説明

自転車の荷台

【課題】軽量化とデザイン的理由から荷台を有しないスポーツ自転車や折りたたみ小径車は携帯品を置く場所が無い。
シートポストにアダプターを用いて直接荷台フレームを取り付ける方法もあるが1箇所の接続では繊細なシートポスト素材を破損するだけでなく接続部が緩んでフレームが落下する、後輪にあたって擦れてしまう等の欠点が有った。
【解決手段】荷台フレームをシートポストとサドルレールの2箇所で支え荷台部分にバック、ネット、ホルダー等を取り付けそれぞれの輪行目的に合った携帯品を収納できる様に工夫した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はスポーツ自転車、小径車のデザインを損なわず,且つ軽量で有用なサイクリングに使用する自転車の荷台に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の自転車に取り付ける荷台の荷重構造は荷台と後部車軸とを連結した重量を支えるための縦フレームと荷台を車体に連結して前後揺れを抑えるための横フレームの2方向から成り立っている。
しかしスポーツ車は軽量とデザインを優先するために実用車に付ける縦フレーム付きの荷台は通常使用しない。
同様に現在流行している折り畳み式の小径車は折りたたみを優先するので収納の障害となる一般の荷台は使用しない。
現在スポーツ車や折りたたみ小径車にはシートポストにアダプターを取り付けて荷台フレームと接続するか、シートポストに接続したフレームを介してバックを取り付ける方法が用いられている。
仮にバックをアダプターから外してもフレームごと持ち歩かなければ成らなかった。
【発明の開示】

【課題が解決しようとする課題】
【0003】
前述シートポスト1個所にフレームを接続する従来の方法はフレームに架かる重量が全てシートポストに接続する1点に集中するため重量は軽い物に制限されていた。
上記1点に接続する方法は使用中にシートポストの留め具が緩んで滑落する、重量の影響でフレームが垂れ下がり荷物が後ろタイヤに擦れてしまう等の欠点が有った。
また小径車においては特徴とする折りたたみの障害となるため従来型の荷台を使用することはない。
【問題を解決するための手段】
【0004】
本発明は荷台のフレームを自転車の車体に2箇所で保持するものである。
すなわち荷台となるフレーム1をスプーンの外枠形状に曲げこの楕円形部分に携行品を入れる為のネット、バック、ボトルホルダー等携行品を入れるための収納部品を取り付ける。
反対側になる2本のフレームの断面が有る方側にはシートポスト保持部品に固定する為のボルトを通す穴が形成されている。この穴形状はシートポスト保持部品とボルトによって固定される。
フレームの穴の有る側より中心寄りに2段の挟み構造を持つシートレール固定部品を装着し、上段部分をサドルのシートレールに固定する。 一方の下段部分で荷台フレームを挟んで移動させ任意の位置で固定する。
【発明の効果】
【0005】
本発明の荷台はロードレーサーや小径車に良く似合うデザインというだけで無く、従来の荷台を有しない自転車で背負っていたデイパックをフレームに張ったネットの中に入れて移動することが出来る。 夏の暑い日にデイパックを背負って自転車を漕ぐ煩わしさから開放される。
また近年流行の折りたたみ小径車を輪行袋に入れて鉄道旅行をするサイクルトラベルではフレームを折りたたみ車体に重ねて輪行袋におさめて移動することが出来る。
到着駅から自転車に乗り換えた時、従来自転車を収納してきた輪行袋や手回り品を携行する場所が無かったが、本荷台は漕ぎ手の身に着けることなく手元に水筒、携帯電話、輪行袋等ツーリングに合わせて装備を置くことが出来る。
ボトルの置く場所さえ無かった小径車には極めて有効である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態に係る自転車の荷台を図面に沿って説明する。
荷台となるフレーム1は例えばクロモリ、硬度の有るジュラルミン、カーボン素材のチューブラー又はソリッド材等適宜強度を考慮して携行品を入れる為のリング形状やボトルホルダーがセット出来るヘアピン形状にベンデングする。
フレームの穴加工の有る方側から中心寄りにシートレール保持部品3の下段挟み口を荷台フレームに通して一方の上段挟み口をシートレールにセットする。
同様に荷台フレーム1の穴加工2個にボルト5を通して緩衝スリーブ14を内蔵したシートポスト保持部品2の両穴と重ねて締め荷台フレーム1とシートポスト保持部品2を係留する。
荷台フレームの適正な高さでボルト5を増し締めしてシートポストに固定する。 この高さに合わせてシートレール保持部品の下段の荷台フレーム挟みネジを増し締めして荷台フレームをシートレール4に固定する。
リング形状にベンデングした部分に携行品を収納する為のネット6や、バック11、ボトルホルダー等を取り付ける。
【実施例】
【0007】
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】荷台フレームの側面図である
【図2】荷台フレームの上面図である
【図3】シートポスト保持部品の分解斜視図である
【図4】シートレール保持部品のA−A′断面図である
【図5】荷台フレームに脱着式バックを取り付けた図である
【図6】小径車に荷台フレームを付け装備品を備えた図である
【符号の説明】
【0009】
1. 荷台フレーム
2. シートポスト保持部品
3. シートレール保持部品
4. シートレール
5. フレームの脱着ボルト
6. フレームに取り付けた荷受カゴ
7. 収納時のザック
8. ボトルホルダー
9. ボトル
10.脱着式ポーチ
11.脱着式バック
12.サドル
13.シートポスト
14.緩衝スリーブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シートポストとサドルレール又はこれと同じ機能を有するサドルの支持フレームとの2箇所で荷台フレームを保持することを特徴とする自転車の荷台。
【請求項2】
上記2箇所の荷台フレーム用保持部品のうちシートポスト側部品は上下に移動し,サドルレール側保持部品は挟んだ荷台フレームをスライドさせ任意の位置で固定出来るように工夫してあるのでこの2つの保持部品の移動する位置関係に依って荷台フレームの上下角度が変えられることを特徴とする自転車の荷台。
【請求項3】
請求項1,2に係る保持部品に依って保持される荷台フレームの形状はロードレーサー、小径車等の自転車の機種やサイクリング時に携帯する装備の必要性に合わせて曲線形状を変化させたフレームに差し替えられることを特徴とする自転車の荷台。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−137834(P2010−137834A)
【公開日】平成22年6月24日(2010.6.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−335975(P2008−335975)
【出願日】平成20年12月9日(2008.12.9)
【出願人】(592156851)有限会社金野縫製 (13)