−ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、ポリ(tert−ブチルメタクリレート)、ポリ(n−プロピルメタクリレート)、ポリ(イソプロピルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、エポキシ樹脂、ポリウレタン、レーヨン、レーヨン−トリアセテート、セルロースアセテート、セルロースブチレート、セルロースアセテートブチレート、セロファン、セルロースナイトレート、セルロースプロピオネート、セルロースエーテル、カルボキシメチルセルロース、ポリ(エチレングリコール)(PEG)などのポリエーテル、コポリ(エーテル−エステル)(例えば、PEO/PLA);ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)などのポリアルキレンオキシド;ポリ(エーテルエステル)、ポリアルキレンオキサレート、ポリホスファゼン、ホスホリルコリン、コリン、ポリ(アスピリン);HEMA、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド、PEGアクリレート(PEGA)、PEGメタクリレート、2−メタクリロイロキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びn−ビニルピロリドン(VP)などのヒドロキシル含有モノマーのポリマーとコポリマー、メタクリル酸(MA)、アクリル酸(AA)、アルコキシメタクリル酸、アルコキシアクリル酸、及び3−トリメチルシリルプロピルメタクリレート(TMSPMA)などのカルボン酸含有モノマーのポリマーとコポリマー;ポリ(スチレン−イソプレン−スチレン)−PEG(SIS−PEG)、ポリスチレン−PEG、ポリイソブチレン−PEG、ポリカプロラクトン−PEG(PCL−PEG)、PLA−PEG、ポリ(メチルメタクリレート)−PEG(PMMA−PEG)、ポリジメチルシロキサン−コ−PEG(PDMS−PEG)、ポリ(フッ化ビニリデン)−PEG(PVDF−PEG)、プルロニック(PLURONIC)(商標)界面活性剤(ポリプロピレンオキシド−コ−ポリエチレングリコール)、ポリ(テトラメチレングリコール)、ヒドロキシ官能性ポリ(ビニルピロリドン);コラーゲン、キトサン、アルギネート、フィブリン、フィブリノーゲン、セルロース、デンプン、コラーゲン、デキストラン、デキストリン、ヒアルロン酸の断片と誘導体、ヘパリン、ヘパリンの断片と誘導体、グリコサミノグリカン(GAG)、GAG誘導体、ポリサッカライド、エラスチン、キトサン、アルギネート、又はそれらの組合せなどの生体分子が挙げられる。一部の実施形態では、本明細書記載のブロックコポリマーは、前記のポリマーのうちのいずれの1つをも排除することができる。
【0028】
本明細書では、ポリ(D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)及びポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)という用語は、それぞれ、ポリ(D,L−乳酸)、ポリ(L−乳酸)、ポリ(D,L−乳酸−コ−グリコール酸)又はポリ(L−乳酸−コ−グリコール酸)という用語と相互に置換して使用することができる。
【0029】
一部の実施形態では、ランダムコポリマーは、上記で定義した式I又は式IIIの構造を有する単位を含むことができる。
【0030】
一部の実施形態では、本明細書記載のブロックコポリマーは、少なくとも1つのポリ(エステルアミド)ブロックを含むことができる。
【0031】
ポリ(脂肪族チオエステル)とのブロックコポリマーを形成するのに使用可能な生体適合性ポリマーを以下に記載する。ブロックコポリマーの形成法は、当技術分野において十分文書化されている。ポリマーブロックをカップリングさせることによってブロックコポリマーを形成する一部の例は、Wayne Sorenson、Fred Sweeny、Tod W. Campbell編のPreparative Methods of Polymer Chemistry、第3版、John Wiley、2001に記載されている。本明細書記載のコポリマーを形成するその他の例の一部は、例えば、D.BraunらのPolymer Synthesis:Theory and Practice.Fundamentals,Methods,Experiments、第3版、Springer,2001;Hans R.KricheldorfのHandbook of Polymer Synthesis、Marcel Dekker Inc.、1992;G.OdianのPrinciples of Polymerization、第3版、John Wiley&Sons、1991に記載されている。
【0032】
その他のポリマー
コーティングは、本明細書記載の脂肪族チオエステルポリマー単独から形成することができ、又は1つ又は複数のその他のポリマーと一緒に形成することができる。代表的なポリマーとして、限定されないが、ポリ(エステルアミド)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA);ポリ(3−ヒドロキシプロパノエート)、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(3−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘプタノエート)、及びポリ(3−ヒドロキシオクタノエート)などのポリ(3−ヒドロキシアルカノエート);ポリ(4−ヒドロキシブチレート)、ポリ(4−ヒドロキシバレレート)、ポリ(4−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(4−ヒドロキシヘプタノエート)、ポリ(4−ヒドロキシオクタノエート)などのポリ(4−ヒドロキシアルカノエート);本明細書記載の3−ヒドロキシアルカノエート若しくは4−ヒドロキシアルカノエートモノマーの任意のものを含むコポリマー又はそれらのブレンド;ポリ(D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド)、ポリグリコリド、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)、ポリカプロラクトン、ポリ(ラクチド−コ−カプロラクトン)、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン)、ポリ(ジオキサノン)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(無水物)、ポリ(チロシンカ−ボネート)とその誘導体、ポリ(チロシンエステル)とその誘導体、ポリ(イミノカーボネート)、ポリ(グリコール酸−コ−トリメチレンカーボネート)、ポリホスホエステル、ポリホスホエステルウレタン、ポリ(アミノ酸)、ポリシアノアクリレート、ポリ(イミノカーボネート)、ポリウレタン、ポリホスファゼン、シリコーン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリイソブチレンとエチレン−αオレフィンとのコポリマー、アクリル酸ポリマーとコポリマー、ポリ塩化ビニルなどのハロゲン化ビニルポリマーとコポリマー、ポリビニルメチルエーテルなどのポリビニルエーテル、ポリ塩化ビニリデンなどのポリハロゲン化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルケトン、ポリスチレンなどのポリビニル芳香族、ポリ酢酸ビニルなどのポリビニルエステル;エチレン−メタクリル酸メチルコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ABS樹脂、及びエチレン−酢酸ビニルコポリマーなどのそれぞれのビニルモノマーと、それぞれその他のビニルモノマー及びオレフィンとのコポリマー;ナイロン66及びポリカプロラクタムなどのポリアミド、アルキド樹脂、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン、ポリイミド、ポリエーテル、ポリ(グリセリルセバケート)、ポリ(プロピレンフマレート)、ポリ(n−ブチルメタクリレート)、ポリ(sec−ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、ポリ(tert−ブチルメタクリレート)、ポリ(n−プロピルメタクリレート)、ポリ(イソプロピルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、エポキシ樹脂、ポリウレタン、レーヨン、レーヨン−トリアセテート、セルロースアセテート、セルロースブチレート、セルロースアセテートブチレート、セロファン、セルロースナイトレート、セルロースプロピオネート、セルロースエーテル、カルボキシメチルセルロース、ポリ(エチレングリコール)(PEG)などのポリエーテル、コポリ(エーテル−エステル)(例えば、PEO/PLA);ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)などのポリアルキレンオキシド;ポリ(エーテルエステル)、ポリアルキレンオキサレート、ポリホスファゼン、ホスホリルコリン、コリン、ポリ(アスピリン);HEMA、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド、PEGアクリレート(PEGA)、PEGメタクリレート、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びn−ビニルピロリドン(VP)などのヒドロキシル含有モノマー、メタクリル酸(MA)、アクリル酸(AA)、アルコキシメタクリレート、アルコキシアクリレート、及び3−トリメチルシリルプロピルメタクリレート(TMSPMA)などのカルボン酸含有モノマーのポリマーとコポリマー;ポリ(スチレン−イソプレン−スチレン)−PEG(SIS−PEG)、ポリスチレン−PEG、ポリイソブチレン−PEG、ポリカプロラクトン−PEG(PCL−PEG)、PLA−PEG、ポリ(メチルメタクリレート)−PEG(PMMA−PEG)、ポリジメチルシロキサン−コ−PEG(PDMS−PEG)、ポリ(フッ化ビニリデン)−PEG(PVDF−PEG)、プルロニック(商標)界面活性剤(ポリプロピレンオキシド−コ−ポリエチレングリコール)、ポリ(テトラメチレングリコール)、ヒドロキシ官能性ポリ(ビニルピロリドン);コラーゲン、キトサン、アルギネート、フィブリン、フィブリノーゲン、セルロース、デンプン、コラーゲン、デキストラン、デキストリン、ヒアルロン酸の断片と誘導体、ヘパリン、ヘパリンの断片と誘導体、グリコサミノグリカン(GAG)、GAG誘導体、ポリサッカライド、エラスチン、キトサン、アルギネート、又はそれらの組合せなどの生体分子が挙げられる。一部の実施形態では、本明細書記載のコーティングは、前記のポリマーのうちのいずれの1つをも排除することができる。
【0033】
一部の実施形態では、コーティングは、生体に有利な材料をさらに含むことができる。生体に有利な材料は、ポリマー性であっても非ポリマー性であってもよい。生体に有利な材料は、好ましくは、実質的に無毒性、非抗原性、及び非免疫原性である。生体に有利な材料は、それが非汚染性で、血液適合性で、非血液凝固活性で、又は抗炎症性であり、しかもそれらすべてが医薬的な活性剤の放出と無関係であることによってデバイスの生体適合性を増進させる材料である。
【0034】
代表的な生体に有利な材料として、限定されないが、ポリ(エチレングリコール)などのポリエーテル、コポリ(エーテル−エステル)(例えば、PEO/PLA);ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)などのポリアルキレンオキシド;ポリ(エーテルエステル)、ポリアルキレンオキサレート、ポリホスファゼン、ホスホリルコリン、コリン、ポリ(アスピリン);ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)アクリレート(PEGA)、PEGメタクリレート、2−メタクリロイロキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びn−ビニルピロリドン(VP)などのヒドロキシル含有モノマーのポリマーとコポリマー、メタクリル酸(MA)、アクリル酸(AA)、アルコキシメタクリレート、アルコキシアクリレート、及び3−トリメチルシリルプロピルメタクリレート(TMSPMA)などのカルボン酸含有モノマーのポリマーとコポリマー;ポリ(スチレン−イソプレン−スチレン)−PEG(SIS−PEG)、ポリスチレン−PEG、ポリイソブチレン−PEG、ポリカプロラクトン−PEG(PCL−PEG)、PLA−PEG、ポリ(メチルメタクリレート)−PEG(PMMA−PEG)、ポリジメチルシロキサン−コ−PEG(PDMS−PEG)、ポリ(フッ化ビニリデン)−PEG(PVDF−PEG)、プルロニック(商標)界面活性剤(ポリプロピレンオキシド−コ−ポリエチレングリコール)、ポリ(テトラメチレングリコール)、ヒドロキシ官能性ポリ(ビニルピロリドン);フィブリン、フィブリノーゲン、セルロース、デンプン、コラーゲン、デキストラン、デキストリン、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸の断片と誘導体、ヘパリン、ヘパリンの断片と誘導体、グリコサミノグリカン(GAG)、GAG誘導体、ポリサッカライド、エラスチン、キトサン、アルギネート、シリコーン、ポリアクティブ(PolyActive)(商標)、又はそれらの組合せなどの生体分子が挙げられる。一部の実施形態では、コーティングは、前記のポリマーのうちのいずれの1つをも排除することができる。
【0035】
ポリアクティブ(商標)という用語は、可撓性のポリ(エチレングリコール)とポリ(ブチレンテレフタレート)ブロック(PEGT/PBT)を含むブロックコポリマーを指す。ポリアクティブ(商標)には、PEGとPBTのそうしたセグメントを含むAB、ABA、BABコポリマー(例えば、ポリ(エチレングリコール)−ブロック−ポリ(ブチレンテレフタレート)−ブロックポリ(エチレングリコール)(PEG−PBT−PEG)が含まれることが意図される。
【0036】
好ましい実施形態では、生体に有利な材料は、ポリ(エチレングリコール)(PEG)又はポリアルキレンオキシドなどのポリエーテルであってよい。
【0037】
生物活性剤
一部の実施形態では、本明細書記載の脂肪族チオエステルポリマーを含むコーティングは、任意選択で、1つ又は複数の生物活性剤を含むことができる。こうした生物活性剤は、治療薬、予防薬、又は診断薬である任意の薬剤であってよい。こうした薬剤は、抗増殖性又は抗炎症性を有することができ、又は、抗腫瘍性、抗血小板性、抗凝固性、抗フィブリン性、抗血栓性、抗有糸分裂性、抗菌性、抗アレルギー性、又は抗酸化性などその他の特性を有することができる。さらには、こうした薬剤は、細胞増殖抑制剤、内皮の治癒を増進させる薬剤、又は平滑筋細胞の増殖を停止させながら、内皮細胞の付着、移動及び増殖を増進させる薬剤であってよい。適切な治療薬及び予防薬の例として、合成の無機及び有機化合物、タンパク質及びペプチド、ポリサッカライド及びその他の糖類、脂質、並びに治療、予防、又は診断活性を有するDNA及びRNA核酸配列物が挙げられる。核酸配列物として、遺伝子、転写を阻害する相補性DNAに結合したアンチセンス分子、及びリボザイムが挙げられる。生物活性剤のその他の例の一部として、抗体、受容体リガンド、酵素、接着ペプチド;ストレプトキナーゼ活性化剤及び組織プラスミノーゲン活性化剤などの血液凝固因子、血液凝固阻害剤、又は凝固溶解剤;免疫用の抗原性薬剤、ホルモン及び成長因子、アンチセンスオリゴヌクレオチド及びリボザイムなどのオリゴヌクレオチド、並びに遺伝子治療で使用されるレトロウイルスベクターが挙げられる。抗増殖剤の例として、ラパマイシン及びその機能的又は構造的誘導体、即ち、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)及びその機能的又は構造的誘導体、パクリタキセル及びその機能的又は構造的誘導体が挙げられる。ラパマイシン誘導体の例として、ABT−578、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシンが挙げられる。パクリタキセル誘導体の例としてドセタキセルが挙げられる。抗腫瘍性剤及び/又は抗有糸分裂性剤の例として、メトトレキセート、アザチオプリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、フルオロウラシル、ドキソルビシン塩酸塩(例えば、Pharmacia&Upjohn、Peapack N.J.製のアドリアマイシン(Adriamycin)(登録商標))、及びマイトマイシン(例えば、Bristol−Myers Squibb Co.、Stamford、Conn.製のムタマイシン(Mutamycin)(登録商標))が挙げられる。上記の抗血小板剤、抗凝固剤、抗フィブリン剤、及び抗血栓剤として、ナトリウムヘパリン、低分子量ヘパリン、ヘパリノイド、ヒルジン、アルガトロバン、フォルスコリン、バピプロスト、プロスタサイクリンとプロスタサイクリン類似体、デキストラン、D−phe−pro−arg−クロロメチルケトン(合成抗トロンビン)、ジピリダモール、糖タンパク質IIb/IIIa血小板膜受容体アンタゴニスト抗体、組換えヒルジン、Angiomax(Biogen,Inc.、Cambridge、Mass)などのトロンビン阻害剤、カルシウムチャネル遮断剤(ニフェジピンなどの)、コルヒチン、線維芽細胞成長因子(FGF)アンタゴニスト、魚油(ω3−脂肪酸)、ヒスタミンアンタゴニスト、ロバスタチン(HMG−CoA還元酵素阻害剤、コレステロール低下薬物、Merck&Co.、Inc.、Whitehouse Station、NJ製の商品名メバコール(Mevacor)(登録商標))、モノクローナル抗体(Platelet−Derived Growth Factor(PDGF)受容体に特異な抗体などの)、ニトロプルシド、ホスホジエステラーゼ阻害剤、プロスタグランジン阻害剤、スラミン、セロトニン遮断薬、ステロイド、チオプロテアーゼ阻害剤、トリアゾロピリミジン(PDGFアンタゴニスト)、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、エストラジオール、抗ガン剤、多様なビタミンなどの食用補助剤、及びそれらの組合せが挙げられる。ステロイド系及び非ステロイド系抗炎症剤を含めての抗炎症剤の例として、バイオリムス、タクロリムス、デキサメタゾン、クロベタゾール、コルチコステロイド又はそれらの組合せが挙げられる。上記のシトスタチック物質の例として、アンジオペプチン、カプトプリル(例えば、Bristol−Myers Squibb Co.、Stamford、Conn.製のカポテン(Capoten)(登録商標)及びカポジド(Capozide)(登録商標))などのアンジオテンシン転換酵素阻害剤、シラザプリル、又はリシノプリル(例えば、Merck&Co.,Inc.、Whitehouse Station、NJ製のプリニビル(Prinivil)(登録商標)及びプリンジド(Prinzide)(登録商標))が挙げられる。抗アレルギー薬の一例はペルミロラストカリウムである。適切である場合があるその他の治療物質又は治療剤として、α−インターフェロン、ピメクロリムス、イマチニブメシレート、ミドスタウリン、及び遺伝子組換えされた上皮細胞が挙げられる。前記の物質は、プロドラッグ又はそのコドラッグの形態でも使用することができる。前記の物質としてまた、それらの代謝産物及び/又はその代謝産物のプロドラッグも挙げられる。前記の物質は、例示のために列挙されており、限定するための意味ではない。現在入手可能であり、又は将来開発される可能性のあるその他の活性剤も等しく適用可能である。
【0038】
一部の実施形態では、本明細書記載の脂肪族チオエステルポリマーを含むコーティングは、上記の薬剤の1つ又は複数のいずれの1つをも特異的に排除することができる。
【0039】
好ましい治療効果を得るのに必要な生物活性剤の投与量又は濃度は、生物活性剤が毒性作用を与える水準未満であるべきであり、治療の結果が得られない水準を越えるべきである。生物活性剤の投与量又は濃度は、患者の特定の状況、外傷の性質、所望される治療の性質、投与成分が血管部位に滞留する時間、並びにその他の薬剤が用いられている場合、その物質又は物質の組合せの性質及び型等の要素によって決めることができる。治療上有効な投与量は、実験的に、例えば、適切な動物モデル系から血管に注入し、その薬剤及びその効果を検出するために免疫組織化学的方法、蛍光法又は電子顕微鏡法を使用することによって、又は適切なin vitro調査を実施することによって決定することができる。当業者には、投与量を決定するための標準的な薬理学的試験手順は理解されよう。
【0040】
医療デバイスの例
本明細書では、医療デバイスは、ヒト又は動物の患者にインプラントできる任意の適切な医療基材であってよい。こうした医療デバイスの例として、自己拡張型ステント、バルーン拡張型ステント、ステント−グラフト、グラフト(例えば、大動脈グラフト)、心臓弁プロテーゼ、脳脊髄液シャント、ペースメーカー電極、カテーテル、心臓内リード(例えば、Guidant Corporation、Santa Clara、CAから入手可能なFINELINE及びENDOTAK)、吻合デバイスとコネクタ、ネジなどの整形外科用インプラント、脊髄インプラント、及び電気刺激デバイスが挙げられる。こうしたデバイスの基本的な構造は、事実上如何なるデザインであってもよい。デバイスは、金属材料又は、限定されないが、コバルトクロム合金(ELGILOY)、ステンレス鋼(316L)、例えばBIODUR108である高窒素ステンレス鋼、コバルトクロム合金L−605、「MP35N」、「MP20N」、ELASTINITE(Nitinol)、タンタル、ニッケル−チタン合金、白金−イリジウム合金、金、マグネシウム、又はそれらの組合せなどの合金から作製することができる。「MP35N」及び「MP20N」は、Standard Press Steel Co.、Jenkintown、PAから入手可能なコバルト、ニッケル、クロム及びモリブデンの合金に対する商品名である。「MP35N」は、コバルト35%、ニッケル35%、クロム20%及びモリブデン10%からなる。「MP20N」は、コバルト50%、ニッケル20%、クロム20%及びモリブデン10%からなる。生体吸収性(例えば、生体吸収性ステント)又は生体安定性ポリマーから作製されたデバイスもまた、本発明の実施形態で使用することが可能であろう。
【0041】
使用法
好ましくは、医療デバイスはステントである。本明細書記載のステントは、例として、胆管腫瘍、食道、気管/気管支、及びその他の生物学的通路の腫瘍によって引き起こされる障害の治療を含めての多様な医療手順に有用である。上記のコーティングを有するステントは、脂質沈積、単球若しくはマクロファージ浸潤、又は機能不全内皮若しくはその組合せによって引き起こされる血管の患部、或いは平滑筋細胞の異常若しくは不適切な移動及び増殖、血栓症、及び再狭窄によって引き起こされる血管の閉塞領域を治療するのに特に有用である。ステントは、血管の広範囲なアレイ、即ち動脈と静脈の両方において配置することができる。部位の代表的な例として、腸骨動脈、腎臓動脈、頚動脈及び冠状動脈が挙げられる。
【0042】
ステントをインプラントするために、血管造影図を最初にとることによってステント治療のための適切な位置取りを決定する。通常、血管造影図は、X線撮影できるように、動脈又は静脈内に挿入されたカテーテルから放射線不透過性の造影剤を注入することによって実施される。次いで、ガイドワイヤを、病変又は治療想定部位から進入させる。送達カテーテルがガイドワイヤ上を通過し、その送達カテーテルによって、折り畳まれた構造のステントを経路内に挿入することが可能になる。送達カテーテルは、経皮的に挿入され、或いは大腿動脈、とう骨動脈、上腕動脈、大腿骨静脈、又は上腕静脈内への外科手術によって挿入され、カテーテルを蛍光透視下で、血管系内で操縦することによって適切な血管まで進められる。次いで、上記のコーティングを有するステントは、治療の所望の領域で広げることができる。挿入後血管造影図を利用することによって適切な位置取りを確認することもできる。
【0043】
インプラント可能なデバイスは、任意の哺乳類、例えば、動物又はヒトにインプラントすることができる。一部の実施形態では、インプラント可能なデバイスは、インプラント可能なデバイスで治療することが必要な患者にインプラントすることができる。その治療は、インプラント可能なデバイスを必要とする、血管形成であってもその他の型の治療であってもよい。
【0044】
本明細書記載のインプラント可能なデバイスを受容する患者は、正常な身体状態(例えば、正常体重)又は正常でない身体状態(例えば、痩身又は肥満)下の男若しくは女であってよい。患者は、如何なる年令であってもよいが、好ましくは、患者は、約40〜70歳の範囲の年令である。患者の身体状態を計測するための指数は、BMI(身体質量指数)である。患者は、約18〜約30の範囲、又はそれを超えるBMIを有することができる。
【0045】
本明細書記載のインプラント可能なデバイスを使用することによって、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管切開又は血管窄孔、動脈瘤、不安定プラーク、慢性の全身性閉塞、跛行、II型糖尿病、血管及び人工移植片の吻合部増殖、胆管障害、尿道障害、腫瘍障害、又はその組合せを治療又は改善することができる。
【実施例】
【0046】
本発明の実施形態を以下の机上の実施例によって例示することにする。パラメータ及びデータはすべて、本発明の実施形態の範囲を不当に限定するものと見なすべきではない。
【0047】
実施例1
脂肪族チオエステルポリマー及びパクリタキセルを用いてステントをコーティングすること
第1の組成物は、以下の成分、即ち、
約2重量%の式IIIの脂肪族チオエステルポリマーと、
約0.2重量%のパクリタキセルと、
残余のクロロホルムと1,1,2−トリクロロエタンの重量比50/50ブレンドとを混合することによって調製することができる。
【0048】
この組成物は、裸の12mm小ビシオン(VISION)(商標)ステント(Guidant Corp.)の表面上に施用することができる。コーティングは、スプレーし、乾燥することによって薬物貯留層を形成することができる。供給圧力2.5psi(0.17atm)及びアトマイゼーション圧力約15psi(1.02atm)を有し、周囲温度に維持された0.014円形ノズルを備えたスプレーコーターを使用することができる。1回のスプレーパス当り、約20μgのコーティングを施用することができる。約180μgの湿式コーティングを施用することができ、ステントは、スプレーパス間に、約50℃の流動空気流中で約10秒間乾燥することができる。約50℃で約1時間ステントを焼くことによって、約150μgの式IIIの脂肪族チオエステルポリマーと、約14μgのパクリタキセルとからなる薬物貯留層を得ることができる。
【0049】
実施例2
脂肪族チオエステルポリマー及びエベロリムスを用いてステントをコーティングすること
第1の組成物は、以下の成分、即ち、
約2重量%の式IIIの脂肪族チオエステルポリマーと、
約0.2重量%のパクリタキセルと、
残余のクロロホルムと1,1,2−トリクロロエタンの重量比50/50ブレンドとを混合することによって調製することができる。
【0050】
この組成物は、裸の12mm小ビシオン(商標)ステント(Guidant Corp.)の表面上に施用することができる。コーティングは、スプレーし、乾燥することによって薬物貯留層を形成することができる。供給圧力2.5psi(0.17atm)及びアトマイゼーション圧力約15psi(1.02atm)を有し、周囲温度に維持された0.014円形ノズルを備えたスプレーコーターを使用することができる。1回のスプレーパス当り、約20μgのコーティングを施用することができる。約180μgの湿式コーティングを施用することができ、ステントは、スプレーパス間に、約50℃の流動空気流中で約10秒間乾燥することができる。約50℃で約1時間ステントを焼くことによって、約150μgの式IIIの脂肪族チオエステルポリマーと、約14μgのエベロリムスとからなる薬物貯留層を得ることができる。
【0051】
第2の組成物は、以下の成分、即ち、
約2重量%の式IIIの脂肪族チオエステルポリマーと、
残余のアセトンとジメチルホルムアミドの重量比50/50ブレンドとを混合することによって調製することができる。
【0052】
第2の組成物は、貯留槽を施用するのに使用したのと同じスプレー技法及び装置を使用して、乾燥薬物貯留層上に施用することによって生体に有利なトップコート層を形成することができる。約120μgの湿式コーティングを施用した後に、乾燥し、約50℃で約2時間焼くことによって約100μgの固体含量を有する乾燥トップコート層を得ることができる。
【0053】
本発明の特定の実施形態を示し、説明したが、本発明のより広い態様において本発明から逸脱することなく、変更及び改変をすることができることは当業者には明白であろう。従って、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨及び範囲内に入るかかる変更及び改変をすべてその範囲内に包含することになる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脂肪族ジチオール及び二酸から誘導される脂肪族チオエステル単位を含むポリマーを含む医療デバイス上のコーティング。
【請求項2】
ポリマーがホモポリマーである、請求項1に記載のコーティング。
【請求項3】
ポリマーがコポリマーである、請求項1に記載のコーティング。
【請求項4】
コポリマーがランダム又はブロックコポリマーである、請求項3に記載のコーティング。
【請求項5】
ホモポリマーが、式I
【化1】


の構造を含む、請求項2に記載のコーティング
(式中、Rは脂肪族基であり、
は有機基であり、
nは1〜約10,000の正の整数である)。
【請求項6】
ホモポリマーが、式III
【化2】


又は以下の式のいずれか
【化3】


の構造を含む、請求項5に記載のコーティング
(式中、n、m及びpは1〜約10,000の範囲の独立した正の整数である)。
【請求項7】
ランダム又はブロックコポリマーが、式I
【化4】


の構造を含む、請求項4に記載のコーティング
(式中、Rは脂肪族基であり、
は有機基であり、
nは1〜約10,000の正の整数である)。
【請求項8】
ランダム又はブロックコポリマーが、式III
【化5】


又は以下の式のいずれか
【化6】


の構造を含む、請求項4に記載のコーティング
(式中、n、m及びpは1〜約10,000の範囲の独立した正の整数である)。
【請求項9】
ランダム又はブロックコポリマーが、ジオール、ジアミン、又はそれらの組合せから選択されるモノマーから誘導される単位を含む、請求項4に記載のコーティング。
【請求項10】
脂肪族ジチオールが約0.01〜0.99のモル比(r)を有し、
ジオールが約0〜約0.99のモル比(r)を有し、
ジアミンが約0〜約0.99のモル比(r)を有し、
+r+r=1である、請求項9に記載のコーティング。
【請求項11】
ポリ(エステルアミド)(PEA)ブロックを含むブロックコポリマーである、請求項4に記載のコーティング。
【請求項12】
少なくとも1つのその他のポリマーをさらに含む、請求項1に記載のコーティング。
【請求項13】
前記少なくとも1つのその他のポリマーがポリ(エステルアミド)(PEA)ポリマーである、請求項12に記載のコーティング。
【請求項14】
生物活性剤をさらに含む、請求項1に記載のコーティング。
【請求項15】
パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシンと40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578);γ−ヒルジン(γ−hiridun)、クロベタゾール、モメタゾン、ピメクロリムス、イマチニブメシレート、又はミドスタウリン、或いはこれらのプロドラッグ、コドラッグ、又は組合せから選択される生物活性剤をさらに含む、請求項1に記載のコーティング。
【請求項16】
生物活性剤がエベロリムスである、請求項15に記載のコーティング。
【請求項17】
医療デバイスがステントである、請求項1に記載のコーティング。
【請求項18】
医療デバイスが生体吸収性ステントである、請求項17に記載のコーティング。
【請求項19】
脂肪族ジチオール及び二酸から誘導される脂肪族チオエステル単位を含むポリマーを含む医療デバイス。
【請求項20】
生体吸収性ステントである、請求項19に記載の医療デバイス。
【請求項21】
請求項1に記載のコーティングを含む医療デバイスをヒト内にインプラントすることを含む、医学的状態を治療、予防又は改善する方法であって、前記医学的状態が、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管切開又は血管窄孔、動脈瘤、不安定プラーク、慢性の全身性閉塞、跛行、血管及び人工移植片の吻合部増殖、胆管障害、尿道障害、腫瘍障害、糖尿病性血管疾患、及びそれらの組合せから選択される方法。
【請求項22】
請求項15に記載のコーティングを含む医療デバイスをヒト内にインプラントすることを含む、医学的状態を治療、予防又は改善する方法であって、前記医学的状態が、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管切開又は血管窄孔、動脈瘤、不安定プラーク、慢性の全身性閉塞、跛行、血管及び人工移植片の吻合部増殖、胆管障害、尿道障害、腫瘍障害、糖尿病性血管疾患、及びそれらの組合せから選択される方法。
【請求項23】
脂肪族ジチオール及び二酸から誘導される脂肪族チオエステル単位を含むポリマーを含む組成物。
【請求項24】
ポリマーがホモポリマーである、請求項23に記載の組成物。
【請求項25】
ポリマーがコポリマーである、請求項23に記載の組成物。
【請求項26】
コポリマーがランダム又はブロックコポリマーである、請求項25に記載の組成物。
【請求項27】
ホモポリマーが、式I
【化7】


の構造を含む、請求項24に記載の組成物
(式中、Rは脂肪族基であり、
は有機基であり、
nは1〜約10,000の正の整数である)。
【請求項28】
ホモポリマーが、式III
【化8】


又は以下の式のいずれか
【化9】


の構造を含む、請求項27に記載の組成物
(式中、n、m及びpは1〜約10,000の範囲の独立した正の整数である)。
【請求項29】
ランダム又はブロックコポリマーが、式I
【化10】


の構造を含む、請求項26に記載の組成物
(式中、Rは脂肪族基であり、
は有機基であり、
nは1〜約10,000の正の整数である)。
【請求項30】
ランダム又はブロックコポリマーが、式III
【化11】


又は以下の式のいずれか
【化12】


の構造を含む、請求項26に記載の組成物
(式中、n、m及びpは1〜約10,000の範囲の独立した正の整数である)。
【請求項31】
ランダム又はブロックコポリマーが、ジオール、ジアミン、又はそれらの組合せから選択されるモノマーから誘導される単位を含む、請求項26に記載の組成物。
【請求項32】
脂肪族ジチオールが約0.01〜0.99のモル比(r)を有し、
ジオールが約0〜約0.99のモル比(r)を有し、
ジアミンが約0〜約0.99のモル比(r)を有し、
+r+r=1である、請求項31に記載の組成物。
【請求項33】
ファイバ、フィルム、粒子又はゲル製剤に製剤される、請求項23に記載の組成物。
【請求項34】
生物活性剤をさらに含む、請求項33に記載の組成物。
【請求項35】
パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシンと40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578);γ−ヒルジン(γ−hiridun)、クロベタゾール、モメタゾン、ピメクロリムス、イマチニブメシレート、又はミドスタウリン、或いはこれらのプロドラッグ、コドラッグ、又は組合せから選択される生物活性剤をさらに含む、請求項33に記載の組成物。

【公表番号】特表2010−516339(P2010−516339A)
【公表日】平成22年5月20日(2010.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−546464(P2009−546464)
【出願日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【国際出願番号】PCT/US2008/050794
【国際公開番号】WO2008/091747
【国際公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【出願人】(507135788)アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド (92)
【Fターム(参考)】