説明

自動搬送装置

【課題】パレットを自動返却する自動搬送装置を提供する。
【解決手段】シュート1を自重によって搬送されるワーク6が入ったパレット3をワーク6にのみ当接するストッパ2によって停止させる。ワーク6がパレット3から取り出された場合にパレット3は、ストッパ2を通過し、搬送部5に自動的に搬入され、搬送部5から返却シュート4へ自動的に搬出される。そして、返却シュート4を自重によって搬送されパレット3は自動返却される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動搬送装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、自重によって搬送される物品をストッパによって停止させるものが、特許文献1に開示されている。
【特許文献1】特開平11−91939号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、物品をパレットに入れて搬送し、パレットと物品とをストッパによって停止させる場合には、物品をパレットから取り出した後、パレットを返却する際に、例えば作業者がパレットを別のシュートに移動させる必要があり、作業工程が増えるといった問題点がある。
【0004】
本発明ではこのような問題点を解決するために発明されたもので、物品を取り出した後のパレットを自動返却することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明では、物品が載置されたパレットが自重によって搬送される第1のシュートと、パレットに当接せず、パレットに載置された物品に当接し、物品が載置されたパレットを第1のシュートで停止させるストッパと、第1のシュートよりも低い位置に配設され、ストッパに当接している物品が取り去られ、ストッパを通過したパレットを受け、パレットがその自重によって搬送される第2のシュートと、を備える。
【発明の効果】
【0006】
本発明によると、第1のシュートを搬送される物品が載置されたパレットを、パレットとは当接せず、物品と当接するストッパによって停止させることで、パレットから物品が取り出された場合に、パレットが第1のシュートから自動的に第2のシュートへ搬送されるので、パレットを自動的に返却することができ、作業工程を少なくすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の第1実施形態の構成を図1、図2を用いて説明する。図1はこの実施形態のパレットの自動搬送装置の正面図であり、図2は図1の矢視A図である。
【0008】
この自動搬送装置は、ワーク(物品)6が入ったパレット3を搬送するシュート(第1のシュート)1と、シュート1の先端部(出口部)1a側に設けたストッパ2と、ワーク6を取り出した後のパレット3を返却する返却シュート(第2のシュート)4と、ワーク6を取り出した後のパレット3をシュート1から返却シュート4へ搬送する搬送部(搬送手段)5と、を備える。
【0009】
シュート1は、先端部1aへ向かうに従って、高さが低くなるように傾斜しており、ワーク6が入ったパレット3はシュート1の傾斜に沿って、その自重によりシュート1の先端部1a側へ自動的に搬送される。
【0010】
ストッパ2は、シュート1の先端部1a付近に設けた一対の鉛直部2aと、一対の鉛直部2aを連結する水平部2bと、を備える。一対の鉛直部2aは、シュート1の外側にシュート1を挟んで配置され、鉛直部2a間の距離L1はパレット3の幅L2よりも大きく、水平部2bはパレット3と当接せず、ワーク6とのみ当接する。つまり、シュート1を自動搬送されるワーク6が入ったパレット3は、ストッパ2の水平部2bとワーク6とが当接することで停止する。なお、ワーク6を停止させる水平部2bは、一対の鉛直部2b間を完全に連結させるものでなくてもよく、ワーク6のみに当接し、ワーク6とパレット3をシュート1で停止させるものであればよい。
【0011】
搬送部5は、パレット3がシュート1から搬入され、パレット3を返却シュート4へ搬出する平面部7と、平面部7を回動可能に支持する支持部8と、シュート1または返却シュート4と向かい合う端部7aとは反対側の端部7b付近に取り付けたおもり9と、平面部7に搬入されたパレット3の平面部7上での位置を決めるガイド10a、10bと、を備える。ガイド10aは、シュート1から平面部7に搬入されたパレット3を停止させる。ガイド10bは、パレット3が平面部7に搬入される方向と交差する方向へ落下しないようにガイドする。
【0012】
搬送部5は、平面部7にシュート1が搬入されていない場合には、端部7aがシュート1の先端部1aと略向かい合い、端部7aが端部7bよりも高い位置となっているが、平面部7にシュート1からパレット3が搬入されると、パレット3の重さによって、平面部7が支持部8を中心に回動して端部7aが端部7bよりも低くなる。そして、端部7aが返却シュート4の先端部4aと略向かい合い、平面部7からパレット3が返却シュート4へ搬出される。
【0013】
返却シュート4は、シュート1よりも低い位置に設けられ、返却シュート4の先端部(入口部)4aは、シュート1の先端部1aの略真下に位置する。返却シュート4は、先端部4aから高さが低くなるように傾斜しており、搬送部5によって返却シュート4の先端部4aから搬入されたパレット3は、その自重によって返却シュート4に搬送され、パレット3が自動的に返却される。
【0014】
次にこの実施形態のパレット返却について図3を用いて詳しく説明する。
【0015】
シュート1を自重によって搬送されるワーク6が入ったパレット3は、シュート1の先端部1a側に設けたストッパ2の水平部2bにワーク6が当接することで停止する(図3(a))。なお、搬送部5の平面部7は、おもり9によって、端部7bが端部7aよりも低くなるように傾斜し、端部7aが先端部1aと略向かい合って停止している。
【0016】
そして、例えば作業者によって、ワーク6がパレット3から取り出されると、ワーク6が取り出されたパレット3はストッパ2と当接していないので、パレット3の自重、またはシュート1の上流側に停止していたワーク6が入ったパレット3がシュート1の傾斜に沿って押す力によってストッパ2を通過し、シュート1から搬送部5の平面部7へ搬出される。そして、パレット3は、搬送部5の平面部7に設けたガイド10aに当接して停止する。また、ワーク6の入った次のパレット3が自重などによって、シュート1の傾斜に沿って移動し、ワーク6がストッパ2の水平部2bに当接して停止する(図3(b))。
【0017】
搬送部5では、搬入されたパレット3の重さによって、支持部8と当接する箇所を中心に平面部7が回動する。そして、平面部7の端部7aが端部7bよりも低くなるように傾斜し、返却シュート4の先端部4aと平面部7の端部7aとが略向かい合う(図3(c))。
【0018】
パレット3の重さによって端部7aが端部7bよりも低くなるように平面部7が傾斜すると、パレット3は自重によって搬送部5から返却シュート4へ搬出される。そして、パレット3を搬出した搬送部5は、おもり9の重さによって、支持部8と当接する箇所を中心に回動し、端部7bが端部7aよりも低くなるように傾斜し、端部7aが先端部1aと略向かい合って停止している(図3(d))。
【0019】
以上の動作を繰り返すことで、ワーク6を取り出されたパレット3が、搬送部5を介して自動的に返却シュート4へ搬送される。
【0020】
なお、搬送部5によって、搬送部5に搬入されるパレット3の方向と、搬送部5から搬出されるパレット3の方向と、を例えば90°変更させても良い。これによって、パレット3が返却される方向を設定することができる。
【0021】
本発明の第1実施形態の効果について説明する。
【0022】
この実施形態では、シュート1を自重によって搬送されるワーク6の入ったパレット3をワーク6のみに当接するストッパ2によって停止させる。ワーク6がパレット3から取り出された場合に、パレット3はストッパ2と当接しないので、パレット3はストッパ2を通過し、シュート1から返却シュート4へ自動的に搬送され、パレット3を自動的に返却することができる。これによって、例えば作業者がパレット3を返却シュート4へ移動させる工程を省略することができ、作業工程を少なくすることができる。
【0023】
ワーク6が取り出されたパレット3が搬送部5の平面部7に搬入されると、パレット3の重さによって、平面部7の端部7aが端部7bよりも低くなるように傾斜し、パレット3が自重によって、平面部7から返却シュート4へ搬出されるので、パレット3を自動的に返却することができる。これによって、例えば作業者がパレット3を返却シュート4へ移動させる工程を省略することができ、作業工程を少なくすることができる。
【0024】
次に本発明の第2実施形態について図4を用いて説明する。第2実施形態については第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
【0025】
この実施形態は、第1実施形態の搬送部5を用いずに、ワーク6を取り出したパレット3は、パレット3の自重、またはシュート1の上流側に位置するワーク6が入ったパレット3がシュート1の傾斜に沿って押す力によって、シュート1から返却シュート20へ落下する。
【0026】
返却シュート20は、シュート1よりも低い位置に設けられ、シュート1の先端部1aから落下するパレット3を受ける受取部21を備える。返却シュート20は、先端部20aから高さが低くなるように傾斜しており、受取部21に落下したパレット3は、パレット3の自重によって、返却シュート20を流れ、パレット3が自動的に返却される。
【0027】
本発明の第2実施形態の効果について説明する。
【0028】
この実施形態では、シュート1を自重によって搬送されるワーク6の入ったパレット3をワーク6のみに当接するストッパ2によって停止させる。ワーク6がパレット3から取り出された場合に、パレット3はストッパ2と当接しないので、パレット3はストッパ2を通過し、シュート1から返却シュート4へ自動的に搬送され、パレット3を自動的に返却することができる。これによって、例えば作業者がパレット3を返却シュート20へ移動させる工程を省略することができ、作業工程を少なくすることができる。
【0029】
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内でなしうるさまざまな変更、改良が含まれることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の第1実施形態の自動搬送装置の概略構成図である。
【図2】図1の矢視A方向から見た場合の概略図である。
【図3】本発明の第1実施形態のパレットが返却される様子を説明する概略図である。
【図4】本発明の第2実施形態の自動搬送装置の概略構成図である。
【符号の説明】
【0031】
1 シュート(第1のシュート)
1a 先端部(出口部)
2 ストッパ
3 パレット
4、20 返却シュート(第2のシュート)
4a 先端部(入口部)
5 搬送部(搬送手段)
6 ワーク(物品)
21 受取部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品が載置されたパレットが自重によって搬送される第1のシュートと、
前記パレットに当接せず、前記パレットに載置された前記物品に当接し、前記物品が載置された前記パレットを前記第1のシュートで停止させるストッパと、
前記第1のシュートよりも低い位置に配設され、前記ストッパに当接している前記物品が取り去られ、前記ストッパを通過した前記パレットを受け、前記パレットがその自重によって搬送される第2のシュートと、を備えたことを特徴とする自動搬送装置。
【請求項2】
前記第1のシュートの出口部と前記第2のシュートの入口部との間に配設され、前記第1のシュートから搬出された前記パレットを前記第2のシュートに搬送する搬送手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動搬送装置。
【請求項3】
前記搬送手段は、前記バレットの重さによって回動することを特徴とする請求項2に記載の自動搬送装置。
【請求項4】
前記第2のシュートは、前記物品が取り去られ、前記ストッパを通過して落下する前記パレットを受け取る受取部を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動搬送装置。

【図1】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図2】
image rotate