説明

荷役搬送用吊具及びこれを備えた荷役搬送装置並びに荷役搬送方法

【課題】所定の搬入エリアから作業エリアに所定の軌道に沿って被搬送物を吊下げ搬送し、作業エリアでは作業に適した姿勢で揚重物を吊り下げ支持することが可能な荷役搬送方法及び荷役搬送装置を提供する。
【解決手段】工場その他の建造物に予め設定した搬入エリアと作業エリアとの間に搬送レールを敷設し、作業エリアには1個所若しくは複数個所に作業レールを敷設する。そして搬送レールに沿って搬送した被搬送物を作業レールに掛け替え支持する。各レールに被搬送物を支持する吊下げ手段を互いに着脱自在の第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で構成する。そこで被搬送物を搬送レールに沿って移動する際は合体した第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で被搬送物を懸吊支持し、作業エリアではこの第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離してそれぞれ個別に被搬送物の複数個所を懸吊支持する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はタービンその他の大型機械・装置を所定位置に吊り下げ搬送する荷役搬送装置及びこれに使用する荷役搬送用吊具に係わり、大型機械を所定の搬送エリアから作業エリアに搬送し、この作業エリアで作業に適した状態で搬送物を吊り下げ支持する揚重構造の改良に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に発電用タービンなどの大型重量物を所定の作業位置に搬送し、この作業位置で大型重量物(以下「揚重物」という)を作業に応じた姿勢で保持する揚重構造は、例えば天井クレーンなどとして広く知られている。このような天井クレーンは工場などの建造物に間隔を隔てて左右一対の走行レールを設け、この左右の走行レールにガーダを架け渡している。そしてこのガーダの横行レールにトロリーを装着し、このトロリーに巻上げ機を介してチェーンなどの牽引部材で揚重物を懸吊移動するように構成されている。
【0003】
上述の揚重構造、例えば特許文献1には、工場などの建造物に左右一対のガーダを配置し、このガーダに横行レールを懸架し、この横行レールにトロリーを装備して揚重物を吊り下げ搬送する揚重構造が開示されている。このように揚重物を走行レール方向と横行レール方向にX―Y両方向に移動する揚重構造は、揚重物を任意の位置から任意の位置に移動することが出来るが、装置が大型となり制御操作が複雑となる問題が知られている。つまり揚重物をX−Y方向に自由に位置移動する為にはガーダ、横行レールなどの天井構造体は堅牢に構成しなければならず、その移動操作も複雑となる。同時に複数の揚重物を同時に連続して搬送する場合には互いの揚重物が干渉しないように運転制御しなければならず危険な作業を強いられる。
【0004】
一方、例えば建造物の天井に位置移動用の固定レールを配置し、このレールに支持した巻上げ機からチェーンで揚重物を吊上げ支持する揚重構造も広く知られている。そこで作業エリアに複数の揚重物を搬入して分解・修理その他の作業を行う場合には、例えば図11に示すように揚重物を吊り下げ支持する複数の固定(作業)レールを並列に配置し、この作業レールにトレーラなどの運搬車で搬入した揚重物を巻上げ機で吊上げ支持する方法が採用されている。このように作業エリアに揚重物をトレーラなどで搬入し、このトレーラ上の揚重物を巻上げ機で吊上げ支持してトレーラを移動した後、分解修理などの作業を行うことによって工場などの建造物を比較的簡単な構成に構成することが出来る。
【特許文献1】特開平5−186182号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述のように大型な重量物を作業エリアに搬入して所定の作業姿勢で吊下げ支持する場合に前掲特許文献1のようにX−Y方向のレール部材で搬送するクレーン構造では建造物を含めて装置は大型で高価となる問題があり、これと共に複数の揚重物を同時に搬送することは更に装置の大型化と煩雑な運搬制御が必要とされている。
【0006】
また、前述のように作業エリアに揚重物をトレーラなどで搬入する場合には、トレーラの搬入軌道、特に広い地上面積が必要となり、設置スペースが大型となる問題がある。例えば発電用タービンなどの大型重量物を複数台作業エリアに搬入セットする場合には広大な設置スペースが必要となる。
【0007】
そこで本発明者は、所定の搬入エリアから作業エリアに大型重量物を搬送レールで搬送し、作業エリアで搬送レールとは別に配置した作業レールに揚重物を掛け替え懸吊することによって揚重装置の小型化と省スペース化と同時に連続して複数の揚重物を作業エリアに搬入することが可能であるとの知見に至った。
【0008】
この場合に、搬入エリアでは搬送に適した位置・姿勢で揚重物を吊下げ支持し、作業エリアでは修理或いは分解作業に適した位置・姿勢で揚重物を吊下げ支持することが要求される。そして搬入エリアでは揚重物をバランス良く吊下げ、作業エリアでは揚重物を安定(揺れることなく)して吊下げることが好適となる。特に修理或いは分解などで揚重物を複数に分割する場合には搬入エリアと作業エリアとでは少なくとも揚動物の異なる位置を吊り下げ支持することが要求される。
【0009】
そこで本発明は、所定の搬入エリアから作業エリアに所定の軌道に沿って被搬送物を吊下げ搬送し、作業エリアでは作業に適した姿勢で揚重物を吊り下げ支持することが可能な荷役搬送方法及び荷役搬送装置を簡単な構造で安価に提供することをその主な課題としている。
更に本発明は、揚重物を懸吊支持する吊具を搬送に適した懸吊姿勢と作業に適した懸吊姿勢に簡単に吊り替えることが可能な荷役搬送用吊具の提供をその課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は前記課題を達成するため次の構成を採用する。まず本発明は、工場その他の建造物に予め設定した搬入エリアと作業エリアとの間に搬送レールを敷設し、作業エリアには1個所若しくは複数個所に作業レールを敷設する。そして搬送レールに沿って搬送した被搬送物を作業レールに掛け替え支持する。この為、各レールに被搬送物を支持する吊下げ手段を互いに着脱自在の第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で構成する。そこで被搬送物を搬送レールに沿って移動する際は合体した第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で被搬送物を懸吊支持し、作業エリアではこの第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離してそれぞれ個別に被搬送物の複数個所を懸吊支持することを特徴としている。これによって搬送時には被搬送物を1個所又は2個所で吊り下げ支持し、作業時には被搬送物を2個所又は4個所或いはそれ以上の複数個所を懸吊支持することが可能となる。従って搬入エリアでは被搬送物の吊り下げ作業が容易であり、また作業エリアではトレーラなどの搬入スペースを必要としないため省スペース化が達成されることとなる。
【0011】
前記作業レールは、搬送レールに対して交差する方向又は並行する方向に距離を隔てて対を形成する左右一対のサイドレール部材で構成し、この一対のサイドレール部材を搬送レールに対して1個所若しくは複数個所に配置する。そして前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は前記左右対を形成するサイドレール部材間に架橋支持されるビーム形状(梁形状)に構成し、各吊り天秤部材には作業レールに支持する吊上げ連結部を左右2個所に配置する。これによって作業エリアで着脱自在の第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離して被搬送物の複数個所を作業レールに吊り替え支持することが可能となる。
【0012】
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は被搬送物の吊り下げ方向に上下重ね合わせた状態で連結ピン部材によって結合するか、若しくは略々水平方向に重ね合わせた状態で連結ピン部材によって結合するように構成する。この場合上下に重ね合わせ結合し上位側の天秤部材を巻上げ機に懸吊支持し、下位側の天秤部材に被搬送物を懸吊支持すると作業エリアに於いて巻上げ機への掛け替え作業が容易となる。
【0013】
次に本発明に係わる荷役搬送用吊具は、第1の吊り天秤部材、第2吊り天秤部材と、この第1の吊り天秤部材と第2の吊り天秤部材を結合する連結ピン部材とで構成し、第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材それぞれの吊り天秤部材に巻上げ機に連結する巻上げ連結部と被搬送物を懸吊支持する吊下げ連結部を設ける。そして第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は、結合した状態で一方を巻上げ機に連結し、他方に被搬送物を吊り下げ支持する。また互いに分離した状態でそれぞれの吊下げ連結部に被搬送物の複数個所又は複数の被搬送物を吊り下げ支持可能に構成する。
【0014】
次に本発明に係わる荷役搬送方法は、離脱可能に結合された第1の吊り天秤部材又は第2の吊り天秤部材の一方に被搬送物を吊り下げ支持して所定の搬入エリアから作業エリアに敷設された搬送レールに沿って被搬送物を搬送する搬入工程と、この被搬送物を吊り下げ支持する第1の吊り天秤部材を前記搬送レールから作業エリアに敷設された作業レールに掛け替えて被搬送物を吊り下げ支持する第1吊下げ工程と、次いで第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離し、分割された第2の吊り天秤部材を前記搬送レールに沿って位置移動する分離位置決め工程と、この位置移動された第2の吊り天秤部材を前記作業レールに吊り下げ支持して被搬送物を懸吊する第2吊下げ工程とから構成する。そして所定の搬入エリアから作業エリアに搬送レールに沿って被搬送物を吊り下げ搬送し、この作業エリアで作業レールに被搬送物を掛け替え懸吊するように構成する。
【発明の効果】
【0015】
本発明は予め設定された搬入エリアから、互いに結合した第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で被搬送物を所定の作業エリアに搬送し、この作業エリアに敷設された作業レールに互いに分割した複数の吊り天秤部材で被搬送物の複数個所を吊下げ支持するようにしたものであるから次の顕著な効果を奏する。
【0016】
まず搬入エリアでは被搬送物が短尺の場合は1個所、長尺の場合は2個所以上を互いに合体した第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材で吊り下げ支持するため、被搬送物の走行安定性を考慮してバランスの良い吊り下げ搬送が可能となる。これと同時に被搬送物は修理・分解などの作業を考慮することなく搬送に要する個所を吊り下げ支持すれば良いため懸吊作業が容易でその為の作業スペースを小さくすることが出来る。一方、作業エリアでは第1第の吊り天秤部材、2の吊り天秤部材を分離して被搬送物の複数個所をそれぞれ個別に吊り下げ支持するため作業時の揺れ、或いは分解状態を考慮して作業に応じた最適の吊り下げ支持が可能となる。
【0017】
また本発明は、第1の吊り天秤部材、第2複数の吊り天秤部材を搬送時には結合し、作業時には離脱分離するようにしたものであるから搬送エリア及び作業エリアに雑多な吊り天秤部材が散乱することが少なく、整然とした作業が可能である。特に作業エリアに複数の作業レールを併設し、複数の被搬送物を搬入配置する場合に吊り天秤部材が散乱して混乱することが少ない効果は著しいものである。
【0018】
更に、第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を吊下げ方向上下に重ね合わせた状態で結合し、上位側の天秤部材を巻上げ支持し、下位側の天秤部材に被搬送物を吊り下げるように構成することによって作業位置(作業エリア)での掛け替え作業が簡単であるなどの効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下図示の好適な実施の態様に基づいて本発明を詳述する。図1は本発明に係わる荷役搬送装置の全体レイアウト構成を示し、図2は図1の装置に於いて搬送レールに被搬送物を懸吊する揚重構造の説明図である。図3は図2の装置に於いて作業レールに被搬送物を吊り下げた状態の説明図である。図4は図2の装置において作業レールに被搬送物を吊り下げた搬送状態の説明図である。
【0020】
[全体レイアウト構成]
本発明の荷役搬送装置は、建造物10の搬入エリアAに敷設された搬送レール20と、作業エリアBに敷設された作業レール30と、前記搬送レール20に装着された走行トロリー21と、この走行トロリー21に連結された巻上げ機23と、巻上げ機23に支持された吊り天秤部材40とから構成されている。
【0021】
前記搬入エリアAは、例えば工場その他の建造物10に予め被搬送物Mを搬入するエリアとして設定され、この搬入エリアAとは別に作業エリアBがレイアウトされている。図1に示す搬入エリアAは1個所に設定され、作業エリアBは複数個所B1、B2、B3、B4に設定されている。そして搬入エリアAと作業エリアBとの間には被搬送物Mを移送する搬送レール20が建造物10の天井11などに配置されている。
【0022】
前記搬送レール20は、図1及び図2に示すように搬入エリアAの搬入端20aから作業エリアBの搬出端20bに至る被搬送物Mの移送軌跡に沿って配置されている。例えば建造物10の天井11に梁(girder;桁)22を断面I型鋼で敷設し、この梁22の下部フランジでレール面を構成する。この搬送レール20は工場その他のレイアウト設計で例えばエリア全体の中央に縦走するセンターレールとして配置する。そしてこの搬送レール20の搬出端20bは作業エリアBに臨むように敷設され、図示のように作業エリアBが複数レイアウトされている場合には搬送レール20の搬出端20bは分岐して各作業エリアB1、B2、B3、B4に被搬送物Mを搬送するよう構成する。そしてこの搬送レール20には後述するように被搬送物Mを吊り下げて搬送する走行トロリー21が装着されている。尚搬送レール20を構成する梁22は、断面I型鋼の他、例えば断面コ字状のチャンネル鋼材など適宜断面形状のビーム鋼で構成すれば良い。この他搬送用レール20は建造物の天井とは別に適宜の作業エリアに配置されたクレーン構造体として高架軌道に配置される構成であっても良い。
【0023】
一方、前記作業レール30は各作業エリアB1、B2、B3、B4に設けられ、搬送レール20に沿って搬送された被搬送物Mを懸吊支持するように構成される。各作業エリアBに設けられる作業レール30の構造は同一であるのでその1つについて説明する。この作業レール30は各作業エリアBに分岐して配置した搬送レール20の搬出端20bに隣接し、搬送レール20の搬出端20bを中央に左右対を形成するように配置される。つまり搬送レール20を挟んで右側に右サイドレール部材31が、左側に左サイドレール部材32が配置され、それぞれ搬送レール20と平行する方向に配置されている。この他、左右のサイドレール部材31、32は搬送レール20と交差(例えば直交)する方向に配置することも可能である。
【0024】
前記左右のサイドレール部材31、32は、適宜断面形状のビーム鋼で被搬送物Mを吊り下げ可能な強度に形成する。この左右のサイドレール部材31、32は搬送レール20で被搬送物Mを作業エリアBに搬送する際に、その障害となる場合には上下位置を昇降自在に天井11に昇降機12(図2参照)を介して取り付ける。従って作業レール30が被搬送物Mの搬送に障害とならないレイアウトの場合には上下昇降することなく天井11に固定して敷設する。
【0025】
図2にその構造を示すように上述の右サイドレール部材31と左サイドレール部材32は、搬送レール20をセンターに距離L1を隔てて搬送レール20と並行する方向に配置されている。またこの左右のサイドレール部材31、32は走行レール20と高低段差Hを形成して下方側に配置されている。そしてこの左右のサイドレール部材31、32は、それぞれ間隔L2を有する右レール組31a、31bと左レール組32a、32bで構成されている。図示31c、32cは両レール組間に設けた補強枠部材であり、左右それぞれのレール組を一体化して堅牢に構成している(図6(a)参照)。このように搬送レール20の右側に配置された右サイドレール部材31は右レール組31a、31bで構成され、このレール組にそれぞれ第1のトロリー31Tを介して右側吊下げフレーム31Sが、左レール組32a、32bに第2のトロリー32Tを介して左側吊下げフレーム32Sが位置移動自在に取り付けられている。尚、第1のトロリー31T、第2のトロリー32Tの構造については後述する。
【0026】
つまり、左右のサイドレール部材31及び32には被搬送物Mの搬送方向に配置され、この各サイドレール部材31、32に第1のトロリー31T、第2のトロリー32T(図示のものは手動トロリー)を介して右側吊下げフレーム31Sと左側吊下げフレーム32Sが搬送方向に位置移動可能に取り付けられている。そして各吊下げフレーム31S及び32Sには後述する吊り天秤部材(吊具)40を吊り下げ支持する牽引部材31Y、32Yが連結してある。特に図1の装置はこのような吊下げフレーム31S、32Sが左右対を形成して複数(図示のものは4対)各サイドレール部材31、32に装備されている。この吊下げフレーム31S、32Sの数は後述する被搬送物Mの作業懸吊位置(図示のものは4個所)に応じて設定する。
【0027】
このように本発明は作業エリアBに左右対を形成するサイドレール部材31、32を敷設し、この両レール部材で構成する作業レール30に搬送レール20で搬送した被搬送物Mを掛け替え懸吊することを特徴としている。従って左右の各サイドレール部材31及び32は必ずしも2つのレール組で構成する必要はなく単一のレール部材で構成し、この単一のレール部材にトロリーを介して吊り下げ部材(前記吊下げフレームに相当する部材)を取り付けても良い。しかし図示のように間隔L2を有するレール組で構成すると吊下げフレーム31S、32Sで被搬送物Mを揺らぐことなく、また偏ることなく、力学的に安定した状態で揚重することが出来る。
【0028】
[作業レールのトロリー構造]
次に、上述の第1のトロリー31T、第2のトロリー32Tの構造について説明する。上述の作業レール30を構成する左右のサイドレール部材31、32は断面I型鋼で形成されている関係で、下部フランジをレール面31r、31qとして用いる。図6(a)乃至(c)に示すようにこの作業レール30に装着する第1のトロリー31T、第2のトロリー32Tは、例えば手動トロリー(自動走行トロリーで構成しても良い)で構成する。断面I型形状の右サイドレール部材31(左サイドレール部材32も同様)の右レール組31a、31bそれぞれに第1のトロリー31Tを装着する。この第1のトロリー31Tは図6(b)に示すようにレール面31r、31qを挟むように略々断面U字状のユニットフレーム33fを備える。そしてこのユニットフレーム33fに左右2つのガイド輪33a、33bを回動自在に軸着し、レール面31rにこの2つのガイド輪33a、33bを係合する。同様にレール面31qに1つ又は2つのガイド輪33c、33dを係合する。
【0029】
また各レール面31r、31qの側面に係合するガイドコロ33gをユニットフレーム33fに回動自在に軸承する。これによって第1のトロリー31T(第2のトロリー32Tも同様の構成)は右サイドレール部材31に沿って移動時自在にレール面31r及び31qに装架される。そしてユニットフレーム33fに連結扞34で前述の右側吊下げフレーム31Sが連結され、この吊下げフレーム31Sには牽引部材31Y(図示のものはシャックル部材)が連結されている。従ってオペレータが牽引部材31Yを引っ張ることによって吊下げフレーム31S(吊り下げフレーム32Sも同様)を右サイドレール部材31に沿って任意の位置に移動することが可能となる。尚、上述の第1のトロリー31T、第2のトロリー32Tを後述する走行トロリー21と同様に駆動モータで自動走行するように構成しても良いことは勿論である。
【0030】
[搬送レールのトロリー構造]
次に搬送レール20に被搬送物Mを吊り下げ支持するクレーン構造について説明する。
上述のように建造物10に梁22が搬入エリアAから作業エリアBに至る所定の軌道に沿って配置され、この梁22には例えばI型鋼などでレール面20r、20qが設けられている。そこでこの搬送レール20に沿って被搬送物Mを吊り下げた状態で走行するトロリー21が装架される。この走行トロリー21としては種々の構造が知られているが図示のものは図5(b)に示すように断面I型形状の搬送レール20のレール面20r、20qに装架された自走式トロリーを示す。
【0031】
図5(b)に示す走行トロリー21は、ユニットフレーム26に一対の走行輪27a、27b及び27c、27dがそれぞれ回転軸に回動自在に軸受け支持され、この走行輪27a、27bがレール面20rに、走行輪27c、27dがレール面20qに係合支持されるようになっている。つまりユニットフレーム26はI型レール(搬送レール)を挟むように断面U字状に構成され、このユニットフレーム26の対向側壁にそれぞれ走行輪27a、27b及び27c、27dが軸受け支持されている。そしてユニットフレーム26には走行モータMO1が搭載され、この走行モータMO1は走行輪27aの回転軸を駆動回転するようになっている。尚、図示24a、24bは左右一対のガイドコロであり搬送レール20のレール側面に係合して摺動回転するように前記ユニットフレーム26に軸支持されている。図示24cは電装ボックスである。従って走行トロリー21は搬送レール20に走行輪27a、27b及び27c、27dで装架され、走行モータMO1でレール面20r、20qに沿って自走することなる。そして前記ユニットフレーム26には被搬送物Mを吊り下げ支持する巻上げ機23が連結扞23Jを介して連結されている。
【0032】
前記巻上げ機23は、通常のホイストで構成されている。図5(b)に示すようにこの巻き上げ機23はユニットフレーム23Uに軸承した駆動回転軸23x(不図示)にロードシーブ23rが設けられ、この駆動回転軸23xに減速歯車を介して巻上げモータMO2を連結して構成し、図示しないブレーキ、リミットスイッチなどが内蔵されている。そしてユニットフレーム23Uは、その上方を前記走行トロリー21に連結してあり、前記ロードシーブ23rにはワイヤチェーン25が歯合してある。従って巻上げモータMO2を正逆転することによって駆動回転軸23x(不図示)が正逆転し、これに取り付けたロードシーブ23rに歯合されたワイヤチェーン25が上下動することとなる。そこでワイヤチェーン25の下端部にはフック25fが連結され、後述する吊り天秤部材40を掛け止め支持する。図示28はチェーンバケットである。
【0033】
[吊り天秤部材(荷役搬送用吊具)の構造説明]
上述の走行レール20に装架された走行トロリー21の巻上げ機23に懸吊され被搬送物Mを吊り下げ支持する吊具(吊り天秤部材)40について説明する。本発明の荷役搬送用吊具(吊り天秤部材;以下同様)40は、互いに一体的に結合可能な2つ以上の吊り天秤部材40A、40Bから構成され、被搬送物Mを所定の搬入エリアAから作業エリアBに搬送する際は互いに一体的に結合した状態で被搬送物Mを吊り下げ支持し、作業エリアBではこの吊り天秤部材40A、40Bを分離して個別に被搬送物Mの複数個所を懸吊支持することを特徴としている。
【0034】
この為、第1の吊り天秤部材40A、第2の吊り天秤部材40Bは図7(a)に示す(1)被搬送物Mの吊り下げ方向上下に重ね合った状態で一体的に連結されるか、若しくは同図(b)に示す(2)水平方向左右(前後)に重ね合った状態で一体的に連結される。前者の場合を図7(a)及び図8に基づいて説明する。吊り天秤部材40A、40Bはいずれも前述の左右対のサイドレール部材31、32の距離L1より長いビーム(梁)材で形成される。つまり前述の右サイドレール部材31に吊り下げ支持した右側吊下げフレーム31Sの牽引ワイヤ(牽引部材;以下同様)31Yと、左サイドレール部材32に吊り下げ支持した左側吊下げフレーム32Sの牽引ワイヤ(牽引部材;以下同様)32Yとで第1吊り天秤部材40A、第2吊り天秤部材40Bが掛け止め可能な長さ(図示吊下げスパンL3;L3>L1)に構成される(図2参照)。尚、吊下げスパンL3=L1の場合には、第1のトロリー、第2のトロリーはそれぞれ内側の1台であっても良い。そして図示のものは図2に示すように上下重ね合わせ上位側の第1吊り天秤部材(以下「第1天秤」という)40Aは長さL4に、重ね合わせ下位側の第2吊り天秤部材(以下「第2天秤」という)40Bは長さL5に形成し、その長さをL4<L5に形成している。これは第2天秤40Bの左右端の上方に吊上げ連結部42b、42cを突出させる為である。
【0035】
そこで前記第1天秤40Aと第2天秤40Bは長さと両者を連結する連結構造が異なるのみであり、その他の構造は同一であるので第1天秤40Aについて説明し、第2天秤40Bは同一符号を付して説明を省略する。第1天秤40Aは断面コの字状のチャンネル鋼材40a、40bを左右重ね合わせてボルト締め(締結ボルト41)で一体形成し、この両鋼材の間には上方に突出した3つの吊上げ連結部材42a、42b、42cがサンドイッチ状に一体形成されている。そして中央に位置する中央吊上げ連結部材42aは天秤の長さ方向中央にバランスされた位置に設けられ、前述の巻上げ機23に連結される。また右端部に位置する右端吊上げ連結部材42bは前述の右サイドレール部材31の牽引ワイヤ31Yに掛け止めされるように構成されている。同様に左端部に位置する左端吊上げ連結部材42cは前述の左サイドレール部材32の牽引ワイヤ32Yに掛け止めされるように構成されている。
【0036】
更に前記第1天秤40Aには前記鋼材の間に下方に突出する吊下げ連結部材43a(図示のものは後述する吊下げアタッチメント48を装着して吊り下げ連結部材43aを構成している。)が設けられている。この吊下げ連結部材43aは天秤の長さ方向中央部に左右バランスされた位置に配置され、その左右には補助連結部材43b、43cが配置されている。このように図示の第1天秤40Aと第2天秤40Bは2つのチャンネル鋼材40a、40bを重ね合わせて形成され、その上方に突出して中央吊上げ連結部材42aと右端吊上げ連結部材42bと左端吊上げ連結部材42cが、その下方に突出して中央に吊下げ連結部材43aとその左右に補助連結部材43b、43cがそれぞれ連結ボルト41で締結され一体的に構成されている。
【0037】
尚図示の第1天秤40Aと第2天秤40Bとは次の構造が異ならせてある。第2天秤40Bは図7に示すように吊上げ連結部材42aと吊下げ連結部材43bとをチャンネル鋼材40a、40b間に連結ボルト41で一体的に連結しているが、第1天秤40Aには第2天秤40Bの中央吊上げ連結部材42aの連結孔44に連なる連結ピン部材(図示のものはボルト)46に係合する結合孔47が設けてある。そして図8に示す第1天秤40Aと第2天秤40Bを上下に重ね合わせた状態で第1天秤40Aの結合孔47と第2天秤40Bの中央吊上げ連結部材42aの連結孔44に連結ピン部材46を嵌合して締結することによって第1天秤40Aと第2天秤40Bは一体に結合されることとなる。
【0038】
そこで第1天秤40Aは分離した状態で前記結合孔47に図9(b)に示すアタッチメント48を連結ピン部材46で一体的に取り付けるようになっている。これにより分離した状態の第1天秤40Aにはアタッチメント48で吊下げ連結部材43aが装着され、これに被搬送物を支持することが可能となる。一方上述の各連結部材には連結孔44がそれぞれに設けられている。この連結孔44にピンシャックルなどの連結具45がボルト45aで連結される。
尚、上述の第1天秤40A、第2天秤40Bは2つのチャンネル鋼材を結合することによって構成する場合を示したがこれは1つの鋼材で構成しても、又前記各連結部材はボルトで締結する場合を示したが例えば溶接などで天秤部材と一体形成しても良いことは勿論である。
【0039】
[吊り天秤構造(荷役搬送用吊具)の異なる態様(第2実施形態)]
上述の吊り天秤部材40A、40Bは水平方向左右(又は前後)に重ね合った状態で一体的に連結することも可能であり、この態様を図7(b)に示す。図示のものは1つのチャンネル鋼材で第1天秤40A(第2天秤部材40Bも同様)を形成する場合を示し、長さL6のチャンネル鋼材の上面フランジに前述と同様に中央吊上げ連結部材42aと右端吊上げ連結部材42bと左端吊上げ連結部材42cが、下面フランジに中央吊下げ連結部材43aと、その左右に補助連結部材43b、43c(不図示)がそれぞれブラケットで一体形成してある。このように構成された第1天秤40A、第2天秤40Bは同一構造で構成され、水平方向左右に重なり合った状態で連結ピン部材(ボルト)46で両者を一体的に結合するように各天秤部材40A、40Bには連結孔44が左右2個所に設けてある。従って左右2個所の連結ピン部材46で第1天秤40A、第2天秤40Bを一体的に結合すること、及び個別に分離することが可能となる。
【0040】
次に前記各構成の作用について説明する。例えば発電用タービンなどの大型重量物(被搬送物M)を搬入エリアAから作業エリアBに搬送し、作業エリアBで作業レール30に懸吊支持する場合について説明する。尚図示の被搬送物Mは複数の分割(分解)ユニットM1、M2・・・Mnで構成され、各ユニットには予め懸吊用ジョイント部材M1J、M2J・・・MnJが複数配置されている場合について説明する。この懸吊用ジョイント部材については被搬送物Mの状況に応じてその都度構成する。
【0041】
[搬入エリアから作業エリアへの被搬送物の搬送動作手順]
搬入エリアAから作業エリアBに被搬送物Mを搬送する動作について説明すると、まず前述の荷役搬送用吊具40は、第1吊り天秤部材40A及び第2吊り天秤部材40Bを連結ピン部材46で結合して一体化する。この複数天秤の一体化結合は例えば前述のボルト締めなど連結ピン部材46で結合する。以下この一体化結合された状態を吊り天秤組40という。そして工場内で必要な場合にはこの吊り天秤組40を台車などで搬入エリアAに運搬する。
【0042】
前記搬入エリアAへの吊り天秤組40の運搬と前後して天井11に敷設されている搬送レール20の走行トロリー21を搬入エリアAに移動する。図示の被搬送物Mはフロント側とリア側の2個所を吊り下げ搬送(図4参照)するように設定されている関係で2台の走行トロリー21を搬入エリアAに移動する。
【0043】
次に搬入エリアAにおいてオペレータが吊り天秤組40の中央吊上げ連結部42aを走行トロリー21に装備された巻上げ機23のフック25fにピンシャックルSKを介して連結する。これにより走行トロリー21に巻上げ機23を介して荷役搬送用吊具(吊り天秤組)40が懸吊される。そこでトレーラなどの運搬車輌で被搬送物Mを搬入エリアAに搬入し、被搬送物Mの懸吊用ジョイント部材M1J、MnJを吊り天秤組40の中央吊下げ連結部材43aにワイヤチェーンなどの牽引部材で吊り下げ支持する。
【0044】
この場合に前述の第1実施形態では上下重ねの上位側に位置する第1吊り天秤部材40Aの中央吊上げ連結部42aにシャックルSKを介して巻上げ機23を連結し、下位側に位置する第2吊り天秤部材40Bの吊下げ連結部材43aに被搬送物Mのジョイント部材M1JとMnJを連結する。また、前述の第2実施形態では左右に重ね合わせた吊り天秤組40の一方、例えば第2吊り天秤部材40Bの中央吊上げ連結部材42aを巻上げ機25に連結し、これと同じ第2吊り天秤部材40Bの吊下げ連結部材43aに被搬送物Mのジョイント部材M1J、MnJを連結する。
【0045】
次いでオペレータは巻上げ機23を操作して被搬送物Mをトレーラなどの運搬車輌から浮上させ、運搬車輌を搬入エリアAから外部に移動する。そして走行トロリー21を遠隔操作して被搬送物Mを目的の作業エリア、例えばエリアB1に移動する。尚この場合に前述の作業レール30が被搬送物Mの搬送に障害となるときには、作業レール30(右サイドレール部材31と左サイドレール部材32を天井側に昇降機12で上昇退避させる。
【0046】
そこで目的の作業エリアB1に被搬送物Mが搬送されると、オペレータは巻上げ機23を操作して被搬送物Mを左右対のサイドレール部材31、32の吊下げフレーム31S、32Sの掛け替え位置に上昇又は下降させる。この状態で被搬送物Mを懸吊する第2吊り天秤部材40Bの右端吊上げ連結部材42bを右側吊下げフレーム31Sに、左端吊上げ連結部材42cを左側吊下げフレーム32Sに牽引チェーンのシャックルSKで連結する。これによって被搬送物Mは搬送レール20から作業レール30に掛け替え支持される。従って前記掛け替え位置は第1吊り天秤部材40Aを作業レール30への掛け替えが容易な位置(吊下げ位置より若干高い位置)に設定されている。
【0047】
次いでオペレータは巻上げ機23を操作して第1吊り天秤部材40Aと第2吊り天秤部材40Bを分離(結合解除)し易い位置に吊り天秤組40を下降操作する。この巻上げ機23による吊り天秤組40の下降操作で被搬送物Mは実質的に第2吊り天秤部材40Bを介して作業レール30(左右のサイドレール部材31、32)に揚重支持される。
【0048】
そこでオペレータは吊り天秤組40の連結ピン部材(ボルト)46を緩めて第1吊り天秤部材40Aと第2吊り天秤部材40Bの結合を解除する。これによって被搬送物Mは第2吊り天秤部材40Bと作業レール30との間で揚重支持され、第1吊り天秤部材40Aは巻上げ機23に支持された状態でフリーとなる。尚このとき前述の第2実施形態では巻上げ機23のシャックルSKを第2吊り天秤部材40Bの中央吊上げ連結部材42aから第1吊り天秤部材40Aの中央吊上げ連結部材42aに掛け替える。この状態を図4に示す。
【0049】
上述のように被搬送物Mの揚重吊上系から離された第1吊り天秤部材40Aをオペレータは走行トロリー21を遠隔操作して所定位置、図示の場合は被搬送物Mに設けられた隣接するジョイント部材M2JとM(n−1)Jの位置に移動する。そこでオペレータは第1吊り天秤部材40Aの右端吊上げ連結部材42bと左端吊上げ連結部材42cを予め左右のサイドレール31、32に準備されている手動トロリー31T、32Tの吊下げフレーム31S、32Sに連結する。これと同時に第1吊り天秤部材40Aの中央吊下げ連結部材43aと被搬送物Mのジョイント部材M2J及びM(n−1)Jを連結する。
【0050】
尚前記被搬送物Mのジョイント部材M1J〜MnJに第1吊り天秤部材40A、第2吊り天秤部材40Bの中央吊下げ連結部材43aと同時に補助連結部材43b、43cを牽引紐などの牽引部材で懸吊する(図3参照)ことによって被搬送物Mの揺れを防止することが出来る。
【0051】
このように被搬送物Mは図10に示す予定された各ユニットM1、M2・・Mnを作業レール30で個別に懸吊支持されることとなる。そこでオペレータは作業エリアB1において搬送物Mを例えばユニットM1、M2・・Mnに分解、その他の作業を安定した状態で実施することが出来、例えば分解した各ユニットM1、M2・・Mnを作業レール30に沿って位置移動することが可能となる。
【0052】
[荷役搬送方法]
次に本発明に係わる荷役搬送方法について説明する。この荷役搬送方法は所定の搬入エリアから作業エリアに搬送レールに沿って被搬送物を吊り下げ搬送し、この作業エリアで作業レールに被搬送物を掛け替え懸吊するものであって、次の各工程から構成される。
[第1工程(搬入工程)]
【0053】
離脱可能に結合された第1の吊り天秤部材又は第2の吊り天秤部材の一方に被搬送物を吊り下げ支持して前記搬送レールに沿って搬入エリアから作業エリアに搬送する。
この工程は前述した装置構成において、第1吊り天秤部材40Aと第2吊り天秤部材40Bを連結ピン部材(ボルト)46で締結して一体化結合し、走行トロリー21に被搬送物Mを懸吊支持し、走行トロリー21を遠隔操作することによって被搬送物Mを搬入エリアAから作業エリアBに搬送する。
【0054】
[第2工程(第1吊下げ工程)]
前記作業エリアで被搬送物を吊り下げ支持する第1の吊り天秤部材を前記搬送レールから前記作業レールに掛け替えて被搬送物を吊下げ支持する。
前述の装置構成に於いて被搬送物Mを吊下げ支持する例えば第2天秤部材40Bの左右端吊上げ連結部材42b及び42cを作業レール30に設けた吊下げフレーム31S、32Sの牽引部材31Y、32Yに掛け止め連結する。これによって被搬送物Mは実質的に第2吊り天秤部材に揚重支持されることとなる。尚ここで第1の吊り天秤部材は前述の第1実施形態、第2実施形態に於ける第2吊り天秤部材40Bを指す。
【0055】
[第3工程(分離位置決め工程)]
次いで前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離し、分割された第2の吊り天秤部材を前記搬送レールに沿って位置移動する分離位置決めする。
前述の装置構成において連結ピン部材46で結合されている第1吊り天秤部材40A、第2吊り天秤部材40Bを結合解除し、個々の吊り天秤部材40Aと40Bに分割する。そして走行トロリー21を遠隔操作して第1吊り天秤部材40Aを所定の位置に移動する。尚ここで第2の吊り天秤部材は前述の第1実施形態、第2実施形態に於ける第1吊り天秤部材40Aを指す。
【0056】
[第4工程(第2吊下げ工程)]
前記位置移動された第2の吊り天秤部材を前記作業レールに吊り下げ支持して被搬送物を懸吊する。
前述の装置構成において第1吊り天秤部材40Aの左右端吊上げ連結部材42b、42cを作業レール30に設けた吊下げフレーム31S、32Sの牽引部材31Y、32Yに掛け止め連結する。その後この第1吊り天秤部材40Aの中央吊下げ連結部43aに被搬送物Mのジョイントを連結する。これによって被搬送物Mは複数個所を作業レール30に吊り下げ支持されることとなる。尚、この第1吊り天秤部材40Aに異なる別の被搬送物を吊り下げ支持しても良い。
【0057】
上述のように被搬送物Mを搬入エリアAから作業エリアB1に搬送した後、前記工程の繰り返しによって後続する被搬送物Mを搬入エリアAから先と異なる作業エリア例えば作業エリアB2、B3・・Bnに搬送する。
【0058】
尚本発明にあって吊り天秤部材を第1、第2で吊り天秤組を構成する場合を示したが、これは第1、第2、第3、第4その他複数の吊り天秤部材を分離可能な状態で一体化結合しても良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】本発明に係わる荷役搬送装置の全体レイアウト構成を示す概念図。
【図2】図1の装置における搬送レール構造と作業レール構造を示す説明図であり被搬送物を搬送レールで搬送する状態を示す。
【図3】図2の装置において被搬送物を搬送レールから作業レールに掛け替え支持する状態説明図。
【図4】図2の装置において搬送レールで被搬送物を搬送する状態の説明図。
【図5】図2の装置に於ける搬送レールで被搬送物を懸吊する揚重構造を示す説明図であり、(a)はその全体構成図、(b)は走行トロリー及び巻上げ機の構造説明図。
【図6】図2の装置に於ける作業レールで被搬送物を懸吊する揚重構造を示し、(a)はその全体構成を、(b)は(a)の要部拡大説明図を示し、(c)は(a)の側面図である。
【図7】本発明に係わる荷役搬送用吊具の構成を示す斜視説明図であり。(a)は第1実施形態を、(b)は第2実施形態をそれぞれ示す。
【図8】図7の第1実施形態における被搬送物Mの揚重支持構造の説明図。
【図9】荷役搬送用吊具の構造図を示し、(a)は吊り天秤部材が結合した状態図であり、(b)は吊り天秤部材が分離した状態図。
【図10】作業レールで被搬送物を懸吊支持する状態の説明図。
【図11】従来の作業エリアへの大型重量物(被搬送物)の搬入構造を示す概念図。
【符号の説明】
【0060】
A 搬入エリア
B 作業エリア(B1〜B4)
M 被搬送物
20 搬送レール
21 走行トロリー
22 梁
23 巻上げ機
30 作業レール
31 右サイドレール部材
31a、31b 右レール組
31T 第1のトロリー
31S 右側吊り下げフレーム
31Y 牽引ワイヤ(牽引部材)
32 左サイドレール部材
32a、32b 左レール組
32T 第2のトロリー
32S 左側吊り下げフレーム
32Y 牽引ワイヤ(牽引部材)
33f ユニットフレーム
33a〜33d ガイド輪
33g ガイドコロ
40 吊り天秤部材(荷役搬送用吊具)
40A 第1吊り天秤部材(第1天秤)
40B 第2吊り天秤部材(第2天秤)
41 締結ボルト
42a 中央吊上げ連結部材
42b 右端吊上げ連結部材
42c 左端吊上げ連結部材
43a 中央吊下げ連結部材
43b、43c 補助連結部材
44 連結孔
46 連結ピン部材
47 結合孔
M1・・Mn 分解ユニット
M1J・・MnJ 懸吊用ジョイント部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
クレーンその他の巻上げ機に懸吊され、被搬送物を吊り下げ支持する荷役搬送用吊具であって、
互いに結合される少なくとも第1の吊り天秤部材と、第2の吊り天秤部材と、
この複数の吊り天秤部材を離脱可能な状態で結合する連結ピン部材と、
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材のそれぞれに設けられ前記巻上げ機に連結される巻上げ連結部と、
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材のそれぞれに設けられた被搬送物の吊下げ連結部と、
を備え、
前記連結ピン部材は、
(1)前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を、結合した状態で前記巻上げ機に吊下げ支持されると共に被搬送物を吊上げ可能に結合し、
(2)前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を、分離した状態でそれぞれの吊下げ連結部に被搬送物の複数個所又は複数の被搬送物を吊り下げ支持可能に分離する
ように構成されていることを特徴とする荷役搬送用吊具。
【請求項2】
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は被搬送物の吊り下げ方向上下に重ね合わせた状態で前記連結ピン部材によって結合され、
この重ね合わせ上位側の吊り天秤部材には前記巻上げ機と連結する巻上げ連結部が設けられ、重ね合わせ下位側の吊り天秤部材には被搬送物を吊り下げ支持する吊下げ連結部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の荷役搬送用吊具。
【請求項3】
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は略々水平方向に重ね合せた状態で連結ピン部材によって結合され、
この左右重ね合わせた一方の吊り天秤部材に前記巻上げ機の吊上げ連結部と被搬送物の吊り下げ連結部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の荷役搬送用吊具。
【請求項4】
所定の搬入エリアから作業エリアに被搬送物を吊り下げ搬送する搬送レールと、作業エリアで搬送レールから被搬送物を掛け替え懸吊する作業レールとを備えた荷役搬送装置であって、
前記搬送レールに装着されたトロリーと、
前記トロリーに装備された巻上げ機と、
前記巻上げ機に連結され被搬送物を懸吊する吊下げ手段と、を備え、
前記作業レールは、前記搬送レールを挟んで左右対を形成する複数のサイドレール部材で構成され、
前記吊下げ手段は、
(1)第1の吊り天秤部材と第2の吊り天秤部材との少なくとも2つの吊り天秤部材で構成され、
(2)前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は互いに分離可能な状態で一体的に結合され、
(3)前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材にはそれぞれに被搬送物を支持する吊下げ連結部と前記左右一対のサイドレールに支持される吊上げ連結部が設けられ、
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を一体的に連結した状態で第1の吊り天秤部材の吊下げ連結部に被搬送物を吊り下げて前記搬入エリアから作業エリアに搬送し、この作業エリアで前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離して各吊上げ連結部を前記作業レールに吊り下げ支持すると共に、この第1の吊り天秤部材、第2吊り天秤部材の吊下げ連結部に被搬送物の異なる複数個所を懸吊することを特徴とする荷役搬送装置。
【請求項5】
前記作業レールは前記搬送レールに対して交差する方向又は並行する方向に間隔を隔てて互いに対を形成する左右一対のサイドレール部材で構成され、
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は、前記左右対を形成するサイドレール部材に架橋支持されるビーム形状に構成されると共に、各吊り天秤部材には前記吊上げ連結部が左右2個所に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の荷役搬送装置。
【請求項6】
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は、被搬送物の吊り下げ方向に上下重ね合せた状態で連結ピン部材によって一体化結合され、
この重ね合わせ上位側の吊り天秤部材には前記トロリーに装着された巻上げ機と連結する巻上げ連結部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の荷役搬送装置。
【請求項7】
前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材は略々水平方向に重ね合せた状態で連結ピン部材によって一体化結合され、
この結合された第1の吊り天秤部材と第2吊り天秤部材には前記トロリーに装着された巻上げ機と連結する巻上げ連結部がそれぞれに設けられていることを特徴とする請求項5に記載の荷役搬送装置。
【請求項8】
前記作業レールは前記搬送レールに隣設された互いに間隔を隔てて左右対を形成するサイドレール部材で構成され、
この左右一対のサイドレール部材は前記作業エリアに複数の被搬送物を搬入可能に複数並列に配置されていることを特徴とする請求項4乃至7の何れかの項に記載の荷役搬送装置。
【請求項9】
所定の搬入エリアから作業エリアに搬送レールに沿って被搬送物を吊り下げ搬送し、この作業エリアで作業レールに被搬送物を掛け替え懸吊する荷役搬送方法であって、
離脱可能に結合された第1の吊り天秤部材又は第2の吊り天秤部材の一方に被搬送物を吊り下げ支持して前記搬送レールに沿って搬入エリアから作業エリアに搬送する搬入工程と、
前記作業エリアで被搬送物を吊り下げ支持する第1の吊り天秤部材を前記搬送レールから前記作業レールに掛け替えて被搬送物を吊り下げ支持する第1吊下げ工程と、
次いで前記第1の吊り天秤部材、第2の吊り天秤部材を分離し、分割された第2の吊り天秤部材を前記搬送レールに沿って位置移動する分離位置決め工程と、
前記位置移動された第2の吊り天秤部材を前記作業レールに吊り下げ支持して被搬送物を懸吊する第2吊下げ工程と、
を備えた荷役搬送方法。
【請求項10】
前記作業エリアには複数の作業レールが略々水平方向に複数並列に配置され、
この複数の作業レールに前記搬入エリアから順次複数の被搬送物を搬送して吊り下げ支持することを特徴とする請求項9に記載の荷役搬送方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2008−213995(P2008−213995A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−51864(P2007−51864)
【出願日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【出願人】(000129367)株式会社キトー (101)
【Fターム(参考)】