説明

鼻栓

【課題】空気中の異物の吸引を抑制する鼻栓に関し、鼻から取り外す際に一部が鼻腔内に残ってしまうおそれがなく、使い勝手に優れる鼻栓を提案する。
【解決手段】本発明の鼻栓は、左右の鼻腔内に挿入される一対の挿入部2を有し、この一対の挿入部2を、連結部3を介して一体連結させており、挿入部2は、ドーム状となる本体部2aと本体部2aの端縁に設けたフランジ部2bとからなるフィルターシートであり、連結部3は、フランジ部2bと係合して挿入部2を抜け出し不能に保持する保持部3cを備えることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鼻腔内に挿入されて、空気中に浮遊する埃や塵、花粉等の吸入を抑制する鼻栓に関するものである。
【背景技術】
【0002】
空気中に浮遊する、例えば埃や塵、花粉等の異物は、鼻から吸引されてその内側の粘膜に接触すると、くしゃみや鼻水等の症状を引き起こす場合がある。このような症状の予防や軽減を目的とするものとしては、例えば特許文献1に示すような、鼻に保持するための保持部材を有し、その保持部材の一端部にフィルター部材を係止させた鼻栓が知られている。この鼻栓によれば、フィルター部材を鼻腔内に挿入することで、空気中の異物の吸引を抑制することが期待できる。
【0003】
ところで上記の鼻栓は、保持部材の一端部をT字状とし、さらにその表面に凸部を設けることで、フィルター部材が保持部材から外れてしまうことを防止しようとしている。しかしながら、保持部材の引き抜き加減によっては、フィルター部材を鼻腔内に残したまま外れてしまうことがあり、使い勝手の点で未だ改善の余地が残されていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】登録実用新案第3052457号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、空気中に浮遊する埃や塵、花粉等の異物の吸入を抑制する鼻栓に関し、その鼻栓を鼻から取り外す際に、鼻栓の一部が鼻腔内に残ってしまうおそれがなく、使い勝手に優れる新規な鼻栓を提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、左右の鼻腔内に挿入される一対の挿入部を有し、該一対の挿入部を連結部を介して一体連結させた鼻栓であって、
前記挿入部は、ドーム状となる本体部と該本体部の端縁に設けたフランジ部とからなるフィルターシートであり、
前記連結部は、該フランジ部と係合して該挿入部を抜け出し不能に保持する保持部を備えることを特徴とする鼻栓である。
【0007】
前記フランジ部と保持部との係合は、インサート成形によるものであることが好ましい。
【0008】
前記本体部の内側空間に、空気中の異物の通り抜けを妨げるフィルター部材を設けることが望ましい。
【0009】
前記連結部は、前記各保持部にそれぞれつながる一対の棒状体と、左右の鼻腔の外側にて各棒状体を差し渡すブリッジとからなることが望ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る鼻栓は、左右の鼻腔内に挿入される一対の挿入部を、連結部を介して一体連結させるとともに、挿入部を、ドーム状の本体部とその端縁に設けたフランジ部とからなるフィルターシートで形成し、連結部に、フランジ部と係合して挿入部を抜け出し不能に保持する保持部を設けているので、鼻腔内から鼻栓を取り出す際に、挿入部が連結部から不用意に外れてしまうことがない。
【0011】
フランジ部を、インサート成形によって保持部と係合させる場合は、連結部を形成する際に挿入部と一体連結するので、両者の連結に係る手間が省ける上、連結強度がより一層強固となる。
【0012】
本体部の内側空間に、空気中の異物の通り抜けを妨げるフィルター部材を設ける場合は、吸引する際の異物の捕集効果をより一層高めることができる。しかも、挿入部のドーム形状がフィルター部材によって弾性をもって維持されるので、鼻腔内に安定して保持することができる。
【0013】
連結部を、各保持部にそれぞれつながる一対の棒状体と、左右の鼻腔の外側にて各棒状体を差し渡すブリッジとからなるものとする場合は、外部から直接見える部分がブリッジだけとなるので、鼻腔内に装着している状態でも鼻栓が目立ちにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に従う鼻栓の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示すA−Aに沿う断面図である。
【図3】本発明に従う鼻栓の他の実施の形態を示す、図1のA−Aに準じた断面図である。
【図4】図1に示す鼻栓の使用状態を示す略線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明に従う鼻栓の実施の形態を示す斜視図であり、図2は、図1に示すA−Aに沿う断面図であり、図3は、本発明に従う鼻栓の他の実施の形態を示す、図1のA−Aに準じた断面図であり、図4は、図1に示す鼻栓の使用状態を示す略線断面図である。
【0016】
図1において、1は本発明に従う鼻栓の一実施例である。鼻栓1は、左右の鼻腔内に挿入される一対の挿入部2と、これらの挿入部2を相互に一体連結する連結部3とを備えている。
【0017】
挿入部2は、薄肉状のフィルターシートで形成されている。フィルターシートとは、その表裏間を空気が通過する際に、埃や塵、花粉等の異物を捕集できるものであり、このようなものとしては、例えば細い繊維を絡み合わせてシート状にした不織布が挙げられる。図1、図2に示すように挿入部2は、内側空間Mを有するドーム状の本体部2aと、この本体部2aの端縁に設けられるフランジ部2bとからなる。
【0018】
連結部3は、合成樹脂にて形成されている。図1〜図2に示すように連結部3は、フランジ部2bと係合する、後述する保持部に連結する一対の棒状体3aと、各棒状体3aを、それらの他端側で差し渡して連結させたブリッジ3bとから形成されていて、全体としてU字状となっている。また図示のように棒状体3a及びブリッジ3bは、挿入部2に対して十分に細くなっている。
【0019】
さらに連結部3は、挿入部2のフランジ部2bと係合する保持部3cを備えている。図示の例で保持部3cは、本体部2aの根元壁部2aからフランジ部2bの外周壁まで覆っていて、挿入部2を抜け出し不能に保持している。挿入部2と連結部3とは、接着剤によって結合させてもよいが、インサート成型によれば、両者を接着する手間が省ける上、より強固に結合させることができる。なお、図示の例では挿入部2の全周に亘って保持部3cを設けているが、棒状体3aと連結していれば途中で分断していても良い。
【0020】
また、図3に示すように挿入部2は、本体部2aの内側空間Mにフィルター部材2cを設けても良い。ここでフィルター部材2cとは、その内部を空気が通過する際に、埃や塵、花粉等の異物を捕集できる上、ある程度の弾性を有するものであり、このようなものとしては、内部に複数の孔が形成されている、例えばスポンジ等の多孔質体が挙げられる。
【0021】
上記のような構成となる鼻栓1を使用するに当たっては、図4に示すように各挿入部2を左右の鼻腔内に挿入する。鼻栓1は、本体部2aや保持部3cが鼻腔に接触することにより、またU字状の連結部3が挿入時にわずかに広げられることによる挟持力により、鼻腔内に保持される。そして使用者が鼻から吸引すると、フィルターシートからなる本体部2aを透過して、外気が鼻腔内に吸引される。これにより、空気中の異物を本体部2aで捕集することができ、鼻腔内に侵入する異物を減らすことが可能となる。また挿入部2は、保持部3cによって抜けだし不能に保持されており、連結部3を引っ張ると、挿入部2を鼻腔内に残すことなく確実に取り出すことができるので、使い勝手を損なうことがない。
【0022】
また図4に示すように、鼻栓1を鼻腔内に装着している際に外部から直接見える部分は、連結部3のうち、ブリッジ3bのみとなる。上述したようにブリッジ3bは細くなっているので目立ちにくくなっている。さらに、ブリッジ3bを肌に近い色で形成することで、より目立ちにくくすることができる。
【0023】
また、挿入部2の内側空間Mに、図3で示したフィルター部材2cを設ける場合は、挿入部2のフィルターシートに加えて、フィルター部材2cでも空気中の異物を取り除くことができるので、捕集効果をより一層高めることができる。しかも、フィルター部材2cの弾性力により、鼻腔に対してより密着させることができるので、鼻腔内に安定して保持することができる。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明によれば、空気中に浮遊する埃や塵、花粉等の異物の吸入を抑制する鼻栓に関し、その鼻栓を鼻から取り外す際に、鼻栓の一部が鼻腔内に残ってしまうおそれがなく、使い勝手に優れる鼻栓を提供することができる。
【符号の説明】
【0025】
1 鼻栓
2 挿入部
2a 本体部
2a 根元壁部
2b フランジ部
2c フィルター部材
3 連結部
3a 棒状体
3b ブリッジ
3c 保持部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右の鼻腔内に挿入される一対の挿入部を有し、該一対の挿入部を連結部を介して一体連結させた鼻栓であって、
前記挿入部は、ドーム状となる本体部と該本体部の端縁に設けたフランジ部とからなるフィルターシートであり、
前記連結部は、該フランジ部と係合して該挿入部を抜け出し不能に保持する保持部を備えることを特徴とする鼻栓。
【請求項2】
前記フランジ部と保持部との係合は、インサート成形によるものである請求項1に記載の鼻栓。
【請求項3】
前記本体部の内側空間に、空気中の異物の通り抜けを妨げるフィルター部材を設けた請求項1又は2に記載の鼻栓。
【請求項4】
前記連結部は、前記各保持部にそれぞれつながる一対の棒状体と、左右の鼻腔の外側にて各棒状体を差し渡すブリッジとからなる、請求項1〜3の何れかに記載の鼻栓。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−179121(P2012−179121A)
【公開日】平成24年9月20日(2012.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−42796(P2011−42796)
【出願日】平成23年2月28日(2011.2.28)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】