説明

自動レバー作動装置

【課題】 水洗トイレに設けてあるタンクのレバーに後付けにて取り付け、非接触スイッチにて自動的にタンクのレバーを作動することができると共に、体の不自由な方でも作動することができ、大便と小便も必要に応じて分けて作動させることができる自動レバー作動装置を実現する。
【解決手段】 水洗トイレに設けられているタンクの側面あるいは正面の水を流すためのレバーを作動させるための駆動部と、駆動部を作動させるための非接触スイッチとからなることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水洗トイレに設けてあるタンクのレバーに後付けにて取り付け、非接触スイッチにて自動的にタンクのレバーを作動する自動レバー作動装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の技術として、水洗トイレタンクのタンク側操作レバーを該タンクから制限される範囲内離れた任意の場所に設置された手元操作レバーを操作することによって前記タンク側操作レバーの握り部若しくは軸部を開栓方向に回転させタンク内部の洗浄弁を開く装置であって、作動伝達手段としてガイドチューブに可動可能に被覆されたワイヤーを手元操作装置及びタンク側操作レバー旋回機構に取り外し可能に装着できる端末具を備えた作動伝達機構と、前記手元操作レバーを操作した場合において作動伝達機構のワイヤーを所望長さ押引どちらかの設定できる機構を備えた手元側操作機構と、前記タンク側操作レバー握り具若しくは軸部を回転自在に支承する手段の回転板を回転させるタンク側操作レバー旋回機構と、該操作レバー旋回機構を具備し回転板を回転自在に支承する手段の回転板ガイドピンが接合されタンク側壁とタンク側操作レバーの間に取り付け可能に構成されたホルダーとを備えたことを特徴とする水洗トイレ於ける開栓操作レバー遠隔操作装置がある。(特許文献1参照)
【0003】
また、別の従来技術として、トイレ室内に設置した便器本体と、前記便器本体の後部にあり、トイレ室内の供給源からの洗浄水の入り口である洗浄水流入口と前記便器本体の便器供給口に洗浄水を供給する洗浄水流出口とを有する洗浄水供給部と、前記洗浄水供給部の動作を行わせる操作部本体と、前記操作部本体の起動を制御する操作レバーとからなるトイレ装置において、前記操作レバーが、使用者の用足し後の着衣、手洗い動作、トイレ室内からの退室などの一連の動作の動線上近傍にあることを特徴とするトイレ装置がある。(特許文献2参照)
【特許文献1】 特開2004−156412号
【特許文献2】 特開2002−61253号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記に述べた従来の技術において、前者においては、手元操作レバーを操作することによりレバーキックピンがタンク側操作レバーを回転させるもので、足で操作しなければならず、足の不自由な方には使用できない。
【0005】
また、後者においては、操作レバーを足や手で行うもので、特に手で行う場合は不衛生であり、かつ手の不自由な方は使用できない。
【0006】
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、水洗トイレに設けてあるタンクのレバーに後付けにて取り付け、非接触スイッチにて自動的にタンクのレバーを作動することができると共に、体の不自由な方でも作動することができ、大便と小便も必要に応じて分けて作動させることができる自動レバー作動装置を実現することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そして、本発明は上記目的を達成するために、水洗トイレに設けられているタンクの側面あるいは正面の水を流すためのレバーを作動させるための駆動部と、駆動部を作動させるための非接触スイッチとからなること。また、駆動部が、モーターとスイング部とからなること。駆動部が、ソレノイドを使用してなること。さらに、非接触スイッチが、手をかざすとON・OFFするセンサであること。その上、非接触スイッチを2つ設け、大便と小便の2種類に分けてON・OFFできることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
1)、水洗トイレに設けてあるタンクのレバーに後付けにて取り付け、非接触スイッチにて自動的にタンクのレバーを作動させることができる。
2)、すでに設けてある水洗トイレのレバーに取り付けられるもので、正面レバー、側面レバーにも対応できる。
3)、非接触スイッチにより、触れることなくレバーを作動できるため、体に負荷を掛けることなく、衛生的に使用できる。
4)、体の不自由な方でも楽に使用できる。
5)、大便と小便を必要に応じて分けて作動させることができ、効率よく使用できるものである。
6)、駆動部を、モーターとスイング部により構成することにより、負荷の大きいレバーにも対応できる。
7)、駆動部に、ソレノイドを使用することにより、簡単な機構ながら確実にレバーを作動できる。
8)、回転挟持体を使用することにより、どんなレバーにも負荷が少なく使用できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【実施例1】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
1は、自動レバー作動装置である。
2は、駆動部で、モーター2aとスイング部2bとからなるものであり、スイング部2bは振り子棒2b1の下端部にレバーを挟む挟持板2b2を設けてなるものであり、カバー2c内に設けてある。
なお、挟持板2b2・2b2の間の寸法は10mm〜20mmが適当と思われ、どのタイプのレバーにも合うように設定する。
3は、非接触スイッチで、大便3aと小便3bとの2つに分け、手をかざす(近づける)とON・OFFするセンサ(超音波センサ・熱感知センサ)3a1・3b1を設けてなるものである。
なお、レバーの作動制御(大便用や小便用等)は制御部4にて行うものである。
【0010】
つぎに、自動レバー作動装置1の使用例を説明する。
水洗トイレのタンクTの側面あるいは正面に設けてあるレバーRの前面より駆動部2の挟持板2b・2bを差し込むと同時にカバー2cを貼り付け(強力両面テープ等)、固定する。
【0011】
この状態で、使用後、大便の場合、右側のセンサ3a1に手(体・頭等、熱を発生している部位であればどこでもよい、熱感知センサの場合)をかざすことにより、制御部4にてモーター2aを作動させ、振り子棒2b1を大側に移動(回転)させることによりレバーRを大側に作動させ、大量の水を流すことができる。
また、小便の場合、左側のセンサ3b1に手等をかざすことにより、小側に移動(回転)させることにより、レバーRを小側に作動させ、小量の水を流すことができる。
【実施例2】
【0012】
つぎに、他の実施例として、自動レバー作動装置21は、ソレノイド(電磁弁)22aの軸22a1の先端に、支持板22b1に適宜間隔を開けて回転挟持体22b2を設けてなる駆動部22を設けてなるもので、非接触スイッチ等は上記と同様なものとする。
【0013】
この自動レバー作動装置21は、特にレバーR1がタンクの上部に設けられ、上下にレバー操作するものに対して有効である。
なお、レバーR1の側面に沿って回転挟持体22b2が回転し、スムーズな移動が可能となる。
【0014】
上記各実施例において、駆動部はカムを回転してレバーを作動させる方法も一考であり、色々考えられる。
また、センサも非接触にてON・OFFするタイプであれば、他のものでもよい。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】 本発明の実施形態を示す自動レバー作動装置の背面図。
【図2】 本発明の実施形態を示す自動レバー作動装置の一部縦断側面図。
【図3】 本発明の実施形態を示す自動レバー作動装置の使用状態の側面図。
【図4】 本発明の実施形態を示す自動レバー作動装置のスイング部の作動状態図。
【図5】 本発明の実施形態を示す他の自動レバー作動装置の駆動部の正面図。
【図6】 本発明の実施形態を示す他の自動レバー作動装置の駆動部の平面図。
【図7】 本発明の実施形態を示す他の自動レバー作動装置の要部使用状態の正面図。
【符号の説明】
【0016】
1−−−自動レバー作動装置
2−−−駆動部
3−−−非接触スイッチ
4−−−制御部
T−−−タンク
R−−−レバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水洗トイレに設けられているタンクの側面あるいは正面の水を流すためのレバーを作動させるための駆動部と、駆動部を作動させるための非接触スイッチとからなることを特徴とする自動レバー作動装置。
【請求項2】
駆動部が、モーターとスイング部とからなることを特徴とする請求項1記載の自動レバー作動装置。
【請求項3】
駆動部が、ソレノイドを使用してなることを特徴とする請求項1記載の自動レバー作動装置。
【請求項4】
非接触スイッチが、手をかざすとON・OFFするセンサであることを特徴とする請求項1、2又は3記載の自動レバー作動装置。
【請求項5】
非接触スイッチを2つ設け、大便と小便の2種類に分けてON・OFFできることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動レバー作動装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−63780(P2006−63780A)
【公開日】平成18年3月9日(2006.3.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−278454(P2004−278454)
【出願日】平成16年8月26日(2004.8.26)
【出願人】(501069359)
【Fターム(参考)】