説明

複数ベルト式マッサージ機

【課題】1台のマッサージ機にて、足首・足のふくらはぎ(ひふくぶ)・太もも・臀部・腰・背中・首筋・脇腹・脇下・腕・手首・胸・腹部・下腹部・及び、両足の付け根の股間部等を、局部マッサージが行えるマッサージ機。
【解決手段】マッサージベルトは身体ストレスを最小限におさえる構造で、上記の課題の限られた場所に筋肉の筋線維(筋細胞)方向に対してほぼ直角方向に、マッサージベルトを当て、マッサージベルトの相反対反復運動にてマッサージを行う構造で、摩り揉みから揉みほぐしまで使用可能な、局部マッサージが行えるベルト式マッサージ機を実現した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は複数ベルト式マッサージ機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ローラを利用したローラ・マッサージ機、振動を利用したバイブレータ・マッサージ機、空気を利用したエアー・マッサージ機、超音波を利用した超音波マッサージ機、ベルト式マッサージ機等の様々なマッサージ機があり、大半が健康な人の身体疲労を癒す為の物であり、首・背中・腰・足の部分等のマッサージを目的としたマッサージ機が大半で実用的ではあったが、身体疲労には個人差と疲労箇所の違いもある。
【0003】
また身体疲労箇所の局部マッサージを行うには、摩り揉みから揉みほぐしまで行えるマッサージ機は無く、まして使い勝手のいいベルト式マッサージ機においては、1本のマッサージベルトが主流にて構成されている為に、寝たきり老人等の身体疲労箇所の局部の、摩り揉みから揉みほぐしまでは使用不可能であり、この使用条件に合うベルト式マッサージ機が無いのが現状である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
1台のベルトマッサージ機にて今まで出来なかった部分を含め、足首・足のふくらはぎ・太もも・臀部・腰・背中・首筋・脇腹・脇下・腕・手首・胸・腹部・下腹部・及び、両足の付け根の股間部等を、身体に最小限のストレスだけで局部マッサージが行えるベルトマッサージ機であって、マッサージベルトの移動速度等が任意設定でき、摩り揉みから揉みほぐしまで行えるマッサージ機。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成する為には、身体に接触する接触面積を少なくする為に、マッサージベルトの表裏に、突起を設けた構造のマッサージベルトを有し、左右上下の4本のそれぞれのマッサージベルトの両側に、マッサージベルトの移動動作を行わせる為に、ワイヤーまたはロープを接続し、駆動部の上部アイドラ−プーリーに掛けた後に、駆動プーリーに巻き付け、駆動部の下部アイドラ−プーリー、およびアイドラ−プーリー用下部アイドラ−プーリーとの間に、張力調整用スプリングを入れ上部アイドラ−プーリーに掛け、上記のそれぞれのマッサージベルトの片側に接続を行った構造で、それぞれが独立されたマッサージベルトループを構成する。
【0006】
また駆動モーターおよびそれぞれの、駆動プーリーのシャフトに歯車を設け、動作仕様に基づいて、取り外し可能なアタッチメント歯車機構にて、駆動モーターの動力伝達を行う構造であって、駆動モーターの可逆運転により、マッサージベルトの同方向、および相反対方向の反復移動動作を行なわせる。
【0007】
駆動モーターの速度および正転、逆転時の運転時間および反転時のタイムラグ時間を、任意設定可能とする事で、摩り揉みから揉みほぐしまでのマッサージ効果を出し、腕および足等を、上下のマッサージベルトの間に挟み込んだ状態、および上部または下部の2本のマッサージベルトを、筋肉の筋線維(筋細胞)方向に対して、ほぼ直角方向に当て、足首・足のふくらはぎ・太もも・臀部・腰・背中・首筋・脇腹・脇下・腕・手首・胸・腹部・下腹部・及び、両足の付け根の股間部等の摩り揉みから揉みほぐし等の、マッサージ動作が可能な複数ベルト式マッサージ機。
【発明の効果】
【0008】
マッサ−ジベルト4本で構成されているマッサージ機なので、身体疲労箇所のマッサージ・ポイントが判りやすく当て易いという特徴がある。
【0009】
特にハイヒール等の靴を履き、立ち仕事が条件の業務従事者は、足がむくみやすく、このマッサージ機のマッサージベルト上に、両足のふくらはぎが当たる様に乗せるか、または4本のマッサージベルトに挟んで仰向けに寝て、マッサージをする事により、身体に接触する接触面積が少なく、身体ストレスも最小限であるが為に、違和感もなく局部マッサージ効果によって、むくみも取れ、あまりの心地よさの為に居眠りを誘う程のリラック性快感をも引き出す効果があり、その居眠り睡眠によっても体力回復という相乗効果もある。
【0010】
また事務職やテレアポインター等で特にテレアポインターにおいては、同一姿勢による血行不良にて、首筋・背中・腰・臀部・太もも・足のふくらはぎ・腕の疲労が激しく、使用条件が任意設定できるので、この1台の複数ベルト式マッサ−ジ機にて、全身の疲労局部の摩り揉みから揉みほぐしまでのマッサージが行える為に疲労回復も早くなる。
【0011】
また足腰が弱った老人等は、1度転ぶ事により回復療養期間も必然的に長くなり、そのまま寝たきりになることも多いが、この複数ベルト式マッサ−ジ機においては回復療養期間中のリハビリマッサ−ジにて、家人および介護ヘルパーの過酷で重労働のリハビリ・マッサージも不要となり、このベルト式マッサ−ジ機にて残された身体の部分をリハビリ・マッサージを行っていれば、病人本人の他の筋肉の衰えも少なく、「また、歩こう。」という気持ちが湧き出てきて、「寝たきり老人等」を作らなくて済む効果もある。
【0012】
また相反対移動量の設定を、大きめに設定を行う事で、揉みほぐし動作となり、肥満女性の腹部・臀部・脇腹・股間部等の、マッサージを行う事により、このマッサージ機の特徴である、複数マッサージベルトによる、相反対移動の反復運動動作において、皮下脂肪に刺激を与える事により、皮下脂肪の燃焼効果を促進し、スリムになるというエステ効果もあり、また女性特有の便秘解消効果と、また運度不足の糖尿病患者においては、揉みほぐし動作にて、いつもは使わない大きな筋肉を、マッサージ運動刺激する事で血糖値が下がるという効果がある事も判明した。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下に本発明の実施の形態を図1〜図9に基づいて説明する。
図1は複数ベルト式マッサ−ジ機の斜視図であり、図2は複数ベルト式マッサージ機の上面図で、図3は複数ベルト式マッサージ機の側面図、図4は、アイドラープーリー組立図であり、図5から図8は、それぞれの仕様のアタッチメント歯車機構組立図であり、図9は、駆動モーター運転制御図である。
【0014】
基台スぺーサー3を取付ネジにて上基台1の内側に取付ける。
【0015】
下部アイドラーシャフトA29とアイドラープーリーB32を、図4の様に2セット組み立てて、2枚の駆動部下部アイドラー支持板26で、挟み込む状態にて取付穴に差し込み、駆動部下部アイドラー支持板26の、両外側から4本の取付ネジにて組立てる。
【0016】
下部アイドラーシャフトB30とアイドラープーリーA31を、図4の様に2セット組み立てて、2枚の下部アイドラー支持板25で、挟み込む状態にて取付穴に差し込み、下部アイドラー支持板25の、両外側から4本の取付ネジにて組立てる。
【0017】
2個のワイヤーリミット35を上基台1の左右下に取付ける。
【0018】
駆動板22と反駆動板23に、各駆動シャフト用の軸受46を各4個取付け、ベルトA駆動プーリー16、ベルトB駆動プーリー17、ベルトC駆動プーリー18、ベルトD駆動プーリー19の、それぞれの各駆動プーリーに駆動シャフト27を通して、それぞれの駆動歯車を取り付けるシャフトの方から、駆動板22の軸受46に差し込む。
【0019】
2個のアイドラープーリーA31と上部アイドラーシャフト28にて図4の様に2セット組み立てて、駆動板22の上部にあるベルトA4およびベルトB5用とベルトC6およびベルトD7用の上部アイドラーシャフト28の取付穴に差し込み上部アイドラーシャフト28を2本の取付ネジにて組立てる。
【0020】
その後反駆動板23の軸受46にそれぞれの駆動シャフトおよび上部アイドラーシャフト28を差し込んで、反駆動板23の外側より上部アイドラーシャフト28を2本の取付ネジにて組立てる。
【0021】
2個のアイドラープーリーA31と、上部アイドラーシャフト28を、図4の様に2セット組み立てて、2枚のアイドラー支持板24で、挟み込む状態にて取付穴に差し込み、アイドラー支持板24の両外側から、4本の取付ネジにて組立てる。
【0022】
上記で組立てた上部アイドラー支持板24の2枚と、駆動板22および反駆動板23にて、構成されたユニットを組立てた時に、図3になる様に反転させその上に上基台1を、反転した状態で乗せて各ユニットを取付ネジにて上基台1に取付ける。
【0023】
駆動板22と反駆動板23の間に取り付けられた、それぞれのアイドラープーリーA31の長さ方向の中心が、各駆動プーリーの長さ方向の中心になる様に、それぞれの駆動プーリーを固定する。そして駆動モーター20と駆動モーター20に駆動歯車21を取り付け、各駆動シャフトにも駆動歯車を取付ける。
【0024】
ベルトA4、ベルトB5、ベルトC6、ベルトD7の各ベルトの両端にあるワイヤー取付金具38にワイヤー接続処理を行い、それぞれのベルトの片方のワイヤーを、駆動板22の上部にあるアイドラープーリーA31に掛けて、それぞれのアイドラープーリーの下にある、駆動プーリーに数回巻き付けた後に、上基台1にあるワイヤーガイド穴A33に通して、それぞれの駆動プーリーの下にある、アイドラープーリーB32に掛けて、ワイヤーリミット35に通して、スプリング36に接続を行う。
【0025】
残されたそれぞれのワイヤーは、上部アイドラー支持板24の各アイドラープーリーA31に掛けて、上基台1にあるワイヤーガイド穴Bに通して、下部アイドラー支持板25のアイドラープーリーA31にも掛け、ワイヤーリミット35に通して、それぞれの4本のワイヤーの張力が一定になる様に、上記のスプリング36に接続する事で、ベルトA4、ベルトB5、ベルトC6、ベルトD7の独立したマッサージベルトループができる。
【0026】
上基台1に取付けた基台スぺーサー3に、取付ネジにて下基台2を取付ける。
【0027】
図5は、アタッチメント歯車機構A組立図であり、このアタッチメント歯車機構はベルトA4、ベルトB5、ベルトC6、ベルトD7のマッサージベルトの移動方向は同一であり、ベルトA4およびベルトB5とベルトC6およびベルトD7の間に手や足を挟んだ状態にて、左右に動かすリハビリ用の、アタッチメント歯車機構である。
【0028】
組立てにおいては、アタッチメントギアボックスの内側から、それぞれの歯車用ピンシャフト41を挿入し、アタッチメントギアボックスの外側にて、歯車用ピンシャフト41をリベットカシメ処理を行い、それぞれの歯車用ピンシャフト41に、ブッシュ42、アイドラー歯車43、ワッシャー45を通し、抜け止めにE形ストッパー44を取付けたものである。
【0029】
図6は、アタッチメント歯車機構B組立図であり、このアタッチメント歯車機構はベルトA4およびベルトD7のマッサージベルトの移動方向は同一であり、ベルトB5およびベルトC6のマッサージベルトの移動方向は逆方向動作で、摩り揉みから揉みほぐしまでのマッサージを行う為の、アタッチメント歯車機構である。
【0030】
図7は、アタッチメント歯車機構C組立図であり、このアタッチメント歯車機構はベルトA4およびベルトB5のマッサージベルトの移動方向は同一であり、ベルトC6およびベルトC6ベルトD7のマッサージベルトの移動方向は逆方向動作で、摩り揉みから揉みほぐしまでのマッサージを行う為の、アタッチメント歯車機構である。
【0031】
図8は、アタッチメント歯車機構D組立図であり、このアタッチメント歯車機構はベルトA4およびベルトC6のマッサージベルトの移動方向は同一であり、ベルトB5およびベルトD7のマッサージベルトの移動方向は逆方向動作で、摩り揉みから揉みほぐしまでのマッサージを行う為の、アタッチメント歯車機構である。
【0032】
ベルトA4、ベルトB5、ベルトC6、ベルトD7のマッサージベルトのいろいろな動作を行うにあっては、アイドラー歯車43の組合せにて可能である。
【0033】
図6は、駆動モーター運転制御図であり、駆動モーター20の速度と正転および逆転時の運転時間t1と、正転および逆転または逆転および正転時の反転待時間であるタイムラグt2を任意設定する事で、マッサージベルトの移動速度および移動距離と、マッサージベルトの反転待時間を変化させる事で、摩り揉みから揉みほぐしまでの、マッサージ効果を出すものである。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】は、複数ベルト式マッサージ機の斜視図である。
【図2】は、複数ベルト式マッサージ機の上面図である。
【図3】は、複数ベルト式マッサージ機の側面図である。
【図4】は、アイドラープーリー組立図である。
【図5】は、アタッチメント歯車機構A組立図である。
【図6】は、アタッチメント歯車機構B組立図である。
【図7】は、アタッチメント歯車機構C組立図である。
【図8】は、アタッチメント歯車機構D組立図である。
【図9】は、駆動モーター運転制御図である。
【符号の説明】
【0035】
1 上基台
2 下基台
3 基台スぺ−サ−
4 ベルトA
5 ベルトB
6 ベルトC
7 ベルトD
8 ベルトA駆動ワイヤー
9 ベルトB駆動ワイヤー
10 ベルトC駆動ワイヤー
11 ベルトD駆動ワイヤー
12 ベルトA駆動歯車
13 ベルトB駆動歯車
14 ベルトC駆動歯車
15 ベルトD駆動歯車
16 ベルトA駆動プーリー
17 ベルトB駆動プーリー
18 ベルトC駆動プーリー
19 ベルトD駆動プーリー
20 駆動モーター
21 駆動歯車
22 駆動板
23 反駆動板
24 上部アイドラ−支持板
25 下部アイドラ−支持板
27 駆動シャフト
28 上部アイドラ−シャフト
29 下部アイドラ−シャフトA
30 下部アイドラ−シャフトB
31 アイドラ−プーリーA
32 アイドラ−プーリーB
33 ワイヤーガイド穴A
34 ワイヤーガイド穴B
35 ワイヤーリミット
36 スプリング
37 突起
38 ワイヤー取付金具
39 アタッチメントギアボックス
40 アタッチメントギアボックス取り付ネジ
41 歯車用ピンシャフト
42 ブッシュ
43 アイドラ−歯車
44 E形ストッパー
45 ワッシャー
46 軸受

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の手段を有することを特徴とする、ベルト式マッサージ機である。
身体に接触する接触面積を少なくする為に、マッサージベルトの表裏に、突起を設けた構造のマッサージベルトを有し、左右上下の4本のそれぞれのマッサージベルトに、ワイヤーまたはロープを接続し、アイドラープーリに掛けて駆動プーリーに巻き付けた構造であり、それぞれのマッサージベルトが独立されたマッサージベルトループを構成し、駆動モーターおよびそれぞれの、駆動プーリーのシャフトに歯車を設け、動作仕様に基づいて、取り外し可能なアタッチメント歯車機構にて、駆動モーターの動力伝達を行う構造であり、駆動モーターの可逆運転により、各マッサージベルトの反復移動動作の組み合わせが出来、駆動モーターの可逆運転時の速度および運転動作時間および反転時の反転待時間であるタイムラグ時間を、任意設定可能とする事で、摩り揉みから揉みほぐし等のマッサージ効果を出し、腕および足等を、上下のマッサージベルトの間に挟み込んだ状態、および上部または下部の2本のマッサージベルトを、筋肉の筋線維(筋細胞)方向に対して、ほぼ直角方向に当て、足首・足のふくらはぎ・太もも・臀部・腰・背中・首筋・脇腹・脇下・腕・手首・胸・腹部・下腹部・及び、両足の付け根の股間部等の摩り揉みから揉みほぐし等の、マッサージ動作が可能な複数ベルト式マッサージ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−340946(P2006−340946A)
【公開日】平成18年12月21日(2006.12.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−170417(P2005−170417)
【出願日】平成17年6月10日(2005.6.10)
【出願人】(305032748)
【出願人】(505218845)
【出願人】(505219244)
【Fターム(参考)】