説明

蒸着用マスク

【課題】蒸着用マスクを提供する。
【解決手段】本発明は蒸着用マスクに関し、マスクフレームとマスクシートとの間に異物が入ることを防止して、マスクと蒸着基材との間に隙間が生じることを防ぎ、マスクと蒸着基材との密着性を向上させることができ、精密なパターンの蒸着が可能な蒸着用マスクに関する。
本発明は、マスクシート、及び該マスクシートの端部が接触固定されるフレームを含む蒸着マスクであって、前記フレームにおいて、前記マスクシートが固定される面の内側端部が、前記マスクシートが位置する側と反対方向に傾斜又は段差を有することを特徴とする蒸着用マスクを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は蒸着用マスクに関し、マスクフレームとマスクシートとの間に異物が入ることを防止することで、マスクと蒸着基材との間に隙間が生じることを防ぎ、マスクと蒸着基材との密着性を向上させることができ、精密なパターンの蒸着が可能な蒸着用マスク(Mask for deposition)に関する。
【背景技術】
【0002】
表示装置の薄膜を形成する多様な方法の1つとして、マスクを用いて蒸着物を所望のパターンに蒸着させることで薄膜を形成する方法が適用されている。
【0003】
このような通常のマスクを用いた蒸着においては、蒸着基材、例えば、表示装置の基板にマスクを整列させ、マスクを介して蒸着物を蒸着基材に供給して、所望するパターンの薄膜を蒸着基材上に形成させる。
【0004】
マスクは、マスクフレームと、前記マスクフレームに固定され、所定のパターンが形成されたマスクシートとを含む。
【0005】
通常、マスクフレームは、所定厚さの部材からなっており、中央部に形成される所定面積の開放部と外郭に形成される四角枠状部とからなり、前記マスクシートの端部が前記マスクフレームの四角枠に接触固定されることによりマスクが形成されている。
【0006】
前記のように、形成されたマスクは蒸着基材と密着するように載置され、マスクシートに形成されたパターンを透過して、蒸着物が蒸着基材に蒸着されることにより薄膜が形成される。
【0007】
したがって、より精密な蒸着を行うためには、マスクと蒸着基材とが密着されていることが好ましい。
【0008】
しかし、マスクは、製作時または使用時に、マスクフレームとマスクシートとの接触部分に異物が入る場合があって、異物の入った部位は表面に突起が形成され、マスクと蒸着基材との密着性を悪化させる。
【0009】
すなわち、蒸着するためにマスクを蒸着基材に載置した場合、突起があるためマスクと蒸着基材とが密着せず、マスクと蒸着基材との間に隙間が生じることになる。このような隙間により、精密な蒸着を行うことができなくなり、影が生じて不良の原因となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】大韓民国出願公開第2007−0064906号明細書
【特許文献2】大韓民国出願公開第2006−0102838号明細書
【特許文献3】大韓民国出願公開第2006−0114602号明細書
【特許文献4】特開2005−339858号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
そこで、本発明は、前記のような問題を解決するために提供され、マスクフレームとマスクシートとの間に異物が入ることを防止し、マスクと蒸着基材との密着性を向上させることができ、精密なパターンの蒸着が可能な蒸着用マスクを提供することにその目的がある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、マスクシート、及び前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームを含む蒸着用マスクであって、前記フレームにおいて、前記マスクシートが固定される面の内側端部に、前記マスクシートが位置する側と反対方向に傾斜又は段差を有することを特徴とする蒸着用マスクを提供する。
【0013】
また、本発明は、マスクシートと、前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームとを含む蒸着用マスクであって、前記フレームにおいて、前記マスクシートが固定される面の内側端部は、前記マスクシートと接触しないことを特徴とする蒸着用マスクを提供する。
【0014】
また、本発明は、マスクシート、及び前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームを含む蒸着用マスクであって、前記フレームは、その外側に形成され、前記マスクシートと接触する接触部、及び前記接触部の端部から内側方向に、前記接触部よりも低く形成されている非接触部を含むことを特徴とする蒸着用マスクを提供する。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、マスクフレームとマスクシートとの間に異物が入ることを防止して、マスクと蒸着基材との間に隙間が生じることを防ぎ、マスクと蒸着基材との密着性を向上させることができ、精密なパターンの蒸着が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施形態に係るマスクの分離斜視図である。
【図2】本発明の実施形態に係るマスクの結合平面図である。
【図3】図2の切断線A−A’による断面図である。
【図4】本発明に係る他の実施形態の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の好適な実施形態を示す添付図面を参照しながら、本発明に係る蒸着用マスクを詳しく説明する。
【0018】
図1及び図2は、本発明の実施形態に係るマスクの分離斜視図及び結合平面図であって、図3は、図2の切断線A−A’の断面図であり、図4は本発明に係る他の実施形態の断面図である。
【0019】
図1乃至図4に示すように、本発明の実施形態に係るマスク1は、所定のパターンが形成されたマスクシート10と、該マスクシート10端部が接触固定されたフレーム30とを含む。
【0020】
本実施形態では、前記フレーム30が四角枠であることを例にあげているが、工程によって、前記フレーム30は円形または四角以外の多角フレームで形成することができる。
【0021】
前記フレーム30は所定厚さの部材からなっており、前記フレーム30において、前記マスクシート10が接触固定された面の内側端部は、前記マスクシート10と接触しないように、前記マスクシート10が位置する側と反対方向に所定の傾きで傾斜し、または所定の深さの段差が形成される。
【0022】
すなわち、前記マスクシート10は、所定のパターンが形成されたアレイ領域11とパターンが形成されない非アレイ領域13とに区分することができ、前記非アレイ領域13の端部が、前記フレーム30に接触固定される。
【0023】
前記フレーム30は、その中央部に形成された所定面積を有する開放部31と、前記開放部31の周縁部を覆い、前記マスクシート10の非アレイ領域13が接触固定される支持部33とを含み、所定厚さの部材からなる。
【0024】
マスクの形成方法を説明すると、まず、マスクシート10のアレイ領域11が、フレーム30の開放部31に位置するように整列させる。
【0025】
次いで、前記支持部33に密着するように、前記マスクシート10に引張力を加えた状態で、支持部33とマスクシート10とが接触する地点に複数の溶接を行うことで、前記マスクシート10は前記フレーム30に固定される。
【0026】
このとき、前記支持部33において、前記マスクシート10が固定する地点は外側に形成され、前記マスクシート10に接触する接触部33aと、前記接触部33aの端部から内側方向に、前記接触部33aよりも低く形成されている非接触部33bとを含む。
【0027】
図3に示すように、前記非接触部33bは、所定の傾きで、前記マスクシート10が位置する側と反対方向に傾斜するように形成されていて、図4に示すように、前記非接触部33bは所定深さの段差を有するように形成されてもよい。
【0028】
前記接触部33aは、前記マスクシート10が接触固定される領域であって、前記接触部33aの幅Wが狭すぎると、マスクシート10を固定するための溶接の作業性が低下する。
【0029】
また、前記接触部33aの幅Wが広すぎると、異物がマスクシート10と接触部33aとの間に入る確率が高くなる。
【0030】
したがって、前記接触部33aの幅Wは、前記フレーム30に前記マスクシート10を固定する方法または作業環境によって、当業者が適切に選択しなければならなく、溶接部20の幅よりは少し広くすることが好ましい。
【0031】
前記非接触部33bは、溶接が行われた接触部33aよりも低い位置に形成される領域であるため、前記マスクシート10とは接触しない。
【0032】
したがって、前記マスクシート10と前記非接触部33bとの間に異物が入っても、異物によりマスクシート10に突出領域が形成されない。従って、マスクシート10の平面度を維持することができ、マスクと蒸着基材との密着性を向上させることができ、精密なパターンの蒸着が可能である。
【0033】
しかし、非接触部33bを設けても、非接触部33bの傾斜角度αが小さすぎると、異物がマスクシート10と接触して突出領域を形成することもあるので、前記非接触部33bの傾斜角度は、作業環境によって当業者が適切に選択しなければならない。
【0034】
また、前記非接触部33bの傾斜角度が90゜以上の場合、前記フレーム30は接触部33aだけとなるので、90゜以下にすべきである。
【0035】
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記の実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
【符号の説明】
【0036】
1 マスク
10 マスクシート
11 アレイ領域
13 非アレイ領域
20 溶接部
30 フレーム
31 開放部
33 支持部
33a 接触部
33b 非接触部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マスクシートと、
前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームと、を含む蒸着用マスクであって、
前記フレームにおいて、前記マスクシートが固定される面の内側端部に、前記マスクシートが位置する側と反対方向に傾斜又は段差を有することを特徴とする蒸着用マスク。
【請求項2】
前記マスクシートは、パターンが形成されたアレイ領域、及びパターンが形成されない非アレイ領域を含み、
前記非アレイ領域の端部が前記フレームに接触固定されることを特徴とする請求項1に記載の蒸着用マスク。
【請求項3】
前記フレームは、
その中央部に形成される開放部と、
前記開放部の周縁部を覆い、前記非アレイ領域が接触固定される支持部と、
を含むことを特徴とする請求項2に記載の蒸着用マスク。
【請求項4】
前記支持部において、前記マスクシートが接触固定される面内の外側に形成され、前記マスクシートと接触する接触部と、
前記接触部の端部から内側方向に、前記接触部よりも低く形成される非接触部と、
を含むことを特徴とする請求項3に記載の蒸着用マスク。
【請求項5】
マスクシートと、
前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームと、を含む蒸着用マスクであって、
前記フレームにおいて、前記マスクシートが固定される面の内側端部は、前記マスクシートと接触しないことを特徴とする蒸着用マスク。
【請求項6】
前記内側端部は、前記マスクシートが位置する側と反対方向に傾斜又は段差を有することを特徴とする請求項5に記載の蒸着用マスク。
【請求項7】
前記マスクシートは、パターンが形成されたアレイ領域、及びパターンが形成されない非アレイ領域を含み、
前記非アレイ領域の端部が前記フレームに接触固定されることを特徴とする請求項5に記載の蒸着用マスク。
【請求項8】
前記フレームは、
その中央部に形成される開放部と、
前記開放部の周縁部を覆い、前記非アレイ領域が接触固定される支持部と、
を含むことを特徴とする請求項7に記載の蒸着用マスク。
【請求項9】
前記支持部において、前記マスクシートが接触固定される面内の外側に形成され、前記マスクシートと接触する接触部と、
前記接触部の端部から内側方向に、前記接触部よりも低く形成される非接触部と、
を含むことを特徴とする請求項8に記載の蒸着用マスク。
【請求項10】
マスクシートと、
前記マスクシートの端部が接触固定されるフレームと、を含む蒸着用マスクであって、
前記フレームは、その外側に形成されて、前記マスクシートと接触する接触部、及び前記接触部の端部から内側方向に、前記接触部よりも低く形成される非接触部を含むことを特徴とする蒸着用マスク。
【請求項11】
前記非接触部は、傾斜又は段差を有することを特徴とする請求項10に記載の蒸着用マスク。
【請求項12】
前記マスクシートは、パターンが形成されたアレイ領域、及びパターンが形成されない非アレイ領域を含み、
前記非アレイ領域の端部が前記フレームに接触固定されることを特徴とする請求項10に記載の蒸着用マスク。
【請求項13】
前記フレームは、
その中央部に形成される開放部と、
前記開放部の周縁部を覆い、前記非アレイ領域が接触固定される支持部と、を含み、
前記接触部及び前記非接触部は、前記支持部に形成されていることを特徴とする請求項12に記載の蒸着用マスク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−202970(P2010−202970A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−1967(P2010−1967)
【出願日】平成22年1月7日(2010.1.7)
【出願人】(308040351)三星モバイルディスプレイ株式會社 (764)
【Fターム(参考)】