説明

POP用台紙

【課題】包装容器の前記容器天面閉鎖部や容器底面閉鎖部に係止させて安定的に取り付けることができるPOP用台紙を得て、簡易な構成で四角柱状の包装容器を用いた商品のアイキャッチ効果を高める。
【解決手段】POP用台紙1は、包装容器の一方の側面と背面との二面に対応して屈曲している受け面部2と、受け面部2の両側辺から包装容器の幅方向に延設されている対の延長部3と、対の延長部3の間にまたがって連続し包装容器のもう一方の側面と正面との二面に対応して屈曲し、2受け面部とで包装容器の胴部周りに囲む帯部4と、延長部3の上部に連続して包装容器の上部に対応する表示部5と、5表示部に連続して、包装容器の天部閉鎖部における内フラップと外フラップとの折り重ね隙間に抜き差し可能に係止する係止フラップ6とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は四角柱状の包装容器に取り付けて、この包装容器を外箱として利用する商品の店頭陳列時のアイキャッチ効果を高めるようにするPOP用台紙に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、シャンプやトリートメントなどの商品を小売店にて販売する場合、一般購入者の目に付き易い商品棚などに並べて陳列することが多く行われている。そして、小売店や商品メーカーにおいては特定の商品の販売を促進するために各種のキャンぺーンを季節の変わり目に合わせて打ったり、また、新商品が販売される場合にもキャンペーンを打って販売の促進を図るようにしており、販売促進の対象となる商品が特に目立つようにするべく、その商品にPOPと称される簡単な広告文が表示されたPOPと称される表示体を取り付けることが行われている。たとえば、外観がボトル形状となる商品であっては特許文献1、2に示されているように、ボトルの首部に広告文が印刷されたPOP表示体を取り付けたり、また、ビンやボトル容器を外箱に詰めて外観が箱状となっている商品にあっては、特許文献3に示されているようにその商品を据え置くことができるようにしたものが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実公昭43−012136号公報
【特許文献2】実開平02−134576号公報
【特許文献3】特許第3821888号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、四角柱状の外観形態の商品については、外箱の胴部周りなどにPOP表示体を係止することができず、ボトル状商品に用いられている首掛けタイプなどのPOP表示体を利用することができない。そのため、上述したように、商品を単に据え置きするタイプのものを利用するにとどまっており、複雑な折りを組み合わせたり複数の部材を用いて組み上げたりした大型のタイプのものとしない限り、際立ったアイキャッチ効果が望めないという問題があった。このように、現状にあっては四角柱状の外箱を用いた商品については、アイキャッチ効果の向上を期待できる簡易な構成の表示体は提案されていない。
【0005】
そこで本発明者らは、四角柱状の包装容器にあっては一般的に容器天面と容器底面とが、折り曲げた内フラップに天面板や底面板を折り重ね、その天面板や底面板の先端の折り込み片を箱内に差し入れた折り重ねによって閉じられていて、天面板や底面板と前記内フラップとの間に若干の隙間があり、この部分に舌片状のものを差し入れて係止状態とすることができる点に着目した。そこで、本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、包装容器の前記容器天面閉鎖部や容器底面閉鎖部に係止させて安定的に取り付けることができるPOP用台紙を得ることを課題とし、簡易な構成で四角柱状の包装容器を用いた商品のアイキャッチ効果を高めることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、容器天面と容器底面とがそれぞれ内フラップと外フラップとの折り重ねにより開閉可能に閉じられている閉鎖部を備えている四角柱状の包装容器に取り付ける表示体であって、前記包装容器の一方の側面と背面との連続する二面に対応して屈曲している受け面部と、前記受け面部の両側辺からそれぞれ前記包装容器の幅方向に延設されている対の延長部と、前記対の延長部の間にまたがってその延長部それぞれに連続して前記包装容器のもう一方の側面と正面との連続する二面に対応して屈曲していて、前記受け面部とで包装容器の胴部周りに囲む帯部と、前記延長部の上部に連続して包装容器の上部に対応する表示部と、前記表示部に連続して、包装容器の天部閉鎖部における内フラップと外フラップとの折り重ね隙間に抜き差し可能に係止する係止フラップとを備えていることを特徴とするPOP用台紙を提供して、上記課題を解消するものである。
【0007】
そして、本発明においては、上記包装容器の底部閉鎖部における内フラップと外フラップとの折り重ね隙間に抜き差し可能に係止する係止フラップを備えているものとすることが良好である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、受け面部と帯部との間に四角柱状の包装容器を差し入れることで、受け面部と帯部とがその包装容器の胴部周りを囲むこととなり、POP用台紙が包装容器の左右方向や前後方向にズレるのを防止する。また、包装容器の天部閉鎖部において外フラップを内フラップに折り重ねて生じる外フラップと内フラップとの間の隙間(折り重ね隙間)に係止フラップを差し入れて係止するので、包装容器を持ち上げた場合やPOP用台紙のみを直かに持ち上げた場合でも、このPOP用台紙が包装容器から上下方向に抜けるのを確実に防止でき、広告文やキャッチフレーズなどの広告表示部分を包装容器に対して安定的に設けることができるようになる。
【0009】
そして、包装容器の底部閉鎖部に係止する係止フラップを備えているものとすれば、上下二か所で包装容器に係止することとなり、POP用台紙の包装容器に対する取付状態がより一層安定するようになる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
つぎに本発明を図1から図6に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図中1は紙原反を打ち抜いてなる一枚の紙板材を折り起こしたPOP用台紙で、四角柱状の紙製の包装容器aに取り付けて、その包装容器aを商品形態とする商品のアイキャッチ効果を高めるためのものである。このPOP用台紙1は、図1と折り起こす前の扁平状態を表している図2に示すように、包装容器aの背面と一方の側面との連続する二面に対応するように屈曲した受け面部2の両側それぞれに、包装容器aの幅方向にして延長部3が連続しており、正面側に位置する一方の延長部3にあっては前記受け面部2に折り部を介して連続し、その折り部から折り曲がることで包装容器aの正面と面一になるように設けられ(図6参照)、他方の延長部3にあっては前記受け面部2での包装容器aの背面に対応する領域部分からそのまま側方に向けて延設してなるものである。
【0011】
このPOP用台紙1では、さらに受け面部2とで包装容器aの胴部周りを囲む帯部4を備えていて、包装容器aの正面と他方の側面との連続二面に対応するように屈曲している。そして、この帯部4は上記対の延長部3の間をまたぐようにして延長部3に連続していて、包装容器aの正面に相対する部分については折り部を介することなしに正面側の延長部3に連続し、包装容器の他方の側面に対応する部分については折り部を介して背面側の延長部3に連続しており、その背面側の延長部3に折り部を介して折り起こされた状態とされている部分である。このように、この帯部4と上記受け面部2とは包装容器aの胴部周りを囲むように配置されており、包装容器aの胴部に取り付くことでこのPOP用台紙自体が包装容器aに対して前後、左右に動かないようにしている。
【0012】
さらに、POP用台紙1における正面側の延長部3の上部には、図1に示されているようにその上部に連続して包装容器aの上部に対応する表示部5が設けられていて、包装容器aの正面と面一にして起立している(図6参照)。上述のように受け面部2と帯部4との間に包装容器aを入れて、この包装容器aとPOP用台紙1とを組み合わせた状態で正面から視認できるPOP用台紙1の表面は広告文、絵柄などの情報を設けることのできる部分であり、特にこの表示部5については比較的面積が広く確保された部分であって、そして目視容易な位置にあるため、包装容器aを利用した商品のアイキャッチ効果を高める上で有用な部分となっている。
【0013】
また、さらに、表示部5における上記延長部3との連続部分とは反対側に折り部を介して係止フラップ6が連接されている。この係止フラップ6は図示されているように起立した表示部5に対して折り部の位置から水平にして折り曲げられていて、包装容器aの天部閉鎖部において折り重ねして閉じている外フラップbと内フラップcとの隙間dに差し入れ可能に設けられているものである。例えば、包装容器aを受け面部2と帯部4との間に配した状態とし、表示部5を前方に反るように湾曲させながら、前記係止フラップ6の先端を、前記天部閉鎖部の隙間dにあてがい、そして、図4に示すようにこの係止フラップ6を隙間dに差し入れることで、係止フラップ6が抜き差し可能に係止し、係止フラップ6の前記係止によってPOP用台紙1が安定的に包装容器aに取り付けられるようになる。
【0014】
このようにPOP用台紙1では、受け面部2と帯部4との間に包装容器aを入れ、その包装容器aの天部閉鎖部における外フラップbと内フラップcとの折り重ねの隙間dに上記係止フラップ6を差し入れて係止させるという簡易な構成であるため、包装容器aに対する取付自体も簡単に行えるとともに、前記係止フラップ6を隙間dから抜き、包装容器aを受け面部2と帯部4との間から抜くという簡単な操作で、容易に包装容器とPOP用台紙1とを分けることができる。
【0015】
さらに、本実施の形態では、POP用台紙1の上記受け面部2における包装容器aの一方の側面に対応した面部の下端にも、折り部を介して係止フラップ6を設けている。この係止フラップ6は、包装容器aの容器底面側に係止させるものであって、受け面部2と帯部4との間に入れた包装容器aの底部閉鎖部においても外フラップbが内フラップcに折り重ねられて外フラップbと内フラップcとの間に、上記天部閉鎖部と同様に隙間dができており、この底部閉鎖部における隙間dに前記係止フラップ6を差し入れて係止できるように設けられている(図5参照)。このように、POP用台紙1では包装容器の天部閉鎖部と底部閉鎖部とのそれぞれで生じている前記隙間に差し入れることのできる係止フラップ6を、天部閉鎖部と底部閉鎖部とに対応して備えており、これら係止フラップを天部閉鎖部と底部閉鎖部との前記隙間に差し入れて係止させることで、POP用台紙1がより一層確実に包装容器aに取り付けられ、POP用台紙1が取り付けられた包装容器を持ち上げたり、また、そのPOP用台紙1をつまみ持ったりしても、両者の分離が生じないように設けられている。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る一実施例を示す説明図である。
【図2】一実施例を折り起こす前の扁平状態で示す説明図である。
【図3】一実施例と包装容器との組み合わせを示す説明図である。
【図4】一実施例において包装容器の天部閉鎖部に係止フラップが係止する状態を示す説明図である。
【図5】一実施例において包装容器の底部閉鎖部に係止フラップが係止する状態を示す説明図である。
【図6】包装容器に一実施例を取り付けた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
【0017】
1…POP用台紙
2…受け面部
3…延長部
4…帯部
5…表示部
6…係止フラップ
a…包装容器
b…外フラップ
c…内フラップ
d…隙間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器天面と容器底面とがそれぞれ内フラップと外フラップとの折り重ねにより開閉可能に閉じられている閉鎖部を備えている四角柱状の包装容器に取り付ける表示体であって、前記包装容器の一方の側面と背面との連続する二面に対応して屈曲している受け面部と、前記受け面部の両側辺からそれぞれ前記包装容器の幅方向に延設されている対の延長部と、前記対の延長部の間にまたがってその延長部それぞれに連続して前記包装容器のもう一方の側面と正面との連続する二面に対応して屈曲していて、前記受け面部とで包装容器の胴部周りに囲む帯部と、前記延長部の上部に連続して包装容器の上部に対応する表示部と、前記表示部に連続して、包装容器の天部閉鎖部における内フラップと外フラップとの折り重ね隙間に抜き差し可能に係止する係止フラップとを備えていることを特徴とするPOP用台紙。
【請求項2】
上記包装容器の底部閉鎖部における内フラップと外フラップとの折り重ね隙間に抜き差し可能に係止する係止フラップを備えている請求項1に記載のPOP用台紙。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−11793(P2011−11793A)
【公開日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−157159(P2009−157159)
【出願日】平成21年7月1日(2009.7.1)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】