説明

CDケース

【要約書】
【課題】CDケースにおいて、これに装入するCDの位置決め固定並びに開口部の封止を同時に行うことができるとともに、環境に与える負荷性を低減するとともに構造が簡素で、しかも経済性に富むCDケースおよび綴じ込み用CDケースを提供する。
【解決手段】CD装入用開口部23側にCDケースの表紙10と裏紙11に封止片3,4を設けるとともに一方の封止片3にCDのストッパー5を設けるとともに他方の封止片4に前記ストッパー5の切欠穴7に装入して係合する連結片8を設けることにより構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、CDの包装用並びにCDを雑誌中等の必要な書類中に綴じ込むことの可能なCDケースに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来CD−ROMを搬送あるいは販売並びに携行する場合等に当たっては、CD−ROMの保護も兼ねてこれを装入する包装状のCDケースが使用されている。例えば、その一例として図20に示す如く封筒本体102をクラフト紙にて形成するとともに窓部104を、前面板103に開口した丸窓106にグラシンフィルム113を貼着して形成することにより構成したCDレーベル用窓付封筒100が実用化されている(特許文献1参照)。
【0003】
又、この封筒タイプの製袋系のCDケース100に替えて、ボール紙の2ヶ所を貼着した箱状の製函系のCDケースも実用化されている。
【0004】
そして、最近の雑誌中にはCD−ROMが綴じ込まれるケースが増加しており、その綴じ込み用CDケースとしては、ビニールあるいはポリプロピレン等の合成樹脂製のケースが使用されている。
【0005】
又、合成樹脂のケースに替えて図22、図23に示す通り、ケース130を紙製材料にて袋状に形成するとともにこのケース130内にCD109を装入し、ケース130の裏面132に両面テープ133を貼着することにより、この両面テープ133を介して雑誌の所要の綴じ込みページに貼着して綴じ込む構成のものが実施されている。
【0006】
さらに、これに対して、雑誌の綴じ込み部に綴じ込む為の綴じ込みしろを設けた図24〜27に示す構成のCDケース134,140が使用されている。
【0007】
図24,図25のCDケース134の場合には、製袋系(封筒状)ケースの形状のもので、CD109を装入する開口部136側に綴じ込みしろ135を突設し、開口部136より、CD109を装入した後、開口部136を封止用シール137にて封止した後、開口部136を封止用シール137にて封止した状態にて綴じ込みしろ135を雑誌の綴じ込み部に綴じ込むことにより使用する。
【0008】
尚、図中138,139はケースのサイド片を示すものである。
【0009】
次に図26,図27のCDケース140は製函系(段ボール紙の2カ所を貼着した箱状)ケースから成るものである。
CDケース140の開口部146側に綴じ込みしろ141を突設したもので、この開口部146よりCD109を装入した後、開口部146を封止用シール147にて封止した状態にて綴じ込みしろ141を雑誌の綴じ込み部に綴じ込むことにより使用する。
【0010】
又、CDケース140の函型部分は段ボール台紙142の折り込み部143を折り返して、開口部146を残して他の2カ所のサイド部144,145をのり止めすることにより函型のCDケース部を形成したものである。
【0011】
さらに、前記図22〜27の綴じ込み用CDケースに替えて、出願人は図28に示す綴じ込み用CDケースを提案している(特許出願1参照)。
【0012】
すなわち、この綴じ込み用CDケース200はCD装入用開口部223側にCDケース200の表紙207と裏紙208の綴じ込みしろ203、204を設けるとともに、綴じ込みしろ204を綴じ込みしろ203より短く形成し、かつこの綴じ込みしろ204にCD封止片205を設けることにより構成したものである。
【特許文献1】特開2004−35113号公報
【特許文献2】特願2004−298103号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
さて、前記した従来使用されているCDケース100内にCD109を装入した後、これを封止する場には、CDケース100のCD109を装入する開口部に設けられた蓋片105の裏面にあらかじめ両面テープ107を貼着しておく。当該CDケース100内にCD109を装入後、蓋片105にてCDケース100を封止するに先立って、両面テープ107の表面側のテープを剥離後、蓋片105を折り返しつつCDケース100の裏面108上に重合し、両面テープ107をこの裏面108に貼着することにより封止する。
【0014】
しかるに、かかる構成のCDケース100の封止方法においては、CDケース100自体が安価であるのに比較して、両面テープ107の材料費に加えてこれを蓋片105に貼着する工程並びに両面テープ107の剥離紙を剥離して、これを貼着する作業工程と作業費が価格に加算される結果、封止費用の方がCDケース100自体の価格より高くなってしまう欠点を有するものであった。
【0015】
しかも、前記製函系のCDケースにおいても、前記製袋系のCDケース100以上に作業性上、経済性に乏しいものである。
【0016】
さて、これに加えて前記綴じ込み用CDケースの場合、前記した合成樹脂系のCDケースを綴じ込んだ場合には、雑誌を古紙として再生する場合に問題となり不適当である。
【0017】
又、同様にして図22,23の場合にも両面テープ133が古紙リサイクル協会の規定における禁忌品B類に当たり、使用は回避したいものになる。
【0018】
しかも両面テープ133の貼着自体の作業と工賃が必要となり、価格が高くなる欠点もある。
【0019】
さらに、図24〜27の製袋系と製函系のCDケース134、140の場合にもCD109の装入用の開口部136,146を封止する封止用シール137,147の貼着の作業と工賃が要求されるのと同時に、この封止用シール137,147が古紙の再生上の欠点となるもので、環境に与える負荷性、材料費、作業と工賃からの経済性の点において、欠点を有するものである。
【0020】
尚、図26,27の場合の製函系のものはCD109の装入部分となる箱状ケースを形成するのに2カ所のサイド片部144,145ののり止めに使用するのり自体にも環境上の問題点を有する。
【0021】
そして、図28の綴じ込み用CDケース200の場合には、前記CDケース100,134,140の欠点を解消し得るものである。又、CD109を封止片205により固定することができるが、この封止片205のみによるCD109の固定が、CD109の装入作業工程あるいは、装入後の搬送工程における衝撃等により、位置ズレするおそれがある。
【0022】
因って、本発明は前記従来のCDケースおよび綴じ込み用CDケースにおける欠点に鑑みて開発されたもので、装入したCDを的確に固定でき、しかも環境に与える負荷性を低減するとともに構造が簡素でしかも経済性に富むCDケースおよび綴じ込み用CDケースの提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0023】
本発明は、その目的を達成するため、その請求項1の発明は、CDケースにおいて、CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設けることにより構成したことを特徴とする。
【0024】
又、請求項2の発明は、前記連結片は、前記ストッパーの切欠穴の横幅より若干長く形成することにより構成したことを特徴とする請求項1記載のCDケースである。
【0025】
請求項3の発明は、前記ストッパーは、扇形状のストッパーにて形成するとともに前記連結片は、前記扇形状のストッパーの切欠穴の底辺の長さより若干短めの横幅と、前記扇形状のストッパーの切欠穴との係合部を備える長方形状の連結片にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項1記載のCDケースである。
【0026】
請求項4の発明は、前記表裏用の封止片は、表裏いずれか一方の封止片の長さを他方の封止片より短く形成することにより表裏用の封止片を離反し易くして、CDの装入を容易にすることができるように構成したことを特徴とする請求項1〜3記載のCDケースである。
【0027】
そして、請求項5の発明は、前記CDケースの表裏紙のいずれか一方に、装入されるCDの透視窓を設けることにより構成したことを特徴とする請求項1〜4記載記載のCDケースである。
【0028】
又、請求項6の発明は、CDケースにおいて、CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設け、さらに、前記表裏用の封止片には、雑誌等の書類との綴じ込みしろ部を設けることにより構成したことを特徴とするCDケースである。
【0029】
請求項7の発明は、CDケースにおいて、CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設け、さらに、前記表裏用の封止片には、雑誌等の書類との綴じしろ部を設けるとともに前記封止片には、切り取り用のミシン目を刻設することにより構成したことを特徴とするCDケースである。
【0030】
請求項8の発明は、前記連結片は、前記ストッパーの切欠穴の横幅より若干長く形成することにより構成したことを特徴とする請求項6または7記載のCDケースである。
【0031】
請求項9の発明は、前記ストッパーは、扇形状のストッパーにて形成するとともに前記連結片は、前記扇形状のストッパーの切欠穴の底皿の長さより若干短めの横幅と、前記扇形状のストッパーの切欠穴との係合部を備える長方形状の連結片にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項6〜8記載のCDケースである。
【0032】
請求項10の発明は、前記表裏用の封止片は、表裏いずれか一方の封止片の長さを他方の封止片より短く形成することにより表利用の封止片を離反し易くして、CDの装入を容易にすることができるように構成したことを特徴とする請求項6〜9記載のCDケースである。
【発明の効果】
【0033】
本発明によれば、CDケースにおいて、CD装入用の開口部側に、表裏用の封止片あるいはこれに綴じ込みしろ部を具備するとともに、一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設けることにより、これをCDの固定手段並びにCDケースの封止手段を兼備するものとなして、CD装入作業工程やCD搬送工程におけるCDのズレ、飛び出しを防止し、しかも環境に与える負荷性を低減するとともに構造が簡素で、しかも経済性に富むCDケース並びに雑誌等の書類に綴じ込むことのできるCDケースを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
以下、本発明の実施の形態を図面とともに説明する。
【実施例1】
【0035】
図1〜8は本発明CDケースの実施例1を示すもので、図1は展開図、図2はこれにより製作したCDケースの表面図、図3は同裏面図、図4および図5はCDケースの包装状態を示すCDケースの表面図、および裏面図、図6はストッパーと連結片によるCDの係止及び封止状態を示す拡大断面図、図7はストッパーによるCDの係止状態、図8は連結片による封止状態を示す説明図である。
【0036】
さて、本発明のCDケース1を制作する場合、図1に示す如く、図2、3のCDケース1を展開した状態にて、環境に悪影響を与えることにない紙素材(リサイクル可能である紙素材)、例えばクラフト紙等をプレスにより型抜きして制作する。
【0037】
しかして、この型抜き体2には、図2,3に示すCDケース1の表紙10、裏紙11を設けるとともに表紙10および裏紙11のCD31の装入用の開口部23には、それぞれ表裏2枚の封止片3,4を設ける。
【0038】
また、封止片3には、CDケース1内に装入されるCD31の位置決め用のストッパー5を切り込み6により形成するとともに封止片4には、前記位置決め用のストッパー5の切り込み6により生ずる切欠穴7に係合する、係合用の連結片8を、切り込み9により形成する。
【0039】
そして、前記一方の封止片3のストッパー5は、扇形状に形成するとともに他方の封止片4の連結片8は長片状に形成したものである。
【0040】
又、特に連結片8は、ストッパー5を内側に折り込んでCDケース1内に装入されるCD31を位置決めした際に生ずる切欠穴7内に係合することができるように形成するもので、その横幅Lは、切欠穴7の底辺の長さlより若干短い横幅とするとともに連結片8の長さLは、ストッパー5の長さlより長く形成することにより、連結片8をストッパー5の切欠穴7内に係合した際に、長さの長い連結片8の長辺部8aが切欠穴7より突出して、これに係止する。長く形成することにより、封止片3,4を連結し、封止片3,4によってCDケース1内に装入したCD31をストッパー5にて位置決めしつつ開口部23を封止することができるものである。
【0041】
さらに、前記表紙10の左右両側には裏紙11の貼付片12,13を設ける。
また、封止片4の中央部には、凹部14aおよび左右両サイドにはテーパー14bを設けてある。
【0042】
前記型抜き体2の型抜き工程においては、ストッパー5および連結片8を形成するための切り込み6および9を同時に刻設することができるものである。
【0043】
そこで、この型抜き体2の折り返し線15より裏紙11側を表紙10側に折り返して重ねた後、表紙10の両サイドの貼付片12,13を折り返し線16より折り返して、これを裏紙11に貼付けることによりCDケース1を制作することができる(図2,3参照)。
【0044】
因て、以上の構成から成るCDケース1を使用する場合には、CDケース1の開口部23よりCDケース1内にCD31を装入する。この際、CD31の開口部23よりの装入は、封止片3,4を開いて装入することになるが、その開口操作は、凹部14aを介して両封止片3,4の開口を容易にすることができる。
【0045】
しかる後、CDケース1内に装入したCD31を、前記ストッパー5を内側に折り込みつつCD31の開口部23側の周辺部に沿って当て付けることにより、位置決めしながら係止する(図4,7参照)。
【0046】
これに加えて、封止片4の連結片8を封止片3の、前記ストッパー5を内側に折り込むことにより生じた切欠穴7中に差し込みつつ係合する。
【0047】
すなわち、連結片8の横幅Lおよび長さLは、前記したように、連結片8は、ストッパー5を内側に折り込んでCDケース1内に装入されるCD31を位置決めした際に生ずる切欠穴7内に係合することができるように形成するもので、その横幅Lは、切欠穴7の底辺の長さlより若干短い横幅とするとともに連結片8の長さLは、ストッパー5の長さlより長く形成することにより、連結片8をストッパー5の切欠穴7内に係合した際に、長さの長い連結片8の長辺部8aが切欠穴7より突出して、これに係止する。長く形成することにより、封止片3,4を連結し、封止片3,4によってCDケース1内に装入したCD31をストッパー5にて位置決めしつつ開口部23を封止することができるものである。
【0048】
因て、封止片3のストッパー5によるCDケース1内におけるCD31の位置決めと連結片8の切欠穴7の係合によって、CDケース1内に装入したCD31を固定することができるとともに封止片3,4をストッパー5、連結片8によって連結しつつ、CDケース1の開口部23を封止することができる。(図4〜8参照)。
【0049】
これにより、CDケース1内に包装したCD31が袋詰め作業工程中の振動によって、CD31がCDケース1内にて位置ズレしたり、あるいはCDケース1内より飛び出してしまったりするのを完全に防止することができる。
【0050】
又、CDケース1の開口部23の封止を両面テープを使用して封止する従来の方法の場合におけるリサイクルの障害をなくすことができる。
【0051】
尚、連結片8を切欠穴7に係合する場合には、連結片8の長辺部8aが切欠穴7に係合するようにするもので、これを切欠穴7に差し込む際に長辺部8aを折り曲げてしまわないように注意する必要がある。
【0052】
また、図7は、CDケース1の裏紙11を取り除いた状態にてCD31の係止と位置決め状態を示したものである。
【実施例2】
【0053】
図9〜11は本発明の実施例2を示すもので、図9は、CDケースの展開図、図10,11はCDを包装した状態を示すCDケースの表面図および裏面図である。
【0054】
しかして、図9〜11のCDケース40の実施例は実施例1のCDケース1において、特に表紙10に、CDケース40内に装入したCD31を透視することができるように構成した場合の実施例である。
【0055】
さらに、表紙10には装入したCD31を透視する丸窓17を開口するとともにこれにグラシンフィルム18を貼着した構成を図示している(図10参照)。
【0056】
したがって、前記丸窓17の形成に当たっては、型抜き体42(図9参照)の型抜きと同時に形成することが可能である。
【0057】
そして、丸窓17に貼着するグラシンフィルム18の貼着は、図10のCDケース1の形成作業に関連して作業することになる。使用する貼着のりはリサイクルに悪影響のないものを使用する。
【0058】
さて、図9の型抜き体42の工程並びにそのCDケース40の製作工程については、実施例1と同様であるとともに、図10,11におけるCD31の装入並びに包装方法と封止方法についても実施例1と同様の方法によるもので、詳細な説明を省略する。
【0059】
又、構成についても図中、図9〜11には実施例1と同一構成は同一番号を付して説明を省略する。
【実施例3】
【0060】
図12は本発明の実施例3を示すもので、CDケースの裏面図である。
【0061】
図12におけるCDケース41の実施例はCDケース41の裏紙11に形成する封止片4の形状中、前記実施例1,2の場合はその長さを表紙10に形成する封止片3と略同一長さに形成したが、当該実施例の場合には、封止片3より短く形成することにより、構成した場合を示すものである。
【0062】
かかる構成により、CD31をCDケース41内に装入する際の、封止片3,4の開口操作を封止片4の中央部に設けた凹部14aあるいはテーパー14bによる封止片3,4間の押し開き作業の操作を一方の封止片3より短い封止片4により容易に遂行することができるように構成したものである。
【0063】
この構成は、封止片3,4のいずれか一方の封止片の長さを短くすることによって同一の作用効果を得られるもので、図12の実施例に限られない。
【0064】
又、CDケース41の他の構成については、実施例1の構成と同一の構成により実施するもので、図示による説明を省略する。
【0065】
そして、CD31の固定と封止片3,4のストッパー5および連結片8による封止方法についても同様で、その説明も省略する。
【実施例4】
【0066】
図13a,bは本発明の実施例4を示すもので、図13aはCDケースの表面図、図13bは同裏面図である。
【0067】
図13a,bにおけるCDケース43の実施例はCDケース43の裏紙11に形成する封止片4の形状中、前記実施例1,2の場合はその長さを表し10に形成する封止片3と略同一長さに形成したが、当該実施例の場合には、封止片3より短く形成することにより、構成した場合を示すものである。又、CDケース43の表紙10にはCDの透視窓(丸窓)17 を設けたものである。
【0068】
かかる構成により、CD31をCDケース43内に装入する際の、封止片3,4の開口操作を封止片4の中央部に設けた凹部14aあるいはテーパー14bによる封止片3,4間の押し開き作業の操作を一方の封止片3より短い封止片4により容易に遂行することができるように構成したものである。
【0069】
この構成は、封止片3,4のいずれか一方の封止片の長さを短くすることによって同一の作用効果を得られるもので、図13の実施例に限られない。
【0070】
又、CDケース43の他の構成については、実施例1の構成と同一の構成により実施するもので、図示による説明を省略する。
【0071】
そして、CD31の固定と封止片3,4のストッパー5および連結片8による封止方法についても同様で、その説明も省略する。
【0072】
尚、透視窓(丸窓)17の構成は前記実施例2と同様の構成により形成することができる。
【実施例5】
【0073】
図14〜16は、本発明の実施例5を示すもので、図14はCDケースの展開図、図15a,bはCDケースの表面図および裏面図、図16は雑誌中に綴じ込んだ状態を示す説明図である。
【0074】
図14〜16に示すCDケース50の場合には、前記実施例1〜3におけるCDケースを雑誌の必要な頁中に綴じ込む場合のCDケースの実施例を示すものである。
【0075】
しかして、図14〜16において、特に、封止片3,4における長さを、実施例1〜3の通常のCDケース1に比較して、若干長さを長目に(例えば、1cm長くする)に形成することにより封止片3,4に綴じ込みしろ部51,52を設けることにより形成したものである。
【0076】
又、図14のCDケース50を製作する方法も同一であるので、同一構成は同一番号を付して説明を省略するとともに制作方法の説明を省略する。
【0077】
さらに、本実施例5の場合には、封止片3,4とCDケース50本体との切り離しができるように、切り取り用のミシン目54を設けることにより構成してある。
【0078】
以上の構成から成るCDケース50を使用する場合には、親指と人差し指で、CD31を挟み持ち、綴じ込みしろ3,4間より装入しつつCD31をCDケース50内に装入する。
【0079】
しかる後、親指をCDケース50内より抜き出し、親指にてストッパー5を内側に押し込みつつ、CDケース50内の人差し指を使って、ストッパー5をCDケース50内に装入したCD31の周縁に沿って折り返すことにより、ストッパー5にてCD31を係止しつつ位置決めしてセットする。
【0080】
これを雑誌の所要のページに綴じ込む場合には図16に示す如く、雑誌19の綴じ込みページの綴じ込み部20にCDケース50の綴じ込みしろ部51,52を装入し、雑誌19の綴じ込み部20の綴じ込み作業と同時に綴じ込みしろ部51,52を綴じ込むことにより、綴じ込みしろ部51,52にてCDケース50内に装入したCD31を封止した状態にて雑誌19にCDを綴じ込むことができる。
【0081】
従って、CDケース1内に装入したCD31を封止する為の封止用シール等の作業および貼着シールを必要とせずに綴じ込むことができ、作業性、経済性を簡素、低減するとともに環境に与える負荷性をも低減することができる。
【0082】
さらに、綴じ込みしろ部51,52間にCDを装入する際一方の綴じ込みしろ部51を短く形成すこるとにより、CD31の装入をする際の押し開き作業をスムースに行うことができ、CD31の装入作業を容易にすることができる。
【0083】
又、この際、切り込み凹部14aあるいはテーパー14bを介して、綴じ込みしろ部51,52間の押し開き作業をし易くすることができる。
【0084】
そして、ストッパー5を折り込みCD31を係止しつつ固定することによって、CD31をCDケース50内に位置決めすることができ、かつ連結片8の連結により雑誌19の綴じ込み部20に綴じ込みしろ部51,52を綴じ込む際にCDケース50内に装入したCD31がズレて綴じ込みしろ部51,52に移動したりするのを防止することができる。
【0085】
さらに、雑誌19に閉じこんだCDケース50よりCD31を取り出す際には、ミシン目54を介してCDケース50側を綴じ込み部20より切り離すことによって、簡単にCD31を取り出すことができる。
【実施例6】
【0086】
図17〜19は本発明の実施例6を示すもので、図17は展開図、図18はCDケースの表面図、図19は同裏面図である。
【0087】
本実施例6は、実施例5のCDケース50の表紙10に、このCDケース60内に装入したCD31を透視する透視窓(丸窓)17を設けた場合の実施例で、その他の構成は実施例5と同一で、同一番号を付して、その説明を省略し、かつ、型抜き体63によるCDケース60の製作方法並びにCD31の固定方法さらには雑誌19の綴じ込み部20に対する綴じ込み方法は実施例5と同様であるので、その説明と図示は省略する。
【0088】
又、実施例5,6についてのCDケース50,60についても、前記実施例3,4の構成を具備した状態のCDケースによる実施も当然可能であるが、これの具体的な説明と図示は省略する。
【0089】
すなわち、前記CDケース50,60における封止片3,4の長さを、一方の長さより若干短く形成することにより実施するもので、CD31の装入の際の封止片3,4間の押し開き操作をし易くすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0090】
【図1】実施例1を示すCDケースの展開図。
【図2】実施例1を示すCDケースの表面図。
【図3】実施例1を示すCDケースの裏面図。
【図4】実施例1のCDケースの包装状態を示すCDケースの表面図。
【図5】実施例1のCDケースの包装状態を示すCDケースの裏面図。
【図6】実施例1のストッパーと連結片によるCDの係止及び封止状態を示す拡大断面図。
【図7】実施例1のストッパーによるCDの係止状態の説明図。
【図8】実施例1の連結片による封止状態を示す説明図。
【図9】実施例2を示すCDケースの展開図。
【図10】実施例2を示すCDを包装した状態を示すCDケースの表面図。
【図11】実施例2を示すCDを包装した状態を示すCDケースの裏面図。
【図12】実施例3を示すCDケースの裏面図。
【図13】図13aは実施例4を示すCDケースの表面図および図13bは実施例4を示すCDケースの裏面図。
【図14】実施例5を示すCDケースの展開図。
【図15】図15aは実施例5を示すCDケースの表面図および図15bは実施例5を示すCDケースの裏面図。
【図16】実施例5の雑誌中に綴じ込んだ状態を示す説明図。
【図17】実施例6を示す展開図。
【図18】実施例6を示すCDケースの表面図。
【図19】実施例6を示すCDケースの裏面図。
【図20】従来のCDケースの表面図。
【図21】従来のCDケースの裏面図。
【図22】従来の綴じ込み用CDケースの表面図。
【図23】従来の綴じ込み用CDケースの裏面図。
【図24】従来の綴じ込み用CDケースの表面図。
【図25】従来の綴じ込み用CDケースの裏面図。
【図26】従来の綴じ込み用CDケースの表面図。
【図27】従来の綴じ込み用CDケースの裏面図。
【図28】先願の綴じ込み用CDケースの裏面図。
【符号の説明】
【0091】
1,50,40,60 CDケース
2,42,63 型抜き体
3,4 封止片
5 ストッパー
6 切り込み
7 切欠穴
8 連結片
8a 長辺部
9 切り込み
10 表紙
11 裏紙
11,12 貼付片
14a 切り込み凹部
14b テーパー
15,16 折り返し線
17 丸窓
18 グラシンフィルム
19 雑誌
23 開口部
31 CD

【特許請求の範囲】
【請求項1】
CDケースにおいて、
CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設けることにより構成したことを特徴とするCDケース。
【請求項2】
前記連結片は、前記ストッパーの切欠穴の横幅より若干長く形成することにより構成したことを特徴とする請求項1記載のCDケース。
【請求項3】
前記ストッパーは、扇形状のストッパーにて形成するとともに前記連結片は、前記扇形状のストッパーの切欠穴の底辺の長さより若干短めの横幅と、前記扇形状のストッパーの切欠穴との係合部を備える長方形状の連結片にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項1記載のCDケース。
【請求項4】
前記表裏用の封止片は、
表裏いずれか一方の封止片の長さを他方の封止片より短く形成することにより表裏用の封止片を離反し易くして、CDの装入を容易にすることができるように構成したことを特徴とする請求項1〜3記載のCDケース。
【請求項5】
前記CDケースの表裏紙のいずれか一方に、装入されるCDの透視窓を設けることにより構成したことを特徴とする請求項1〜4記載記載のCDケース。
【請求項6】
CDケースにおいて、
CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設け、さらに、前記表裏用の封止片には、雑誌等の書類との綴じ込みしろ部を設けることにより構成したことを特徴とするCDケース。
【請求項7】
CDケースにおいて、
CD装入用の開口部に、表裏用の封止片を設けるとともに一方の封止片にCDのストッパーを設け、他方の封止片に、前記ストッパーの切欠穴に装入して係合する連結片を設け、さらに、前記表裏用の封止片には、雑誌等の書類との綴じしろ部を設けるとともに前記封止片には、切り取り用のミシン目を刻設することにより構成したことを特徴とするCDケース。
【請求項8】
前記連結片は、前記ストッパーの切欠穴の横幅より若干長く形成することにより構成したことを特徴とする請求項6または7記載のCDケース。
【請求項9】
前記ストッパーは、
扇形状のストッパーにて形成するとともに前記連結片は、前記扇形状のストッパーの切欠穴の底辺の長さより若干短めの横幅と、前記扇形状のストッパーの切欠穴との係合部を備える長方形状の連結片にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項6〜8記載のCDケース。
【請求項10】
前記表裏用の封止片は、
表裏いずれか一方の封止片の長さを他方の封止片より短く形成することにより表裏用の封止片を離反し易くして、CDの装入を容易にすることができるように構成したことを特徴とする請求項6〜9記載のCDケース。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate


【公開番号】特開2006−123972(P2006−123972A)
【公開日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−314402(P2004−314402)
【出願日】平成16年10月28日(2004.10.28)
【出願人】(300054457)有限会社大日プリンティング (7)
【Fターム(参考)】