説明

自動車のアームレスト

【課題】 側突時に確実に芯材が挫屈可能なる自動車のアームレストを提供する。
【解決手段】 車体に固定されると共に乗員の肘による荷重に耐え得る合成樹脂製の芯材と、該芯材を覆うと共に乗員の肘を柔らかく支持可能なる発泡合成樹脂製のクッション材と、該クッション材を覆うカバー部材とより構成されてなる自動車のアームレストにおいて、前記クッション材の車内側から車外側にかけての部位に、側突方向の衝撃によりクッション材が撓み得る穴が形成されてなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車のアームレストに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車のアームレストとしては、例えば、車体に固定されると共に乗員の肘による荷重に耐え得る上下二段の上面板及びこれら上面板を縦方向に連設すると共に車内側から車外側にかけての荷重で剪断可能なる複数のリブを有する合成樹脂製の芯材と、該芯材を覆うと共に乗員の肘を柔らかく支持可能なる発泡合成樹脂製のクッション材と、該クッション材を覆う合成樹脂フィルム製のカバー部材とより構成されてなる(例えば、特許文献1。)。
【特許文献1】特開2002−19509号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、芯材のリブが側突荷重を受けて剪断する際に、クッション材が芯材の車内側から車外側に充填されていると、クッション材が抵抗体となって、剪断しずらくなるおそれがある。
【0004】
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、側突時に確実に芯材が挫屈可能なる自動車のアームレストを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の発明は、車体に固定されると共に乗員の肘による荷重に耐え得る合成樹脂製の芯材と、該芯材を覆うと共に乗員の肘を柔らかく支持可能なる発泡合成樹脂製のクッション材と、該クッション材を覆うカバー部材とより構成されてなる自動車のアームレストにおいて、前記クッション材の車内側から車外側にかけての部位に、側突方向の衝撃によりクッション材が撓み得る穴が形成されてなることを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の自動車のアームレストであって、前記芯材は、少なくとも上下二段の上面板と、これら上面板を縦方向に連設すると共に車内側から車外側にかけての荷重で上面板に対して剪断可能なる複数のリブとより形成してなり、前記クッション材の穴は、前記芯材のリブに臨ませた位置に形成してなること前記芯材は、少なくとも上下二段の上面板と、これら上面板を縦方向に連設すると共に車内側から車外側にかけての荷重で上面板に対して剪断可能なる複数のリブとより形成してなり、前記クッション材の穴は、前記芯材のリブに臨ませた位置に形成してなることを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の自動車のアームレストであって、前記クッション材の穴は、車内側から車外側にかけての方向に略直交する方向に連続的に形成されてなることを特徴とする。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の自動車のアームレストであって、前記クッション材の穴は、略円柱状に断続的に形成されてなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に記載の発明によれば、前記クッション材の車内側から車外側にかけての部位に、側突方向の衝撃によりクッション材が撓み得る穴が形成されてなることを特徴とするため、側突時に衝撃が発生しても、クッション材が抵抗体とならず、確実に芯材が挫屈することが可能となる。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、前記芯材は、少なくとも上下二段の上面板と、これら上面板を縦方向に連設すると共に車内側から車外側にかけての荷重で上面板に対して剪断可能なる複数のリブとより形成してなり、前記クッション材の穴は、前記芯材のリブに臨ませた位置に形成してなることを特徴とするため、側突時の荷重により芯材の上面板が移動する際に、前記リブにより形成された段部はクッション材の穴により抵抗体とならず移動が自由なので、折れ曲がることが可能となり、反力を下げることができる。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、前記クッション材の穴は、車内側から車外側にかけての方向に略直交する方向に連続的に形成されてなるため、前記クッション材は車内側から車外側にかけて容易に移動しやすく、芯材の潰れ移動を容易とする。
【0012】
請求項4に記載の発明によれば、前記クッション材の穴は、略円柱状に断続的に形成されてなるため、前記クッション材は車内側から車外側にかけて容易に移動しやすく、芯材の潰れ移動を容易とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
側突時に確実に芯材が挫屈可能なる自動車のアームレストを提供する、という目的を、車体に固定されると共に乗員の肘による荷重に耐え得る合成樹脂製の芯材と、該芯材を覆うと共に乗員の肘を柔らかく支持可能なる発泡合成樹脂製のクッション材と、該クッション材を覆うカバー部材とより構成されてなる自動車のアームレストにおいて、前記クッション材の車内側から車外側にかけての部位に、側突方向の衝撃によりクッション材が撓み得る穴が形成されてなることで、実現した。
【実施例1】
【0014】
本発明の第1実施例を、図1〜図4に基づいて説明する。図1はアームレスト1を備えた自動車のドア2を示す斜視図であり、図2は図1のアームレスト1の一部を破断して示す拡大斜視図であり、図3は図2のIII−III線に沿った断面図であり、図4は図3に示すアームレスト1の芯材3が側突による二次衝撃エネルギ吸収時の作用説明図である。
【0015】
自動車のドア2の内面に設けられたアームレスト1は、ドア2の内面を覆うドアトリム4の表面側よりドア2の図示しないインナパネルに同じく図示しない固着手段により取付けられている。
【0016】
アームレスト1は、「車体」としてのドア2の図示しないインナパネルに固定されると共に図2及び図3に示すような乗員の肘による上下方向の荷重に耐え得ると共にPP樹脂による合成樹脂製の芯材3と、該芯材3の表面3a側を覆うと共に乗員の肘を柔らかく下側から支持可能なポリウレタンフォームによる発泡合成樹脂製のクッション材5と、該クッション材5の表面を覆うポリ塩化ビニルなどの合成樹脂フィルム製のカバー部材6とより少なくとも構成されている。符号13は、アームレスト1の芯材3とドアトリム4の裏面のドア2との間に支持されるグリップである。
【0017】
前記芯材3は、上下二段の上面板7、8と、これら上面板7、8を縦方向に連設すると共に側突時に乗員による二次衝突荷重Fが発生して車内PR側から車外OS側にかけて加わる荷重Fにより剪断が可能なる複数のリブ9とより形成してなり、リブ9とリブ9との間には、開口10が形成されてなる。
【0018】
前記クッション材5の車内PR側から車外OS側にかけての部位には、前記側突時に発生する乗員による二次衝突荷重Fがアームレスト1にぶつかるように加わるが、この側突方向の衝撃Fにより、クッション材5が撓み得る穴11が形成されてなる。この前記クッション材5の穴11は、図3に示すように、前記芯材3のリブ9に臨ませた位置に形成してなると共に、図2に示すように、車内側から車外OS側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなる。
【0019】
この第1実施例に係るアームレスト1は、以上説明した如く、前記クッション材5の車内PR側から車外OS側にかけての部位に、側突方向の衝撃荷重Fによりクッション材5が撓み得る穴11が形成されてなるため、側突時に衝撃荷重Fが発生しても、クッション材5が抵抗体とならず、確実に芯材3が挫屈することが可能となる。
【0020】
また、前記芯材3は、上下二段の上面板7,8と、これら上面板7,8を縦方向に連設すると共に車内PR側から車外OS側にかけての衝撃荷重Fで上面板7,8に対して剪断可能なる複数のリブ9とより形成してなり、前記クッション材5の穴11は、前記芯材3のリブ9に臨ませた位置に形成してなるため、側突時の衝撃荷重Fにより芯材3の一方の上面板7に対してより乗員側に配されている他方の上面板8が車外OS側に移動する際に、前記リブ9により形成された一つの段部12はクッション材5の穴11により抵抗体とならず移動が自由なので、折れ曲がることが可能となり、反力を下げることができる。
【0021】
また、前記クッション材5の穴11は、車内PR側から車外OS側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなるため、前記クッション材5は車内PR側から車外OS側にかけて容易に移動しやすく、芯材3の潰れ移動を容易とする。
【実施例2】
【0022】
本発明の第2実施例を、図5を用いて、次に説明する。第2実施例における第1実施例と異なる点は、芯材の上面板が上下二段ではなく三段であり、クッション材の穴がそれぞれの段部に複数形成されていることである。
【0023】
即ち、芯材15は、上下三段の上面板7、8、16と、これら上面板7、8、16を縦方向に連設すると共に側突時に乗員による二次衝突荷重Fが発生して車内PR側から車外OS側にかけて加わる衝撃荷重Fにより剪断が可能なる複数のリブ9、17とより形成してなり、リブ9とリブ9との間及びリブ17とリブ17との間には、開口10が形成されてなる(該開口10がリブ17とリブ17との間に形成されてなることの図示は図2を参照すれば自明であるので、省略した。)。
【0024】
クッション材18の車内PR側から車外OS側にかけての芯材15による二つの段部12,19、即ちリブ9,17に臨ませた位置には、前記側突時に発生する乗員による二次衝突荷重Fがアームレスト14にぶつかるように加わる側突方向の衝撃荷重Fにより、クッション材18が撓み得る二つの穴11,20が形成されてなる。この穴11,20は、図2に示す穴11のように、車内PR側から車外OS側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなる。
【0025】
この第2実施例に係るアームレスト14は、以上説明した如く、前記クッション材18の車内PR側から車外OS側にかけての部位に、側突方向の衝撃荷重Fによりクッション材18が撓み得る穴11、20が形成されてなるため、側突時に衝撃荷重Fが発生しても、クッション材18が抵抗体とならず、確実に芯材15が挫屈することが可能となる。
【0026】
また、前記芯材15は、上下三段の上面板7,8、16と、これら上面板7,8、16を縦方向に連設すると共に車内PR側から車外OS側にかけての衝撃荷重Fで上面板7,8、16に対して剪断可能なる複数のリブ9、17とより形成してなり、前記クッション材18の穴11、20は、前記芯材15のリブ9、17に臨ませた位置に形成してなるため、側突時の衝撃荷重Fにより芯材15の最も高い位置にある上面板7に対してより乗員側に配されている上面板8及び或いは16が車外OS側に移動する際に、前記リブ9及び或いは17により形成された一つの段部12及び或いは二つ目の段部19はクッション材18の穴11、20により抵抗体とならず移動が自由なので、折れ曲がることが可能となり、反力を下げることができる。
【0027】
また、前記クッション材18の穴11、20は、車内PR側から車外OS側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなるため、前記クッション材18は車内PR側から車外OS側にかけて容易に移動しやすく、芯材15の潰れ移動を容易とする。
【実施例3】
【0028】
本発明の第3実施例を、図6及び図7を用いて、次に説明する。第3実施例における第1実施例と異なる点は、芯材の上面板が上下二段ではなく一段であり、クッション材の穴が車外側から車内側に断続的に複数形成されていることである。
【0029】
即ち、芯材22は、一段の上面板23と、該上面板23に形成された開口24を側突時に乗員による二次衝突荷重Fが発生して車内PR側から車外OS側にかけて加わる荷重により剪断が可能なるX字状の複数のリブ25とより形成してなる。
【0030】
クッション材26の車内PR側から車外OS側にかけての芯材22に上側のリブ25に臨ませた位置には、前記側突時に発生する乗員による二次衝突荷重Fがアームレスト21にぶつかるように加わる側突方向の衝撃により、クッション材26が撓み得る四つの穴27が形成されてなる。この穴27は、図2に示す穴11のように、車内側から車外側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなる。
【0031】
この第3実施例に係るアームレスト21は、以上説明した如く、前記クッション材26の車内PR側から車外OS側にかけての部位に、側突方向の衝撃荷重Fによりクッション材26が撓み得る穴27が形成されてなるため、側突時に衝撃荷重Fが発生しても、クッション材26が抵抗体とならず、確実に芯材22が挫屈することが可能となる。
【0032】
また、前記芯材22は、上面板23と、上面板23の開口24に車内PR側から車外OS側にかけての衝撃荷重Fで上面板23に対して剪断可能なる複数のリブ25とより形成してなり、前記クッション材26の穴27は、前記芯材22のリブ25に臨ませた位置に形成してなるため、側突時の衝撃荷重Fにより芯材22の上面板23の開口24が挫屈して車外OS側に移動する際に、前記リブ25はクッション材26の穴27により抵抗体とならず移動が自由なので、折れ曲がることが可能となり、反力を下げることができる。
【0033】
また、前記クッション材26の穴27は、車内PR側から車外OS側にかけての方向に略直交する方向、即ち前後方向FRに連続的に形成されてなるため、前記クッション材26は車内PR側から車外OS側にかけて容易に移動しやすく、芯材22の潰れ移動を容易とする。
【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明における穴は、前後方向FRに連続的に形成されてなるだけでなく、断続的な円柱状の肉抜き穴でも良いし、断続的な円錐状の肉抜き穴でも良い。また、アームレストが支持される部位の車体は、ドアに限らず、乗員の側部に配されるサイドパネルでも良い。また、カバー部材は、合成樹脂フィルム製に限らず、クロス、不織布、塩化ビニルシートでも良い。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の第1実施例に係るアームレストを備えた自動車のドアを示す斜視図。
【図2】図1のアームレストの一部を破断して示す拡大斜視図。
【図3】図2のIII−III線に沿った断面図。
【図4】図3に示すアームレストの芯材が側突による二次衝撃エネルギ吸収時の作用説明図。
【図5】本発明の第2実施例に係るアームレストの図3相当断面図。
【図6】本発明の第3実施例に係るアームレストの芯材の一部を破断して示す斜視図。
【図7】図6の芯材にクッション材等を覆った状態における図3,図5相当断面図。
【符号の説明】
【0036】
1、14,21 アームレスト
2 ドア(車体)
3,15,22 芯材
5,18,26 クッション材
6 カバー部材
7,8,16,23 上面板
9,17,25 リブ
11,20,27 穴
12,19 段部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体に固定されると共に乗員の肘による荷重に耐え得る合成樹脂製の芯材と、該芯材を覆うと共に乗員の肘を柔らかく支持可能なる発泡合成樹脂製のクッション材と、該クッション材を覆うカバー部材とより構成されてなる自動車のアームレストにおいて、
前記クッション材の車内側から車外側にかけての部位に、側突方向の衝撃によりクッション材が撓み得る穴が形成されてなることを特徴とする自動車のアームレスト。
【請求項2】
請求項1に記載の自動車のアームレストであって、
前記芯材は、少なくとも上下二段の上面板と、これら上面板を縦方向に連設すると共に車内側から車外側にかけての荷重で上面板に対して剪断可能なる複数のリブとより形成してなり、
前記クッション材の穴は、前記芯材のリブに臨ませた位置に形成してなることを特徴とする自動車のアームレスト。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の自動車のアームレストであって、
前記クッション材の穴は、車内側から車外側にかけての方向に略直交する方向に連続的に形成されてなることを特徴とする自動車のアームレスト。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載の自動車のアームレストであって、
前記クッション材の穴は、略円柱状に断続的に形成されてなることを特徴とする自動車のアームレスト。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−7964(P2006−7964A)
【公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−187982(P2004−187982)
【出願日】平成16年6月25日(2004.6.25)
【出願人】(000124454)河西工業株式会社 (593)
【Fターム(参考)】