説明

2次元バーコード利用電信

【課題】ファクス利用でのカタログ通販で必要ないずれゴミとなるファクス用紙の他、送信者及び受信者の手作業、汚い文字や誤字脱字や誤記入などの際の手間を不要とする。カタログデータにQRコード(登録商標)を用いても必要な発注者の個人情報の手作業での入力を不要とする。
【解決手段】あらかじめ氏名や自宅住所等が本体に登録された2次元バーコード読取装置で電話番号・カタログデータ等を含んだ2次元バーコードを読み取り、簡単な操作で相手先にデータを送り出す装置と、受け取ったデータを処理する装置とを組み合わせたシステムを利用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は通信及びビジネスに関する
【背景技術】
【0002】
従来のファクス利用でのカタログ通販ではいずれゴミとなるファクス用紙が必要であるという不経済さがある。さらに、送信者及び受信者ともに手作業が必要というわずらわしさがある。また、汚い文字や誤字脱字や誤記入などの際に手間がかかっていた。
QRコードと呼ばれる2次元バーコードは瞬時に文字入力ができることで知られている。
カタログ内のバーコードなどによる情報伝達で読み取られた情報以外で宛先の相手に伝わるデータのうち、操作者の操作に寄らない情報と言えば、操作者の電話番号もしくはIPアドレスや呼び出しプログラム固有の情報や装置のID番号程度のものが主流であった。
従来のバーコード利用装置やファックスは機能が多い分、操作手順が複雑になり、操作しにくいものが多かった。
【特許文献1】特許出願2007−214045
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
カタログ通販などで従来のファックスによる個人情報を含む文字情報の通信手段は文字を画像として扱うため、送信側及び受信側で必要以上に時間と手間と消耗品などの経費がかかってしまう。
【課題を解決するための手段】
【0004】
通信販売等のカタログ内に宛先情報を含むバーコードを記載する
【0005】
装置として、カタログ内のバーコード以外に相手先に伝えるための個人情報をあらかじめ保持しており、操作部には読み取りボタンと送信ボタンと取り消しボタン程度しかなく、単純な操作でカタログ通信販売等に必要な情報を通信可能な装置を用意する。
【0006】
上記装置を電話回線もしくはインターネット回線に接続する
【発明の効果】
【0007】
送信側にて操作ステップが単純化でき、簡単で操作時間の短縮が図れる
【0008】
送信側及び受信側双方にて用紙等の資源を消費しないですむ
【0009】
送信側及び受信側双方にてファックスに比べ通信時間が大幅に短縮可能
【0010】
送信側及び受信側双方にて入力ミスを少なくできる
【0011】
送信側及び受信側双方にてファックスに比べ駆動部分が少ないので機械的故障の減少につながる
【0012】
受信側にてファックスに比べ手続きのオートメーション化が容易になる
作業が不要になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明は図1のようにNTT回線等に繋いで利用する。
【0014】
また図2のようにインターネット回線に繋いでもよい。
【0015】
図3▲1▼は本発明である2次元バーコード利用電信装置本体を表す。操作者である消費者は本発明の装置購入時に、販売スタッフの作業により個人情報を本発明の装置に記録する手続きを取る
【0016】
図3▲2▼はバーコードを読み取るためのスキャナ部分である。操作者である消費者は本発明で読み取り可能なバーコードを記載したカタログのバーコード部分を▲2▼のスキャナ部分に捕らえ、▲3▼の読み取りボタンで読み取ると、正常に読み取ることができれば▲5▼に読み取られたデータが表示され▲6▼のランプが1つ点灯する。▲4▼の送信ボタンにより読み取られたデータを元に、宛先に対してバーコード情報と本体にあらかじめ記憶された送信者の住所などの個人情報を送信する。
【0017】
図4は受信側のフローチャートの例である。操作者である消費者によって送られてきた情報を元に、発注内容が生産者に送られ、生産者は送られてきた情報を元に生産物である商品を消費者に届ける。カタログの属性が銀行振り込みなどの手続きを要する属性であれば、手続き確認のための仲介業者に情報を転送する。
【図1】

【図2】

【図3】

【図4】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
従来のQRコードと呼ばれる2次元バーコードの形状とは明らかに違う形、たとえば三角形や五角形など操作者が容易に他のコードと識別可能で文字情報に復号化可能な図形のうち、送信すべき宛先データを含む2次元バーコード
【請求項2】
請求項1のバーコードを取得し、宛先に送信するための装置のうち、本体内に送信プログラムを有する装置のうち、操作者の操作部として読み取りボタンと送信ボタンもしくはそれらの複合ボタン、もしくはそれ以外に取り消しボタン程度の操作しかできない装置のうち、内蔵メモリ内に操作者の住所等の個人情報を保持する装置のうち、操作者では容易に個人情報やプログラム等のデータを変更できない2次元バーコード利用電信装置
【請求項3】
請求項2のうち固定電話回線を利用する物
【請求項4】
請求項2のうちインターネット回線を利用する物
【請求項5】
請求項3及び請求項4により送られてきたデータを処理する2次元バーコード利用電信装置もしくはプログラムもしくはそれらの組み合わせにより構成される2次元バーコード利用電信装置
【請求項6】
請求項1を記載したカタログ等のチラシ及び書籍及びホームページ
【請求項7】
請求項5及び請求項6を利用し商品を流通させるビジネスモデル
【請求項8】
請求項6を配布する会員の識別番号が含まれる請求項1を記載した請求項3もしくは請求項4による発注による利益がポイントとなり、会員に対価が支払われるビジネスモデル