説明

調理器具

【課題】ダマを防ぎ、きめ細かい滑らかな生地作りや泡立てが可能な調理用泡立て器を提供する。
【解決手段】泡立て部先端が網目状や格子形状、多角形状、円形状、楕円形状の穴の集合体からなることにより、粉ふるい、泡立て、攪拌、濾し、潰しの工程を一本のみで行うことを可能にする調理用泡立て器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は調理器具、特に泡立て器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の泡立て器は、主にU字に曲がった形状のステンレス線や金属線を数本組み合わせて泡立て部先端を交差させ、一本の柄の部分に固定したものから形成されている。この形状の問題点として線の間隔が大きいために、食材の混合や泡立ての際にダマができてしまったり、泡立て部先端の交差部分に生地や食材が引っかかるなどしている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の技術で述べたものは、ダマになるのを防ぐために粉をふるいにかけたり、ダマになってしまった場合にはスプーンやゴムベラを使用して潰したり、濾したりしなければならなかった。またダマ防止や、きめ細かい滑らかな生地を作るために手動では時間や労力を要するため、電動の泡立て器やブレンダーなど機械を用いるなどしなければならなかった。
【0004】
本発明は、このような現状を改善するために、粉ふるい、泡立て、攪拌、濾し、潰しの工程を一本で行える調理器具を開発することを課題とした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記の課題を解決するために、泡立て部先端が網目状や格子形状からなることを特徴とする、調理用泡立て器に関する。
【0006】
本発明は、前記泡立て部先端の形状として多角形状の穴の集合体であってもよい。前記泡立て部はまた円形状の穴の集合体であってもよい。前記泡立て部はまた楕円形状の穴の集合体であってもよい。
【発明の効果】
【0007】
本発明は以上に述べたように形成されているので、攪拌と同時に簡単にきめ細かい滑らかな生地作りが可能なため、ダマができる心配がないうえ、交差部分がないため、生地や食材の引っかかりを防ぐことができる。また、細かくしっかりとした攪拌ができることで、固体と液体のエマルションが進むことにより、舌触りがまろやかでコクのある生地作りが可能であり、泡立てた後の生クリームが分離しにくいという利点もある。さらに濾しや潰しの機能も有しているため、粉砕が必要な料理や介護食、離乳食作りにも最適である。また従来のように数種類の器具がいらず、これ一本のみで粉ふるい、泡立て、攪拌、濾し、潰しが可能なのでこれらの器具の保管場所も不要であり、準備や片付けの時間も省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】 本発明による第1実施形態の調理用泡立て器を示す正面図である。
【図2】 図1の調理用泡立て器の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
【0010】
図においては、1の柄を把持部とし、3の泡立て部を粉や生地などにあて攪拌して使用するものである。
【0011】
【符号の説明】
【0012】
1 柄
2 泡立て部先端
3 泡立て部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
柄と泡立て部からなる調理器具であって泡立て部先端が格子形状からなることを特徴とする、調理用泡立て器。
【請求項2】
泡立て部先端が多角形状の穴の集合体からなることを特徴とする、請求項1に記載の調理用泡立て器。
【請求項3】
泡立て部先端が円形状の穴の集合体からなることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の調理用泡立て器。
【請求項4】
泡立て部先端が楕円形状の穴の集合体からなることを特徴とする、請求項1又は請求項2又は請求項3に記載の調理用泡立て器。
【請求項5】
泡立て部先端が網目状からなることを特徴とする、請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4に記載の調理用泡立て器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−95988(P2012−95988A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−261755(P2010−261755)
【出願日】平成22年11月4日(2010.11.4)
【出願人】(504171477)
【Fターム(参考)】