説明

詰め替え用容器連結構造、詰め替え用容器連結部材、被詰め替え容器

【課題】流動性のある内容物の詰め替え作業を、周囲を汚すことなく簡単に素早く行うことを可能とする詰め替え用容器連結構造、詰め替え用容器連結部材、及び被詰め替え容器を提供する。
【解決手段】被詰め替え容器の流入口部材5が、詰め替え用容器に設けた注出口部材の薄膜を刺通する薄膜刺通部6と、薄膜刺通部6の外周側を囲繞する筒状壁部7と、薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有し、筒状壁部7の内周側で薄膜刺通部6の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で内容物を詰め替え可能とするものにおいて、環状底部8には、被詰め替え容器内外を連通させる複数の切り欠き部11が設けられ、この環状底部8の上面12aが、切り欠き部11側ほど下方に位置するように傾斜する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、粉体等の流動性のある内容物を、詰め替え用容器から繰り返し使用可能な被詰め替え容器に充填可能とする詰め替え用容器連結構造、詰め替え用容器連結部材、及び被詰め替え容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば既存の粉体製品等を収容する容器は、収容する内容物を使いきった後にも、環境対応の観点から、スタンディングパウチを代表とする軟包装や薄肉ボトル等の詰め替え用容器から内容物を詰め替えて再使用することが多い。
そして、上記繰り返し使用可能な被詰め替え容器に詰め替え用容器を連結する構造として、例えば詰め替え用容器の注出口部材(詰め替え用容器連結部材)内に、被詰め替え容器の流入口部材から起立するノズルにより切断開口可能な内蓋を設け、流入口部材に注出口部材を嵌着させると共に前記内蓋をノズルにより切断開口することで、内容物の詰め替えを容易かつ確実に行えるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、同様な構成として、例えば特許文献2には、前記注出口部材を閉塞する中栓の肉厚を偏芯させ、先端平坦なノズルを有する開封部材により前記中栓を破断開口する構造が開示され、特許文献3には、前記注出口部材を閉塞する薄膜を、前記流入口部材から起立する先端鋭角なノズルにより突き破る構造が開示され、特許文献4には、前記注出口部材を閉塞する中栓の破断部を、前記流入口部材内に突設された鋭角状の隆起部により破断する構造が開示され、特許文献5には、前記注出口部材を閉塞する薄膜を、前記流入口部材内に突設された鋭角状の破断刃により突き破る構造が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特許第2452671号公報
【特許文献2】特開2007−161254号公報
【特許文献3】特開平9−193954号公報
【特許文献4】登録実用新案第2564044号公報
【特許文献5】実開平5−71152号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記詰め替え作業において、特に内容物が粉体の場合には、その粉が周囲に舞い易く、素早く詰め替えを行おうとすると、舞った粉により周囲を汚すことがある。また、内容物が粉体でかつ流出口部材の薄膜を突き破るのみでは、内容物の自重により薄膜が開口し切らないことがあり、詰め替え作業に時間と手間が掛かることがある。
【0006】
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、流動性のある内容物の詰め替え作業を、周囲を汚すことなく簡単に素早く行うことを可能とする詰め替え用容器連結構造、詰め替え用容器連結部材、及び被詰め替え容器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材と、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材とからなる詰め替え用容器連結構造であって、
前記注出口部材は、内容物を流出案内する流出通路を閉塞する薄膜を有し、前記詰め替え用容器連結部材は、前記薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結構造において、
前記薄膜刺通部は、内容物を流入案内する流入通路を形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記環状底部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、この前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材と、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材とからなる詰め替え用容器連結構造であって、
前記注出口部材は、内容物を流出案内する流出通路を閉塞する薄膜を有し、前記詰め替え用容器連結部材は、前記薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結構造において、
前記薄膜刺通部は、内容物を流入案内する流入通路を形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記筒状壁部の下端部又は前記薄膜刺通部の下端部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材を連結可能とするべく、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材であって、
前記注出口部材を閉塞する薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結部材において、
前記薄膜刺通部は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記環状底部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、この前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材を連結可能とするべく、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材であって、
前記注出口部材を閉塞する薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結部材において、
前記薄膜刺通部は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記筒状壁部の下端部又は前記薄膜刺通部の下端部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする。
請求項5に記載した発明は、前記薄膜刺通部上端の刃部及び前記薄膜が、前記薄膜刺通部の刺通方向との直交平面に沿うように設けられることを特徴とする。
請求項6に記載した発明は、前記薄膜刺通部上端の刃部が鋸歯状に形成されることを特徴とする。
請求項7に記載した発明は、流動性のある内容物を収納すると共に詰め替え用容器を連結可能な被詰め替え容器であって、
当該被詰め替え容器を開閉可能に密閉する蓋部を有し、前記蓋部には、請求項1から6の何れか1項に記載の詰め替え用容器連結部材が設けられ、この詰め替え用容器連結部材が、その流入通路を開閉可能に密閉する流入口用蓋を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
請求項1,3に記載した発明によれば、詰め替え用容器の注出口部材に流出通路を閉塞する薄膜を有することで、詰め替え用容器を傾けたり逆さにしただけでは内容物が流出することがなく、かつ詰め替え用容器連結部材に注出口部材を連結した際に薄膜を薄膜刺通部で刺通して開口させることで、周囲に内容物をこぼしたり舞ったりさせることもなく、詰め替え用容器を被詰め替え容器に連結して内容物の詰め替えに必要な流路を貫通させることができる。
このため、詰め替え用容器を倒立状態(内容物流出部を下向きにした状態)にして内容物の詰め替え作業を行うことが可能となり、内容物を重力により素早く流下させて詰め替え作業を容易かつ迅速に行うことができると共に、内容物を周囲にこぼして汚してしまうことも防止できる。
また、薄膜刺通部が円筒の周方向の一部を切り欠いた形状であるため、薄膜を刺通した際に該薄膜がC字状に切断されて大きく開口すると共に、その一部が注出口部材に接続された状態に残される。これにより、単に薄膜を突き破る場合と比べて、薄膜の切片を薄膜刺通部内に落とし込ませて大きく開口させることができ、内容物の詰め替えをスムーズに行うことができると共に、薄膜の切片が被詰め替え容器内に落下して内容物に混入することも防止できる。
またこのとき、薄膜刺通部の切り欠きからその外周側(筒状壁部の内周側、環状底部上)に内容物が流れ込んでも、環状底部に被詰め替え容器内外を連通する切り欠き部が設けられると共に、環状底部の上面が切り欠き部に向けて傾斜することで、環状底部上に流れ込んだ内容物を切り欠き部側に導いて該切り欠き部から被詰め替え容器内に流入させることができる。
請求項2,4に記載した発明によれば、詰め替え用容器の注出口部材に流出通路を閉塞する薄膜を有することで、詰め替え用容器を傾けたり逆さにしただけでは内容物が流出することがなく、かつこの薄膜を詰め替え用容器連結部材に注出口部材を連結した際に薄膜刺通部で刺通して開口させることで、周囲に内容物をこぼしたり舞ったりさせることもなく、詰め替え用容器を被詰め替え容器に連結して内容物の詰め替えに必要な流路を貫通させることができる。
このため、詰め替え用容器を倒立状態(内容物流出部を下向きにした状態)にして内容物の詰め替え作業を行うことが可能となり、内容物を重力により素早く流下させて詰め替え作業を容易かつ迅速に行うことができると共に、内容物を周囲にこぼして汚してしまうことも防止できる。
また、薄膜刺通部が円筒の周方向の一部を切り欠いた形状であるため、薄膜を刺通した際に該薄膜がC字状に切断されて大きく開口すると共に、その一部が注出口部材に接続された状態に残される。これにより、単に薄膜を突き破る場合と比べて、薄膜の切片を薄膜刺通部内に落とし込ませて大きく開口させることができ、内容物の詰め替えをスムーズに行うことができると共に、薄膜の切片が被詰め替え容器内に落下して内容物に混入することも防止できる。
またこのとき、薄膜刺通部の切り欠きからその外周側(筒状壁部の内周側、環状底部上)に内容物が流れ込んでも、筒状壁部の下端部又は薄膜刺通部の下端部に被詰め替え容器内外を連通する切り欠き部が設けられると共に、環状底部の上面が切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することで、環状底部上に流れ込んだ内容物を切り欠き部側に導いて該切り欠き部から被詰め替え容器内に流入させることができる。
請求項5に記載した発明によれば、薄膜刺通部を薄膜に刺通する際に、薄膜刺通部の切り欠き位置を除いた刃部全周に薄膜を同時に接触させてこれを押し切ることが可能となるため、薄膜を大きく開口させて内容物の詰め替えをスムーズかつ確実に行うことができる。
請求項6に記載した発明によれば、比較的小さな力で薄膜を確実に刺通可能となるため、薄膜の切断形状のバラツキを抑えてその開口面積を確実に確保でき、内容物の詰め替えをスムーズかつ確実に行うことができる。
請求項7に記載した発明によれば、通常使用時には蓋部を開閉して被詰め替え容器を使用し、内容物の詰め替え時には流入口用蓋を開閉して詰め替え用容器連結部材を使用することが可能となるため、通常使用時の使い勝手を向上させると共に、内容物の詰め替え時にはこれを簡単に素早くかつ周囲を汚すことなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】この発明の第一実施例における詰め替え用容器連結構造を示す断面図である。
【図2】(a)は図1に示す連結構造の注出口部材の側面図、(b)は前記注出口部材の斜視図である。
【図3】図1に示す連結構造の流入口部材の斜視図である。
【図4】(a)は上記流入口部材の上面図、(b)は上記流入口部材の側面図、(c)は上記流入口部材の下面図、(d)は(a)のX−X断面図である。
【図5】上記注出口部材を流入口部材に連結する際の作用を(a)〜(c)の順に示す作用説明図である。
【図6】上記流入口部材を備えた本体容器の斜視図である。
【図7】上記本体容器の蓋部を外した状態の分解斜視図である。
【図8】上記本体容器の流入口用蓋を外した状態の分解斜視図である。
【図9】この発明の第二実施例における流入口部材の斜視図である。
【図10】(a)は図9に示す流入口部材の上面図、(b)は前記流入口部材の側面図、(c)は前記流入口部材の下面図、(d)は(a)のY−Y断面図である。
【図11】上記第二実施例の変形例を示す図10に相当する説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明する。
【0011】
<実施例1>
図1は、この実施例における粉体内容物(以下、単に内容物という)を収納する繰り返し使用可能な本体容器(粉体容器、被詰め替え容器)1に、詰め替え用容器2から内容物を充填可能とする詰め替え用容器連結構造を示す。
この連結構造は、詰め替え用容器2の内容物流出部2aに設けられる円筒状の注出口部材3と、本体容器1の内容物流入部1aに設けられる流入口部材(詰め替え用容器連結部材)5とを有する。なお、図中線Cは注出口部材3の中心軸線であり、該注出口部材3を流入口部材5に連結する際の差し込み方向に沿う軸線である。
【0012】
図1,2に示すように、注出口部材3は、その流出通路3aの下端開口3bを閉塞する薄膜4を一体に有する。薄膜4は軸線Cとの直交平面に沿うように張設される。
一方、図1,3,4に示すように、流入口部材5は、注出口部材3を流入口部材5に差し込んだ際に薄膜4を下方から刺通するべく前記軸線Cに沿う円筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部6と、薄膜刺通部6の外周側でこれを所定の間隙を空けて囲繞するべく同じく前記軸線Cに沿う円筒状をなして上向きに延びる筒状壁部7と、薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有している。なお、図中符号5aは流入口部材5(薄膜刺通部6)内に形成される流入通路を示す。
【0013】
そして、図5に示すように、注出口部材3を流入口部材5に上方から差し込んだ際には、薄膜刺通部6が薄膜4を下方から突き破りつつ、薄膜刺通部6の外周側であって筒状壁部7の内周側の間隙内に注出口部材3が入り込み、注出口部材3と流入口部材5とが着脱可能に嵌合する。この状態で、詰め替え用容器2内の内容物が注出口部材3に流出案内されると共に流入口部材5(薄膜刺通部6)に流入案内されて、本体容器1内に自然落下により充填される。
【0014】
なお、本体容器1はポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等を射出成形することによって得られ、詰め替え用容器2はポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテフタレート(PET)、ポリアミド(NY)、アルミニウム(AL)等のフィルムの単層又は積層を熱融着することによって得られ、注出口部材3はポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等を射出成形することによって得られ、薄膜4はポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、アルミニウム(AL)等のフィルムの単層又は積層が用いられ、流入口部材5はポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等を射出成形することによって得られる。また、粉粒状の内容物としては、衣料用洗濯洗剤や自動食洗機用洗剤などの洗剤や、塩、砂糖、化学調味料などの食品等があげられる。
【0015】
図3,4に示すように、前記薄膜刺通部6は、その周方向の所定幅を軸線Cに沿う帯状に切り欠いた構成を有する。以下、薄膜刺通部6の切り欠きを符号6aで示す。
薄膜刺通部6の上端側には、上側ほど縮径するテーパ状の外周面9aを形成する断面鋭角状の刃部9が形成される。刃部9先端は軸線Cとの直交平面に沿うように形成され、注出口部材3及び流入口部材5を連結する際には、切り欠き6a位置を除く刃部9全周の先端に薄膜4が同時に接触し、この状態で注出口部材3を下降させることで、薄膜4が刃部9先端のC字形状に沿うように押し切られる。このとき、刃部9が先端側ほど縮径する外周面9aを有することで、薄膜刺通部6を注出口部材3に差し込み易くなっている。
【0016】
刃部9に押し切られた薄膜4の切片4aは、自然落下する内容物により薄膜刺通部6内に押し込まれるため(図5(c)参照)、薄膜4が開き切らずに内容物の自然落下を阻害するようなことがない。またこのとき、薄膜4の切片4aが切り欠き6aに対応する部位を残して注出口部材3に接続されたままとなるため、薄膜4の切片4aが内容物と共に本体容器1内に混入するようなこともない。
【0017】
詰め替え用容器2内の内容物は、主に薄膜刺通部6の内周側を通じて本体容器1内に流入するが、その一部は切り欠き6aを通じて薄膜刺通部6の外周側にも至る。この内容物は、環状底部8に本体容器1内外を連通するべく形成された複数の切り欠き部11を通じて、本体容器1内に流入することとなる。
【0018】
図4に示すように、環状底部8における各切り欠き部11間に残存する複数の架設部12は、その上面12aが隣接する切り欠き部11側ほど下方に位置するように断面山形状に傾斜している(図4(d)参照)。これにより、切り欠き6aを通じて環状底部8上(各架設部12上)に至った内容物が、各切り欠き部11に向けて良好に導かれ、環状底部8上に滞ることなく素早く確実に本体容器1内へ流入することとなる。
【0019】
図6〜8に示すように、本体容器1は、例えば直方体状の外観をなすもので、上方に開口する容器本体15と、該容器本体15の上部開口を開閉可能に密閉する蓋部16とを有する。
蓋部16の略中央部には円孔状の前記内容物流入部1aが開口し、該内容物流入口に前記流入口部材5が一体的に固設される。そして、この流入口部材5の筒状壁部7の上部には、該流入口部材5の流入通路5aを開閉可能に密閉する円板状の流入口用蓋17が取り付けられる。
これにより、本体容器1の通常使用時には、これを蓋部16全体の開閉により使用可能であり、内容物の詰め替え時には、流入口用蓋17の開閉により流入口部材5を使用可能である。
【0020】
以上説明したように、上記実施例における詰め替え用容器連結構造は、詰め替え用容器2の内容物流出部2aに設けられる筒状の注出口部材3と、本体容器1の内容物流入部1aに設けられる流入口部材5とからなるものであって、前記注出口部材3は、内容物を流出案内する流出通路3aを閉塞する薄膜4を有し、前記流入口部材5は、前記薄膜4を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部6と、前記薄膜刺通部6の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部7と、前記薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有し、前記筒状壁部7の内周側であって前記薄膜刺通部6の外周側に前記注出口部材3を差し込んだ状態で、前記注出口部材3を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とするものにおいて、前記薄膜刺通部6は、内容物を流入案内する流入通路5aを形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記環状底部8には、前記本体容器1内外を連通させる複数の切り欠き部11が設けられ、この前記環状底部8の上面12aが、前記切り欠き部11側ほど下方に位置するように傾斜するものである。
【0021】
また、上記実施例における流入口部材5(詰め替え用容器連結部材)は、詰め替え用容器2の内容物流出部2aに設けられる筒状の注出口部材3を連結可能とするべく、本体容器1の内容物流入部1aに設けられるものであって、前記注出口部材3を閉塞する薄膜4を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部6と、前記薄膜刺通部6の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部7と、前記薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有し、前記筒状壁部7の内周側であって前記薄膜刺通部6の外周側に前記注出口部材3を差し込んだ状態で、前記注出口部材3を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とするものにおいて、前記薄膜刺通部6は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記環状底部8には、前記本体容器1内外を連通させる複数の切り欠き部11が設けられ、この前記環状底部8の上面12aが、前記切り欠き部11側ほど下方に位置するように傾斜するものである。
【0022】
この構成によれば、詰め替え用容器2の注出口部材3に流出通路3aを閉塞する薄膜4を有することで、詰め替え用容器2を傾けたり逆さにしただけでは内容物が流出することがなく、かつ流入口部材5に注出口部材3を連結した際に薄膜4を薄膜刺通部6で刺通して開口させることで、周囲に内容物をこぼしたり舞ったりさせることもなく、詰め替え用容器2を本体容器1に連結して内容物の詰め替えに必要な流路を貫通させることができる。
このため、詰め替え用容器2を倒立状態(内容物流出部2aを下向きにした状態)にして内容物の詰め替え作業を行うことが可能となり、内容物を重力により素早く流下させて詰め替え作業を容易かつ迅速に行うことができると共に、内容物を周囲にこぼして汚してしまうことも防止できる。
【0023】
また、薄膜刺通部6が円筒の周方向の一部を切り欠いた形状であるため、薄膜4を刺通した際に該薄膜4がC字状に切断されて大きく開口すると共に、その一部が注出口部材3に接続された状態に残される。これにより、単に薄膜4を突き破る場合と比べて、薄膜4の切片4aを薄膜刺通部6内に落とし込ませて大きく開口させることができ、内容物の詰め替えをスムーズに行うことができると共に、薄膜4の切片4aが本体容器1内に落下して内容物に混入することも防止できる。
またこのとき、薄膜刺通部6の切り欠き6aからその外周側(筒状壁部7の内周側、環状底部8上)に内容物が流れ込んでも、環状底部8に本体容器1内外を連通する切り欠き部11が設けられると共に、環状底部8の上面12aが切り欠き部11に向けて傾斜することで、環状底部8上に流れ込んだ内容物を切り欠き部11側に導いて該切り欠き部11から本体容器1内に流入させることができる。
【0024】
また、上記流入口部材5は、前記薄膜刺通部6上端の刃部9及び前記薄膜4が、前記薄膜刺通部6の刺通方向との直交平面に沿うように設けられることで、薄膜刺通部6を薄膜4に刺通する際に、薄膜刺通部6の切り欠き6a位置を除いた刃部9全周に薄膜4を同時に接触させてこれを押し切ることが可能となるため、薄膜4を大きく開口させて内容物の詰め替えをスムーズかつ確実に行うことができる。
【0025】
さらに、上記流入口部材5を有する本体容器1(被詰め替え用容器)は、流動性のある内容物を収納すると共に詰め替え用容器2を連結可能なものであって、当該本体容器1を開閉可能に密閉する蓋部16を有し、前記蓋部16には前記流入口部材5が設けられ、この流入口部材5が、その流入通路5aを開閉可能に密閉する流入口用蓋17を有するものである。
この構成によれば、通常使用時には蓋部16を開閉して本体容器1を使用し、内容物の詰め替え時には流入口用蓋17を開閉して流入口部材5を使用することで、簡単に素早くかつ周囲を汚すことなく内容物の詰め替えを行うことができる。
【0026】
<実施例2>
次に、この発明の第二実施例について図1〜8を援用し図9〜11を参照して説明する。
この実施例は、前記第一実施例に対して、環状底部8の切り欠き部11に代わり筒状壁部7の下端部又は薄膜刺通部6の下端部に切り欠き部11’を設け、かつ環状底部8の上面12a’を外周側又は内周側ほど下方に位置する平坦なテーパ状に形成すると共に、薄膜刺通部6の上端部に鋸刃状の刃部9’を形成した流入口部材5’又は5”を有する点を主に異なり、前記実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
【0027】
図9,10に示すように、この実施例の刃部9’も、上側ほど縮径するテーパ状の外周面9aを形成しており、その各刃9b’は先端鋭角状の四角錘状に形成される。各刃9b’の先端は軸線Cとの直交平面に沿うように並び、注出口部材3及び流入口部材5’を連結する際には、切り欠き6a位置を除く刃部9’全周において各刃9b’の先端に薄膜4が同時に接触し、この状態で注出口部材3を下降させることで、薄膜4が刃部9’先端のC字形状に沿うように押し切られる。このとき、刃部9’が鋸刃状に形成されることで、比較的小さな力で薄膜4を切断できるようになっている。
【0028】
刃部9’に押し切られた薄膜4の切片4aは、自然落下する内容物により薄膜刺通部6内に押し込まれるため、薄膜4が開き切らずに内容物の自然落下を阻害するようなことがない。またこのとき、薄膜4の切片4aが切り欠き6aに対応する部位を残して注出口部材3に接続されたままとなるため、薄膜4の切片4aが内容物と共に本体容器1内に混入するようなこともない。
【0029】
詰め替え用容器2内の内容物は、主に薄膜刺通部6の内周側を通じて本体容器1内に流入するが、その一部は切り欠き6aを通じて薄膜刺通部6の外周側にも至る。この内容物は、筒状壁部7の下端部に本体容器1内外を連通するべく形成された複数の切り欠き部11’を通じて、本体容器1内に流入することとなる。
【0030】
ここで、環状底部8の上面12a’は、外周側(各切り欠き部11’側)ほど下方に位置するよう平坦状に傾斜している。これにより、切り欠き6aを通じて環状底部8上に至った内容物が、各切り欠き部11’に向けて良好に導かれ、環状底部8上に滞ることなく素早く確実に本体容器1内へ流入することとなる。
【0031】
また、図11に示す流入口部材5”のように、筒状壁部7の下端部ではなく薄膜刺通部6の下端部に、本体容器1内外を連通する複数の切り欠き部11’を形成し、これら各切り欠き6aを通じて、薄膜刺通部6の外周側に至った内容物を本体容器1内に流入させるようにしてもよい。このとき、環状底部8の上面12a’は、内周側(各切り欠き部11’側)ほど下方に位置するよう平坦状に傾斜させることで、環状底部8上に至った内容物が各切り欠き部11’に向けて良好に導かれる。
なお、筒状壁部7及び薄膜刺通部6の両下端部に切り欠き部11’を形成すると共に、環状底部8の上面12a’を筒状壁部7及び薄膜刺通部6の両下端部側(切り欠き部11’側)ほど下方に位置するように断面山形状に傾斜させた構成としてもよい。
【0032】
以上説明したように、上記実施例における詰め替え用容器連結構造は、詰め替え用容器2の内容物流出部2aに設けられる筒状の注出口部材3と、本体容器1の内容物流入部1aに設けられる流入口部材5’(又は5”)とからなるものであって、前記注出口部材3は、内容物を流出案内する流出通路3aを閉塞する薄膜4を有し、前記流入口部材5’(又は5”)は、前記薄膜4を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部6と、前記薄膜刺通部6の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部7と、前記薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有し、前記筒状壁部7の内周側であって前記薄膜刺通部6の外周側に前記注出口部材3を差し込んだ状態で、前記注出口部材3を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とするものにおいて、前記薄膜刺通部6は、内容物を流入案内する流入通路5aを形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記筒状壁部7の下端部又は前記薄膜刺通部6の下端部には、前記本体容器1内外を連通させる複数の切り欠き部11’が設けられ、前記環状底部8の上面12a’が、前記切り欠き部11’側ほど下方に位置するように傾斜するものである。
【0033】
また、上記実施例における流入口部材(詰め替え用容器連結部材)5は、詰め替え用容器2の内容物流出部2aに設けられる筒状の注出口部材3を連結可能とするべく、本体容器1の内容物流入部1aに設けられるものであって、前記注出口部材3を閉塞する薄膜4を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部6と、前記薄膜刺通部6の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部7と、前記薄膜刺通部6及び筒状壁部7の下端部間を接続する環状底部8とを有し、前記筒状壁部7の内周側であって前記薄膜刺通部6の外周側に前記注出口部材3を差し込んだ状態で、前記注出口部材3を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とするものにおいて、前記薄膜刺通部6は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、前記筒状壁部7の下端部又は前記薄膜刺通部6の下端部には、前記本体容器1内外を連通させる複数の切り欠き部11’が設けられ、前記環状底部8の上面12a’が、前記切り欠き部11’側ほど下方に位置するように傾斜するものである。
【0034】
この構成によれば、第一実施例と同様、詰め替え用容器2の注出口部材3に流出通路3aを閉塞する薄膜4を有することで、詰め替え用容器2を傾けたり逆さにしただけでは内容物が流出することがなく、かつ流入口部材5’(又は5”)に注出口部材3を連結した際に薄膜4を薄膜刺通部6で刺通して開口させることで、周囲に内容物をこぼしたり舞ったりさせることもなく、詰め替え用容器2を本体容器1に連結して内容物の詰め替えに必要な流路を貫通させることができる。
このため、詰め替え用容器2を倒立状態(内容物流出部2aを下向きにした状態)にして内容物の詰め替え作業を行うことが可能となり、内容物を重力により素早く流下させて詰め替え作業を容易かつ迅速に行うことができると共に、内容物を周囲にこぼして汚してしまうことも防止できる。
【0035】
また、薄膜刺通部6が円筒の周方向の一部を切り欠いた形状であるため、薄膜4を刺通した際に該薄膜4がC字状に切断されて大きく開口すると共に、その一部が注出口部材3に接続された状態に残される。これにより、単に薄膜4を突き破る場合と比べて、薄膜4の切片4aを薄膜刺通部6内に落とし込ませて大きく開口させることができ、内容物の詰め替えをスムーズに行うことができると共に、薄膜4の切片4aが本体容器1内に落下して内容物に混入することも防止できる。
またこのとき、薄膜刺通部6の切り欠き6aからその外周側(筒状壁部7の内周側、環状底部8上)に内容物が流れ込んでも、筒状壁部7の下端部又は薄膜刺通部6の下端部に本体容器1内外を連通する切り欠き部11’が設けられると共に、環状底部8の上面12a’が切り欠き部11’側に向けて傾斜することで、環状底部8上に流れ込んだ内容物を切り欠き部11’側に導いて該切り欠き部11’から本体容器1内に流入させることができる。
【0036】
さらに、上記流入口部材5’,5”は、前記薄膜刺通部6上端の刃部9’が鋸歯状に形成されることで、比較的小さな力で薄膜4を確実に刺通可能となるため、薄膜4の切断形状のバラツキを抑えてその開口面積を確実に確保でき、内容物の詰め替えをスムーズかつ確実に行うことができる。
【符号の説明】
【0037】
1 本体容器(被詰め替え容器)
1a 内容物流入部
2 詰め替え用容器
2a 内容物流出部
3 注出口部材
3a 流出通路
4 薄膜
5,5’,5” 流入口部材(詰め替え用容器連結部材)
5a 流入通路
6 薄膜刺通部
7 筒状壁部
8 環状底部
9,9’ 刃部
11,11’ 切り欠き部
12a、12a’ 上面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材と、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材とからなる詰め替え用容器連結構造であって、
前記注出口部材は、内容物を流出案内する流出通路を閉塞する薄膜を有し、
前記詰め替え用容器連結部材は、前記薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、
前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結構造において、
前記薄膜刺通部は、内容物を流入案内する流入通路を形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、
前記環状底部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、
この前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする詰め替え用容器連結構造。
【請求項2】
詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材と、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材とからなる詰め替え用容器連結構造であって、
前記注出口部材は、内容物を流出案内する流出通路を閉塞する薄膜を有し、
前記詰め替え用容器連結部材は、前記薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、
前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結構造において、
前記薄膜刺通部は、内容物を流入案内する流入通路を形成する円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、
前記筒状壁部の下端部又は前記薄膜刺通部の下端部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、
前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする詰め替え用容器連結構造。
【請求項3】
詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材を連結可能とするべく、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材であって、
前記注出口部材を閉塞する薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、
前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結部材において、
前記薄膜刺通部は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、
前記環状底部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、
この前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする詰め替え用容器連結部材。
【請求項4】
詰め替え用容器の内容物流出部に設けられる筒状の注出口部材を連結可能とするべく、被詰め替え容器の内容物流入部に設けられる詰め替え用容器連結部材であって、
前記注出口部材を閉塞する薄膜を刺通するべく筒状をなして上向きに延びる薄膜刺通部と、前記薄膜刺通部の外周側でこれを囲繞するべく上向きに延設される筒状壁部と、前記薄膜刺通部及び筒状壁部の下端部間を接続する環状底部とを有し、
前記筒状壁部の内周側であって前記薄膜刺通部の外周側に前記注出口部材を差し込んだ状態で、前記注出口部材を着脱可能に嵌着させて内容物を詰め替え可能とする詰め替え用容器連結部材において、
前記薄膜刺通部は、円筒の周方向の一部を切り欠いた形状からなり、
前記筒状壁部の下端部又は前記薄膜刺通部の下端部には、前記被詰め替え容器内外を連通させる少なくとも一つの切り欠き部が設けられ、
前記環状底部の上面が、前記切り欠き部側ほど下方に位置するように傾斜することを特徴とする詰め替え用容器連結部材。
【請求項5】
前記薄膜刺通部上端の刃部及び前記薄膜が、前記薄膜刺通部の刺通方向との直交平面に沿うように設けられることを特徴とする請求項3又は4に記載の詰め替え用容器連結部材。
【請求項6】
前記薄膜刺通部上端の刃部が鋸歯状に形成されることを特徴とする請求項3から5の何れか1項に記載の詰め替え用容器連結部材。
【請求項7】
流動性のある内容物を収納すると共に詰め替え用容器を連結可能な被詰め替え容器であって、
当該被詰め替え容器を開閉可能に密閉する蓋部を有し、
前記蓋部には、請求項3から6の何れか1項に記載の詰め替え用容器連結部材が設けられ、
この詰め替え用容器連結部材が、その流入通路を開閉可能に密閉する流入口用蓋を有することを特徴とする被詰め替え容器。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−173614(P2011−173614A)
【公開日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−38729(P2010−38729)
【出願日】平成22年2月24日(2010.2.24)
【出願人】(000006769)ライオン株式会社 (1,816)
【Fターム(参考)】