説明

表示素子及び電子ペーパー

【課題】電子ペーパーに使用する場合、駆動電圧を下げ、かつ応答速度は向上させ、さらに、パッキング比率が高くてコントラスト比を向上させることのできる表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子は、中空円柱状の構造物と、前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色された少なくとも2つの表示領域とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示素子及びこれを利用した電子ペーパーに関し、特に、駆動電圧が低く、応答速度が速く、コントラスト比を向上させることのできる表示素子及び電子ペーパーに関する。
【背景技術】
【0002】
携帯情報端末機や情報通信網などが発達するにつれて、携帯性に優れた表示装置の開発が注目されている。近年、このような表示装置として脚光を浴びている電子ペーパーは、2つの透明電極間に、特定の色を有する電気泳動粒子を分散させるか、又は電気及び光学的に異方性を有する回転具を配置する方式などを用いる。
【0003】
回転具を使用する方式の場合、ツイストボール(twist ball)と呼ばれる球状の構造物の表面に2つの異なる色を着色し、異なる色に着色された領域が異なる電荷を帯びさせる。これにより、2つの透明電極に電圧を印加する場合、ツイストボールは電圧の方向に応じて回転し、それぞれのツイストボールに対する電圧の方向を適切に調節することにより、所望の画像を表示することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の一目的は、電子ペーパーに使用する場合、駆動電圧を下げ、かつ応答速度は向上させ、さらに、コントラスト比を向上させることのできる表示素子を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するために、本発明の一態様は、中空円柱状の構造物と、前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色された少なくとも2つの表示領域とを含む表示素子を提供する。
【0006】
本発明の一実施形態によれば、前記表示領域は、第1表示領域と第2表示領域とに分けられる。
【0007】
この場合、前記第1表示領域及び前記第2表示領域は、それぞれ正電荷及び負電荷に帯電することができる。
【0008】
本発明の一実施形態によれば、前記構造物の中空領域は、前記構造物により外部から密閉される。
【0009】
この場合、前記構造物の中空領域は、空気が充填されていてもよく、真空状態であってもよい。
【0010】
本発明の一実施形態によれば、前記構造物の中空領域は、前記円柱を高さ方向に貫通するように一部領域を除去して形成することができる。
【0011】
本発明の一実施形態によれば、前記構造物の中空領域により、1以下の比重を有する。
【0012】
一方、本発明の他の態様は、対向して配置された上部電極及び下部電極と、前記上部電極と前記下部電極との間に配置された格子状の隔壁構造と、前記隔壁構造により囲まれた領域に配置され、円柱状の構造物、並びに前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色されてそれぞれ正電荷及び負電荷に帯電した第1表示領域及び第2表示領域を備える表示素子とを含む電子ペーパーを提供する。
【0013】
本発明の一実施形態によれば、前記隔壁構造により囲まれた領域1つ当たり、前記表示素子を1つ配置することができる。
【0014】
この場合、前記隔壁構造により囲まれた領域1つの面積は、前記表示素子の占める面積と同一であることが好ましい。
【0015】
本発明の一実施形態によれば、前記隔壁構造は、インプリンティングにより形成することができる。
【0016】
本発明の一実施形態によれば、前記上部電極と前記下部電極の少なくとも一方は、光透光性を有する。
【0017】
本発明の一実施形態によれば、前記表示素子を密封する電気絶縁性の透明媒質をさらに含むことができる。
【0018】
本発明の一実施形態によれば、前記構造物は、中空のものであってもよい。
【発明の効果】
【0019】
本発明によるツイストロッドを電子ペーパーに使用する場合、駆動電圧を下げ、かつ応答速度は向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の一実施形態による表示素子を概略的に示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態による表示素子を概略的に示す分解斜視図である。
【図3】本発明の他の実施形態による表示素子を概略的に示す斜視図である。
【図4】図3の表示素子が採用された電子ペーパーの一例を概略的に示す断面図である。
【図5】図3の表示素子が採用された電子ペーパーの他の例を概略的に示す断面図である。
【図6】図4の電子ペーパーの隔壁構造及び表示素子を上部から見た平面図である。
【図7】従来のツイストボール(左側)と本発明によるツイストロッド(右側)を使用した場合におけるパッキング比率の差を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
【0022】
しかしながら、本発明の実施形態は他の形態に変形することができ、本発明の範囲が後述する実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野における通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面において、構成要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張することもあり、同一の構成要素には同一の符号を付す。
【0023】
図1及び図2は、本発明の一実施形態による表示素子を概略的に示す斜視図及び分解斜視図である。図1及び図2に示すように、本実施形態による表示素子100は、円柱状の構造物であって、その表面には第1及び第2表示領域101、102が形成されており、前記構造物の内部は空いていることを特徴とする。従来の場合、表示素子としてツイストボールと呼ばれる球状の構造物を使用するのに対し、本実施形態においては、円柱状の構造物を使用する。従って、従来と対比して、本実施形態の表示素子100をツイストロッド(twist rod)といえるであろう。
【0024】
前記円柱状の構造物の側面は、外部から見たとき、長方形又は正方形に相当するので、四角形の側面を表示領域として使用した場合、パッキング比率(packing fraction)が高くなる。ここで、パッキング比率は、1つの画素に該当する領域のうち、表示素子が実質的に占めている比率と定義することができる。図7は、従来のツイストボール(左側)と本発明によるツイストロッド(右側)を使用した場合におけるパッキング比率の差を示す図であり、比較のために、図1に示す形状とは異なり、円柱状の構造物の側面を正方形にした。図7から分かるように、ツイストロッドは、ツイストボールに比べて、パッキング比率が高く、具体的には、正方形の面積を100%というとき、ツイストボールのパッキング比率は約78.5%となる。このようなパッキング比率の増加により、ツイストロッドを表示装置に使用した場合、コントラスト比が向上する。
【0025】
第1及び第2表示領域101、102は、表示素子100が回転することによって、特定の位置から見たとき異なる色を表示できるように、異なる色に着色され、例えば、それぞれ黒色及び白色に着色される。ただし、本実施形態においては、表示素子100の表面に2つの表示領域が形成された場合を説明しているが、必要に応じて、前記表記領域の数は3つ以上にしてもよい。また、前記表示領域は、黒色又は白色だけでなく、様々な色に着色することができる。
【0026】
電圧の印加により表示素子100を回転させるために、第1及び第2表示領域101、102は異なる極性を有するように帯電し、それぞれ正電荷及び負電荷に帯電することができる。この場合、円柱状の構造物の表面を電気及び光学的に処理して第1及び第2表示領域101、102を形成することは、当該技術分野における公知の方法を用いることができる。例えば、2つの着色液を備える回転ディスクに中空円柱状の構造物を投入した後、前記構造物に遠心力を作用させる方法などを用いることができる。
【0027】
表示素子100を形成する円柱状の構造物としては、有機物質と無機物質の両方を使用することができ、有機物質としては、PMMA、シリコーンレジン、ウレタンレジンなどを挙げることができ、無機物質としては、シリカ、アルミナ、グラスなどのように内部にボイド(void)を容易に形成できる物質を適切に選択して使用することができる。前述のように、表示素子100は、内部が空いている構造を有する。ここで、内部が空いている構造とは、円柱状の構造物の内部が空気で充填されているか、又は真空状態であることを意味する。この場合、空いている領域、すなわちボイドは、全体の体積に対して10〜80%の体積を有するようにすることができる。
【0028】
本実施形態のように、表示素子100の内部を真空又はエアーボイドに形成することにより、表示素子100の比重を大幅に下げることができる。一般的なツイストボールは、内部が詰まっている構造であり、ジルコニアなどを使用して製作した。これと比較して、本実施形態において提供される表示素子100の場合、ジルコニアの代わりに他の有機又は無機物質を使用するとともに、内部を真空又はエアーボイドに形成することにより、比重を1以下に下げることができる。従って、表示素子100の回転のために必要な駆動電圧を低減することができ、表示素子100の応答速度も向上させることができる。内部が空いている構造を得る方法は、表示素子100を形成する物質に応じて適切に選択することができ、例えば、フォーミング法(foaming method)、シンタリング法(sintering method)、ストレッチング法(stretching method)、抽出法(extraction method)、トラックエッチング法(track etching method)などを用いることができる。
【0029】
図3は、本発明の他の実施形態による表示素子を概略的に示す斜視図である。本実施形態による表示素子200は、上記実施形態と同様に、円柱状の構造物であって、その表面には第1及び第2表示領域201、202が形成されている。本実施形態の場合、前記構造物は、円柱を高さ方向に貫通するように一部領域が除去されて形成された貫通領域203により、内部が空いた形状が得られ、内部が詰まった円柱を形成した後に一部領域を除去して貫通領域203を形成する方法を用いるので、上記実施形態より容易に得られる構造であるといえる。
【0030】
図4及び図5は、図3の表示素子が採用された電子ペーパーを概略的に示す 断面図であり、図6は、図4の電子ペーパーの隔壁構造及び表示素子を上部から見た平面図である。まず、図4を参照すると、電子ペーパー300は、第1及び第2表示領域301、302と貫通領域303とを有するツイストロッド(すなわち、表示素子)、下部電極304、上部電極305、隔壁構造306、並びに透明媒質307を備える構造を有する。前記表示素子は、前述のように、内部が空いている球状の構造物であって、比重が非常に低くて駆動電圧の低減に寄与することができ、パッキング比率が高くてコントラスト比を向上させることができる。この場合、図4及び図6に示すように、隔壁構造306により囲まれた領域1つ当たり、前記表示素子が1つ配置されるようにし、前記表示素子の占有面積を隔壁構造306により囲まれた領域の面積と実質的に同一にすることにより、コントラスト比をさらに向上させることができる。
【0031】
上部電極305及び下部電極304は、前記表示素子に電圧を印加するための手段であって、導電性を有する透明な物質、例えば、ITOなどの物質からなる。この場合、図示していないが、前記表示素子のそれぞれに印加される電圧の大きさ及び方向を別々に調節するための調節手段を備えることができる。表示素子に印加される電圧の大きさ及び方向を調節することにより、調節手段は表示素子の回転角度を細かく調節することができる。例えば表示素子の側面を回転方向に3分割して3つの表示領域を形成し、各々を赤色、青色、緑色に着色した場合、調節手段は表示素子を120°単位で回転させることで、赤色、青色、または緑色の何れかの色を表示させることができる。また、電子ペーパーは多数の表示素子が配列されているので、擬似的に濃淡表現をすることができる。例えば表示素子の各々が黒色と白色との2色に着色されている場合、所定の距離をおいて電子ペーパーを観察する観察者に対して任意のグレートーンを認識させることができる。さらに、調節手段が各々の表示素子の回転角度を調節して、各々の表示素子に黒色及び白色の両方を任意の割合で表示させた場合には、各々の表示素子に黒色または白色の一方のみを表示させる場合と比較して、より滑らかな任意のグレートーンを認識させることができる。上部電極305と下部電極304との間には、前記表示素子をピクセル単位で分離して収容するための隔壁構造306が配置され、構造的安定性のために、隔壁構造306の高さは、前記表示素子の上面及び下面の直径より大きいことが好ましい。隔壁構造306間には、前記表示素子が容易に回転できるように密封する電気絶縁性の透明媒質307が備えられるが、回転抵抗が大きくない適切な透明有機物を使用すればよい。
【0032】
一方、図5に示す実施形態の場合、電子ペーパー400は、図4に示す実施形態と同様に、第1及び第2表示領域401、402と貫通領域403とを有するツイストロッド状の表示素子、下部電極404、上部電極405、隔壁構造406、並びに透明媒質407を備える構造を有する。図4に示す実施形態と異なる点は隔壁構造406にあり、本実施形態の場合、隔壁構造406は、R2R(Roll to Roll)インプリンティング方式で形成することができる。このようにインプリンティング方式で隔壁構造406を形成する場合、製造工程を簡素化することができ、特に、R2R工程で上部電極405及び下部電極404を隔壁構造406に接合することができ、工程の利便性が向上する。
【0033】
本発明は、前述の実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、添付の請求の範囲によって限定されるものである。従って、請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で、当該技術分野における通常の知識を有する者によって様々な形態の置換、変形、及び変更が可能であり、これらも本発明の範囲に属するものといえるであろう。
【符号の説明】
【0034】
101、201、301、401:第1表示領域
102、202、302、402:第2表示領域
203、303、403:貫通領域
304、404:下部電極
305、405:上部電極
306、406:隔壁構造
307、407:透明媒質

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中空円柱状の構造物と、
前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色された少なくとも2つの表示領域と
を含む表示素子。
【請求項2】
前記表示領域は、第1表示領域と第2表示領域とに分けられていることを特徴とする請求項1に記載の表示素子。
【請求項3】
前記第1表示領域及び前記第2表示領域は、それぞれ正電荷及び負電荷に帯電することを特徴とする請求項2に記載の表示素子。
【請求項4】
前記構造物の中空領域は、前記構造物により外部から密閉されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の表示素子。
【請求項5】
前記構造物の中空領域は、空気が充填されていることを特徴とする請求項4に記載の表示素子。
【請求項6】
前記構造物の中空領域は、真空状態であることを特徴とする請求項4に記載の表示素子。
【請求項7】
前記構造物の中空領域は、前記円柱を高さ方向に貫通するように一部領域が除去されて形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の表示素子。
【請求項8】
前記構造物の中空領域により、1以下の比重を有することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の表示素子。
【請求項9】
対向して配置された上部電極及び下部電極と、
前記上部電極と前記下部電極との間に配置された格子状の隔壁構造と、
前記隔壁構造により囲まれた領域に配置され、円柱状の構造物、並びに前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色されてそれぞれ正電荷及び負電荷に帯電する第1表示領域及び第2表示領域を備える表示素子と
を含む電子ペーパー。
【請求項10】
前記隔壁構造により囲まれた領域1つ当たり、前記表示素子が1つ配置されていることを特徴とする請求項9に記載の電子ペーパー。
【請求項11】
前記隔壁構造により囲まれた領域1つの面積は、前記表示素子の占める面積と同一であることを特徴とする請求項10に記載の電子ペーパー。
【請求項12】
前記隔壁構造は、インプリンティングにより形成されていることを特徴とする請求項9から11の何れか1項に記載の電子ペーパー。
【請求項13】
前記上部電極と前記下部電極の少なくとも一方は、光透光性を有することを特徴とする請求項9から12の何れか1項に記載の電子ペーパー。
【請求項14】
前記表示素子を密封する電気絶縁性の透明媒質をさらに含むことを特徴とする請求項9から13の何れか1項に記載の電子ペーパー。
【請求項15】
前記構造物は、中空のものであることを特徴とする請求項9から14の何れか1項に記載の電子ペーパー。
【請求項16】
前記構造物の中空領域は、前記構造物により密閉されていることを特徴とする請求項15に記載の電子ペーパー。
【請求項17】
前記構造物の中空領域は、空気が充填されていることを特徴とする請求項16に記載の電子ペーパー。
【請求項18】
前記構造物の中空領域は、真空状態であることを特徴とする請求項15に記載の電子ペーパー。
【請求項19】
前記構造物の中空領域は、前記円柱を高さ方向に貫通するように一部領域が除去されて形成されていることを特徴とする請求項15に記載の電子ペーパー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−262254(P2010−262254A)
【公開日】平成22年11月18日(2010.11.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−197750(P2009−197750)
【出願日】平成21年8月28日(2009.8.28)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】