説明

Fターム[3E026AA07]の内容

券売機 (639) | 乗車券発行機 (260) | カードによって販売できるもの (29)

Fターム[3E026AA07]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】駅務処理にかかる利用者の信頼性を低下させることがなく、また、自動改札機における改札効率の低下が十分に抑えられる券売機を提供する。
【解決手段】券売機2は、発券する企画券の有効期間に、当日(今日)が含まれていれば、同じ駅に設置されている自動改札機1に対して、非接触IC券の識別番号IDiを識別番号記憶部13に記憶することを指示する通知を行う(s6)。券売機2は、通信部26において、この通知を自動改札機1に対して直接行う。また、券売機2は、今回発券した企画券の発券情報を自駅の駅サーバ3を介してセンタサーバ5に通知する(s9)。 (もっと読む)


【課題】遠隔地発券システムの自動機で有人窓口と同じように乗車券を購入できる効果は保持しつつ、対応する係員にとって端末への入力操作が容易な遠隔地発券システムを提供する。
【解決手段】自動機とセンタ端末を接続する際、自動機の設置情報からなる該当設置場所での利用頻度の高い乗車券情報をセンタ端末で取得し、センタ端末に利用頻度の高い乗車券情報を入力候補として自動機との接続時の初期画面に表示し、係員が入力候補を選択すると、あらかじめ選択した入力候補の乗車券情報を入力した状態で発券情報入力画面を表示する。また、センタ端末での係員により入力した乗車券情報にユニークな管理番号を付加して入力情報管理端末へ送信し、有人窓口端末での操作で入力情報管理端末から乗車券情報を取得し、有人窓口端末に取得した乗車券情報をあらかじめ入力した状態で発券情報入力画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】発券端末装置からの支援要望をコールセンタで効率良く処理できると共に、コールセンタ側の通信障害などに起因して発券端末装置とコールセンタとの接続が断たれた場合でも、速やかに操作支援を再開できる機能を備えた発券システムを提供する。
【解決手段】駅1の発券端末装置10とシステムセンタ2の支援装置30は、業務データ用ネットワークN1と音声・映像データ用ネットワークN2を介して、システムセンタ2の発券統括制御装置21及び接続管理サーバ22と接続され、発券端末装置10の利用者がコールセンタ3を呼び出したとき、オペレータは支援装置30を使って音声や支援表示でガイドしたり、発券端末装置10を遠隔操作したりして、利用者の操作支援を行い、障害発生により支援装置30と発券端末装置10の接続が断たれると、接続管理サーバ22によって、コールセンタ3内の他の支援装置30に対して支援再開要請が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明により、クレジットカードと乗車券(あるいは明細票)を排出口から重ねて排出する際に、カードの抜き取りを検知してから乗車券(あるいは明細票)を搬送することにより、クレジットカードと乗車券(あるいは明細票)の取り忘れ防止と取りやすさを両立させる。
【解決手段】印字用の媒体に各種の情報を印字する印字部と、印字済みの媒体を搬送する搬送路と、前記印字済みの媒体を搬送する搬送路ローラと、前記印字済みの媒体が排出される券出口と、カードの処理を行うカードリーダと、該カードの投入及び排出がされるカード出入口と、装置全体を制御する制御部とを備えた自動券売機において、前記制御部は、前記印字済みの媒体と前記カードの一部を前記券出口及び前記カード出入口から排出させた状態を保持するともに、前記搬送路ローラによる前記印字済みの媒体を挟持する力を弱くする。 (もっと読む)


【課題】ICカード及び券の挿入・取出口が共通である発券装置において操作者による操作が簡単であって誤操作を防止する。
【解決手段】発券装置4と接客部とを有する券売機である。発券装置4は、ICカード及び券を通過させ接客部に開口する共通の処理口17と、ICカードに読み書き処理を行うリーダ/ライタ48と、処理口17とリーダ/ライタ48とを結ぶICカード搬送路R1でICカードを搬送するICカード搬送部22と、券が置かれる用紙部23と、発券処理を行う発券処理部24,25,27,91,31と、用紙部23と発券処理部と処理口17とを結ぶ券搬送路R3で券を搬送する券搬送部24,25,27,91,31とを有している。ICカードを処理口17から排出するときにその旨を、券を処理口17から排出するときにその旨を、それぞれ、接客部のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの処理機能と券を発券する機能とを併せて有する発券装置を小型に低コストで作製できるようにする。
【解決手段】ICカードに対して読み書き処理を行うリーダ/ライタ48と、処理口17とリーダ/ライタ48とを結ぶICカード搬送路R1に沿ってICカードを搬送するICカード搬送部22と、券が置かれる用紙部23と、券に対して発券のための処理を行う発券処理部26,27,90,92,93と、用紙部23と発券処理部と処理口17とを結ぶ券搬送路R3に沿って券を搬送する券搬送部24,25,27,91,31とを有しており、ICカード搬送部22及び券搬送部は、処理口17に連続して設けられた共通の搬送部31を含んでおり、ICカード搬送路R1及び券搬送路R3は共通の搬送部31から分岐しており、共通の搬送部31をICカード搬送路R1又は券搬送路R3のいずれかとして用いてICカード又は券を搬送する発券装置。 (もっと読む)


【課題】利便性の良い自動券売機を提供することを目的とする。
【解決手段】ICカードCに乗車券の購入時に購入履歴情報を登録し、利用者はこの購入履歴情報を基に乗車券を購入することができるため自宅のPCまたは、駅に設置されているカード処理機を用いて乗車経路の情報をICカードに入力する必要も無く、実際に購入した乗車券の購入履歴情報を基にして乗車券の購入手続きを行うため、乗車経路の入力ミスによる乗車券の誤購入の可能性も低くなる。
また、利用者の要求に応じて新たに購入履歴情報を追加して登録、或いは必要のない購入履歴情報を削除することもできるため、乗車券の購入をスムーズに行うことができ、自動券売機の混雑を緩和することもできる。 (もっと読む)


【課題】釣銭に対する不正行為を抑制する技術を提供する。
【解決手段】前面に操作開口部を有する発券装置は、操作開口部に、発券装置の前面に設けられた前面壁部と、前面壁部の左右に設けられた2つの側壁部と、前面壁部の下端に設けられた底面部と、前面壁部に設けられた発券口と、前面壁部に設けられた紙幣排出口と、底面部に設けられた硬貨排出皿とを備える。紙幣排出口と硬貨排出皿は、操作開口部の左側もしくは右側に偏って設けられており、2つの側壁部のうちの一方であって、紙幣排出口および硬貨排出皿が設けられる側から遠い側の第1の側壁部の内側に、紙幣排出口から排出される紙幣の重なりが撮影可能であり、かつ、硬貨排出皿へ排出される硬貨が撮影可能な向きにおいて、操作開口部を撮影するためのカメラが設けられている。 (もっと読む)


【課題】交通機関の利用者および乗務員の負担を軽減する自動精算情報システムを提供する。
【解決手段】車内8の座席9への着座を着座検出装置2にて検出した際に、携行した乗車券、料金券を処理装置4の読取り部へセットする要求をマンマシン装置6に出力し、セットされた乗車券、料金券に記録された情報と位置確認装置1にて検出した現在の走行位置とにより精算の要否を判断し、判断結果をマンマシン装置6に出力する。精算が必要な場合、電子マネーのカードを読取装置5で読み取って精算情報装置3にて精算処理を行うとともに、乗車券、料金券の料金支払い情報および券面表記の更新を行う。さらに、乗務員室10の表示装置7に、少なくとも、座席9の着座状況、精算処理状況を示す情報を表示し、乗務員に通知する。この結果、利用者が座席に着座した状態で、乗務員が巡回することもなく、電子マネーを用いて乗車券、料金券の精算を自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】券面に印刷されている券情報を光学的に読み取り、改札通路における利用者の通行可否を判定する場合において、コピー等による偽造券の使用に対するセキュリティの向上を図った自動改札機を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、券売機2が発行した券について、その券の発行番号、および発行時刻を含む発行情報を受信すると、この発行情報を記憶部12に記憶する。また、読取部13が、券の券面に印刷されている券情報を光学的に読み取る。そして、この読取部13が読み取った券情報に含まれている発行番号に基づいて、この券情報に対応する発行情報を記憶部12から読み出し、対応する券情報と発行情報とを照合して改札通路における利用者の通行を許可するかどうかを判定する。このとき、自動改札機1は、発行時刻から予め定めた時間経過している券であれば、改札通路における利用者の通行を許可しないと判定する。 (もっと読む)


【課題】電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる複数の商品を選択して決済するに際して処理を円滑かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】自動販売機10は、まずICカードリーダライタ11でICカードの種類を読み取る。商品が選択されたとき、タッチパネル13に、商品毎に読み取った種類のICカード種別に対応する価格をカード別価格表示欄として表示し、使用者に各商品の決済行うICカード種別を選択させ、各商品についてICカードの選択が終了し、商品の販売処理をした後各ICカード毎に使用金額の決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
券類供給装置の券の投入時における券詰まりを防止する。
【解決手段】
ホッパの扉が開く事により前記ホッパの底面であって前記券類送出口と反対側のホッパの底面の一辺を支軸として支軸中心に回動可能である底面と、上記底面の下部にある上記底面を動かすカムとによって券装填の際にホッパの底面近傍に設けられた券類を送出するための券類送出口を塞ぐ。また前記ホッパの扉を閉めると、前記カムが回動し、前記券類送出口が開放される。 (もっと読む)


【課題】志向が異なる幅広い属性の購入者にとって利便性の高い自動販売機及び自動販売機システムを提供する。
【解決手段】購入者は、自動販売機1にて販売されている商品の購入を所望する場合、自動販売機1に記録媒体を接近させる。自動販売機1は、記録媒体に記録されている属性情報を読み取り(S101)、読み取った各属性情報に対応付けられている重み係数を夫々乗じて商品毎の点数を算出し(S102)、点数に基づく各商品の順位を決定する(S104)。そして自動販売機1は、属性情報に基づいて表示テンプレートを選択し(S105)、選択した表示テンプレートに基づく配置及び大きさで商品の画像を表示する(S107)。 (もっと読む)


【課題】職務乗車証等の特殊な通行券と使用する媒体が記録している通行券情報の更新にかかるコスト、および手間を低減することができる通行券更新システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ2は、データ通信回線を介して接続されている更新装置1から利用者情報が送信されてくると、その利用者情報で特定される利用者について、未発行の通行券情報があるかどうかを判定する。管理サーバ2は、未発行の通行券情報があれば、その通行券情報を更新装置1に通知する。更新装置1は、管理サーバ2から通知された通行券情報を通行券3に書き込む、また、通行券情報を書き込んだ通行券3の識別番号を管理サーバ2に通知する。管理サーバ2は、通知された通行券3の識別番号を、今回通知した通行券情報に関連づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 乗車券や特急券などの電子チケットを安全かつ短時間で購入や決済することの出来る携帯電話を提供する。
【解決手段】 データーベースと電子マネー決済サーバとが接続された外部のリーダ/ライタ装置、及び外部のリーダ/ライタ装置と電波で通信したデータを表示する機能と、電子マネー機能部と、CPUで制御されるICカード機能部を持つ携帯電話機で構成された自動券売システムにおいて、ICカード機能部のCPUが複数のポートを持ち、外部のリーダ/ライタ装置と通信して、外部のリーダ/ライタ装置に接続される切符データのデーターベースのデータをポートから携帯電話機の表示画面手段に送出し、表示画面手段を使って選択した電子チケット購入代金は、CPUのもうひとつのポートからICカード機能部のメモリーに格納された電子マネーを使い、ICカード機能部のセキュリティーを使って電子マネー決済サーバで決済するようにした。 (もっと読む)


【課題】無線式乗車券を利用した施設から、この無線式乗車券に対応していない施設へ乗り継ぐ際の乗継精算の効率を向上し、利用者に対するサービス性を向上することが可能な乗継システム、乗継方法および無線カード式媒体処理装置を提供することにある。
【解決手段】無線カードを利用して乗車精算が可能な第1の路線(在来線)1と、磁気式乗車券を利用して乗り換えが可能な第2の路線(新幹線)2との乗継システムであって、区間情報や金銭的価値を有する無線カードに基づいて、在来線の料金を精算し、磁気式の乗継券を発行する乗継券発行機3と、在来線と新幹線との連絡口に配置され、乗継券に記録された精算情報、および新幹線の磁気式乗車券に記録された乗車券情報に基づいて、新幹線への乗り継ぎを許可する改札機4とを備えたことを特徴とする乗継システム。 (もっと読む)


【課題】磁気カードやICカード等の新規発行や更新発行、さらには書き換え発行を行なうことができる、省スペース対応の媒体発行装置を提供する。
【解決手段】カード状記録媒体2を発行する媒体発行装置1であって、媒体2を発行するための媒体排出口10と、発行前の複数の媒体2を媒体排出口10と略等しい高さの最上位部27よりも下側に積層して収納するとともに、媒体2のうち最低位の媒体2aを1枚毎に繰り出し可能な媒体繰り出し部21を有するホッパー20と、媒体排出口10とホッパー20との間に設けられ、媒体繰り出し部21から繰り出された媒体2を媒体排出口10へ向けて搬送する傾斜搬送路30と、傾斜搬送路30上に設けられ、媒体2に対して所定情報の書き込みを行なう情報書き込み機構である印字装置70とを備える媒体発行装置により、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、利用者に対する利便性を向上させることができる自動精算機、および自動精算システムを提供することを課題とする。
【解決手段】鉄道の駅に設置された自動精算システムは、複数台の自動精算機、これら自動精算機を接続した集中監視装置、および集中監視装置との間で各種データを送受信する上位装置を有する。利用者によって降車駅の自動精算機にID乗車券が投入されると、そのID乗車券からID番号が読み取られ、このID番号をキーとして上位装置に当該ID乗車券の利用履歴が照会され、抽出した利用履歴から経由駅の通過回数が取得され、乗車駅から当駅に至る経由駅が優先順位を付けて表示される。このとき、自動精算機のタッチパネルには、利用頻度の高い順に経由駅が並べて表示され、最も通過する回数の多い経由駅から順に番号が付される。 (もっと読む)


【課題】 特にプリペイド方式の利用に適し、死蔵金が生じない情報記録媒体及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】 各々独立して増額が可能な金額情報を記憶する残額情報記憶部12と保管金額記憶部13を有し、保管金額記憶部13の金額は、残額情報記憶部12の金額が不足した場合に、これを補填するとともに、保管金額記憶部13の金額は、必要に応じて、現金として出金が可能な非接触ICカード101およびこれを用いた情報処理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】釣銭切れによる販売機会の喪失を防止し、利用者の利便性を向上させることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】投入された貨幣に応じて商品を販売し、また投入された貨幣に応じて記憶媒体に価値情報を追加補充する自動販売機に、前記釣銭貯蔵手段に貯蔵している釣銭が所定量以下となって不足しているか否か検知する釣銭不足検知手段と、該釣銭不足検知手段で不足していると検知した金種の貨幣が前記貨幣受付手段に投入され、該貨幣を用いて前記記憶媒体の残高情報に価値の追加が行われた場合に、サービスを付与するサービス付与手段とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 29