説明

ICタグを利用した乗車券チケット

【課題】 自動改札機のイニシャルコスト、メンテナンスコストを低減し、しかも高齢者等にとっても従来の磁気券と同様に利用することが可能な乗車券チケットを提供する。
【解決手段】 アンテナを内蔵し、自動改札機により非接触読み取り可能なICタグであって、前記ICタグのメモリには少なくとも発行日、入場駅名、料金が書き込まれているものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はICタグを利用した乗車券チケットに関する。
【背景技術】
【0002】
現在、鉄道における乗車券として、自動改札機にかざすだけで入出場ができる非接触式ICカード乗車券の利用が拡大しつつあるが、一方で、磁気券(1回券)も利用されている。磁気券の自動改札機での改札処理は、ハンドラーと呼ばれる機械的機構により磁気券を搬送しながらデータを読み取って有効券か否かの判定を行い、判定結果に基づいて扉の開閉を制御することにより行われている。
【0003】
また、アンテナを内蔵したICタグを乗車券として携帯電話機に収納し、携帯電話機を通してチャージ可能にするとともに、自動改札機でICタグのアンテナを通してデータを読み取り、読み取ったデータにより有効か否かの判定を行い、判定結果に基づいて扉の開閉を制御する自動改札システムも提案されている。
【特許文献1】特開2002−222442号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記したように、現在の自動改札機では、磁気券読み取りのためのメカニカルな部位が相当あり、そのためイニシャルコスト、メンテナンスコストを相当費やしているのが実情である。この点、上記特許文献1で提案されているシステムによれば、携帯電話機に収納した無線通信可能なICタグを乗車券として用いているので、磁気券を利用する必要はなくなるものの、携帯電話機を所持しない、或いは携帯電話機の使用に不慣れな高齢者等に適用することはできない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記課題を解決しようとするもので、磁気券を廃止して自動改札機のイニシャルコスト、メンテナンスコストを低減し、しかも高齢者等にとっても従来の磁気券と同様に利用することが可能な乗車券チケットを提供することを目的とする。
【0006】
そのために本発明は、アンテナを内蔵し、自動改札機により非接触読み取り可能なICタグであって、前記ICタグのメモリには少なくとも発行日、発行駅名、料金が書き込まれていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、磁気券をRFID(Radio Frequency Identification)ICタグとすることにより、自動改札機で非接触読み取りが可能になり、自動改札機におけるメカニカルな機構を省略することができるため、自動改札機のイニシャルコスト、メンテナンスコストを低減し、しかも高齢者等にとっても従来の磁気券と同様に利用することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の乗車券チケットの概念図、図2はICチップの構成を説明する図、図3はメモリに書き込まれたデータを説明する図である。
RFID非接触ICタグ1は、券売機で発券される乗車券チケットであり、チップ2を有するとともに、印刷等により基板上に形成したアンテナ回路3を内蔵している。チップ2は、メモリ4、読み出し/書き込み回路5を有していて、自動改札機(図示せず)から受信する電波を電源として、メモリ4の内容を読み出して送信するとともに、メモリ4へ入場情報等を書き込む機能を有している。メモリ4には、乗車券チケットとしてのICタグの発行日、発行駅名、チケット料金が書き込まれている。
【0009】
このように乗車券チケットをRFID非接触ICタグとして構成すると、一般の乗客はこのICタグを券売機で購入し、自動改札機にかざすとデータが読み取られ、自動改札機では利用日が発行日であるか否か判定し、利用日が発行日に一致していれば読み出し/書き込み回路5を通してメモリ4に入場情報を書き込むとともに、改札扉を開く制御をする。そして、降車駅においてICタグを自動改札機にかざすと、自動改札機ではメモリ内のデータを読み取り、入場情報があること、料金の有効区間内であることを条件に退場情報を書き込み、改札扉を開く制御をする。
【0010】
なお、磁気券の場合は投入口より投入するため回収することができるが、ICタグの場合、かざすだけであるので回収できないため、使い捨てとしなければならないが、回収装置等を設けて回収することが望ましい。
【産業上の利用可能性】
【0011】
本発明によれば、磁気券をRFIDICタグとすることにより、自動改札機におけるメカニカルな機構を省略し、自動改札機のイニシャルコスト、メンテナンスコストを低減し、しかも高齢者等にとっても従来の磁気券と同様に利用することが可能であるので産業上の利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の乗車券チケットの概念図である。
【図2】ICチップの構成を説明する図である。
【図3】メモリに書き込まれたデータを説明する図である。
【符号の説明】
【0013】
1…RFID非接触ICタグ、2…チップ、3…アンテナ回路、4…メモリ、5…読み出し回路。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アンテナを内蔵し、自動改札機により非接触読み取り可能なICタグであって、前記ICタグのメモリには少なくとも発行日、発行駅名、料金が書き込まれていることを特徴とするICタグを利用した乗車券チケット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−268231(P2006−268231A)
【公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−83259(P2005−83259)
【出願日】平成17年3月23日(2005.3.23)
【出願人】(593092482)ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社 (85)
【Fターム(参考)】