説明

角錐形の本体と接地部品からなる植物の軟白栽培用遮光容器

【課題】
従来の軟白栽培において、多大の労力と経費さらに収穫時の経験を必要としたが簡単で手間のかからない栽培容器を極めて単純な構造と安い価格で環境負荷を極力小さくして提供するものである。
【解決手段】
本発明は目的とする軟白植物栽培に紙質の遮光性と日光反射性材質からなる容器をかぶせ軟白栽培をおこなうものであり、該容器は角錐もしくは角錐台形状とすることにより、加工厚紙や樹脂等の平板を素材に安価に製作し易い特徴がある。
他方で熱反射性と耐水性を備え同時に収納にあたっては重ね合わせてコンパクトに保管でき、かつ軽量なために持ち運び、作業性に優れたポット状遮光資材の提供を行い、シーズンを通して軟白植物の提供を行う事の出来るものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は栽培植物を軟白化させる製造方法に用いる資材に関するものである
【背景技術】
【0002】
ホワイトアスパラガスを収穫する方法として従来はアスパラガス株に培土をかぶせ、その培土中で日光に曝される事無く成長した若芽を掘り出していた。
培土中の栽培では収穫のための掘り起こしと、収穫後の埋め戻しなど多くの労力を必要とした。
収穫労力を軽減する目的で根株や若芽をフイルムやポットなどの遮光体で覆い軟白植物を栽培する方法が考案されているがフイルム状の遮光体では埋め戻し労力は軽減されるが収穫の都度、光線漏れなくフイルムの掛けはずしを行う配慮と労力を強いられる事となった。
覆いに使用される資材はフイルム状、円筒のポット状などの形状の物があり、その素材も合成樹脂、金属、紙、プラスチックフィルムなどの利用が可能であるが、農業生産現場で求められる条件は遮光性、耐水性などと共に対象植物の新芽の生育条件を阻害せずに覆体内部の温度の調整能力を備え安価で保管性、持ち運び性、耐久性、作業性などを兼ね備え加えて使用後の廃棄にあたって環境負荷の少ない資材としては十分でなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の軟白栽培は培土、株の掘り起こしと戻し、また収穫時には培土中からの若茎の切り出し、その後の表面ならしという労力、さらには軟白化ムロなどの経費を費やして達成するものであることから省力でしかも収穫時の経験の不必要な簡単な栽培技術が求められ、各種の形状ならびに素材で覆う事が考案されている。
軟白植物の製造は光線を完全に遮断することで達成出来るが初夏から秋までは親株の生育を促すため、萌芽した若芽のみを選択的に遮光をするには多大な労力と仕掛けを必要とする。
さらに淡色素材での遮光性能の確保と遮光資材内部での光反射を防止するためには遮光性の高い濃色素材で萌芽を覆う事となり4、5月頃からの直射日光下で被覆体内部の温度が高まり、生育障害が起こるため、従来の遮光被覆体ではシーズンを通じて軟白植物の安定供給が出来ないという問題があった。
生産現場では遮光目的のみならず、対象植物の新芽の生育を阻害しない温度調節機能に加えて、培土等の圃場環境由来の耐浸食性、耐水性、耐久性、保管性、作業性を損なわない軽量で強度を備えた経済性にすぐれた被覆資材が要請されている。
これらの資材は省資源化などの環境負荷の軽減を同時に図らねばならない
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記課題を解決するため、本発明は目的とする栽培植物に遮光性例えば日光反射性材質からなる容器をかぶせ軟白栽培をおこなうものであり、該容器は、一般に天然素材の紙質を主素材とし、土中に差し込み可能な角錐もしくは角錐台形状とすることにより、環境にやさしく安価に製作出来、使用し易く、かつ収納時に重ね合わせてコンパクトに保管できるというものである。
なおかつ、本発明は安価に製作出来る構造と耐久性を付与した事で、作物の生産コストへの負担を軽減しつつ光合成を抑制して商品価値の高い軟白植物を、シーズンを通して植物株の低気温休眠期間を除き製造する事が可能となる。
【発明の効果】
【0005】
本発明の発明資材を使用した栽培方法では従来では予想できなかった省力で軟白栽培が可能となり、また本発明により今まで特定地域からごく限られた時期にのみ消費者に供給していた商品、例えばホワイトアスパラガスをより広く、長期間一般市場へ供給し、食味豊かな食材として、普遍化できる。
加えて容器本体を紙素材にする事で簡単で安価に遮光性容器を提供でき、不要となった場合や老朽化し廃棄の必要のある容器は、焼却することも容易に出来、また堆肥と共に自然に還元する事も出来る環境への負荷の少ない軟白植物の栽培が可能となる。
遮光容器の二次的効果として発芽前の若芽に容器を被せ収穫までの期間覆い続けることで散布農薬からの汚染防止や空中飛来害虫由来の食害の防止効果により安全で商品価値の高い作物を生産出来ることとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明において対象となる栽培植物としてはアスパラガス、ウド、ウルイ、チコリなどが挙げられる。本発明に用いる遮光性の紙からなる容器は、植物の光合成を抑制し得る紙質のものであれば特に限定されない。
例えば厚紙、ダンボールなどが挙げられ、これらの素材は光反射性を付与するためにアルミ蒸着フイルム、アルミ箔、白色紙、白色フイルム等を外面に貼り合せるか、またはメタリック色、白色等の熱線反射性塗装で覆う等、太陽光を反射し光の吸収を押さえる外表面処理を施し光線由来の熱吸収を抑制する事で容器内部温度上昇による植物の生育阻害を防止する形態とする。
同時に容器内側面は僅かな光の漏れ込みの反射を防ぎ、暗室状態を維持出来るように光沢の無い暗色系の例えば黒色のつや消しなどとすることが好ましい。
また、植物の栽培に伴う水分による劣化や土中の微生物等から素材である紙質を保護するために紙体に耐水性を付与できる例えばパラフィン、樹脂、天然ロウ等を含浸させると共に接地部位には合成樹脂、金属等の耐蝕素材等で保護をする形態とすることができる。
【0007】
本発明において用いられる容器は角錐もしくは角錐台形状であり、例えば図1に示されるように多角形の台形とする事で大掛かりな製造方法を用いず平らな紙から六角形の展開形状を切り抜き組み立て接着するだけで製作することが出来るが、八角形やとんがり帽子状の角錐形又は角錐台形など遮光が出来る構造であれば形状は特に限定されず例えば、とんがり帽子状の角錐先端を折り曲げ扁平な先端遮光構造等でも良い。
【0008】
角錐台形の場合の展開図例えば図3に示すとおり胴部と蓋部が一体のものとなり、夫々に組み立てに必要な貼り代が折り線を隔てて連続面を形成する。
蓋部と一体となす貼り代は多角形の辺と辺が接する頂点部から数ミリの範囲で切込みを入れずに連続する面を設けることで蓋部を胴部に被せ組立て接着を行った後に胴部の角に被さる突起が形成されて外部からの光漏れを防止すことが出来る構造になる。
組立てた後に突起として残す貼り代の大きさは素材の厚み、各頂点の角度などに因り数ミリの範囲で異なることとなる。
【0009】
本発明の容器は多角形であれば形状は特に限定されないが、使用時以外の収納性を良くする目的で上部に向かって序々に細く絞り込み、互いに重ね合わせて収納出来る、角錐形ならび角錐台形である。収納性を考慮し、角錐台形の場合に上部を固定せず取り外し可能なキャップ式等の手段で折りたたみとすることも可能である。開口部の大きさおよび高さは目的の作物によって変化する。
例えば、アスパラガスの場合は開口部の直径5〜10cm程度で高さ25〜35cmが望ましい。
【0010】
本発明の容器はアスパラガスの場合、萌芽し始めの新芽に被せた後、収穫まで寒季には約七日、夏季には二、三日程度の間、露地またはハウス内に設置され使用される。その間散水、降雨、植物自体や土壌から放出される水分に曝される事になり、これらの水や湿気に耐える必要が生じる。素材である紙質に耐水性を付与する方法としては、樹脂やパラフィン等を含浸させる方法が挙げられ、繰り返し使用した場合の耐久性を確保される。
【0011】
本発明の対象とする植物は軟白栽培の対象となるものであれば特に限定されないが、具体例としてはアスパラガス、ウド、ウルイ、チコリなどの野菜があげられる。
【0012】
具体的な操としてはアスパラガスの萌芽に本発明の容器をかぶせ光合成を遮断する。この時に当日かぶせる容器は全て同色の色着きのヒモや輪ゴム等の作業日を特定できる目印を掛けたものを使用する。翌日かぶせる容器は前日とは異なった色のものを使用する。
この色、目印を変える作業は最初の容器をかぶせた若茎が20〜30cmに成長し収穫する日までつづける。収穫後、取り外した同色の目印を取り付けた容器は再び萌芽にかぶせ利用する。こうすることで毎日の成長を調べずに定められた育成日数後に同色容器を取り除けば軟白アスパラガスが得られる。
これらの容器は紙を素材としており、土壌に直接差し込むか土壌上に置いて使用するため土壌からの湿気の他、土中のバクテリア、昆虫等の侵蝕による劣化は合成樹脂素材製等に比較して受け易い、これらをより効果的に防止する目的で合成樹脂や金属などの耐腐蝕性のある接地部品を作成し本体との二つの部品の組み合わせ構造とし接地部を耐久部品とすることが出来る。この紙製容器本体は傷みや劣化に応じて交換する。
紙製容器の接地部は接地部品の有無に関わらず容器本体の他の部分に比べて痛み易いため液状合成樹脂例えばエポキシ樹脂等で覆う方法を用いてより長く使える方法を選んでも良い。
上記の輪ゴム等による識別と同じ目的で接地部を覆う樹脂を着色色分けして収穫時期の目安にすることもできる。
この容器の使用に当っては凹凸のある土壌に置いて使用する事が通常で倒伏する可能性が予測されるため上記接地部に突起した脚部を設け土壌中に差し込み所定日数の間、容器の倒伏を避け安定した軟白栽培を継続することが出来る。使用後の収納に際しては各々の容器を重ねあわせることによってスペースを無駄なく利用し収納出来る。
【実施例】
【0013】
次に実施例をあげて本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下の例のみに限定されるものではない。
【0014】
実施例1
本発明体の具体的製作実施例として図1に示す通り紙製の六角錐状の容器1、と樹脂製の接地部品2、の二つの組み合わせで構成する軟白植物栽培用容器の例で説明する。
容器1は展開図に示す通り片側にアルミ箔を張りつけた厚紙を図3、の形状に打ち抜くと同時に組み立てのための折り罫線12b、をプレスする。
折り罫線12b、に沿ってアルミ面が外側になるように組み立て貼り代部10b、を接着剤やテープで貼り付け六角錐をつくる。
本発明が遮光目的の栽培具であるため、組み立てに当って十分な遮光が得られるような配慮が必要であるが、展開形状の設計にあたり折り罫線と打ち抜き形状の設計で光漏れを防止した。
本実施例では展開図蓋部の設計にあたり図3の部位6の切抜き部と折り罫線12bの間に約2ミリの距離を設ける事でキャップの糊代10c、を折り曲げた際に六角形の各頂点に両側の糊代で挟み着けられた小さな突起、図1の6a、が形成され各頂点を包み込む形で遮光を実現させた。図1の6の拡大図参照
一方、図−1の接地部品2は接地部位の耐水及び土中昆虫や微生物等由来の侵蝕の防止対策として本実施例では紙製の本体開口部に差込み使用する構造にする。
この接地部品は合成樹脂の金型成型品を製作し使用する事が一般的ではあるが需要量との兼ね合いで容器体本体と同様に板状の合成樹脂素材からの切り出しと組み立てる例を以下に説明する。
遮光性のある黒色のポリプロピレン製の厚み1ミリ合成樹脂シートを図4の展開図の形状に切り抜き、同時に折り罫線部12a、はシートの厚さの半分の深さまで切り込みを入れ貼り合わせ代10a部を11部に合わせ溶着し六角錐状の筒を作る。
展開図下部に設けた折り罫線を中心にした三箇所の三角形の突起5は容器の倒伏を防止する目的にした地面への差込み脚部となり、同様に変則な台形の突起4三箇所は六角形に組み立て容器体1の外側に装着し、容器開口部と接地部品4の折り罫線が重なる部分で夫々を六角錐筒開口部の内側に折り込む。折り込まれた突起4は紙製の本体と組み合わせた時のストッパー図1の4aとして用いる事が出来る設計とした。
上記の接地部品は容器内側又は外側取り付け、ストッパー4は取り付けた反対側に本体開口部を内外から挟むように折り込んで固定する。
接地部品は容器の内側に取り付ける場合と外側に取り付ける場合では、その大きさは容器の内外寸に沿わす事から異なる寸法となるが、外側に取り付ける設計の方が、接地部品の脱落が起こり難くなる。
また接地部品は内側または外側に折り返した耳をストッパーとして用い、折り返しによって出来た隙間に容器本体を挟み込み固定する構造になる事から、厚みのある容器を安定して固定するために六角形の各頂点部分は外側もしくは内側の何れかが図4及び図5の14に示すように切り取られ厚みを逃す工夫を施した構造が望ましい。
これらの有効な構造および容器本体への取り付け折り返し方の違いはあるが、代表的な設計展開図を図5に示す。
以上の接地部位の制作方法はシートからの切り抜き組み立て方法での例を説明したが、樹脂の種類の違いや金型成型によるなどの製作方法は限定しない。
【0015】
実施例2
ハウス内に設置した本発明容器の外装色の違いが及ぼす容器内部の温度変化とアスパラガスの生育に与える影響を調べた結果を以下の表に示す。
【0016】

【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】図1は本発明の植物の軟白栽培に用いる容器ユニット。
【図2】図2は図1の容器を栽培植物の萌芽時にかぶせた後、軟白植物が伸びた状態を示した。
【図3】図3は図1の紙質の遮光容器本体を展開図で表したものを示す。
【図4】図4は図1の樹脂の接地部品を展開図で表したものを示す。
【図5】図5は図4の接地部品の別な展開図例を示す。
【符号の説明】
【0018】
1 紙質の容器本体
2 樹脂製の接地部品
3 アルミを貼った容器体表面
4 ストッパー
4a 樹脂シートが外側に折り返された状態を表す
5 脚部
6 組立て後に突起となる蓋と折り線を隔て連続する貼り代の面部位
6a 組立て後の蓋の角部を拡大した図
6b 組立て後形成された突起
7 遮光容器をかぶせた後成長した作物
8 土壌表面
9 容器をかぶせる直前の若芽
10a 接地部品の貼り代
10b 容器本体の貼り代
10c 容器本体キャップ部の貼り代
11 接地部品の貼り代10aとの、貼り合わせ部位
12a 接地部品の折り罫線を細線表示
12b 本体の折り罫線を細線表示
13 切り取り線
14 厚さ逃がし穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
角錐もしくは角錐台形状をした遮光と耐水性を施した紙を基材とした植物の軟白栽培用遮光容器。
【請求項2】
光反射性素材のアルミ又は白色系でラミネート若しくは塗装を施した請求項1記載の軟白栽培用遮光容器。
【請求項3】
接地部に腐食防止対策ならびに倒伏防止対策を施した請求項1記載の軟白栽培用遮光容器。
【請求項4】
平らな素材を切り抜き、折り曲げて組み立てる事で光漏れが防止し得る展開形状の請求項1記載の軟白栽培用遮光容器。
【請求項5】
光漏れを防止するために蓋部の貼り代部の一部を面として残すことで組立て後に形成される蓋の角部を覆う設計とした請求項4記載の遮光容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−246740(P2006−246740A)
【公開日】平成18年9月21日(2006.9.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−65000(P2005−65000)
【出願日】平成17年3月9日(2005.3.9)
【出願人】(305010997)
【出願人】(305011237)
【Fターム(参考)】