説明

CTOD特性に優れた溶接継ぎ部を含む溶接構造用鋼

本発明は、重量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜0.5%、Mn:1.0〜3.0%、Ti:0.01〜0.1%、Ni:0.5〜3.0%、B:0.0010〜0.01%、N:0.003〜0.006%、P:0.030%以下、Al:0.005〜0.05%、S:0.030%以下、及びO:0.05%以下、並びにその他不可避な不純物及び残部Feを含むことを特徴とする溶接構造用鋼を提供する。また、上記Ti、O、N及びBは、0.2≦Ti/O≦0.5、2≦Ti/N≦5、5≦O/B≦10及び0.7≦(Ti+4B)/O≦1.5の関係を満たす。本発明の溶接構造用鋼の微細組織は、組織分率で針状フェライトが85%以上であり、組織内にTiO酸化物が0.5μm(マイクロメーター)以下の間隔で均一に分散され、その粒径が0.01〜0.1μm(マイクロメーター)、個数は1.0×10個/mm以上の溶接継ぎ部を含む。本発明の溶接構造用鋼は、大入熱溶接において高強度の物性を有しながら、TiO酸化物及び固溶Bを利用することで、溶接金属部で針状フェライトの変態を促進させ優れた溶接継ぎ部のCTODを確保することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は溶接構造物に使用される亀裂先端開口変位(CTOD)特性に優れた溶接継ぎ部に関し、より詳細には、船舶、建築、橋梁、海洋構造物、鋼管、ラインパイプなどに行うサブマージアーク溶接(SAW)時に、大入熱溶接継ぎ部のCTOD特性を改善することができる溶接構造用鋼に関する。
【背景技術】
【0002】
最近、国際原油価格の持続的な上昇と建築技術の多変化により、海洋構造物の建設はさらに極限な環境で行われている傾向にある。このような海洋構造物のうち、特に、寒冷地に建設される構造物の素材は、高強度化及び亀裂先端開口変位(CTOD)特性が大きく求められるのが現実である。しかし、一般的な高強度厚物鋼材を溶接して構造物を与えられた工期内に製作するためには、高能率の溶接が必須である。このような傾向に合わせて、厚肉化された鋼材を溶接するために大入熱溶接方法が現われた。特に、このような方法の中でも最も広く用いられる溶接技術が、サブマージアーク溶接(SAW)である。
【0003】
一般的にサブマージアーク溶接法は、溶着量が大きくて溶接パス数が減少する。このため、SAWは、一般的なガスメタルアーク溶接(GMAW)より生産性の側面で遥かに有利であるという長所がある。現在用いられているSAW技術の場合、入熱の範囲は約25〜45kJ/cmである。
【0004】
しかし、このような大入熱溶接時には、粗大な柱状晶組織が形成されることができることにより、溶接金属(Weld Metal)が凝固し、かつ粗大な結晶粒内にオーステナイト結晶粒界に沿って粗大な粒界フェライト及びWidmanstatten フェライトなどが形成されることができる。すなわち、溶接継ぎ部は溶接部で衝撃靭性が最も劣化する部位であると言える。従って、このような大入熱溶接で形成される溶接構造物の安全性を確保するためには、溶接金属部の微細組織を制御し、溶接金属部のCTOD特性を確保する必要がある。
【0005】
これを解決するために、従来は溶接材料の合金成分を規定して、またはスラグ生成剤を用いて、衝撃靭性を向上させる技術があった。しかしながら、これらの技術は溶接金属の微細組織、粒径などを制御せず、また溶接金属内の酸素や窒素含量に対する制御をしない。このため、SAW溶接のような大入熱溶接時に溶接継ぎ部の衝撃靭性を確保することが困難である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明は、上述の問題点を解決するためのものであり、従って本発明の一態様は、SAW溶接のような大入熱溶接時に溶接継ぎ部のCTOD特性を向上させるための成分及び微細組織を有する溶接継ぎ部並びにこのような溶接継ぎ部を有する溶接構造用鋼材を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、重量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜0.5%、Mn:1.0〜3.0%、Ti:0.01〜0.1%、Ni:0.5〜3.0%、B:0.0010〜0.01%、N:0.003〜0.006%、P:0.030%以下、Al:0.005〜0.05%、S:0.030%以下、及びO:0.05%以下、並びにその他不可避な不純物及び残部Feを含む。上記Ti、O、N及びBは0.2≦Ti/O≦0.5、2≦Ti/N≦5、5≦O/B≦10、及び0.7≦(Ti+4B)/O≦1.5の関係が成り立つ。上記溶接継ぎ部は、Cu:0.1〜2.0%、Nb:0.0001〜0.1%、V:0.005〜0.1%、Cr:0.05〜1.0%、Mo:0.05〜1.0%、W:0.05〜0.5%、及びZr:0.005〜0.5%からなる群より選択される1種以上の元素をさらに含むことができる。上記溶接継ぎ部は、Ca:0.0005〜0.05%、REM:0.005〜0.05%またはCa:0.0005〜0.05%及びREM:0.005〜0.05%をさらに含むことができる。
【0008】
また、上記溶接構造用鋼の溶接継ぎ部の微細組織は、組織分率で針状フェライトが85%以上であり、かつ残部はポリゴナールフェライト及びその他粒界フェライト組織である溶接継ぎ部を含む。また、上記溶接継ぎ部は、組織内にTiO酸化物が0.5μm以下の間隔で均一に分散される。TiO酸化物の粒径は0.01〜0.1μm(マイクロメーター)である。TiO酸化物の粒子個数は、1.0×10個/mm以上である。
【発明の効果】
【0009】
本発明による溶接継ぎ部を有する溶接構造用鋼は、優れた強度とCTOD特性を同時に有するため、酷寒地においても優れた安定性を示すことができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を詳しく説明する。
【0011】
本発明者は、溶接金属部のCTODに効果的であると知られている針状フェライトに影響を及ぼす酸化物の種類及びサイズなどに対して研究を重ねた結果、TiO及び固溶Bの存在の有無により、溶接金属部の粒界フェライト及び針状フェライトの量が変化し、溶接金属部のCTOD値が変化するということが分かった。
【0012】
このような研究に基づいて完成した本発明の溶接構造用鋼は、
1)SAW溶接のような大入熱溶接のために、金属にTiO酸化物を使用し、
2)酸化物の分布を1.0×10個/mm以上で、酸化物のサイズを0.01〜0.1μm(マイクロメーター)に制御し、
3)針状フェライトの変態を促進させるため、溶接継ぎ部内にTiO及び固溶Bを確保することによって、85%以上の針状フェライトを確保し、溶接部の靭性を向上させる
ことによって特徴付けられる。
【0013】
1.TiO酸化物の管理
溶接金属内にTi/O、O/Bの比を適切に維持すると、TiO酸化物が適切に分布する。この適切な分布は、TiO酸化物から針状フェライトへの変態を促進することができ、かつ溶接金属の凝固過程におけるオーステナイト結晶粒の粗大化を防止することができる。温度が減少すると、オーステナイト結晶粒内に適切に分布するTiO酸化物は、針状フェライトの不均一の核生成位置として作用する。したがって、結晶粒界における粒界フェライトの形成より先に、針状フェライトを形成させることができる。このような多量の針状フェライトの生成により、溶接金属部の靭性を画期的に改善することができる。
【0014】
そのためには、先ずTiO酸化物を微細、且つ均一に分布させることが重要である。この点において、本発明者は、Ti/O及びO/Bの比を最適化させることにより、所望のTiO酸化物のサイズと量及び分布が得られることが分かった。本発明では、Ti/O及びO/Bをそれぞれ0.2〜0.5及び5〜10に限定し、この場合、0.01〜0.1μm(マイクロメーター)サイズのTiO酸化物が、1.0×10個/mm以上得られることが分かった。
【0015】
2.溶接継ぎ部の微細組織
上述のようにして得られた多量のTiO酸化物が溶接継ぎ部内に適切に分布すると、溶接金属部の冷却過程において、結晶粒界より優先的に、結晶粒内に針状フェライトの変態が促進される。従って、本発明ではこのような針状フェライトを多量に確保することで、溶接継ぎ部に針状フェライトを85%以上形成させることを特徴とする。
【0016】
3.溶接継ぎ部内の固溶ホウ素の役割
本発明者は、溶接継ぎ部に均一に分散されている酸化物とは別個に、溶接継ぎ部に存在する固溶ホウ素は結晶粒界に拡散して結晶粒界のエネルギーを低め、かつ結晶粒界で粒界フェライトの形成を抑制することを知った。このような粒界フェライトの抑制は結晶粒内に針状フェライトの変態を促進するため、溶接継ぎ部のCTOD特性の向上に寄与する。
【0017】
以下、本発明を溶接構造用鋼の成分係を通じてさらに詳しく説明する(以下重量%)。
【0018】
Cの含量は、0.01〜0.2%の範囲である。
Cは、溶接金属の強度を確保し、溶接硬化性を確保するために0.01%以上を添加する。しかし、Cの含量が0.2%を超えると、溶接性及び大入熱衝撃靭性が大きく低下するため、溶接継ぎ部に低温亀裂が発生することがある。このため、Cの含量は、0.01〜0.2%の範囲に限定する。
【0019】
Siの含量は、0.1〜0.5%の範囲である。
Siは、脱酸効果のために添加する元素である。Siの含量が0.1%未満では、溶接金属内の脱酸効果が不十分である。また、Siが少なすぎると、溶接金属の流動性を低下させ、望ましくない結果となる。一方、Siの含量が0.5%を超えると、溶接金属内に島状マルテンサイト(M−A constituent)組織の変態を促進させることができるため、低温衝撃靭性が急に低下することがあり、溶接亀裂の感受性に悪影響を及ぼす。このため、Siの含量は、0.1〜0.5%に限定する。
【0020】
Mnの含量は1.0〜3.0%の範囲である。
Mnは、脱酸作用及び強度を向上させる合金元素である。本発明では、MnはTiO酸化物の周りにMnSの形態で析出され、Ti複合酸化物が溶接金属部の靭性改善に有利な針状フェライトを生成することを促進させる。しかし、Mnの含量が多すぎると低温変態組織の形成をもたらすことがある。このため、Mnを3.0%以下で添加する。
【0021】
Tiの含量は、0.01〜0.1%の範囲である。
Tiは、Oと結合して微細なTi酸化物及び微細TiN析出物を形成することができる。このため、Tiは本発明では非常に重要な元素である。このような微細なTiO酸化物及びTiN複合析出物の効果を得るためには、Tiを0.01%以上添加する必要がある。しかし、過量のTiが添加されると、粗大なTiO酸化物及び粗大なTiN析出物が形成されることがあり、溶接部の物性に悪影響を及ぼす。このため、Tiを0.1%以下で添加する。
【0022】
Niの含量は、0.5〜3.0%の範囲である。
Niは、固溶強化効果を通じてマトリックスの強度と靭性を向上させる有効な元素である。このため、Niは0.5%以上添加する。しかし、Niの含量が3.0%を超えると、焼入性、及び高温亀裂が発生するリスクが増大する。このため、Niを3.0%以下で添加する。
【0023】
Bの含量は、0.0010〜0.01%の範囲である。
Bは、焼入性を向上させる元素である。粒界に偏析されて粒界フェライトの変態を抑制するためには、0.0010%以上のBが必要である。しかし、Bの量が0.01%以上を超えると、さらなる効果は保障されず、かつ溶接硬化性が大きく増加するため、M−A構造の変態が促進される。これは、溶接低温亀裂の発生及び靭性を低下させることがある。このため、Bを0.01%以下で添加する。
【0024】
Nの含量は、0.003〜0.006%の範囲である。
Nは、TiNのような析出物を形成する元素であって、微細TiN析出物の量を増加させる。特に、NはTiN析出物のサイズ、析出物の間隔、析出物の分布、酸化物との複合析出頻度数、析出物そのものの高温安全性などに著しい影響を及ぼす。このため、Nの含量は0.003%以上に設定する。しかし、Nの含量0.006%を超えると、さらなる効果は保障されず、溶接金属内に存在する固溶N量の増加により、靭性が低下する。このため、Nの含量は、0.003〜0.006%の範囲に制限する。
【0025】
Pの含量は、0.030%以下である。
Pは、溶接時に高温亀裂を助長する不純物元素である。このため、Pの含量は可能な限り低く制御することが好ましい。特に、靭性の向上及び亀裂の低減のためには、Pを0.03%以下添加する。
【0026】
Alの含量は、0.005〜0.05%の範囲である。
Alは、脱酸剤であって、溶接金属内の酸素量を減少させる。Alは、固溶窒素と結合して微細なAlN析出物を形成する。このため、Alを0.005%以上添加する。しかし、過量のAlが添加されると粗大なAlを形成し、靭性の改善に必要なTiO酸化物の形成を却って妨害する。このため、Alを0.05%以下で添加する。
【0027】
Sの含量は0.030%以下である。
Sは、MnS形成のために必要な元素である。MnS複合析出物の析出のために、Sを0.03%以下添加する。Sの含量が0.030%を超えると、高温亀裂の原因となるFeSなどの低融点化合物を形成する。
【0028】
Oの含量は、0.05%以下である。
Oは、溶接金属部の凝固中にTiと反応してTi酸化物を形成する元素であって、このようなTi酸化物は溶接金属内で針状フェライトの変態を促進させる役割をする。しかし、Oの含有量が多すぎると粗大なTi酸化物及びその他FeOなどの酸化物が生成され、溶接金属部に悪影響を及ぼす。このため、Oを0.05%以下で添加する。
【0029】
Ti/Oは、0.2〜0.5の範囲である。
Ti/O値が0.2未満では溶接金属内でのオーステナイト結晶粒の成長抑制及び針状フェライトの変態に求められるTiO酸化物の個数が不十分となる。特に、TiO酸化物内に含有されたTiの割合が低くなり、針状フェライト核生成の役割を失う。このため、溶接熱影響部の靭性改善に有効な針状フェライトの相分率が低下する。一方、Ti/O値が0.5を超えると、溶接金属内でのオーステナイト結晶粒の成長を抑制するさらなる効果は示されず、酸化物内に含有される合金成分の割合が却って小さくなり、針状フェライトの核生成位置としての機能を失う。このため、Ti/Oの割合は、0.2〜0.5の範囲に制御する。
【0030】
Ti/Nは、2〜5の範囲である。
Ti/N比が2未満では、TiO酸化物に形成されるTiN析出物の量が減少し靭性改善に効果的な針状フェライトの変態が促進されにくくなる。一方、5を超えるTi/N値ではさらなる効果は保障されず、また固溶N量が増加し、衝撃靭性が低下する。このため、Ti/Nは2〜5の範囲に限定する。
【0031】
O/Bは、5〜10の範囲である。
O/Bの値が5未満であれば、溶接後冷却過程中にオーステナイト結晶粒界に拡散され、粒界フェライトの変態を抑制する固溶Bの量が不十分となる。一方、O/Bの値が10を超えるとさらなる効果は保障されず、固溶窒素量が増加し溶接熱影響部の靭性が低下する。従って、O/Bは、5〜10の範囲に制御する。
【0032】
(Ti+4B)/Oは、0.7〜1.5の範囲である。
本発明で(Ti+4B)/Oの値が0.7未満の場合は、固溶N量が増加するため、溶接金属部の靭性改善に効果的でない。一方、1.5を超える(Ti+4B)/Oの値は、TiN、BNなどの析出物の個数が不足する。
【0033】
本発明では、上記のように組成される鋼に機械的性質をさらに向上させるために、Nb、V、Cu、Mo、Cr、W、Zrからなる群より選択される1種以上の元素をさらに添加する。
【0034】
Cuの含量は、0.1〜2.0%の範囲である。
Cuは、マトリックスに固溶されて、固溶強化の効果による強度を向上させる。このため、Cuは強度及び靭性の向上に有用な元素である。このため、Cuは0.1%以上添加される。しかしながら、Cuの含量が2.0%を超えると、溶接金属部で硬化性を増加させて靭性を低下させ、溶接金属で高温亀裂を助長する。このため、Cuの含量は、0.1〜2.0%の範囲に限定する。
【0035】
また、CuとNiを複合添加する場合は、これらの合計を3.5%以下に限定する。CuとNiの添加量の合計が3.5%を超えると、焼入性が大きくなりすぎて、靭性及び溶接性を損なう。
【0036】
Nbの含量は、0.0001〜0.1%の範囲である。
Nbは焼入性を向上させるための元素である。特に、NbはAr温度を低めて冷却速度の低い範囲でも針状フェライト組織の生成範囲を広めるという効果があり、針状フェライト組織を効率的に得るのに役立つ。従って、このような強度向上の効果を期待するためには、Nbは0.0001%以上添加することができる。しかしながら、Nbの含量が0.1%を超えると、溶接時に、溶接金属部に溶接金属部の靭性を低下させるM−A構造の形成が促進される。このため、Nbの含量は0.0001〜0.1%の範囲に限定する。
【0037】
Vの含量は、0.005〜0.1%の範囲である。
Vは、VN析出物を形成させて、フェライトの変態を促進する元素である。Vは0.005%以上添加した方が良い。しかしながら、過量のVは、溶接金属部にカーバイドのような硬化相を形成させて、溶接金属部の靭性を損なう。このため、Vの含量を0.005〜0.1%の範囲に制限する。
【0038】
Crの含量は、0.05〜1.0%の範囲である。
Crは、焼入性及び強度を向上させる。Crの含有量が0.05%未満ではその効果が微々たるものである一方、1.0%を越えると溶接金属部の靭性劣化をもたらすことがある。
【0039】
Moの含量は、0.05〜1.0%の範囲である。
Moは、焼入性及び強度を向上させる元素である。Moは強度確保のために0.05%以上添加することができる。しかしながら、溶接金属部の硬化及び溶接低温亀裂の発生を抑制するために、Mo含量の上限を1.0%に制限する。
【0040】
Wの含量は、0.05〜0.5%の範囲である。
Wは、高温強度を向上させ析出強化に効果的な元素として作用する。このため、Wは0.05%以上添加することができる。しかし、Wの含量が0.5%を超えると溶接金属部の靭性を損なう。このため、Wの含量を0.05〜0.5%の範囲に制限する。
【0041】
Zrの含量は、0.005〜0.5%の範囲である。
Zrは、強度の上昇に効果があるため、0.005%以上添加することができる。しかしながら、Zrの含量が0.5%を超えると溶接金属部の靭性に悪影響を及ぼす。このため、Zrの含量は、0.005〜0.5%の範囲に制限する。
【0042】
また、本発明では一次オーステナイトの結晶粒成長を抑制するために、Ca及び/またはREMをさらに添加することができる。
【0043】
Ca及び/またはREMは、溶接時に、アークを安定させ、溶接金属部で酸化物を形成させることができる元素として機能する。また、Ca及び/またはREMは、冷却過程でオーステナイト結晶粒の成長を抑制し、粒内フェライトの変態を促進させて、溶接金属部の靭性を向上させる。そのために、Caは0.0005%以上、REMは0.005%以上添加することができる。しかしながら、Caが0.05%、REMが0.05%を超えると大型酸化物を形成し靭性に悪影響を及ぼし得る。上記REMで使用することができる元素は、Ce、La、Y、Hfなどである。
【0044】
以下で、本発明の溶接構造用鋼を構成する微細組織及び酸化物に関して詳しく説明する。
【0045】
主組織:針状フェライト組織の相分率85%以上
本発明でSAW溶接後に形成される溶接金属部の微細組織は、針状フェライトで構成され、その相分率は85%以上である。上記針状フェライト組織は、フェライト+ベイナイト組織のようにCTODには有利であるが、溶接金属部の強度が低い組織や、M−A構造+ベイナイト混合組織のように溶接金属部の強度は高いが溶接金属部のCTODなどの機械的性質が悪く、低温亀裂の感受性が高い組織とは異なり、高強度と低温CTODを同時に得ることができる組織として機能することができる。針状フェライトを除いた残部組織は多角形フェライト及び少量の粒界フェライトで構成されることができる。
【0046】
酸化物:TiO酸化物を0.5μm(マイクロメーター)以下の間隔で均一に分散させ、その粒径及び臨界個数は0.01〜0.1μm(マイクロメーター)及び1.0×10個/mm以上である。
【0047】
一般的に、溶接金属部に存在する酸化物の種類、サイズ、個数などは、溶接後の溶接金属部の微細組織の変態に大きな影響を及ぼす。特に、SAW溶接金属部の場合、凝固過程で結晶粒が粗大化し、結晶粒界から粗大な粒界フェライト、Widmanstattenフェライト、ベイナイトなどの組織が形成されることがあり、溶接金属部の物性が大きく低下することがある。これを防止するために、本発明では溶接金属内にTiO酸化物を0.5μm以下の間隔で均一に分散させ、TiO酸化物の粒径及び臨界個数を0.01〜0.1μm及び1.0×10個/mm以上に限定する。もし、酸化物の粒径が0.01μm(マイクロメーター)より小さいと、SAW溶接金属部で針状フェライトの変態を促進させられない。一方、0.1μmを超えるとオーステナイト結晶粒に対するピンニング(pinning、結晶粒の成長抑制)効果が少なくなり、粗大な非金属介在物のような挙動をし、溶接金属部のCTOD特性に悪影響を及ぼし得る。
【0048】
本発明のような溶接構造用鋼は、SAW溶接方法以外の溶接方法にも十分に応用することができる。特に、本発明は溶接金属部の冷却速度が速いと酸化物を微細分散させ組織が微細であるため、冷却速度が速い大入熱溶接工程が好ましい。また、同様の理由で溶接部の冷却速度を向上させるために鋼材冷却及びCu−バッキング(backing)法にも有利である。しかし、このように公知の技術を本発明に適用しても、それは本発明の単純な変更であり、実質的に本発明の技術思想の範囲内であると解釈するのは当然である。
【0049】
以下、本発明の任意の/例示的な態様を、実施例及び表を通じて具体的に説明する。
【実施例】
【0050】
表1の下部に示す成分組成を有する溶接金属部を、30〜45kJ/cm以上の溶接入熱量を適用してSAW溶接により製造した。本発明の効果を示すための、溶接金属部の合金成分元素間の構成比を、表2に示した。
【0051】
上述のように溶接された溶接金属部の機械的性質を評価するための試験片を溶接金属部の中央部で採取した。引張試験片はKS規格(KS B 0801)4号試験片を利用した。引張試験はクロスヘッドスピード(cross head speed)10mm/分で行った。CTOD試験片はBS7448−1規格に準じて製造し、疲労亀裂はSAW溶接金属部の中央に位置させた。
【0052】
溶接金属部のCTODに重要な影響を及ぼす酸化物のサイズと個数及び間隔は画像分析機(image analyzer)と電子顕微鏡を利用したポイントカウンティング(point counting)法で測定した。このとき、被検面は100mmを基準にして評価した。また、SAW溶接金属部のCTOD評価はSAW溶接後のCTOD試験片で加工し−10℃でCTOD試験機器を通じて評価した。
【0053】
【表1】


【0054】
【表2】

【0055】
【表3】


【0056】
表3に示したように、本発明により製造された溶接金属部はTiO酸化物の個数は2×10個/mm以上の範囲を有するが、比較鋼は4.3×10個/mm以下の範囲を示した。このため、比較鋼に比べて発明鋼がかなり均一、且つ微細なサイズの複合析出物でありながら、その個数も著しく増加したことが分かる。本発明の微細組織の場合、針状フェライトの相分率は85%以上の高い分率で存在していた。SAW溶接時において、本発明鋼は粒内針状フェライト及び多角形フェライトを含み、針状フェライトの相分率は85%以上であった。従って、本発明鋼は、比較鋼より優れた溶接金属部のCTOD特性を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
重量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜0.5%、Mn:1.0〜3.0%、Ti:0.01〜0.1%、Ni:0.5〜3.0%、B:0.0010〜0.01%、N:0.003〜0.006%、P:0.030%以下、Al:0.005〜0.05%、S:0.030%以下、及びO:0.05%以下、並びにその他不可避な不純物及び残部Feを含み、
上記Ti、O、N及びBは、0.2≦Ti/O≦0.5、2≦Ti/N≦5、5≦O/B:≦10、及び0.7≦(Ti+4B)/O≦1.5の関係を満たす、
溶接継ぎ部を含む、溶接構造用鋼。
【請求項2】
前記溶接継ぎ部は、Cu:0.1〜2.0%、Nb:0.0001〜0.1%、V:0.005〜0.1%、Cr:0.05〜1.0%、Mo:0.05〜1.0%、W:0.05〜0.5%、及びZr:0.005〜0.5%からなる群より選択される1種以上の元素をさらに含む、請求項1に記載の溶接構造用鋼。
【請求項3】
前記溶接構造用鋼にCuとNiが複合添加される場合、前記溶接継ぎ部は、CuとNiを合計3.5%以下で含む、請求項2に記載の溶接構造用鋼。
【請求項4】
前記溶接継ぎ部は、Ca:0.0005〜0.05%、REM:0.005〜0.05%、またはその両方をさらに含む、請求項1に記載の溶接構造用鋼。
【請求項5】
前記溶接継ぎ部は、85%以上の組織分率の針状フェライト、並びに残部のポリゴナールフェライト及びその他の粒界フェライト組織を含む微細組織を有する、請求項1〜4の何れか1項に記載の溶接構造用鋼。
【請求項6】
前記溶接継ぎ部は、組織内に0.5μm(マイクロメーター)以下の間隔で均一に分散されているTiO酸化物を含む、請求項1〜4の何れか1項に記載の溶接構造用鋼。
【請求項7】
前記溶接継ぎ部において、前記TiO酸化物は、0.01〜0.1μm(マイクロメーター)の範囲の粒径を有する、請求項6に記載の溶接構造用鋼。
【請求項8】
前記溶接継ぎ部において、TiO酸化物粒子の個数は、1.0×10個/mm以上である、請求項6に記載の溶接構造用鋼。

【公表番号】特表2011−508087(P2011−508087A)
【公表日】平成23年3月10日(2011.3.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−540569(P2010−540569)
【出願日】平成20年12月23日(2008.12.23)
【国際出願番号】PCT/KR2008/007604
【国際公開番号】WO2009/082156
【国際公開日】平成21年7月2日(2009.7.2)
【出願人】(592000691)ポスコ (130)