説明

高所設置型空気調和機

【課題】 吹出気流のゾーニングができ、吹出気流の吸込気流へのショートサーキットをなくす。
【解決手段】 側方から吸い込み下向きに吹き出す送風機4と、該送風機4の側方に位置する熱交換器5と、該熱交換器5の側方に位置する吸込空気通路6とを備えた空気調和機本体1と、該空気調和機本体1の下面を覆うパネル2とからなる高所設置型空気調和機において、前記パネル2に、中央部に位置する空気吹出口8と該空気吹出口8を囲むように位置して前記吸込空気通路6に連通する空気吸込口9とを形成して、空気吸込口9から吸い込まれた室内空気Wrが熱交換器5を通過する過程において調和空気Wとなり、空気吹出口8から略下向きに室内に吹き出されるようにしたので、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが可能となるとともに、吹出気流Wの吹出角度範囲を大きくとっても、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをなくすことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、高所設置型空気調和機に関し、さらに詳しくは吹出気流の改善を可能となした高所設置型空気調和機に関するものである。ここで、高所設置型空気調和機とは、天井埋込式空気調和機あるいは天井吊下式空気調和機のように高所に設置して使用される空気調和機のことである。
【背景技術】
【0002】
高所設置型空気調和機としては、天井埋込式空気調和機がよく知られている。この天井埋込式空気調和機の場合、天井に形成された開口内に天井裏から吊り下げ支持され且つ内部に送風機および熱交換器を具備した空気調和機本体と、該空気調和機本体の下面側に取れ付けられて前記天井開口を覆蓋する矩形形状の化粧パネルとを備えて構成されている。そして、この化粧パネルには、中央部に位置する空気吸込口と、該空気吸込口を囲むようにして化粧パネルの4辺に沿う位置に位置する4個の空気吹出口とが形成されている。つまり、従来の空気調和機においては、化粧パネルの中央部に形成された空気吸込口から吸い込まれた室内空気は、空気調和機本体内の熱交換器を通過する過程において冷却あるいは加熱されて調和空気とされ、化粧パネルの側縁部に形成された4個の空気吹出口から室内へ吹き出されることとなっているのである(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開2001−304673
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の高所設置型空気調和機の場合、例えば冷房運転時において略水平方向吹出を行うと、吹出気流が天井面に張り付くおそれがあるところから、吹出角度を大きくとることができないという不具合が存していた。また、暖房運転時においては、吹出気流のゾーニングが難しいという不具合があった。しかも、吹出気流の吸込気流へのショートサーキットが問題となるところから、下向き吹出気流の吹出角度が制限されるという不具合もあった。
【0005】
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、吹出気流のゾーニングができ、吹出気流の吸込気流へのショートサーキットをなくすことを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願発明では、上記課題を解決するための第1の手段として、側方から吸い込み下向きに吹き出す送風機4と、該送風機4の側方に位置する熱交換器5と、該熱交換器5の側方に位置する吸込空気通路6とを備えた空気調和機本体1と、該空気調和機本体1の下面を覆うパネル2とからなる高所設置型空気調和機において、前記パネル2に、中央部に位置する空気吹出口8と該空気吹出口8を囲むように位置して前記吸込空気通路6に連通する空気吸込口9とを形成している。
【0007】
上記のように構成したことにより、空気吹出口8を囲むように位置する空気吸込口9から吸い込まれた室内空気Wrが熱交換器5を通過する過程において冷却あるいは加熱されて調和空気Wとなり、パネル2の中央部に形成された空気吹出口8から略下向きに室内に吹き出されることとなる。従って、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが可能となるとともに、吹出気流Wの吹出角度範囲を大きくとっても、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをなくすことができる。また、冷房運転時において、吹出気流Wが天井面に張り付くということがなくなる。さらに、従来の4方吹出タイプの場合(例えば、吹出角度=35°〜60°)に比較して吹出角度範囲を大幅に拡大する(例えば、吹出角度=10°〜90°)ことができる。
【0008】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第2の手段として、上記第1の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吹出口8を、中央部に位置して吹出空気を下向きに吹き出す下向き吹出口8aと該下向き吹出口8aから放射状に形成された放射状吹出口8b,8b・・とによって構成することもでき、そのように構成した場合、中央部に位置する下向き吹出口8aからは主として下向きの吹出気流wが得られるとともに、放射状吹出口8b,8b・・からは主として放射状の吹出気流wが得られることとなり、暖房運転時における吹出気流wのゾーニングが容易に得られる。
【0009】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第3の手段として、上記第2の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記パネル2を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口8b,8b・・を、前記パネル2における4辺と直交する4本とすることもでき、そのように構成した場合、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが容易に得られる。
【0010】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第4の手段として、上記第2の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記パネル2を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口8b,8b・・を、前記パネル2における4個の角隅部に向かう4本とすることもでき、そのように構成した場合、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが容易に得られる。
【0011】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第5の手段として、上記第2、第3又は第4の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吹出口8に、開閉自在なフラップ10,10・・を付設することもでき、そのように構成した場合、運転時においてはフラップ10,10・・の開度を調整することにより、吹出気流Wの吹出角度調整が容易に行えるとともに、運転停止時においては空気吹出口8がフラップ10,10・・によって閉塞されることにより、運転停止状態を視認により確認することができる。また、フラップ10,10・・を部分的に閉状態とすることにより、室内形状に合わせた吹出気流Wのゾーニングがより確実に得られる。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第6の手段として、上記第2、第3、第4又は第5の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吸込口9を、前記放射状吹出口8b,8b・・の延長上を除く位置に形成することもでき、そのように構成した場合、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをより一層確実に防止することが可能となる。
【0012】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第7の手段として、上記第1、第2、第3、第4、第5又は第6の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記送風機4として、求心ファンを採用することもでき、そのように構成した場合、求心ファンを用いることで、簡単な構造で、室内空気Wrを側方から吸い込み、調和空気Wを下向きに吹き出すことが可能となる。
【0013】
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第8の手段として、上記第1、第2、第3、第4、第5又は第6の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記送風機4として、シロッコファンを採用することもでき、そのように構成した場合、シロッコファンを用いることで、簡単な構造で、室内空気を側方から吸い込み、調和空気を下向きに吹き出すことが可能となる。
【発明の効果】
【0014】
本願発明の第1の手段によれば、側方から吸い込み下向きに吹き出す送風機4と、該送風機4の側方に位置する熱交換器5と、該熱交換器5の側方に位置する吸込空気通路6とを備えた空気調和機本体1と、該空気調和機本体1の下面を覆うパネル2とからなる高所設置型空気調和機において、前記パネル2に、中央部に位置する空気吹出口8と該空気吹出口8を囲むように位置して前記吸込空気通路6に連通する空気吸込口9とを形成して、空気吹出口8を囲むように位置する空気吸込口9から吸い込まれた室内空気Wrが熱交換器5を通過する過程において冷却あるいは加熱されて調和空気Wとなり、パネル2の中央部に形成された空気吹出口8から略下向きに室内に吹き出されるようにしたので、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが可能となるとともに、吹出気流Wの吹出角度範囲を大きくとっても、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをなくすことができるという効果が得られる。また、冷房運転時において、吹出気流Wが天井面に張り付くということがなくなるという効果も得られる。さらに、従来の4方吹出タイプの場合(例えば、吹出角度=35°〜60°)に比較して吹出角度範囲を大幅に拡大する(例えば、吹出角度=10°〜90°)ことができるという効果もある。
【0015】
本願発明の第2の手段におけるように、上記第1の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吹出口8を、中央部に位置して吹出空気Wを下向きに吹き出す下向き吹出口8aと該下向き吹出口8aから放射状に形成された放射状吹出口8b,8b・・とによって構成することもでき、そのように構成した場合、中央部に位置する下向き吹出口8aからは主として下向きの吹出気流Wが得られるとともに、放射状吹出口8b,8b・・からは主として放射状の吹出気流Wが得られることとなり、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが容易に得られる。
【0016】
本願発明の第3の手段におけるように、上記第2の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記パネル2を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口8b,8b・・を、前記パネル2における4辺と直交する4本とすることもでき、そのように構成した場合、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが容易に得られる。
【0017】
本願発明の第4の手段におけるように、上記第2の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記パネル2を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口8b,8b・・を、前記パネル2における4個の角隅部に向かう4本とすることもでき、そのように構成した場合、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが容易に得られる。
【0018】
本願発明の第5の手段におけるように、上記第2、第3又は第4の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吹出口8に、開閉自在なフラップ10,10・・を付設することもでき、そのように構成した場合、運転時においてはフラップ10,10・・の開度を調整することにより、吹出気流Wの吹出角度調整が容易に行えるとともに、運転停止時においては空気吹出口8がフラップ10,10・・によって閉塞されることにより、運転停止状態を視認により確認することができる。また、フラップ10,10・・を部分的に閉状態とすることにより、室内形状に合わせた吹出気流Wのゾーニングがより確実に得られる。
本願発明の第6の手段におけるように、上記第2、第3、第4又は第5の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記空気吸込口9を、前記放射状吹出口8b,8b・・の延長上を除く位置に形成することもでき、そのように構成した場合、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをより一層確実に防止することが可能となる。
【0019】
本願発明の第7の手段におけるように、上記第1、第2、第3、第4、第5又は第6の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記送風機4として、求心ファンを採用することもでき、そのように構成した場合、求心ファンを用いることで、簡単な構造で、室内空気Wrを側方から吸い込み、調和空気Wを下向きに吹き出すことが可能となる。
【0020】
本願発明の第8の手段におけるように、上記第1、第2、第3、第4、第5又は第6の手段を備えた高所設置型空気調和機において、前記送風機4として、シロッコファンを採用することもでき、そのように構成した場合、シロッコファンを用いることで、簡単な構造で、室内空気Wrを側方から吸い込み、調和空気Wを下向きに吹き出すことが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、添付の図面を参照して、本願発明の幾つかの好適な実施の形態について説明する。
【0022】
第1の実施の形態
図1および図2には、本願発明の第1の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機が示されている。
【0023】
本実施の形態においては、高所設置型空気調和機として天井埋込式空気調和機を例として採用している。
【0024】
この天井埋込式空気調和機は、図1に示すように、天井Cに形成された矩形形状の開口13に臨むように配置された空気調和機本体1と、該空気調和機本体1の下面を覆うとともに前記開口13を覆蓋するパネル2とを備えて構成されている。
【0025】
前記空気調和機本体1は、矩形形状のケーシング3内の中央部に配設された送風機4と該送風機4の側方において該送風機4を囲繞する熱交換器5と該熱交換器5の側方に位置する吸込空気通路6とを備えて構成されており、前記送風機4としては、側方から吸い込み下向きに吹き出すタイプのファン(例えば、求心ファン)が採用されている。なお、求心ファンに代えて、プロペラファンを採用してもよい。符号7は求心ファン4の駆動源であるファンモータであり、前記ケーシング3の天面に取り付けられている。
【0026】
一方、前記パネル2には、図2に示すように、矩形形状とされており、中央部に位置する空気吹出口8と該空気吹出口8を囲むように位置して前記吸込空気通路6に連通する空気吸込口9とが形成されている。前記空気吹出口8は、中央部に位置して吹出空気Wを下向きに吹き出す下向き吹出口8aと該下向き吹出口8aから放射状に形成された放射状吹出口8b,8b・・とによって構成されている。本実施の形態においては、この放射状吹出口8b,8b・・は、前記パネル2における4辺と直交する4本とされている。
【0027】
また、前記空気吹出口8には、開閉自在なフラップ10,10・・が付設されている。該フラップ9,9・・は、図示しない駆動手段により開閉作動されることとなっており、下向き吹出口8aに付設されているフラップ10は、空気調和機の運転時における鉛直姿勢の開状態(図1参照)と空気調和機の運転停止時における水平姿勢の閉状態(図3)とを選択できるようになっており、放射状吹出口8bに付設されているフラップ10は、空気調和機の運転時における傾斜姿勢の開状態(図1参照)と空気調和機の運転停止時における水平姿勢の閉状態(図3参照)とを選択できるようになっている。
【0028】
図1において、符号11は吹出空気Wをガイドするためにパネル2における空気吹出口8の中央部に形成された空気通路ガイド、12はドレンパンである。
【0029】
上記のように構成された天井埋込式空気調和機においては、次のような作用効果が得られる。
【0030】
空気吹出口8を囲むように位置する空気吸込口9から吸い込まれた室内空気が熱交換器5を通過する過程において冷却あるいは加熱されて調和空気Wとなり、パネル2の中央部に形成された空気吹出口8から略下向きに室内に吹き出されることとなる。従って、暖房運転時における吹出気流Wのゾーニングが可能となるとともに、吹出気流Wの吹出角度範囲を大きくとっても、吹出気流Wの吸込気流Wrへのショートサーキットをなくすことができる。また、冷房運転時において、吹出気流Wが天井面に張り付くということがなくなる。
【0031】
また、前記空気吹出口8を、中央部に位置して吹出空気Wを下向きに吹き出す下向き吹出口8aと該下向き吹出口8aから放射状に形成された放射状吹出口8b,8b・・とによって構成したことにより、中央部に位置する下向き吹出口8aからは主として下向きの吹出気流Wが得られるとともに、放射状吹出口8b,8b・・からは主として放射状の吹出気流Wが得られることとなり、暖房運転時における吹出気流のゾーニングが容易に得られる。
【0032】
また、前記パネル2を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口8b,8b・・を、前記パネル2における4辺と直交する4本としたことにより、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流のゾーニングが容易に得られる。
【0033】
また、前記空気吹出口8に、開閉自在なフラップ10,10・・を付設したことにより、運転時においてはフラップ10,10・・の開度を調整することにより、吹出気流Wの吹出角度調整が容易に行えるとともに、運転停止時においては空気吹出口8がフラップ10,10・・によって閉塞されることにより、運転停止状態を視認により確認することができる。
【0034】
また、図4に示すように、フラップ10,10・・を部分的に(例えば、仮想線で示す部分を)閉状態とすることにより、室内形状に合わせた吹出気流Wのゾーニングがより確実に得られる。なお、パネルを複数枚用いて、室内形状に合わせて選択使用することにより、室内形状に合わせた吹出気流Wのゾーニングを行うようにしてもよい。
【0035】
また、前記送風機4として、求心ファンを採用したことにより、簡単な構造で、室内空気Wrを側方から吸い込み、調和空気Wを下向きに吹き出すことが可能となる。
【0036】
第2の実施の形態
図5には、本願発明の第2の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図が示されている。
【0037】
この場合、空気吸込口9は、空気吹出口8における放射状吹出口8b,8b・・の延長上を除く位置に形成されている。このようにすると、吹出気流の吸込気流へのショートサーキットをより一層確実に防止することが可能となる。
【0038】
その他の構成および作用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0039】
第3の実施の形態
図6には、本願発明の第3の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図が示されている。
【0040】
この場合、パネル2は、矩形形状とされるとともに、空気吹出口8における放射状吹出口8b,8b・・は、前記パネル2における4個の角隅部に向かう4本とされている。このようにすると、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流のゾーニングが容易に得られる。
【0041】
その他の構成および作用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0042】
第4の実施の形態
図7には、本願発明の第4の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機にかかるパネルの下面図が示されている。
【0043】
この場合、パネル2は、矩形形状とされるとともに、空気吹出口8における放射状吹出口8b,8b・・は、前記パネル2における4個の角隅部に向かう4本とされている。また、空気吸込口9は、空気吹出口8における放射状吹出口8b,8b・・の延長上を除く位置に形成されている。このようにすると、最小限の本数の放射状吹出口8b,8b・・によって、暖房運転時における吹出気流のゾーニングが容易に得られるとともに、吹出気流の吸込気流へのショートサーキットをより一層確実に防止することが可能となる。
【0044】
その他の構成および作用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0045】
第5の実施の形態
図8には、本願発明の第5の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機の縦断側面図が示されている。
【0046】
この場合、送風機4として、2連式のシロッコファンが採用されている。このようにすると、シロッコファンを用いることで、簡単な構造で、室内空気Wrを側方から吸い込み、調和空気Wを下向きに吹き出すことが可能となる。
【0047】
その他の構成および作用効果は、第1〜第4の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0048】
上記各実施の形態においては、パネル2を矩形形状としているが、円形等の他の形状とすることもできる。
【0049】
また、高所設置型空気調和機として、天井埋込式空気調和機を例としているが、本願発明は、他の形式の高所設置型空気調和機(例えば、天井吊下式空気調和機)にも適用可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機の縦断側面図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図である。
【図3】本願発明の第1の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるフラップ閉状態を示すパネルの縦断側面図である。
【図4】本願発明の第1の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるフラップ部分閉状態を示すパネルの下面図である。
【図5】本願発明の第2の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図である。
【図6】本願発明の第3の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図である。
【図7】本願発明の第4の実施の形態にかかる高所設置型空気調和機におけるパネルの下面図である。
【符号の説明】
【0051】
1は空気調和機本体
2はパネル
4は送風機
5は熱交換器
6は吸込空気通路
8は空気吹出口
8aは下向き吹出口
8bは放射状吹出口
9は空気吸込口
10はフラップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
側方から吸い込み下向きに吹き出す送風機(4)と、該送風機(4)の側方に位置する熱交換器(5)と、該熱交換器(5)の側方に位置する吸込空気通路(6)とを備えた空気調和機本体(1)と、該空気調和機本体(1)の下面を覆うパネル(2)とからなる高所設置型空気調和機であって、前記パネル(2)には、中央部に位置する空気吹出口(8)と該空気吹出口(8)を囲むように位置して前記吸込空気通路(6)に連通する空気吸込口(9)とを形成したことを特徴とする高所設置型空気調和機。
【請求項2】
前記空気吹出口(8)を、中央部に位置して吹出空気(W)を下向きに吹き出す下向き吹出口(8a)と該下向き吹出口(8a)から放射状に形成された放射状吹出口(8b),(8b)・・とによって構成したことを特徴とする請求項1記載の高所設置型空気調和機。
【請求項3】
前記パネル(2)を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口(8b),(8b)・・を、前記パネル(2)における4辺と直交する4本としたことを特徴とする請求項2記載の高所設置型空気調和機。
【請求項4】
前記パネル(2)を、矩形形状とするとともに、前記放射状吹出口(8b),(8b)・・を、前記パネル(2)における4個の角隅部に向かう4本としたことを特徴とする請求項2記載の高所設置型空気調和機。
【請求項5】
前記空気吹出口(8)には、開閉自在なフラップ(10),(10)・・を付設したことを特徴とする請求項2、3および4のいずれか一項記載の高所設置型空気調和機。
【請求項6】
前記空気吸込口(9)を、前記放射状吹出口(8b),(8b)・・の延長上を除く位置に形成したことを特徴とする請求項2、3、4および5のいずれか一項記載の高所設置型空気調和機。
【請求項7】
前記送風機(4)として、求心ファンを採用したことを特徴とする請求項1、2、3、4、5および6のいずれか一項記載の高所設置型空気調和機。
【請求項8】
前記送風機(4)として、シロッコファンを採用したことを特徴とする請求項1、2、3、4、5および6のいずれか一項記載の高所設置型空気調和機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−168323(P2009−168323A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−6520(P2008−6520)
【出願日】平成20年1月16日(2008.1.16)
【出願人】(000002853)ダイキン工業株式会社 (7,604)
【Fターム(参考)】