説明

複合化顔料原体および複合化顔料

【課題】保存安定性に優れ、水との反応性の問題もない、金属又は金属化合物を用いた複合化顔料原体を提供する。更に、インクジェット用水性インク組成物として、水系での分散安定性を維持することができ、印字品質及び保存安定性に優れるとともに、速乾性を有し、しかも、耐水性、耐光性、及び光沢性にも優れた記録物を得ることのできる複合化顔料を提供する。
【解決手段】シート状基材面に、樹脂層と顔料層とが順次積層された構造からなり、前記顔料層が、酸化ケイ素層、金属又は金属化合物層、酸化ケイ素層が順次積層された構造を有する複合化顔料原体であり、該複合化顔料原体の前記顔料層を、前記樹脂層を境界として前記シート状基材より剥離し、粉砕した複合化顔料。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複合化顔料原体および複合化顔料に関する。より詳しくは、保存安定性、分散性に優れたインクジェット記録用インクに用いられる複合化顔料の原体および複合化顔料に関する。
【背景技術】
【0002】
インクジェット記録方法は、微細なノズルヘッドからインク液滴を吐出して、文字や図形を紙などの記録媒体の表面に記録する方法である。インクジェット記録方法としては電歪素子を用いて電気信号を機械信号に変換し、ノズルヘッド部分に貯えたインク液滴を断続的に吐出して記録媒体表面に文字や記号を記録する方法や、あるいはノズルヘッドの吐出部分に近い一部でインク液の一部を急速に加熱して泡を発生させ、その泡による体積膨張でインク液滴を断続的に吐出して、記録媒体表面に文字や記号を記録する方法などが実用化されている。
【0003】
インクジェット記録用インクとして、最近では、顔料を水中に分散させた水系顔料インクが提供されている。これは、顔料を用いたインクの方が、水溶性染料を用いたインクに比べて、得られる印刷画像の耐水性や耐光性に優れるという特徴を有するからである。このような水系顔料インクにおいては、界面活性剤や高分子分散剤等の分散剤を用いて顔料を水性分散媒中に分散させることが一般的に行われている。しかしながら、このような場合、顔料表面に吸着しただけの分散剤は、脱離と吸着を繰り返す事で、分散状態を低下させる場合が認められる。
【0004】
インクジェット記録用インクに含まれる顔料の分散性を向上させる目的で、着色剤粒子がポリマーで被覆されたマイクロカプセル化顔料を使用する技術が知られている。例えば、特定の繰返し単位を含む高分子アゾ開始剤及びビニル系重合性分散剤の存在下で、前記高分子アゾ開始剤が活性化しない条件下で、非水溶性着色剤を分散させ、続いて、得られた分散液において、前記高分子アゾ開始剤を活性化させて前記ビニル系重合性分散剤を重合させることにより得られるマイクロカプセル化着色剤を含むマイクロカプセル化着色剤分散液及び水性インク組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
また、上記インクジェット記録用インクにて、銀色等の金属色を持つ、アルミニウム等の金属からなる顔料(以下、金属顔料とも称す)が用いられることもある。
しかし、金属顔料は表面不均一による低光沢性であること、また、水分などとの接触を避け不活性ガス雰囲気下での保存が必要であるなど、使用の面で制約があった。さらに、水との反応性も高く、長期保存では水素発生やゲル化等による品質劣化が発生するなど保存性に問題があった。
【0006】
アルミニウム等の活性の高い金属を用いた顔料(着色剤粒子)は、水系溶媒中で水分と反応しやすく、保存中に水素の発生やゲル化等の問題が生じ、水系溶媒を用いたインクに適用し難く、従来は、通常、非水溶剤系のインクとされていた。
また、従来の金属顔料及び金属顔料を含むインク、塗料等を保存する場合、水との反応性の問題、表面酸化の問題があり、長期保存が不可能であった。
加えて、従来の金属顔料は、通常、粒径が20〜30μmと大きく、そのままでは、インクジェット用インクに使用できなかった。
更に、上記粒径の大きさに加え、その比重の大きさから、分散安定性が悪く、直ぐ沈降する。そのため上記特許文献1のマイクロカプセル化技術を用いても分散安定性を十分改善できなかった。
【0007】
一方、インクジェット用インクによって得られる画像に金属光沢光輝性装飾等を付与するため、金属蒸着層と樹脂層を有する積層体の破片を含有するインクジェットインクが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。しかし、この特許文献2の技術は、水との反応性に対する問題を克服できるものではない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2003−113327号公報
【特許文献2】特開平11−343436号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、本発明の目的は、上記問題点を解決することであり、保存安定性に優れ、水との反応性の問題もない、金属又は金属化合物を用いた複合化顔料原体を提供することである。
更に、インクジェット用水性インク組成物として、水系での分散安定性を維持することができ、印字品質及び保存安定性に優れるとともに、耐水性、耐光性、及び光沢性にも優れた記録物を得ることのできる複合化顔料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者は、従来の金属顔料は微粉体状では反応性が高く、保存性、水との反応性に問題があるが、構成を酸化ケイ素層/金属顔料層/酸化ケイ素層の積層構造の複合化顔料とすることにより化学的に安定となり、水との反応性がなく、長期保存性が著しく向上し、更に、インクジェット用水性インク組成物としても品質が優れることを見いだし、本発明に到達したものである。
【0011】
即ち、本発明は、下記構成により達成される。
(1)シート状基材面に、樹脂層と顔料層とが順次積層された構造からなり、前記顔料層が、酸化ケイ素層、金属又は金属化合物層、酸化ケイ素層が順次積層された構造を有する複合化顔料原体。
(2)前記顔料層の厚みが100〜500nmである前記(1)記載の複合化顔料原体。
(3)前記樹脂層が、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド又はセルロース誘導体からなる前記(1)記載の複合化顔料原体。
(4)前記酸化ケイ素層が、ゾル−ゲル法によってシリコンアルコキシド又はその重合体から形成された前記(1)記載の複合化顔料原体。
(5)前記金属又は金属化合物層が、真空蒸着、イオンプレーティング又はスパッタリング法により形成された前記(1)記載の複合化顔料原体。
(6)前記シート状基材が、ポリエチレンテレフタレート又はその共重合体である前記(1)記載の複合化顔料原体。
(7)前記樹脂層と顔料層との順次積層構造を複数有する前記(1)記載の複合化顔料原体。
(8)複数の顔料層の積層構造の全体の厚みが5000nm以下である前記(7)記載の複合化顔料原体。
【0012】
(9)前記(1)記載の複合化顔料原体の前記顔料層を、前記樹脂層を境界として前記シート状基材より剥離し、粉砕した複合化顔料。
(10)前記剥離が、前記複合化顔料原体を液体中に浸漬することによりなされた前記(9)記載の複合化顔料。
(11)前記粉砕が超音波処理によりなされた前記(9)記載の複合化顔料。
(12)前記(1)記載の複合化顔料原体を液体中に浸漬しながら超音波処理したことにより得られた複合化顔料。
(13)前記液体が水系である前記(10)又は(12)記載の複合化顔料。
【0013】
本発明によれば、従来の技術では得ることができなかった保存安定性に優れ、水との反応性の問題もない、金属又は金属化合物を用いた複合化顔料原体を得ることができる。
つまり、本発明の複合化顔料原体は金属顔料層が酸化ケイ素層に囲まれた積層構造体であるため、酸素及び水に対する影響が低減される。
また本発明の複合化顔料原体は、例えば、液体中に浸漬しながら超音波処理することにより、平均粒径が3μm程度の複合化顔料を得ることができる。
【0014】
また、インクジェット用水性インク組成物として、上記酸化ケイ素は比重が小さいこと及び樹脂層のポリビニルアルコール等が保護コロイドとなり、水系での分散安定性を向上することができ、また、記録媒体(紙等)との接着性も良くなり、印字品質及び保存安定性に優れるとともに、速乾性を有し、しかも、耐水性、耐光性、及び光沢性にも優れた記録物を得ることのできる複合化顔料を提供することができる。
加えて、本発明の複合化顔料原体は、ロール状にて保存することで、空気中の酸素、水分との接触をより抑えることが可能となり、従来の金属顔料では困難であった1年を超える長期保存が可能となっている。
【発明の効果】
【0015】
本発明の複合化顔料原体は、金属顔料層が酸化ケイ素層に囲まれた積層構造体であるため、酸素及び水に対する影響を低減でき、従来の技術では得ることができなかった保存安定性に優れ、水との反応性の問題もない、金属複合化顔料原体を提供することができる。
また、前記複合化顔料原体から剥離した本発明の複合化顔料は、インクジェット用水性インク組成物として、金属顔料層が酸化ケイ素層により、保護されているため、水との反応性を防止でき、比重が小さく、水系の溶剤中でも使用可能であり、また、樹脂層が保護コロイドの役割を有し、水系での分散安定性を向上することができ、更に、記録媒体(紙等)との接着性も良くなり、印字品質及び保存安定性に優れるとともに、速乾性を有し、しかも、耐水性、耐光性、及び光沢性にも優れた記録物を得ることのできる複合化顔料を提供するという効果を奏する。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の複合化顔料原体および複合化顔料について詳細に説明する。
本発明の複合化顔料原体は、シート状基材面の片面又は両面に、樹脂層と顔料層とが順次積層された構造からなり、前記顔料層が、酸化ケイ素層、金属又は金属化合物層、酸化ケイ素層が順次積層された構造であり、本発明の複合化顔料は前記複合化顔料原体の顔料層を、前記樹脂層を境界として前記シート状基材より剥離し、粉砕した顔料である。
即ち、本発明の複合化顔料は金属又は金属化合物顔料であるが、従来の金属顔料の欠点、特に保存性を改良し、また、インクジェット用水性インク組成物としても優れた適性、特に分散安定性を付与するために、金属顔料を酸化ケイ素層/金属又は金属化合物層/酸化ケイ素層が順次積層された積層板状構造としたことを特徴とする。
以下、本発明の複合化顔料原体および複合化顔料を構成する各層の構成成分、層の形成方法及び処理方法等について説明する。
【0017】
〔顔料層〕
本発明の複合化顔料原体の積層板状構造中の顔料層について説明する。
本発明の顔料層は、酸化ケイ素層、金属又は金属化合物層、酸化ケイ素層が順次積層された構造である。
顔料層の厚さは、100〜500nmの範囲が好ましい。100nm未満では、機械的強度が不足であり、500nmを超えると強度が高くなりすぎるため粉砕・分散が困難になる。
【0018】
先ず、顔料層中の金属又は金属化合物層は、金属光沢を有する等の機能を有するものであれば特に限定されるものではないが、アルミニウム、銀、金、ニッケル、クロム、錫、亜鉛、インジウム、チタン等が使用され、これらの単体金属、金属化合物又はこれらの合金およびそれら混合物の少なくとも一種が使用される。
金属又は金属化合物層は、真空蒸着、イオンプレーティング又はスパッタリング法による形成が好ましい。これらの金属又は金属化合物層の厚さは、特に限定されないが、30〜150nmの範囲が好ましい。30nm未満では反射性、光輝性に劣り、金属顔料としての性能が低くなり、150nmを超えると見かけ比重が増加し、複合化顔料の分散安定性が低下する。金属又は金属化合物層の不必要な増大は、粒子の重量増加を招くだけであり、これより大きい膜厚であっても、反射性、光輝性はあまり変化しない。
【0019】
顔料層中の酸化ケイ素層は、酸化ケイ素を含有する層であれば特に限定されるものではないが、ゾル−ゲル法によってシリコンアルコキシド又はその重合体から形成されることが好ましい。
上記シリコンアルコキシド又はその重合体を溶解したアルコール溶液を塗布し、加熱焼成することにより、酸化ケイ素層を形成する。
酸化ケイ素層の塗布は、一般的に用いられるグラビア塗布、ロール塗布、ブレード塗布、エクストルージョン塗布、ディップ塗布、スピンコート等により形成される。塗布・乾燥後、必要であれば、カレンダー処理により、表面の平滑化を行う。
【0020】
酸化ケイ素層の厚さは、特に限定されないが、50〜150nmの範囲が好ましい。50nm未満では機械的強度が不足であり、150nmを超えると強度が高くなり過ぎるため粉砕・分散が困難となり、また金属又は金属化合物層との界面で剥離してしまう場合がある。
【0021】
〔樹脂層〕
本発明における樹脂層は、前記顔料層のアンダーコート層であるが、シート状基材面との剥離性を向上させるための剥離性層である。従って、樹脂としては、親水性樹脂であれば特に限定されるものではないが、例えばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミドまたはセルロース誘導体が好ましい。
上記親水性樹脂一種または二種以上の混合物の水溶液を塗布し、乾燥等を施した層が形成される。塗布液には粘度調節剤等の添加剤を含有させることができる。
樹脂層の塗布は、上記酸化ケイ素層の塗布と同様に形成される。
【0022】
樹脂層の厚さは、特に限定されないが、0.5〜50μmが好ましく、より好ましくは1〜10μmである。0.5μm未満では分散樹脂としての量が不足し、50μmを超えるとロール化した場合、酸化ケイ素層との界面で剥離し易いものとなってしまう。
【0023】
本発明の複合化顔料原体としては、前記樹脂層と顔料層との順次積層構造を複数有する層構成も可能である。その際、複数の顔料層の積層構造の全体の厚み、即ち、シート状基材とその直上の樹脂層を除いた、顔料層−樹脂層−顔料層・・・樹脂層−顔料層の厚みは5000nm以下であることが好ましい。5000nm以下であると、複合化顔料原体をロール状に丸めた場合でも、ひび割れ、剥離を生じ難く、保存性に優れる。また、顔料化した場合も、光輝性に優れており好ましいものである。
また、シート状基材面の両面に、樹脂層と顔料層とが順次積層された構造も挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0024】
〔シート状基材〕
本発明の複合化顔料原体に使用されるシート状基材としては、特に限定されないが、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフイルム、66ナイロン、6ナイロン等のポリアミドフイルム、ポリカーボネートフイルム、トリアセテートフイルム、ポリイミドフイルム等の離型性フィルムが挙げられる。
好ましいシート状基材としては、ポリエチレンテレフタレートまたはその共重合体である。
これらのシート状基材の厚さは、特に限定されないが、10〜150μmが好ましい。10μm以上であれば、工程等で取り扱い性に問題がなく、150μm以下であれば、柔軟性に富み、ロール化、剥離等に問題がない。
【0025】
〔複合化顔料の剥離処理〕
本発明の複合化顔料は、前記複合化顔料原体の顔料層を、樹脂層を境界として前記シート状基材より剥離し、粉砕し微細化して得ることができる。
複合化顔料の剥離処理法としては、特に限定されないが、前記複合化顔料原体を液体中に浸漬することによりなされる方法、また液体中に浸漬すると同時に超音波処理を行い、剥離処理と剥離した複合化顔料の粉砕処理を行う方法が好ましい。さらに前記液体は水系が好ましい。
本発明の複合化顔料は、金属顔料層が酸化ケイ素層により、保護されているため、水系の溶剤中でも使用可能であり、また、樹脂層が保護コロイドの役割を有し、水中での分散処理を行うだけで安定な水系分散液を得ることが可能である。また該樹脂層により、本発明の複合化顔料をインク組成物に用いた際に、該樹脂層は紙等の記録媒体に対する接着性を付与する機能も担う。
【実施例】
【0026】
以下に本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、勿論本発明の範囲は、これらによって限定されるものではない。
【0027】
〔実施例1〕
<基材シートの調製>
膜厚100μmのPETフィルム上に、下記組成の塗工液をスピンコート法によって塗布・乾燥し、樹脂層を形成した。
【0028】
(樹脂層塗工液)
PVA(ポリビニルアルコール、平均分子量10,000、けん化度80%)
3.3wt%
グリセリン 1.7wt%
イオン交換水 残量
【0029】
(樹脂層塗工条件)
コート条件:500rpmで5秒間回転させた後、2000rpmで30秒間回転させる
乾燥条件 :100℃、5分間
この条件にて形成した樹脂層の厚さは10μmであった。
【0030】
<酸化ケイ素層の形成>
上記方法にて処理したPETフィルム上に、下記組成の塗工液をスピンコート法によって塗布・焼成し、酸化ケイ素層を形成した。
【0031】
(酸化ケイ素層塗工液)
HAS−6(コルコート株式会社製) 10 wt%
エタノール 42.5wt%
2−エトキシエタノール 47.5wt%
【0032】
(酸化ケイ素層塗工条件)
コート条件:500rpmで5秒間回転させた後、2000rpmで30秒間回転させる
焼成条件 :140℃、5分間
この条件にて形成した酸化ケイ素層の厚さは70nmであった。
【0033】
<アルミニウム層の形成>
下記の装置を用いて、上記の酸化ケイ素層上に、膜厚70nmのアルミニウム蒸着層を形成した。
装置:(株)真空デバイス、VE−1010形真空蒸着装置
【0034】
<酸化ケイ素層の形成>
前記方法と同様に、上記のアルミニウム層上に、酸化ケイ素層を形成した。形成した酸化ケイ素層の厚さは70nmであった。
【0035】
<保存安定性>
上記方法にて形成した酸化ケイ素−アルミニウム−酸化ケイ素の積層体を有するPETフィルム(顔料原体)の保存性を調査する為に、上記顔料原体を4インチ径の紙管に巻き取り、大気中、常温・常圧の環境にて1年間静置した。その結果、1年間経過後でも、顔料原体には酸化・腐食による表面光沢の低下等は認められないものであった。また、静置後の顔料原体を以下に示す顔料化工程により塗布液とした場合にも、PM/MC写真用紙上に滴下して得られた塗膜の金属光沢は、1年間の保存を行っていない顔料原体と同一の金属光沢を示した。
【0036】
<剥離処理及び顔料化工程>
上記方法にて形成した、樹脂層−酸化ケイ素−アルミニウム−酸化ケイ素の積層体を有するPETフィルムをイオン交換水中、超音波分散機を用いて剥離・微細化・分散処理を同時に行い複合化アルミニウム顔料分散液を作製した。
【0037】
上記分散液を遠心分離機を用いて、下記の条件下で遠心分離を行い、顔料を沈降させて分離した。その後、常温にて自然乾燥し、複合化アルミニウム顔料を得た。
【0038】
遠心条件:10000rpm×30min
【0039】
なお、上記で得られた複合化アルミニウム顔料を下記組成の通り、20wt%の塗布液とし、PM/MC写真用紙(セイコーエプソン製、型番KA420MSH)上に滴下したところ、銀色光沢を有する塗膜が得られる事を確認した。
【0040】
<複合化アルミニウム顔料塗布液>
複合化アルミニウム顔料 20.0wt%
PVA(ポリビニルアルコール、平均分子量10,000、けん化度80%)
5.0wt%
エタノール 10.0wt%
グリセリン 10.0wt%
イオン交換水 残量
【0041】
上記塗布液を常温、常圧化で6ヶ月保存した後でも、水素の発生や塗布液のゲル化といった現象は認められず、沈降した顔料は数分間攪拌する事で再分散可能であった。そして前回同様PM/MC写真用紙(セイコーエプソン製、型番KA420MSH)上に滴下したところ、銀色光沢を有する塗膜が得られる事を確認した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シート状基材面に、樹脂層と顔料層とが順次積層された構造からなり、前記顔料層が、酸化ケイ素層、金属又は金属化合物層、酸化ケイ素層が順次積層された構造を有する複合化顔料原体。
【請求項2】
前記顔料層の厚みが100〜500nmである請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項3】
前記樹脂層が、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド又はセルロース誘導体からなる請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項4】
前記酸化ケイ素層が、ゾル−ゲル法によってシリコンアルコキシド又はその重合体から形成された請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項5】
前記金属又は金属化合物層が、真空蒸着、イオンプレーティング又はスパッタリング法により形成された請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項6】
前記シート状基材が、ポリエチレンテレフタレート又はその共重合体である請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項7】
前記樹脂層と顔料層との順次積層構造を複数有する請求項1記載の複合化顔料原体。
【請求項8】
複数の顔料層の積層構造の全体の厚みが5000nm以下である請求項7記載の複合化顔料原体。
【請求項9】
請求項1記載の複合化顔料原体の前記顔料層を、前記樹脂層を境界として前記シート状基材より剥離し、粉砕した複合化顔料。
【請求項10】
前記剥離が、前記複合化顔料原体を液体中に浸漬することによりなされた請求項9記載の複合化顔料。
【請求項11】
前記粉砕が超音波処理によりなされた請求項9記載の複合化顔料。
【請求項12】
請求項1記載の複合化顔料原体を液体中に浸漬しながら超音波処理したことにより得られた複合化顔料。
【請求項13】
前記液体が水系である請求項10又は12記載の複合化顔料。

【公開番号】特開2010−209333(P2010−209333A)
【公開日】平成22年9月24日(2010.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−51085(P2010−51085)
【出願日】平成22年3月8日(2010.3.8)
【分割の表示】特願2003−297887(P2003−297887)の分割
【原出願日】平成15年8月21日(2003.8.21)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】