説明

非接触型ICタグを利用した情報提供システム、およびこれに用いる情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供用プログラム

【課題】非接触型ICタグを利用し、利用者ごとに対応した情報を提供することが可能な非接触型ICタグを利用した情報提供システム、およびこれに用いる情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供用プログラムを提供する。
【解決手段】情報提供サーバ10は、携帯端末30に携帯型ライター端末20がかざされたことにより携帯端末30で取得されたライターIDが自装置に登録されていないときには会員登録用のページ情報を表示情報として携帯端末30に送信し、取得したライターIDが登録されており携帯端末30から取得した携帯端末IDと同一のIDが登録されているときには対応する登録ユーザの登録情報を表示情報として携帯端末30に送信し、取得したライターIDが登録されており携帯端末30から取得した携帯端末IDと同一のIDが登録されていないときには対応する一般ユーザ提供用画面情報を表示情報として携帯端末30に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、非接触型ICタグを利用して、利用者の携帯端末に情報を提供する情報提供システムおよびこれに用いる情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供用プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、非接触型ICタグの技術を利用し、ユーザの携帯端末に店舗情報やクーポン情報、周辺情報等を提供するシステムが普及してきている。このようなシステムの一例として、例えば特許文献1に記載された情報提供システムがある。
【0003】
特許文献1に記載の情報提供システムは、駅出口の周辺に関する情報資源をWeb情報として予め記憶するシステムと、駅出口などに設置され、該周辺情報資源のURL情報を送信可能な状態で保持する駅設置リーダライタ端末とが連携されて構成されている。
【0004】
そして、駅設置リーダライタ端末にユーザの携帯端末がかざされると、駅設置リーダライタ端末に保持されている周辺情報資源のURL情報が携帯端末に送信され、これにより携帯端末からインターネット通信網を介して当該URLにアクセスされて周辺情報資源が提供される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2010−123006号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述したような情報提供システムは、一般ユーザだけでなくシステム管理者も利用するものであるが、リーダライタ端末に携帯端末をかざすことで取得できるWeb情報は一律に提供される駅周辺情報のみであり、管理者がリーダライタ端末の登録処理やWeb情報の更新処理を行う際には別途認証処理等を行うことによりログイン操作をする必要があった。
【0007】
よって本発明の目的は、非接触型ICタグを利用し、利用者ごとに対応した情報を提供することが可能な非接触型ICタグを利用した情報提供システム、およびこれに用いる情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供用プログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための本発明の情報提供システムは、情報提供サーバと、非接触ICタグを有する携帯端末と、この携帯端末と通信可能な携帯型ライター端末とを含む情報提供システムにおいて、前記携帯型ライター端末は、前記情報提供サーバにアクセスするためのアドレス情報を保持し、非接触ICタグを有する携帯端末にかざされることにより、前記情報提供サーバにアクセスするためのアドレス情報および自端末の識別情報であるライターIDを前記携帯端末に送信する送信部を有し、前記携帯端末は、前記携帯型ライター端末から送信されたアドレス情報に基づいて前記情報提供サーバにアクセスし、取得した前記ライターIDおよび自端末の識別情報である携帯端末IDを前記情報提供サーバに送信する非接触IC機能部と、前記情報提供サーバから送信される表示情報を出力する出力部とを有し、前記情報提供サーバは、予め登録されたライターIDごとの、当該携帯型ライター端末の保持者である登録ユーザが携帯する携帯端末の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報と、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報とを記憶する記憶部と、前記携帯端末から前記ライターIDおよび前記携帯端末IDを取得すると、このライターIDが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDを前記記憶部から取得し、さらに前記携帯端末から取得した携帯端末IDと、前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定するライター認証部と、前記ライター認証部において前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として前記携帯端末に送信し、前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、対応する前記登録ユーザの登録情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信し、前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、対応する前記一般ユーザ提供用画面情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信する表示情報送信部とを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
よって本発明の非接触型ICタグを利用した情報提供システム、およびこれに用いる情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供用プログラムによれば、非接触型ICタグを利用し、利用者ごとに対応した情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施形態による情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による情報提供システムに記憶されるライターDBの一例を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施形態による情報提供システムの情報提供サーバの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
〈一実施形態による情報提供システムの構成〉
本発明の一実施形態による非接触型ICタグを利用した情報提供システムの構成について、図1を参照して説明する。
【0012】
本実施形態による情報提供システム1は、情報提供サーバ10と、携帯型ライター端末20と、携帯端末30とを含む。図1においては説明を簡略化するため、携帯型ライター端末20および携帯端末30がそれぞれ1台の場合を示しているが、実際には情報提供システム1内にはユーザごとに所持される複数の携帯型ライター端末20および携帯端末30がそれぞれ存在する。
【0013】
情報提供サーバ10は、ライターDB記憶部11と、登録情報記憶部12と、ライター認証部13と、表示情報送信部14と、情報登録部15とを有する。
【0014】
ライターDB記憶部11は、予め登録された携帯型ライター端末20の識別情報であるライターIDごとの、当該登録された携帯型ライター端末20の保持者である登録ユーザの携帯端末30の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報の記憶場所を示すURL情報である登録URL情報と、この登録情報が利用されて構成された情報であり、当該登録ユーザ以外の一般ユーザ(例えばこの登録ユーザから紹介されたユーザ)の携帯端末30に提供する一般ユーザ提供用画面情報の記憶場所を示すURL情報であるリダイレクトURL情報とを格納するライターDBを記憶する。
【0015】
ライターDB記憶部11に記憶されたライターDBの一例を、図2に示す。図2においては、例えばライターID「100001」に対応して、携帯端末ID「aaa」、登録URL情報「http://crx.jp/?uid=abcdefg」、リダイレクトURL情報「http://redirect.com/10001」が格納されていることが示されている。
【0016】
登録情報記憶部12は、登録ユーザの登録情報を記憶するとともに、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報を記憶する。
【0017】
ライター認証部13は、いずれかの携帯端末30においていずれかの携帯型ライター端末20から取得されたライターIDと、当該携帯端末30の携帯端末IDとを取得すると、このライターIDがライターDB記憶部11に記憶されているか否かを判定し、ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDをライターDB記憶部11から取得する。そして、携帯端末30から取得した携帯端末IDと、ライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定し、同一であるときには対応する登録URL情報をライターDB記憶部11から取得し、同一でないときには対応するリダイレクトURL情報をライターDB記憶部11から取得する。
【0018】
表示情報送信部14は、ライター認証部13において、携帯端末30から取得したライターIDがライターDB記憶部11に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として携帯端末30に送信する。
【0019】
また表示情報送信部14は、ライター認証部13において、携帯端末30から取得したライターIDがライターDB記憶部11に記憶されており、携帯端末30から取得した携帯端末IDとライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、登録情報記憶部12の該当登録URLに記憶されている登録ユーザの登録情報を表示情報として携帯端末30に送信する。
【0020】
また表示情報送信部14は、ライター認証部13において、携帯端末30から取得したライターIDがライターDB記憶部11に記憶されており、携帯端末30から取得した携帯端末IDとライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、登録情報記憶部12の該当リダイレクトURLに記憶されている一般ユーザ提供用画面情報を表示情報として携帯端末30に送信する。
【0021】
情報登録部15は、表示情報送信部14から会員登録用のページ情報が表示情報として携帯端末30に送信されたことにより携帯端末30において入力された登録情報を取得して登録情報記憶部12に記憶させ、この登録情報の記憶場所を示すURL情報を対応するライターIDおよび携帯端末IDとともにライターDB記憶部11に記憶させることで、当該携帯型ライター端末20に関する情報を登録する。
【0022】
携帯型ライター端末20は、登録ユーザにより保持され、情報提供サーバ10にアクセスするためのアドレス情報を保持し、非接触ICタグを有する携帯端末30にかざすことにより電磁誘導で電力を供給して当該携帯端末30との通信を行い、自端末の識別情報であるライターIDおよび予め保持した情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報を当該携帯端末30に送信する。
【0023】
携帯端末30は、非接触IC機能部31と、入出力部32とを有する。
【0024】
非接触IC機能部31は、非接触ICタグを有し、当該携帯端末30にかざされた携帯型ライター端末20との通信によりライターIDおよび情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報を取得すると、このURL情報に基づいて情報提供サーバ10にアクセスし、取得されたライターIDとともに自携帯端末30の携帯端末IDを送信する。
【0025】
入出力部32は、情報提供サーバ10から送信された表示情報を取得して表示する。また、ユーザの操作により登録情報等を入力し、また更新する。
【0026】
〈一実施形態による情報提供システムの動作〉
次に、本実施形態による情報提供システム1において、(1)新規に携帯型ライター端末20を登録する場合、(2)登録された携帯型ライター端末20を、保持者の携帯端末に利用する場合、(3)登録された携帯型ライター端末20を、一般ユーザの携帯端末に利用する場合の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。図3は、(1)〜(3)の動作が行われる場合の、情報提供サーバ10の処理を示す。
【0027】
(1)新規に携帯型ライター端末20を登録する場合
まず、特定の保持者により保持される携帯型ライター端末20が、非接触ICタグを有する当該保持者の携帯端末30にかざされると、電磁誘導で電力が供給されて当該携帯端末30との通信が可能な状態になり、当該携帯型ライター端末20の識別情報であるライターIDおよび予め保持した情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が当該携帯端末30に送信される。
【0028】
携帯端末30では、携帯型ライター端末20から送信されたライターIDおよび情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が非接触IC機能部31で取得され、このURL情報に基づいて情報提供サーバ10にアクセスされ、取得されたライターIDが、自携帯端末30の携帯端末IDとともに情報提供サーバ10に送信される。
【0029】
情報提供サーバ10では、携帯端末30から送信された携帯型ライター端末20のライターIDおよび携帯端末IDがライター認証部13において取得され(S1)、このライターIDがライターDB記憶部11に記憶されているか否かが判定される(S2)。
【0030】
ここで、携帯端末30から取得されたライターIDは登録されていないためライターDB記憶部11に記憶されておらず、当該携帯型ライター端末20の保持者が登録ユーザとして情報提供サーバ10に登録されていないため(S2の「NO」)、表示情報送信部14に予め記憶されている会員登録用のページ情報が、表示情報として携帯端末30に送信される(S3)。
【0031】
携帯端末30では、情報提供サーバ10から表示情報として送信された会員登録用のページが入出力部32に表示され、この表示情報に従って保持者のプロフィール情報、画像情報、表示用テンプレート情報、フォント情報等の登録情報が入力されて情報提供サーバ10に送信される。
【0032】
情報提供サーバ10では、携帯端末30から送信された登録情報が情報登録部15で取得され、登録情報記憶部12に記憶される。また情報登録部15において、この登録情報に基づいて構成された一般ユーザ提供用画面情報が生成され、登録情報記憶部12に記憶される。さらにこの登録情報の記憶場所を示す登録URL情報および一般ユーザ提供用画面情報の記憶場所を示すリダイレクトURL情報を、対応するライターIDおよび携帯端末IDとともにライターDB記憶部11に記憶させることで、当該携帯型ライター端末20に関する情報が情報提供サーバ10に登録される(S4)。
【0033】
以上の処理により、新規に携帯型ライター端末20を購入した際に、この携帯型ライター端末20を保持者自身の携帯端末30にかざす操作のみで、当該情報提供システムを利用するための会員登録ページ情報を携帯端末30で取得し登録する操作を簡易に行うことができる。
【0034】
(2)登録された携帯型ライター端末20を、保持者の携帯端末に利用する場合
次に、(1)に示す処理で登録された携帯型ライター端末20が、非接触ICタグを有する当該携帯型ライター端末20の保持者の携帯端末30にかざされると、当該携帯型ライター端末20の識別情報であるライターIDおよび予め保持した情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が当該携帯端末30に送信される。
【0035】
携帯端末30では、携帯型ライター端末20から送信されたライターIDおよび情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が非接触IC機能部31で取得され、このURL情報に基づいて情報提供サーバ10にアクセスされ、取得されたライターIDが、自携帯端末30の携帯端末IDとともに情報提供サーバ10に送信される。
【0036】
情報提供サーバ10では、携帯端末30から送信された携帯型ライター端末20のライターIDおよび携帯端末IDがライター認証部13において取得され(S1)、このライターIDがライターDB記憶部11に記憶されているか否かが判定される(S2)。
【0037】
ここで、携帯端末30から取得されたライターIDは登録されているため(S2の「YES」)、対応する携帯端末IDがライターDB記憶部11から取得される(S5)。そして、携帯端末30から取得した携帯端末IDと、ライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かが判定される(S6)。
【0038】
判定の結果、ここでは携帯型ライター端末20および携帯端末30の保持者により利用されているため、携帯端末30から取得した携帯端末IDとライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一であると判定され(S6の「YES」)、対応する登録URL情報がライターDB記憶部11から取得される(S7)。そして、取得された登録URL情報に記憶されている登録ユーザの登録情報が表示情報送信部14により登録情報記憶部12から取得され、表示情報として携帯端末30に送信される(S8)。
【0039】
携帯端末30では、情報提供サーバ10から表示情報として送信された、登録ユーザに関する登録情報が表示され更新可能な状態になる。
【0040】
以上の処理により、携帯型ライター端末20を、保持者自身の携帯端末30にかざす操作のみで登録情報記憶部12内の当該登録ユーザの登録情報にアクセスされ、携帯端末30において登録情報の更新、例えばプロフィール情報の変更、画像情報の変更、一般ユーザ提供用画面情報を生成するための表示用テンプレート情報やフォント情報の変更等を行うことが可能になる。
【0041】
(3)登録された携帯型ライター端末20を、一般ユーザの携帯端末に利用する場合
次に、(1)に示す処理で登録された携帯型ライター端末20が、非接触ICタグを有する当該携帯型ライター端末20の保持者以外の一般ユーザの携帯端末30にかざされると、当該携帯型ライター端末20の識別情報であるライターIDおよび予め保持した情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が当該携帯端末30に送信される。
【0042】
携帯端末30では、携帯型ライター端末20から送信されたライターIDおよび情報提供サーバ10にアクセスするためのURL情報が非接触IC機能部31で取得され、このURL情報に基づいて情報提供サーバ10にアクセスされ、取得されたライターIDが、自携帯端末30の携帯端末IDとともに情報提供サーバ10に送信される。
【0043】
情報提供サーバ10では、携帯端末30から送信された携帯型ライター端末20のライターIDおよび携帯端末IDがライター認証部13において取得され(S1)、このライターIDがライターDB記憶部11に記憶されているか否かが判定される(S2)。
【0044】
ここで、携帯端末30から取得されたライターIDは登録されているため(S2の「YES」)、対応する携帯端末IDがライターDB記憶部11から取得される(S5)。そして、携帯端末30から取得した携帯端末IDと、ライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かが判定される(S6)。
【0045】
判定の結果、ここでは携帯型ライター端末20および携帯端末30の保持者以外の一般ユーザにより利用されているため、携帯端末30から取得した携帯端末IDとライターDB記憶部11から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定され(S6の「NO」)、対応するリダイレクトURL情報がライターDB記憶部11から取得される(S9)。そして、取得されたリダイレクトURL情報に記憶されている一般ユーザ提供用画面情報が表示情報送信部14により登録情報記憶部12から取得され、表示情報として携帯端末30に送信される(S10)。
【0046】
以上の処理により、携帯型ライター端末20を、一般ユーザの携帯端末30にかざす操作のみで登録情報記憶部12内の当該一般ユーザ提供用画面情報にアクセスされ、携帯端末30において閲覧が可能になる。
【0047】
上述した(1)〜(3)の処理によれば、携帯型ライター端末を携帯端末にかざす操作のみで、ユーザごとに適した表示情報が動的に選択されて携帯端末の表示が遷移するため、ユーザの操作が簡略化され利便性の高いサービスを提供することができる。
【0048】
具体的には、新規に携帯型ライター端末を購入したユーザがこの携帯型ライター端末を自身の携帯端末にかざせばこの携帯端末に当該システムへの会員登録用のページが表示され、登録済みのユーザが携帯型ライター端末を自身の携帯端末にかざせば自身の登録情報がこの携帯端末に表示されて情報の更新が可能になり、また、登録済みのユーザが携帯型ライター端末を自分以外の他のユーザの携帯端末にかざせば一般ユーザ提供用画面情報がこの携帯端末に表示される。
【0049】
これにより、例えば携帯型ライター端末の保持者のプロフィール情報等を登録しておき、この保持者以外の一般ユーザの携帯端末にこの携帯型ライター端末をかざすことで、登録された保持者のプロフィール情報を一般ユーザの携帯端末に提供することができ、電子名刺として利用したり、保持者のお気に入りの情報を他人に提供したりすることができる。
【0050】
上述した本実施形態においては、登録情報記憶部が情報提供サーバ内にある場合について説明したがこれには限定されず、当該情報提供サーバにネットワーク経由で接続された装置に登録ユーザの登録情報および一般ユーザ提供用画面情報を記憶させ、ライターDB記憶部にこれらの記憶場所のアドレス情報を格納するようにしてもよい。
【0051】
また、上記の実施形態の情報提供サーバの機能構成をプログラム化してコンピュータに組み込むことにより、当該コンピュータを情報提供サーバとして機能させる情報提供用プログラムを構築することも可能である。
【符号の説明】
【0052】
1…情報提供システム
10…情報提供サーバ
11…ライターDB記憶部
12…登録情報記憶部
13…ライター認証部
14…表示情報送信部
15…情報登録部
20…携帯型ライター端末
30…携帯端末
31…非接触IC機能部
32…入出力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報提供サーバと、非接触ICタグを有する携帯端末と、この携帯端末と通信可能な携帯型ライター端末とを含む情報提供システムにおいて、
前記携帯型ライター端末は、
前記情報提供サーバにアクセスするためのアドレス情報を保持し、非接触ICタグを有する携帯端末にかざされることにより、前記情報提供サーバにアクセスするためのアドレス情報および自端末の識別情報であるライターIDを前記携帯端末に送信する送信部
を有し、
前記携帯端末は、
前記携帯型ライター端末から送信されたアドレス情報に基づいて前記情報提供サーバにアクセスし、取得した前記ライターIDおよび自端末の識別情報である携帯端末IDを前記情報提供サーバに送信する非接触IC機能部と、
前記情報提供サーバから送信される表示情報を出力する出力部と
を有し、
前記情報提供サーバは、
予め登録されたライターIDごとの、当該携帯型ライター端末の保持者である登録ユーザが携帯する携帯端末の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報と、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報とを記憶する記憶部と、
前記携帯端末から前記ライターIDおよび前記携帯端末IDを取得すると、このライターIDが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDを前記記憶部から取得し、さらに前記携帯端末から取得した携帯端末IDと、前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定するライター認証部と、
前記ライター認証部において前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、対応する前記登録ユーザの登録情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、対応する前記一般ユーザ提供用画面情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信する表示情報送信部と
を備えることを特徴とする非接触型ICタグを利用した情報提供システム。
【請求項2】
非接触ICタグを用いて携帯型ライター端末と通信可能な携帯端末に接続された情報提供サーバにおいて、
予め登録された前記携帯型ライター端末の識別情報であるライターIDごとの、当該携帯型ライター端末の保持者である登録ユーザが携帯する携帯端末の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報と、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報とを記憶する記憶部と、
前記携帯端末に前記携帯型ライター端末がかざされたことにより前記携帯端末で取得されたライターIDと、当該携帯端末30の携帯端末IDとを前記携帯端末から取得すると、このライターIDが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDを前記記憶部から取得し、さらに前記携帯端末から取得した携帯端末IDと、前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定するライター認証部と、
前記ライター認証部において前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、対応する前記登録ユーザの登録情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証部において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、対応する前記一般ユーザ提供用画面情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信する表示情報送信部と
を備えることを特徴とする情報提供サーバ。
【請求項3】
前記登録ユーザに関する登録情報は、当該ユーザのプロフィール情報、画像情報、前記一般ユーザ提供用画面情報を生成するための表示用テンプレート情報およびフォント情報の少なくともいずれかを含む
ことを特徴とする請求項2に記載の情報提供サーバ。
【請求項4】
前記記憶部に記憶される登録ユーザに関する登録情報は、表示情報送信部から送信された会員登録用のページ情報に基づいて前記携帯端末から入力された情報である
ことを特徴とする請求項2または3に記載の情報提供サーバ。
【請求項5】
非接触ICタグを用いて携帯型ライター端末と通信可能な携帯端末に接続された情報提供サーバが、
予め登録された前記携帯型ライター端末の識別情報であるライターIDごとの、当該携帯型ライター端末の保持者である登録ユーザが携帯する携帯端末の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報と、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報とを自装置の記憶部に記憶する記憶ステップと、
前記携帯端末に前記携帯型ライター端末がかざされたことにより前記携帯端末で取得されたライターIDと、当該携帯端末30の携帯端末IDとを前記携帯端末から取得すると、このライターIDが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDを前記記憶部から取得し、さらに前記携帯端末から取得した携帯端末IDと、前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定するライター認証ステップと、
前記ライター認証ステップにおいて前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証ステップにおいて、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、対応する前記登録ユーザの登録情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証ステップにおいて、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、対応する前記一般ユーザ提供用画面情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信する表示情報送信ステップと
を有することを特徴とする情報提供方法。
【請求項6】
非接触ICタグを用いて携帯型ライター端末と通信可能な携帯端末に接続された情報提供サーバに、
予め登録された前記携帯型ライター端末の識別情報であるライターIDごとの、当該携帯型ライター端末の保持者である登録ユーザが携帯する携帯端末の識別情報である携帯端末IDと、当該登録ユーザに関する登録情報と、この登録情報が利用されて構成された一般ユーザ提供用画面情報とを自装置の記憶部に記憶させる記憶機能と、
前記携帯端末に前記携帯型ライター端末がかざされたことにより前記携帯端末で取得されたライターIDと、当該携帯端末30の携帯端末IDとを前記携帯端末から取得すると、このライターIDが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記ライターIDが記憶されているときには対応する携帯端末IDを前記記憶部から取得し、さらに前記携帯端末から取得した携帯端末IDと、前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であるか否かを判定するライター認証機能と、
前記ライター認証機能において前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されていないと判定されたときには、予め記憶している会員登録用のページ情報を表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証機能において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一であると判定されたときには、対応する前記登録ユーザの登録情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信し、
前記ライター認証機能において、前記携帯端末から取得したライターIDが前記記憶部に記憶されており、前記携帯端末から取得した携帯端末IDと前記記憶部から取得した携帯端末IDとが同一ではないと判定されたときには、対応する前記一般ユーザ提供用画面情報を前記記憶部から取得して表示情報として前記携帯端末に送信する表示情報送信機能と
を実行させる情報提供用プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−32916(P2012−32916A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−170363(P2010−170363)
【出願日】平成22年7月29日(2010.7.29)
【出願人】(510105802)株式会社セントリックス (1)
【Fターム(参考)】