説明

衣服

【課題】
本発明は、衣服表面に描いた図案と衣服表面に設けた透視可能な収納部と前記収納部に入れる物が有機的に結合された1つの図案を形成することができる衣服を提供することにある。
【解決手段】
本発明の衣服(4)は、衣服表面に描いた図案(3)と、物を入れる収納部(1)と、収納部に入れる物(5)とより構成され、前記収納部は、これに前記物を入れたとき、前期図案と収納部と物が有機的に結合して有意味な図柄を形成するようにしたことを特徴とするものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、衣服表面に描いた図案と衣服表面に設けた透視可能な収納部と前記収納部に入れる物とにより有機的に構成された1つの図柄を形成することができる衣服に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の衣服では、衣服表面に描いた図案、収納部と前記収納部に入れる物は、個別の役割を果たすだけで、これらが有機的に結合して1つの図柄を形成することができなかった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、衣服表面に描いた図案と衣服表面に設けた透視可能な収納部と前記収納部に入れる物が有機的に結合された1つの図柄を形成することができる衣服を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の衣服は、衣服表面に描いた図案と、物を入れる収納部と、収納部に入れる前記物とより構成され、前記収納部は、これに前記物を入れたとき、前期図案と収納部と物が有機的に結合して有意味な図形を形成するようにしたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0005】
本発明においては、衣服の収納部と、これに入れる物と衣服に描かれた図案が有機的に結合されて1つの図柄を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】実施例1のTシャツに透明ポケットを付けた衣服
【図2】実施例2のTシャツに透明ポケットを付けた衣服
【図3】実施例3のポロシャツに透明ポケットを付けた衣服
【図4】実施例4のジャージにメッシュ素材ポケットを付けた衣服
【実施例1】
【0007】
図1のTシャツ(4)の布地に「両手を上げた人」の図案 (3)を印刷する。透明ビニール素材のポケット (1)をポケットの下部が人の手の部分と重なる位置に取り付ける。取り付けは縫付でおこなう。収納物である携帯電話 (5)をポケットに入れると、携帯電話の下部がちょうど人の両手に重なる位置になり、「人が両手で携帯電話を持ち上げている」という有機的に結合された図柄が形成される。
【実施例2】
【0008】
図2のTシャツ(4)の布地に「人の手」の図案 (3)を印刷する。透明ビニール素材のポケット (1)に「手の指」に相当する図案 (2)をカッティングシートで切り抜き取り付ける。そのポケットを手の印刷とポケットの指の図案が位置がそろうようにTシャツに取り付ける。収納物である携帯電話 (5)をポケットに入れると、携帯電話は手の印刷の上側に、そして指の図案の下側に配置され、「手が携帯電話をつかんでいる」という有機的に結合された図柄が形成される。
【実施例3】
【0009】
図3のポロシャツ(7)の布地に「箱」の図案 (3)を印刷する。ビニール素材のポケット (1)に「箱の前面の一部」に相当する図案 (2)をスプレーカラーで印刷する。そのポケットをシャツの図案と位置がそろうようにポロシャツに取り付ける。収納物である携帯音楽プレーヤー (5)をポケットに入れると、携帯音楽プレーヤーは「箱の中に入っている」という有機的に結合された図柄が形成される。
【実施例4】
【0010】
図4のジャージ(8)の布地に「紐」の図案 (3)を印刷する。メッシュ素材のポケット (6)をジャージの図案と位置がそろうようにポロシャツに取り付ける。収納物である携帯音楽プレーヤー (5)をポケットに入れると、携帯音楽プレーヤーが「紐でぶら下がっている」という有機的に結合された図柄が形成される。
【0011】
この発明の構成は、衣服以外の、例えば、建築物、印刷物、家具、等に採用することもできる。
【符号の説明】
【0012】
1.透明ポケット
2.ポケット部補助図案
3.衣服に描いた図案
4.Tシャツ
5.収納物
6.メッシュ素材ポケット
7.ポロシャツ
8.ジャージ



【特許請求の範囲】
【請求項1】
衣服表面に描いた図案と、衣服表面に設けた物を入れる透視可能な収納部と、前記収納部に入れる前記物とよりなり、かつ前記図案と収納部と収納部に入れた物とにより有機的に構成された1つの図柄を形成することができる衣服。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−102443(P2011−102443A)
【公開日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−256965(P2009−256965)
【出願日】平成21年11月10日(2009.11.10)
【出願人】(309039576)
【Fターム(参考)】