説明

荷役車両

【課題】コンテナのダンプ中に、スイングアームとダンプアームを固縛する固縛フックの解除を防止する。
【解決手段】固縛ロック機構rは、ダンプアームa1に回動自在に支持され、一方向に回動することにより固縛フックfに係合して固縛フックを固縛状態にロックするロックレバーr1と、ロックレバーを前記一方向に付勢するバネr4とを備える。ダンプアームが車台1上に倒れるとき、ロックレバーの操作ピンr2が車台上に固定された部材r6に当接してロックレバーは前記一方向と逆方向に回転しそのロックが解除される。車台1からダンプアームa1が所定の角度以上起き上がり操作ピンが部材r6から乖離すれば、バネr4によってロックレバーが前記一方向に回動して固縛フックに係合し、固縛フックを固縛状態にロックする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基端から先端に向けてダンプアームとスイングアームとチルトアームとを連結したアーム機構を有し、チルトアームとスイングアームの回動動作によりコンテナの積降を行い、アーム全体を一体に回動させる動作によりコンテナのダンプを行う荷役車両に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されるように、基端からダンプアームとスイングアーム(同文献中「リフトアーム4」)とチルトアーム(同文献中「フックアーム5」)とを連結したアーム機構を有し、チルトアームとスイングアームの回動動作によりコンテナの積降を行い、アーム全体を一体に回動させる動作によりコンテナのダンプを行う荷役車両が知られている。
【0003】
特許文献1記載の荷役車両においては、ダンプアームとスイングアームとを直線状に一体に固縛し、またその固縛を解除できるようにした固縛機構(L)が設けられる。この固縛機構は、スイングアームの後部一側に回動自在に軸支される固縛フックと、ダンプアームの前端一側に設けられてその固縛フックが係脱自在に係合し得る係止ピンと、固縛フックの中間部とチルトアームの基端とをそれぞれピン連結するロッドとより構成されている。
【0004】
チルトアームがスイングアームに対し略直交し且つダンプアームから最も離れた格納位置にあるときにはロッドが後方に押され、固縛フックは固縛方向に回動されて係止ピンに係止し、これによりスイングアームとダンプアームとが直線状に一体に固縛されている。かかる状態で、スイングアームに連結されたシリンダを伸張することにより、ダンプアームとスイングアームとが一体にしてダンプアームの回動支点周りに回動し、コンテナのダンプ動作を行うことができる。
【0005】
一方、チルトアームが、ダンプアーム寄りの所定角度傾倒した使用位置まで後方揺動すると、ロッドが前方に引かれ、固縛フックは固縛解除方向に回動されて係止ピンより離脱し、これによりスイングアームとダンプアームとの固縛が解除され、それらのアームはそれぞれ別々の回動が許容される。かかる状態で、スイングアームに連結されたシリンダを伸張することにより、スイングアームがダンプアームに支持された回動支点周りに回動し、コンテナの積降動作を行うことができる。
【特許文献1】特開2000−062517号公報、段落0014、図6、図10
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、以上の従来技術にあってもさらに次のような問題があった。
ダンプ動作時には、チルトアームは、前方に回動させた上記格納位置に維持しておく必要がある。チルトアームのスイングアームに対する角度は、油圧シリンダによって維持している。ダンプ時にはコンテナ及びコンテナ中の積載物の自重によりチルトアームを後方へ回動させようとする力が働く。
チルトアーム用の油圧シリンダの油漏れや故障や制御系の異常など、チルトアーム装置に何らかの不具合が生じてチルトアームの維持力が減じたとき、コンテナの自重に負けてチルトアームが後方へ回動してしまうおそれがある。
ダンプ時に、チルトアームが後方へ回動してしまうと、上述したように、スイングアームとダンプアームとの固縛が解除され、スイングアームがダンプアームに対して回動してしまい、コンテナを急激に降下させ、大変危険である。
【0007】
本発明は以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、コンテナのダンプ中に、スイングアームとダンプアームを固縛する固縛フックの解除を防止する安全性の高い荷役車両を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、車台の後部に回動自在に基端が支持されたダンプアームと、
前記ダンプアームに回動自在に連接されたスイングアームと、
一端が前記スイングアームに連結され、他端が前記車台上に固定されたダンプシリンダと、
前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛する固縛フックと、
前記固縛フックにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛した固縛状態と、これを解除した固縛解除状態との切替を操作する固縛フック操作機構とを備え、
前記固縛解除状態で前記ダンプシリンダにより前記スイングアームを、前記車台上に倒れた前記ダンプアームに対して回動させて、前記スイングアームの先端側に連結されるコンテナの積降動作を行い、
前記固縛状態で前記ダンプシリンダにより、前記スイングアーム及び前記ダンプアームを一体にして前記ダンプアームの回動支点周りに前記車台から起して回動させて前記スイングアームの先端側に連結しているコンテナのダンプ動作を行う荷役車両において、
前記車台から前記ダンプアームが所定の角度以上起き上がったときに前記固縛状態にロックする固縛ロック機構を有する荷役車両である。
【0009】
請求項2記載の発明は、車台の後部に回動自在に基端が支持されたダンプアームと、
前記ダンプアームに回動自在に連接されたスイングアームと
前記スイングアームに回動自在に連接されたチルトアームと、
一端が前記スイングアームに連結され、他端が前記車台上に固定されたダンプシリンダと、
前記チルトアームの前記スイングアームに対する回動動作を駆動するチルトシリンダと、
前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛する固縛フックと、
前記チルトアームの前記回動動作に連動して、前記固縛フックにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛した固縛状態と、これを解除した固縛解除状態との切替を操作する固縛フック操作機構とを備え、
前記固縛解除状態で前記ダンプシリンダにより前記スイングアームを、前記車台上に倒れた前記ダンプアームに対して回動させて、前記チルトアームの先端に連結されるコンテナの積降動作を行い、
前記固縛状態で前記ダンプシリンダにより、前記スイングアーム及び前記ダンプアームを一体にして前記ダンプアームの回動支点周りに前記車台から起して回動させて前記チルトアームの先端に連結しているコンテナのダンプ動作を行う荷役車両において、
前記車台から前記ダンプアームが所定の角度以上起き上がったときに前記固縛状態にロックする固縛ロック機構を有する荷役車両である。
【0010】
請求項3記載の発明は、前記固縛ロック機構は、前記ダンプアームの先端部に支持されており、前記車台上に固定された部材に干渉するとロックを解除し、該部材から乖離するとロックすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の荷役車両である。
【0011】
請求項4記載の発明は、前記固縛フックは、前記スイングアームに回動自在に支持され、前記ダンプアームに係止することにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛するものであり、
前記固縛ロック機構は、
前記ダンプアームに回動自在に支持され、一方向に回動することにより前記固縛フックに係合して前記固縛フックを前記固縛状態にロックするロックレバーと、
前記ロックレバーを前記一方向に付勢するバネとを備え、
前記ダンプアームが前記車台上に倒れる時、前記ロックレバーが前記車台上に固定された部材に干渉してそのロックが解除されるまで前記一方向と逆方向に回動することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の荷役車両である。
【0012】
請求項5記載の発明は、前記固縛フック操作機構は、
前記チルトアームの下端に形成された連結部と、
一端が前記連結部にヒンジ連結され、他端が前記固縛フックにヒンジ連結された連結ロッドとを備え、
前記連結ロッドは、前記ロックレバーによる前記固縛フックの保持力に負けて伸張することを特徴とする請求項4に記載の荷役車両である。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、固縛ロック機構により、コンテナのダンプ中にスイングアームとダンプアームを固縛する固縛フックがロックされるので、スイングアームとダンプアームとの固縛が解除されるおそれがなく安全性の高い荷役車両が得られる。
この固縛ロック機構は、車台からダンプアームが所定の角度以上起き上がったときに作動するので、人為的な掛け忘れはなく、ダンプアームが車台上に倒れているときには、ロックは解除されているので、円滑に積降動作に以降することができ、安全性、動作の円滑性に優れる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下に本発明の一実施の形態につき図面を参照して説明する。以下は本発明の一実施形態であって本発明を限定するものではない。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態に係る荷役車両の荷台の左側面図である。図2は、コンテナ積降装置の上面図である。図3は、固縛機構及び固縛ロック機構の詳細図であり、(a)は上面図、(b)は左側面図である。図4は、連結ロッドの左側面図である。
【0016】
図1に示すように本実施形態の荷役車両は、車台1上にコンテナの積降及びダンプを行うコンテナ積降装置を搭載している。
コンテナ積降装置は、主に車台1に固定されるサブフレーム2にダンプアームa1、スイングアームa2、チルトアームa3が連接された3関節アームによって構成される。各関節は車幅に平行な軸周りに回動する一軸間接である。
【0017】
ダンプアームa1の回動支点p1は、サブフレーム2との連結点であって、車両後部に配置されている。
スイングアームa2の回動支点p2は、ダンプアームa1との連結点であって、ダンプアームa1の先端よりやや後方に配置されており、一直線状態においてダンプアームa1の先端部とスイングアームa2の後端部とが重なるように両者は連接される。
チルトアームa3は、先端にコンテナフックa4を備え、L字状に形成され後方に延設された後端部が回動支点p3でスイングアームa2と回動自在に連結されている。
【0018】
コンテナ3搭載時は、図1に示すように、ダンプアームa1とスイングアームa2は一直線状に車両前方へ延ばされ、車台1上に横たわり、チルトアームa3の前端部は略垂直に立設される。
【0019】
スイングアームa2の回動支点p2より先端側の部位にダンプシリンダc1の一端が連結されている。ダンプシリンダc1の他端は、サブフレーム2の前端部に連結され、その位置は車台1に対して固定されている。
【0020】
チルトシリンダc2は、その一端がチルトアームa3に連結され、他端がスイングアームa2の前端部に連結され、チルトアームa3の回動動作を駆動する。
【0021】
スイングアームa2のダンプアームa1の先端に近接する部位には、固縛フックfが回動自在に支持されている。
【0022】
チルトアームa3の後端には、回動支点p3からその回動の半径方向に延設されたチルトアームレバーa5が固定されている。チルトアームレバーa5には、連結ロッドbの前端がヒンジ連結されている。連結ロッドbの後端は、固縛フックfに連結され、これにより、固縛フック操作機構が構成される。
ダンプアームa1の先端部には、固縛ロック機構rが付設されている。固縛ロック機構rの詳細は図3に示される。
【0023】
図3(b)に示すように、固縛フックfの回動支点p4がスイングアームa2上に配置される。なお、図3(a)には、スイングアームa2及びダンプシリンダc1を図示していない。
ダンプアームa1の先端部a6は、2枚の並行板状に構成されており、その先端部にフック係止軸f1を両持ち支持している。固縛フックfは、このフック係止軸f1に係止することで、ダンプアームa1とスイングアームa2とを一直線状に固縛する。
【0024】
チルトアームa3が、コンテナフックa4を前方に移動するように回動すると(図5(a)中、チルトアームa3(B)→ チルトアームa3(A))、連結ロッドbがチルトアームレバーa5に押され、固縛フックfが連結ロッドbに押されて後方側へ揺動することにより、固縛フックfがフック係止軸f1に係止し、図3(b)及び図6(b)に示すように固縛される。
逆に、チルトアームa3が、コンテナフックa4を後方に移動するように回動すると(図5(a)中、チルトアームa3(A)→ チルトアームa3(B))、連結ロッドbがチルトアームレバーa5に引かれ、固縛フックfが連結ロッドbに引かれて前方側へ揺動することにより、固縛フックfがフック係止軸f1から離れ、図5(b)に示すように固縛は解除される。
【0025】
そして、本荷役車両は、図5に示すように、固縛解除状態でダンプシリンダc1を伸縮させることによりスイングアームa2を、車台1上に倒れたダンプアームa1に対して回動支点p2周りに回動させて、チルトアームa3の先端に連結されるコンテナ3の積降動作を行う。
また、荷役車両は、図6に示すように、固縛状態でダンプシリンダc1を伸縮することにより、スイングアームa2及びダンプアームa1を一体にしてダンプアームa1の回動支点p1周りに車台1から起して回動させてチルトアームa3の先端に連結しているコンテナ3のダンプ動作を行う。
【0026】
図3に示すように、固縛ロック機構rは、操作ピンr2及びロックピンr3を有したロックレバーr1と、戻しバネr4と、ストッパr5、当接部材r6と、バネステーr7とによって構成される。
【0027】
ロックレバーr1は、回動支点p5周りに回動自在にダンプアームa1の先端部a6に支持されている。ロックレバーr1のプレート部r8は、図3(a)に示すように、ダンプアームa1の先端部a6の外側で、サブフレーム2の内側に配置される。ロックレバーr1の回動端には、操作ピンr2が外方に突設され、ロックピンr3が内方に突設されている。また、ロックレバーr1と、バネステーr7との間に戻しバネr4が架設されており、この戻しバネr4によってロックレバーr1は図3(b)において反時計回りに付勢される。バネステーr7はダンプアームa1の先端部a6に固定されている。ストッパr5は、ダンプアームa1の先端部a6の外側面に、フック係止軸f1と同軸位置で固定されている。当接部材r6はサブフレーム2に固定されている。当接部材r6はダンプアームa1が倒れた際に、操作ピンr2に当接する位置に配置されている。
図3(b)中、r1(A),r2(A),r3(A)はロック状態、r1(B),r2(B),r3(B)はロック解除状態を示す。
【0028】
車台1からダンプアームa1が所定の角度以上起き上がると、当接部材r6が操作ピンr2に対して相対的に下方に移動し、ロック解除状態にあったロックレバーr1(B)が、戻しバネr4の作用により図3(b)において反時計周りに回動し、固縛状態にある固縛フックfを固縛状態にロックする。すなわち、このロック時には、ロックピンr3(A)が固縛フックfの係合端f2に係合するとともにプレート部r8がストッパr5に当接して固縛フックfの回動を阻止する。
【0029】
ダンプアームa1が車台1上に倒れると、操作ピンr2が当接部材r6に当接して押し上げられ、ロック状態にあったロックレバーr1(A)が図3(b)において時計回りに回動し、ロックが解除される。すなわち、このロック解除時には、ロックピンr3(B)は、固縛フックfの係合端f2の回動範囲から離脱しており、固縛フックfの回動を規制しない。
【0030】
以上のように、固縛ロック機構rは、ダンプアームa1の先端部a6に支持されており、車台1上に固定された当接部材r6に干渉するとロックを解除し、該当接部材r6から乖離するとロックする。
したがって、ダンプアームa1がその回動動作により所定の角度以上起き上がり、先端部a6が浮上すると、ダンプアームa1とスイングアームa2とを固縛する固縛フックfはロックされる。
上記所定の角度以上の範囲において、ダンプ動作中及び静止中にチルトアームa3が後方に回動し、固縛フックfの固縛を解除する動作が作動しても、固縛ロック機構rにより固縛は解除されることなく、ダンプアームa1とスイングアームa2との固縛は維持され、安全である。
上記所定の角度は、操作ピンr2、ロックピンr3の回動支点p5に対する固定位置や、係合端f2の形成位置や寸法等の選択によって、わずかな先端部a6の浮上でもロックが作動するように設計でき、安全性を高めることができる。
【0031】
固縛フックfのロック時に、チルトアームa3が後方に回動しても、固縛フックf、固縛フック操作機構、固縛ロック機構rに過大な負荷がかからないように、連結ロッドbは、ロックレバーr1による固縛フックfの保持力に負けて伸張する。図4に詳細が示される。図4に示すように、連結ロッドbは、その一端にチルトアームレバーa5と連結するための孔b2を有し、他端に固縛フックfと連結するための孔b3を有する。孔b2側のロッドb4にシリンダb6が固定され、シリンダb6と、孔b3側のロッドb5とが、シリンダb6に内設されたバネb1を介して連結されている。孔b2、孔b3間に引張荷重が負荷されると、バネb1が圧縮変形しシリンダb6からロッドb5が伸び出し、孔b2、孔b3間の距離が長くなる、すなわち、連結ロッドbは伸張する。
【0032】
連結ロッドbは無負荷時で最小長さを有し、孔b2、孔b3間の最小長さは、チルトアームa3(A) が前方に回動したときのチルトアームレバーa5の連結点と固縛状態にある固縛フックfの連結点との間の長さに等しい。
固縛フックfのロックが解除されているとき、チルトアームレバーa5のストロークによって固縛フックfを固縛状態から固縛解除状態まで回動できるようにバネb1の特性を含めて各部が設計されている。
また、固縛フックfがロックされているとき、バネb1の変形による連結ロッドbの伸びによって孔b2がチルトアームレバーa5のストロークに追従できるようにバネb1の特性を含めて各部が設計されている。
したがって、ロックレバーr1による固縛フックfのロック中、すなわち、ダンプ中に、チルトアームa3が故障等によりコンテナ3に引かれて後方いっぱいに回動しても、バネb1の変形によって負荷を解消し、固縛フックf、固縛フック操作機構、固縛ロック機構rに過大な負荷はかからず、これらの破損のおそれ、破損による固縛の解除のおそれは無い。
【0033】
以上の実施形態においては、アーム先端部をチルトアームとしたが、伸縮式その他の方式のアームであっても、ダンプアームとスイングアームとを固縛したり、固縛を解除したりするものであれば、本発明の固縛ロック機構を適用することは有効である。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の一実施形態に係る荷役車両の荷台の左側面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るコンテナ積降装置の上面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る固縛機構及び固縛ロック機構の詳細図であり、(a)は上面図、(b)は左側面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る連結ロッドの左側面図である。
【図5】(a)はコンテナの積降動作を示す荷台の左側面図、(b)は固縛解除状態にあるダンプアームとスイングアームの連結部拡大図である。
【図6】(a)はコンテナのダンプ動作を示す荷台の左側面図、(b)は固縛状態にあるダンプアームとスイングアームの連結部拡大図である。
【符号の説明】
【0035】
1 車台
2 サブフレーム
3 コンテナ
a1 ダンプアーム
a2 スイングアーム
a3 チルトアーム
b 連結ロッド
b1 バネ
c1 ダンプシリンダ
c2 チルトシリンダ
f 固縛フック
f1 フック係止軸
f2 係合端
p1 回動支点
p2 回動支点
p3 回動支点
p4 回動支点
p5 回動支点
r 固縛ロック機構
r1 ロックレバー
r2 操作ピン
r3 ロックピン
r4 戻しバネ
r5 ストッパ
r6 当接部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車台の後部に回動自在に基端が支持されたダンプアームと、
前記ダンプアームに回動自在に連接されたスイングアームと、
一端が前記スイングアームに連結され、他端が前記車台上に固定されたダンプシリンダと、
前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛する固縛フックと、
前記固縛フックにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛した固縛状態と、これを解除した固縛解除状態との切替を操作する固縛フック操作機構とを備え、
前記固縛解除状態で前記ダンプシリンダにより前記スイングアームを、前記車台上に倒れた前記ダンプアームに対して回動させて、前記スイングアームの先端側に連結されるコンテナの積降動作を行い、
前記固縛状態で前記ダンプシリンダにより、前記スイングアーム及び前記ダンプアームを一体にして前記ダンプアームの回動支点周りに前記車台から起して回動させて前記スイングアームの先端側に連結しているコンテナのダンプ動作を行う荷役車両において、
前記車台から前記ダンプアームが所定の角度以上起き上がったときに前記固縛状態にロックする固縛ロック機構を有する荷役車両。
【請求項2】
車台の後部に回動自在に基端が支持されたダンプアームと、
前記ダンプアームに回動自在に連接されたスイングアームと
前記スイングアームに回動自在に連接されたチルトアームと、
一端が前記スイングアームに連結され、他端が前記車台上に固定されたダンプシリンダと、
前記チルトアームの前記スイングアームに対する回動動作を駆動するチルトシリンダと、
前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛する固縛フックと、
前記チルトアームの前記回動動作に連動して、前記固縛フックにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛した固縛状態と、これを解除した固縛解除状態との切替を操作する固縛フック操作機構とを備え、
前記固縛解除状態で前記ダンプシリンダにより前記スイングアームを、前記車台上に倒れた前記ダンプアームに対して回動させて、前記チルトアームの先端に連結されるコンテナの積降動作を行い、
前記固縛状態で前記ダンプシリンダにより、前記スイングアーム及び前記ダンプアームを一体にして前記ダンプアームの回動支点周りに前記車台から起して回動させて前記チルトアームの先端に連結しているコンテナのダンプ動作を行う荷役車両において、
前記車台から前記ダンプアームが所定の角度以上起き上がったときに前記固縛状態にロックする固縛ロック機構を有する荷役車両。
【請求項3】
前記固縛ロック機構は、前記ダンプアームの先端部に支持されており、前記車台上に固定された部材に干渉するとロックを解除し、該部材から乖離するとロックすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の荷役車両。
【請求項4】
前記固縛フックは、前記スイングアームに回動自在に支持され、前記ダンプアームに係止することにより前記ダンプアームと前記スイングアームとを固縛するものであり、
前記固縛ロック機構は、
前記ダンプアームに回動自在に支持され、一方向に回動することにより前記固縛フックに係合して前記固縛フックを前記固縛状態にロックするロックレバーと、
前記ロックレバーを前記一方向に付勢するバネとを備え、
前記ダンプアームが前記車台上に倒れる時、前記ロックレバーが前記車台上に固定された部材に干渉してそのロックが解除されるまで前記一方向と逆方向に回動することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の荷役車両。
【請求項5】
前記固縛フック操作機構は、
前記チルトアームの下端に形成された連結部と、
一端が前記連結部にヒンジ連結され、他端が前記固縛フックにヒンジ連結された連結ロッドとを備え、
前記連結ロッドは、前記ロックレバーによる前記固縛フックの保持力に負けて伸張することを特徴とする請求項4に記載の荷役車両。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−230573(P2008−230573A)
【公開日】平成20年10月2日(2008.10.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−77240(P2007−77240)
【出願日】平成19年3月23日(2007.3.23)
【出願人】(000005348)富士重工業株式会社 (3,010)