説明

脱穀装置

【課題】脱穀後の排藁を搬送する排藁搬送部、特にフィードチェン終端から排藁搬送始端への引継ぎ部や4番漏斗内の掃除が容易に行えるものとし、作業能率を向上させた脱穀装置を具現する。
【解決手段】扱室(3)の上部を覆う扱胴カバー(6)と、この扱胴カバー(6)に連設して脱穀後の排藁を搬送する排藁搬送部(12)の上方を覆う排藁搬送カバー(7)とを備え、排藁搬送カバー(7)の適所には、掃除口(8)とこの掃除口を開閉する開閉蓋(9)を設ける。掃除口(8)と開閉蓋(9)は、フィードチェンから排藁搬送部(12)への引継部の上側に配置する。また、掃除口(8)及び開閉蓋(9)を、フィードチェン(2)から排藁搬送部(12)への排藁引継ぎ部の上側に配置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、扱室の上部を覆う扱胴カバーと排藁搬送部の上方を覆う排藁カバーを備えた脱穀装置に関し、農業機械の技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示された扱胴カバーは、中間部を枢着支点として左右両側が揺動開閉するようにした技術であり、特許文献2に開示された扱胴カバーは、該扱胴カバーの2番吐出口に対応する部位近くにおいて2番物用の掃除口とこれを開閉する開閉蓋を設けた構成のものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開昭58−78041号公報
【特許文献2】実開昭62−113656号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来構成のものでは、扱室内の掃除や2番還元処理装置の掃除は容易にできるが、排藁搬送部、特にフィードチェン終端から排藁搬送始端への引継ぎ部や4番漏斗内の掃除が困難であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の発明は、扱室(3)の上部を覆う扱胴カバー(6)と、この扱胴カバー(6)に連設して脱穀後の排藁を搬送する排藁搬送部(12)の上方を覆う排藁搬送カバー(7)とを備え、排藁搬送カバー(7)の適所には、掃除口(8)とこの掃除口を開閉する開閉蓋(9)を設けてあることを特徴とする脱穀装置とする。
【0006】
フィードチェン(2)と排藁搬送装置(12)との間の排藁引継ぎ部に藁が詰まったり、4番漏斗内に藁屑が詰まったりすると、開閉蓋(9)を開けて掃除口(8)から詰まった排藁、藁屑の除去や掃除が簡単に行える。
【0007】
また、請求項2記載の発明は、前記掃除口(8)及び開閉蓋(9)を、フィードチェン(2)から排藁搬送部(12)への排藁引継ぎ部の上側に配置したことを特徴とする請求項1記載の脱穀装置とする。
【0008】
フィードチェン(2)から排藁搬送部(12)への排藁引継ぎ部で排藁が詰まった場合に、開閉蓋(9)を開放して掃除口(8)から詰まった排藁を除去する作業が行える。
【発明の効果】
【0009】
請求項1記載の発明によれば、排藁搬送カバー(7)の適所に掃除口(8)と開閉蓋(9)を設けたので、排藁搬送部(12)での藁の詰まりや4番漏斗内での藁屑の詰まりの除去が容易に行え、掃除も簡単に行うことができ、脱穀作業の能率を向上させることができる。
【0010】
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加え、フィードチェン(2)から排藁搬送部(12)への排藁引継ぎ部に詰まった排藁を容易に除去でき、脱穀作業の中断時間を短くして脱穀作業の能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】脱穀装置の一部破断せる側面図
【図2】脱穀装置の平面図
【図3】同上要部の平面図
【図4】同上要部の正面図
【図5】排藁搬送装置の側面図
【図6】排藁搬送装置の平面図
【図7】脱穀装置の要部の斜視図
【図8】脱穀装置の要部の縦断正面図
【図9】同上要部の側面図
【図10】脱穀装置の要部の背面図
【図11】走行ミッション部の背面図
【発明を実施するための形態】
【0012】
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1〜図4は、脱穀装置(脱穀機)の実施例を示すものであり、次のような構成になっている。
【0013】
すなわち、脱穀装置(脱穀部)1は、脱穀フィードチェン2により株元を挟持しながら搬送される穀稈の穂先部を扱室3内で駆動回転する扱胴4により脱穀処理するよう構成している。扱室3の下半周部には受網5が張設され、扱室上部には扱胴カバー6が設けられている。
【0014】
扱室3の後方には、脱穀後の排藁の株元側を挟持搬送する株元搬送チェン10と穂先側を係止搬送する穂先搬送チェン11とからなる排藁搬送装置(排藁搬送部)12が配設され、前記フィードチェン2から送られてくる排藁を受け取って排藁カッターまで搬出処理するようになっている。また、排藁搬送装置12の上方には、該排藁搬送装置を覆う排藁搬送カバー7が前記扱胴カバー6と連接して設けられている。排藁搬送部12の下方には搬送中の排藁の中から落下する4番物を受け入れて回収する4番漏斗13が設けられている。
【0015】
そして、前記排藁搬送カバー7には、排藁搬送部12の前半側で、且つ4番漏斗13に対応する部位において掃除口8とスライド開閉式の開閉蓋9が設けられ、フィードチェン2と排藁搬送部12との間の引継ぎ部での排藁の詰まり除去や、4番漏斗部での掃除が簡単に行えるようになっている。
【0016】
前記扱室3のフィードチェン2側とは反対側一側には、後記する2番処理胴16を備えた2番処理室17や、2番処理胴の後方でこれと同一軸芯上において排塵処理胴18を備えた排塵処理室19が設けられる。
【0017】
2番処理室17及び排塵処理室19の上方には排藁搬送装置12を駆動する排藁搬送用駆動軸20が架設され、この駆動軸からベベルギヤボックス21、伝動軸22を介して排藁搬送装置を駆動すべく連動構成されている。
【0018】
図5及び図6に示すように、排藁搬送装置12には、排藁株元レール23と穂先レール24を支持する排藁支持フレーム25から株元レール23上方を越えて株元レール23より株元側(左側)位置まで延出させたセンサ取付ステー26に詰まりセンサ27が挟持桿10aの終端(挟持搬送終端部)近くに設けられ、車速が速くなって流量が多くなった分、カッタ詰まりを早く感知して対応処理できるように構成されている。また、フィードチェン2終端部と株元搬送チェン1の始端部との間の引継ぎ部にも詰まりセンサ28を設けることで、カッター部での詰まりと引継ぎ部での詰まりを両方で感知することができる。
【0019】
図7〜図9に示すように扱胴軸4aと平行に配した処理胴16の上方に排藁駆動軸20を架設した構成のものにおいて、排藁駆動軸20は前側板30、中側板31、後側板32間に渡って架設し、中側板31と後側板32間の下方で扱室から排塵処理室19への連通口33を形成すると共に、排塵処理胴18と排藁駆動軸20間に機体外方に向けて下り傾斜の傾斜案内側板34を設け、扱胴と排藁駆動軸間には隔壁35を設け、上部にカバー体36を配設して空間室を形成し、排藁駆動軸20より外側方の右側板37に開口部38を設けた構成とすることで、空間室内でのゴミ溜りの発生がなく、ゴミの堆積過多によって排藁駆動軸に巻き付くなどの不具合もなくなり、ゴミは傾斜案内側板を介して開口部から取り出すことができる。また、傾斜案内側板34には掃除穴39を設けることで、掃除蓋40の開放により前記連通口33部の掃除が簡単に行えるように構成している。なお、掃除蓋40は、前記開口部38から手を入れて開閉するので、開口部の開口面積を掃除蓋の面積よりも大きくしておくことが望ましい。
【0020】
また、図10に示すように、排塵処理胴18の後端部を軸受保持する処理室後側板41には、処理胴軸18aの中心よりも下側を後方に向けて開放する下部開放口42dと、処理胴軸18aの中心よりも上側を後方に向けて開放する上部開放口42uを設けることによって、処理室終端まで送られてきた藁屑を後方へ効率よく排出処理することができるようになった。
【0021】
コンバインの機体旋回制御装置において、旋回内側の走行装置の回転速度を遅くし、旋回外側の走行装置の回転速度を内側よりも速くしながら旋回する緩旋回制御と、旋回内側の走行装置を逆転させ、旋回外側の走行装置を正転させながら旋回する急旋回制御があり、そして、この旋回制御には、圃場の条件により、緩旋回制御で行う場合と、緩旋回制御と急旋回制御の組み合わせによる緩急旋回制御で行う場合とがあり、これらの制御はスイッチの切り替えによって選択できるようにしている。例えば、後進時に機体が前上がりに大きく傾斜した場合には湿田と判断し、自動で湿田モードに切り替えて緩旋回制御で行えるように構成することで、スイッチ切り替えの手間が省け、湿田での旋回性、操作性が向上する。また、刈高さセンサによる値が基準値以下(マイナス刈り)の時は、概ね湿田圃場であるため、自動で湿田モードに切り替えるようにすることで、上記同様にスイッチ切り替えの手間が省け、緩旋回制御によって湿田での旋回性能を高めることができる。
【0022】
なお、刈取・脱穀クラッチレバーを切った際は、自動で標準モードに復帰するように構成しておくことで、スイッチ切り替えの手間が省けるばかりでなく、通常通りの緩急旋回制御が行えるようになる。
【0023】
図11に示す実施例は、走行ミッションケース45内に左右独立した摩擦クラッチを有するコンバインにおいて、左右クラッチ部の潤滑オイル温度及び全体が攪拌される場所での潤滑オイル温度を温度センサ46a,46b,46cによって測定する。そして、クラッチ部と攪拌された潤滑オイル温度に一定以上の差が生じた場合は、「クラッチ異常」の警報が出るように構成している。これにより、早期にクラッチ異常を感知することができるようになり、二次破損を未然に防止することができる。
【符号の説明】
【0024】
2 フィードチェン
3 扱室
4 扱胴
6 扱胴カバー
7 排藁搬送カバー
8 掃除口
9 開閉蓋
12 排藁搬送装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
扱室(3)の上部を覆う扱胴カバー(6)と、この扱胴カバー(6)に連設して脱穀後の排藁を搬送する排藁搬送部(12)の上方を覆う排藁搬送カバー(7)とを備え、排藁搬送カバー(7)の適所には、掃除口(8)とこの掃除口を開閉する開閉蓋(9)を設けてあることを特徴とする脱穀装置。
【請求項2】
前記掃除口(8)及び開閉蓋(9)を、フィードチェン(2)から排藁搬送部(12)への排藁引継ぎ部の上側に配置したことを特徴とする請求項1記載の脱穀装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate