説明

非分離式キャップ

【課題】解決しようとする問題点は、本体とキャップが分離することによる利便性の不都合が生じてきた。
【解決手段】キャップを能動側キャップと受動側キャップに分け、キャップ自体が容器から分離することを防止した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、キャップが抜けることを防ぎ、本体とキャップが分離することを防ぐものである。
【背景技術】
【0002】
本発明はキャップを非分離することにより、キャップの分離による障害を防ぐ。
【0003】
キャップを非分離式としたために、受動側のキャップ面と能動型キャップ面に分かれる構造となる。
【0004】
受動型キャップ面は、図1−1で示す能動型キャップ面に密着することにより容器の機密性を保持する。
【0005】
図1−2で示す能動型キャップはねじり込みの動作により容器との密着面との離間を生じさせることができる。
【先行技術文献】

【特許文献】
【0006】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
解決しようとする問題点は、キャップを能動側キャップと受動側キャップに分け、キャップ自体が容器から分離することを防止することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、キャップが抜けることを防ぎ、本体とキャップが分離することを防ぐことを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明のキャップは、キャップ自体が容器から分離することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は非分離式キャップの実施方法を示した説明図である。(実施例1)
【発明を実施するための形態】
キャップを能動側キャップと受動側キャップに分け能動側のねじり込みの動きにより容器の開放ができる形態とした。
【実施例1】
【0013】
図1は、本発明装置の1実施例である。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本体とキャップが分離することを防ぐことにより、キャップの廃棄が容易となり、資源リサイクルに貢献できる。
【符号の説明】
【0015】
1 能動側キャップ
2 受動側キャップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
キャップと本体が分離することを防ぐ非分離式キャップ

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−232797(P2012−232797A)
【公開日】平成24年11月29日(2012.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−115214(P2011−115214)
【出願日】平成23年5月2日(2011.5.2)
【出願人】(508314928)
【Fターム(参考)】