説明

自動券売機

【課題】利便性の良い自動券売機を提供することを目的とする。
【解決手段】ICカードCに乗車券の購入時に購入履歴情報を登録し、利用者はこの購入履歴情報を基に乗車券を購入することができるため自宅のPCまたは、駅に設置されているカード処理機を用いて乗車経路の情報をICカードに入力する必要も無く、実際に購入した乗車券の購入履歴情報を基にして乗車券の購入手続きを行うため、乗車経路の入力ミスによる乗車券の誤購入の可能性も低くなる。
また、利用者の要求に応じて新たに購入履歴情報を追加して登録、或いは必要のない購入履歴情報を削除することもできるため、乗車券の購入をスムーズに行うことができ、自動券売機の混雑を緩和することもできる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動券売機に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、IC(Integrated Circuit)カードを所持している利用者が同伴者など(例えば、家族など)のために乗車券を購入する際には、利用者は利用しようとする乗車経路の利用料金を調べて、チャージされているICカードを用いて駅に設置された自動券売機にて乗車券を購入することができる。しかし、利用者は乗車経路の利用料金を路線図や運賃表を参照しなければならず自動券売機の混雑を招く恐れが有った。
【0003】
そこで、従来の乗車システムでは、自宅のPC(Personal Computer)または、駅に設置されているカード処理機を用いて利用しようとする乗車経路の情報をICカードに入力し、自動券売機は、このICカードに入力された乗車経路の情報を読み取り、乗車経路に応じた乗車料金の乗車券を発券する乗車システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−109578
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の乗車システムは、乗車券を購入するには利用者が自宅のPCまたは、駅に設置されているカード処理機を用いて乗車経路の情報をICカードに入力しなければならず、必ずしも利便性の良いものとは言えなかった。
【0006】
そこで、本発明は利便性の良い自動券売機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成する為に請求項1記載の自動券売機は、利用者がICカードに記録された金額データに基づいて乗車券を購入する際の購入履歴情報を前記ICカードに登録する登録手段と、前記登録手段によって前記ICカードに登録された購入履歴情報に基づいて乗車券を発券する発券手段と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、利便性の良い自動券売機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の実施の形態1に係る乗車システム100の構成を示す図。
【図2】本発明の実施の形態1に係る自動券売機aの電気的構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施の形態1に係る自動改札機Gの電気的構成を示すブロック図。
【図4】本発明の実施の形態1に係るICカードCに登録された購入履歴情報の一例を示す図。
【図5】本発明の実施の形態1に係る自動券売機aのタッチパネル24に表示されたA駅における購入画面の一例を示す図。
【図6】本発明の実施の形態1に係る自動券売機aのタッチパネル24に表示された新規購入画面の一例を示す図。
【図7】本発明の実施の形態1に係る自動券売機aのタッチパネル24に表示された購入履歴情報登録画面の一例を示す図。
【図8】本発明の実施の形態1に係る自動券売機aのタッチパネル24に表示された購入履歴情報削除画面の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0011】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る乗車システム100の構成を示す図である。乗車システム100は、各駅(A駅、B駅、C駅、…)に設置された自動券売機a、及び磁気券及び非接触式ICカードC(以下、ICカードCとする。)の両方を処理することのできる自動改札機Gを有して構成されている。ICカードCは、無線通信機能を備えており、有電源式または、無電源式とすることができる。
【0012】
無電源式のICカードの場合は、ICカードの中にリーダライタや、自動改札機Gなどに設けられている外部から送出される電力を受信して駆動電力を生成する回路が設けられている。
【0013】
また、ICカードCが有するICチップには、ICカードCの利用履歴の情報(乗車駅名、降車駅名、改札機の通過日時、チャージ日時、乗車券の購入履歴情報など)、チャージ金額データ(金額データ)、カードIDなどの種々のデータ(情報)が記録される。
【0014】
乗車券の購入履歴情報には、例えば、乗車券の購入駅、購入日時、購入した乗車券の料金(運賃)などが含まれる。
【0015】
図2は、本発明の実施の形態1に係る自動券売機aの電気的構成を示すブロック図である。自動券売機aは、システムプログラムが格納されるROM(Read Only Memory)20、ワーキングデータが格納されるRAM(Random Access Memory)21、所定の演算処理を行う中央処理部(CPU:Central Processing Unit)22、各種外部ユニット、各種外部機器との接続を担うI/O(Input/Output)ユニット23を有している。また、ROM20は、記憶手段として機能し、自動券売機aの設置駅の情報を記憶している。
【0016】
CPU22には、IOユニット23を介して、タッチパネルからなる入出力ユニット24(第1の表示手段、第2の表示手段)、投入された金銭を検銭し、必要に応じて釣銭を排出する金銭処理ユニット25、乗車券を発券する発券処理ユニット26、挿入されたICカードCに対してデータの読み込み・書込みを行うICカードリーダライタ27が接続されている。なお、I/Oユニット23には、係員処理ユニットなども接続されているが、ここでは省略されている。
【0017】
図3は、本発明の実施の形態1に係る自動改札機Gの電気的構成を示すブロック図である。自動改札機Gは、システムプログラムが格納されるROM30、ワーキングデータが格納されるRAM31、所定の演算処理を行うCPU32を有している。
【0018】
CPU32は、I/Oユニット33を介して、投入された磁気券を処理するカードハンドラからなる磁気券処理ユニット34と、自動券売機aに設けられているICカードリーダライタ27と同様の機能を有するICカードリーダライタ35と、図示しないドアを制御する開閉駆動するドア駆動ユニット36とが接続されている。なお、I/Oユニット33には、利用者の検知を行うセンサなども接続されているがここでは省略されている。
【0019】
次に、本発明の実施の形態1に係る自動券売機aにおける乗車券の発券処理について説明する。本実施の形態では、A駅に入場して乗車する利用者(大人1名、小人1名)が自動券売機aによりICカードCを用いて09/11/20に乗車した区間の乗車券を購入する場合を説明する。また、ICカードCには、図4に示すように購入履歴情報1乃至購入履歴情報4が記録されている。
【0020】
ICカードCは自動券売機aの挿入口に挿入されると、自動券売機aのICカードリーダライタ27とICカードCとの間でデータ授受が行われ、ICカードCに記録されているデータが自動券売機aに読み取られる。
【0021】
自動券売機aは、ICカードCから読み取ったデータから購入履歴情報を読み出し(読出手段)、購入履歴情報の中から、自動券売機aの設置駅(A駅)での乗車券の購入履歴情報を判定し(判定手段)、該当の購入履歴情報をタッチパネル24に表示する。図5に示すようにICカードCから抽出した購入履歴情報(購入履歴情報1乃至購入履歴情報4)のうちA駅での乗車券の購入履歴情報である購入履歴情報1、購入履歴情報2、及び購入履歴情報4がタッチパネル24に表示される。
【0022】
利用者は、この表示画面(タッチパネル)24に表示された購入履歴情報から所望の09/11/20利用時の購入履歴情報1の表示を押下して選択することにより、所望の区間の乗車料金に対応する乗車券が自動券売機aより発券され(発券手段)、利用者は所望の乗車券を購入することができる。
【0023】
また、利用者が購入履歴情報として登録されていない区間の乗車券を購入する場合にはタッチパネル24の新規購入釦を押下することにより表示される図6に示す新規購入画面から所望の区間の乗車料金の乗車券を購入することもできる。
【0024】
更に、新規購入画面から所望の区間の乗車料金の乗車券を購入した場合には、図7に示す購入履歴情報登録画面が表示され、登録釦を押下することにより当該区間の購入履歴情報を新たに登録することもできる(登録手段)。
【0025】
また、利用者は、図8に示す購入履歴情報削除画面から既に登録されている購入履歴情報の内から不用なもの選択して削除することもできる(削除手段)。
【0026】
以上のように、本実施の形態ではICカードCに乗車券の購入時に購入履歴情報を登録し、利用者はこの購入履歴情報を基に乗車券を購入することができるため自宅のPCまたは、駅に設置されているカード処理機を用いて乗車経路の情報をICカードに入力する必要も無く、実際に購入した乗車券の購入履歴情報を基にして乗車券の購入手続きを行うため、乗車経路の入力ミスによる乗車券の誤購入の可能性も低くなる。
【0027】
また、利用者の要求に応じて新たに購入履歴情報を追加して登録、或いは必要のない購入履歴情報を削除することもできるため、乗車券の購入をスムーズに行うことができ、自動券売機の混雑を緩和することもできる。
【0028】
従って、本発明の実施の形態1によれば利便性の良い自動券売機を提供することができる。
【0029】
なお、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上述の実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除しても良い。さらに異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
【符号の説明】
【0030】
a 自動券売機
G 自動改札機
C 非接触式ICカード
20 ROM
21 RAM
22 CPU
23 I/Oユニット
24 入出力ユニット(タッチパネル)
25 金銭処理ユニット
26 発券処理ユニット
27 ICカードリーダライタ
30 ROM
31 RAM
32 CPU
33 I/Oユニット
34 磁気券処理ユニット(カードハンドラ)
35 ICカードリーダライタ
36 ドア駆動ユニット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
利用者が提示したICカードに記録された金額データに基づいて乗車券を発券する自動券売機において、
少なくとも乗車券の購入駅を購入履歴情報として前記ICカードに登録する登録手段と、
前記登録手段によって登録された購入履歴情報を読み出す読出手段と、
前記自動券売機の設置駅を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された前記設置駅が前記読出手段によって読み出された購入履歴情報に存在するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって、前記設置駅が前記読出手段によって読み出された購入履歴情報に存在すると判定されたとき、前記購入履歴情報のうち前記設置駅が乗車券の購入駅として登録されている購入履歴情報を表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示手段によって表示された購入履歴情報を利用者が選択することにより乗車券を発券する発券手段と、
を有することを特徴とする自動券売機。
【請求項2】
前記読出手段によって読み出された購入履歴情報を表示する第2の表示手段と、
前記第2の表示手段によって表示された購入履歴情報を利用者が選択することによって削除する削除手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1記載の自動券売機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−134067(P2011−134067A)
【公開日】平成23年7月7日(2011.7.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−292407(P2009−292407)
【出願日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】