説明

SC壁用ブロック、SC壁用ブロックの製造方法及びSC構造の施工方法

【課題】本発明は、施工現場において定着用鉄筋を組み込む作業を行う必要のない鋼板コンクリート工法を提供することを目的とする。
【解決手段】 表面鋼板2bに貫通用開口3を設けて、貫通用開口3から定着用鉄筋4を突出させ、SC壁用ブロック1の内部において定着用鉄筋4がL字形に屈曲されて、必要定着長さを確保してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は建造物に適用される鋼板コンクリート壁の定着構造及び定着方法に関する。
【背景技術】
【0002】
鋼板コンクリート構造(以下、「SC構造」という。)は、2枚の表面鋼板間にコンクリートを打設し、鋼板より突出したスタッドや鋼板を連結するタイバーにより、鋼板とコンクリートが一体となった合成構造である。SC構造は、鉄筋コンクリート構造(以下、「RC構造」という。)に比べ、優れた靭性を有し、工期短縮が可能な構造形式である。
【0003】
従来、SC構造の壁(以下、「SC壁」という。)とRC構造の床(以下、「RC床」という。)やSC構造の床(以下、「SC床」という。)とを定着させる際、施工現場において定着部に定着用鉄筋を設置しコンクリートを打設していた。
【0004】
図5は、従来のSC壁101(図5(c)参照)の組み立て方法を示す図である。SC壁101の表面鋼板2bに貫通用開口3が開けられ(図5(a)参照)、さらに、この表面鋼板2bの表面鋼板2aと対向する面にスタッド9が取り付けられる(図5(b)参照)。表面鋼板2aの表面鋼板2bと対向する面にも同様にスタッド9が取り付けられる。表面鋼板2aと表面鋼板2bとは、スタッド9を向かい合わせた状態で対向して配置され、タイバー10により連結される(図5(c)参照)。
【0005】
図6は、従来のSC壁を用いたSC構造の施工方法を示す図である。SC壁101a,101b,101cが組み合わされてSC壁群113を形成する(図6(a)参照)。その後、コンクリートスラブ用鋼板114がクレーン12により吊り下げられ(図6(b)参照)、SC壁群113と固定される。SC壁群113とコンクリートスラブ用鋼板114とを固定する際、コンクリートスラブ用支持鋼板111がSC壁群113に取り付けられコンクリートスラブ用鋼板114を固定する(図6(c)参照)。その後、コンクリートスラブとSC壁群113を定着するための定着用鉄筋104がSC壁群113に設置される(図7(a)参照)。定着用鉄筋104は、一端がSC壁群113のコンクリートと定着され、他端がコンクリートスラブ用鋼板114上部に配置されるSC床のコンクリートと定着され、SC壁群113とコンクリートスラブを定着する役割を有する。コンクリートスラブ用鋼板114には、コンクリートスラブ用鉄筋115が設置され(図7(b)参照)、定着用鉄筋104とコンクリートスラブ用鉄筋115の端部とがオーバーラップする。そして、SC壁群113とコンクリートスラブ用鋼板114とにコンクリートを打設して、建造物を形成する。特許文献1には、上述のような鋼板コンクリートによるブロック工法が記載されている。
【特許文献1】特開平2−61239号公報(第2頁右下欄第3行〜第13行、及び第4図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、SC壁群113とコンクリートスラブ用鋼板114とを固定する際、施工現場において定着用鉄筋104の一端をSC壁群113内に挿入する作業が発生するため、足場を組んだり、一定の作業者が必要となったりして、工期の短縮・費用の削減を妨げる要因となっていた。
【0007】
また、定着用鉄筋104とコンクリートの定着には、定着用鉄筋104に一定の長さが必要とされるので、直線状の定着用鉄筋104を用いる場合には、必要な定着長さを確保するためにSC壁群113の厚さを必要定着長さ以上にしなければならなかった。また、SC壁群113の厚さを薄くする場合には、L字形に屈曲した定着用鉄筋104を貫通用開口3から挿入して、SC壁群113の表面鋼板の延在方向に沿って配置し、定着用鉄筋104の定着長さを確保することになるが、屈曲した定着用鉄筋104はハンドリングが悪く挿入作業は負担が大きく、SC壁群113内に定着させることは困難であった。
【0008】
特に原子力発電所原子炉建屋において、SC壁はRC壁と比較して耐力が高く、工期短縮も図れることから内部コンクリート等に用いられるが、従来のSC壁とコンクリートスラブの取り合いは、定着用の鉄筋を施工現場にてSC壁に挿入していたため、作業性のよい直線定着が用いられ、結果としてSC壁厚に制限があった。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、施工現場において定着用鉄筋を挿入する作業を行う必要のない鋼板コンクリート工法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明のSC壁用ブロック、SC壁用ブロックの製造方法及びSC構造の施工方法は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる第1の形態は、所定の間隔を有して対向配置される一対の表面鋼板の間にコンクリートを打設してなる鋼板コンクリート壁用ブロックであって、前記一対の表面鋼板のうち少なくとも一方の表面鋼板に定着用鉄筋用の貫通用開口が形成され、他のコンクリートスラブに対して定着する際に用いられる定着用鉄筋の一端が、前記貫通用開口から外方に向かって突出していることを特徴とする鋼板コンクリート壁用ブロックである。
【0011】
他のコンクリートスラブと定着するための定着用鉄筋を表面鋼板に設けられた開孔から突出して設けることにより、施工現場において他のコンクリートスラブと鋼板コンクリートブロックとを定着する鉄筋の設置作業を省略することができる。すなわち、施工現場において、足場を組む作業を省略し、工期の短縮をすることができる。
【0012】
本発明にかかる第2の形態は、前記貫通用開口が形成された前記表面鋼板には、外方に突出するコンクリートスラブ支持用鋼板が前記貫通用開口よりも下方に設けられていることを特徴とする第1の形態に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックである。
【0013】
貫通用開口より下方にコンクリートスラブ支持用鋼板を設けることで、鋼板コンクリート壁用ブロックとコンクリートスラブ用鋼板との固定を容易に行うことができる。
【0014】
本発明にかかる第3の形態は、前記定着用鉄筋は、前記鋼板コンクリート壁用ブロック内でコンクリートに埋設される埋設部が屈曲していることを特徴とする第1の形態又は第2の形態に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックである。
【0015】
定着用鉄筋を鋼板コンクリート壁用ブロック内に屈曲して設けることにより、厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロックであっても、定着用鉄筋を鋼板コンクリート壁用ブロック内部に打設されるコンクリートと定着することができる。定着用鉄筋を鋼板コンクリート壁用ブロック内に屈曲して設けることにより、厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロックであっても、定着用鉄筋の必要定着長さを確保して、定着用鉄筋を鋼板コンクリート壁用ブロック内に設置することができる。
【0016】
本発明にかかる第4の形態は、定着用鉄筋を通す貫通用開口を表面鋼板に設ける第1工程と、表面鋼板とコンクリートとを定着するためのスタッドを前記第1工程の表面鋼板に設ける第2工程と、前記貫通用開口から定着用鉄筋の一端を突出させて前記第2工程の表面鋼板に固定する第3工程と、前記第3工程の表面鋼板と対向する表面鋼板とをタイバーを介して連結する第4工程を備えたことを特徴とする鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法である。
【0017】
上述の工程によれば、表面鋼板から定着用鉄筋が突出した鋼板コンクリート壁用ブロックを作ることができる。工場等で予め鋼板コンクリート壁用ブロックを製造しておけば、施工現場において定着用鉄筋を挿入する作業が必要なくなり、省力化、工期の短縮を実現することができる。また、工場内で品質をチェックしてから出荷できるので、品質の向上が望める。
【0018】
本発明にかかる第5の形態は、前記第2工程は、予め屈曲した定着用鉄筋を用いることを特徴とする第4の形態に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法である。
【0019】
予め屈曲した定着用鉄筋の一端を貫通用開口から鋼板コンクリート壁用ブロック外部に向けて突出させることで、厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロック内部に、十分な必要定着長さを確保することができる。特に厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロックは、鋼板コンクリート壁用ブロック完成後に屈曲した鉄筋を通すことができないが、屈曲した定着用鉄筋を先に表面鋼板に固定してから、鋼板コンクリート壁用ブロックを完成させることができる。そのため、厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロックも作ることができる。
【0020】
本発明にかかる第6の形態は、前記第4工程の鋼板コンクリート壁用ブロックの表面鋼板に、コンクリートスラブ支持用鋼板を取り付ける第5工程を備えたことを特徴とする第4の形態又は第5の形態に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法である。
【0021】
上述の工程によれば、表面鋼板から定着用鉄筋が突出した鋼板コンクリート壁用ブロックであって、その定着用鉄筋と定着させるコンクリートスラブを支持するコンクリートスラブ支持用鋼板を備えた鋼板コンクリート壁用ブロックを作ることができる。
【0022】
本発明にかかる第7の形態は、コンクリートスラブと鋼板コンクリート壁用ブロックとをコンクリートを介して定着させる定着用鉄筋と、コンクリートスラブ支持用鋼板とが突出して設けられた鋼板コンクリート壁用ブロックを設置する工程と、前記コンクリートスラブ支持用鋼板の上部に前記コンクリートスラブを据え付ける工程と、前記コンクリートスラブ用の鉄筋を前記コンクリートスラブ鋼板に設置する工程と、前記鋼板コンクリート壁用ブロックと前記コンクリートスラブ鋼板とにコンクリートを打設する工程とを備えた
ことを特徴とする鋼板コンクリート構造の施工方法である。
【0023】
施工現場において定着用鉄筋を挿入する作業が必要なくなるので、人件費の削減、工費の短縮をはかることができる。
【発明の効果】
【0024】
本発明では、鋼板コンクリート壁用ブロックに予めその他のコンクリートスラブと鋼板コンクリート壁用ブロックとをコンクリートを介して定着させる鉄筋が備え付けられているので、施工現場において定着用鉄筋を挿入する作業を不要とすることができる。
また、厚さの薄い鋼板コンクリート壁用ブロックであっても、先に屈曲した鉄筋を鋼板コンクリート壁用ブロックに組み込んでおくことで、鋼板コンクリート壁用ブロックの内部にコンクリートと定着用鉄筋の定着に必要な定着長さを確保することができる。
また、従来不可能であった厚さにまで鋼板コンクリート壁用ブロックを薄くすることができる。特に、本発明に係る鋼板コンクリート壁用ブロックを用いれば、原子力発電所におけるSC壁の適用範囲を広げることができため、更に工期の短縮を実現できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態について、図1を用いて説明する。図1には、SC壁とコンクリートスラブ5の定着部が示されている。SC壁1は、対向して配置される一組の表面鋼板2a,2bと、一部が内部において屈曲している定着用鉄筋4とを備えている。コンクリートスラブ5側の表面鋼板2bには、貫通用開口3が複数設けられ、それぞれの貫通用開口3から定着用鉄筋4の一端がSC壁1の外側に向かって突出している。定着用鉄筋4は、L字形に屈曲しており、SC壁1を製作する工場において予め組み込まれている。又、定着用鉄筋4の他端は、SC壁1の内部において、SC壁2a,2bと平行に延在している。この延在部分の長さはLだけあり、コンクリート7と鉄筋4の定着に必要な長さ(必要定着長さ)を上回るように定められる。
このように、本実施形態によれば、SC壁1のブロック製作時に、コンクリートスラブ5との定着用鉄筋4を組み込んでおくため、定着用鉄筋4として屈曲した鉄筋を用いることができる。
また、SC壁1が薄い厚さであっても、定着用鉄筋の他端がSC壁2a,2bと平行に延在しているので、必要定着長さLを確保することができる。
【0026】
コンクリートスラブ5の内部には、鉄筋6と、SC壁1から突出した定着用鉄筋4の一端がコンクリート8に埋設されている。定着用鉄筋4と鉄筋6とは、lだけ延在方向においてオーバーラップしている。lは直線定着長さを上回るように長さを定められる。
なお、コンクリートスラブ5は、RC床、SC床又はハーフSC床であってもよい。鉄筋6は、施工現場において施工され、コンクリートスラブ5の強度を保つとともに、コンクリートスラブ5側とSC壁1との定着を確実にする役割を持つ。
【0027】
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について、図2を用いて説明する。図2にはSC壁の製造方法が工程を追って示されている。左側にその斜視図を示し、右側に側面図を示す。
【0028】
図2(a)は、表面鋼板2bに貫通用開口3を設ける工程を示す図である。表面鋼板2bに、必要な数の貫通用開口3を設ける。貫通用開口3の穴径は、その穴を通す定着用鉄筋4の径を上回るように加工する。
【0029】
図2(b)は、表面鋼板2bにスタッド9を設ける工程と、表面鋼板2bに定着用鉄筋4を設ける工程とを示す図である。スタッド9は、鋼板とコンクリートを一体化するために、溶接により鋼板に垂直に取り付けられたボルトである。SC壁1の内側になる表面鋼板2bの面にスタッド9を取り付ける。
【0030】
次に定着用鉄筋4の一端を貫通用開口3に通し、SC壁1の外側に向かって表面鋼板2bから突出させ固定する。このとき定着用鉄筋4は、予めL字形に屈曲形成されている。
【0031】
図2(c)は、表面鋼板2aを表面鋼板2bに対向して設ける工程と、表面鋼板2bにコンクリートスラブ支持用鋼板11を設ける工程を示す図である。対向して設けられた一対の表面鋼板2aと表面鋼板2bとはタイバー10により相互に連結される。タイバー10は施工時の仮設材(セパレータ)としての役割を果たすほか、表面鋼板2a,2bの座屈拘束材や面外せん断補強を兼ねる鋼棒の役割も果たす。表面鋼板2bに向き合うように表面鋼板2aを配置し、タイバー10を用いて相互に連結する。なお、表面鋼板2aの内側にも表面鋼板2bと同様に、スタッド9が予め設けられている。各タイバー10は、およそ所定間隔で設置されている。
【0032】
次にコンクリートスラブ支持用鋼板11を、SC壁1の外側になる表面鋼板2bの面に固定する。このときコンクリートスラブ支持用鋼板11は、貫通用開口3の下方に水平に配置される。コンクリートスラブ支持用鋼板11は、後の施工現場において、コンクリートスラブ用鋼板14を固定する際に用いられる。定着用鉄筋4とコンクリートスラブ用鋼板14とが干渉しないように、コンクリートスラブ支持用鋼板11の大きさが決定される。
【0033】
上述の工程は、工場内で製作され、完成したSC壁1が施工現場に運搬され用いられる。
【0034】
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について、図3、図4を用いて説明する。図3、図4にはSC壁を用いたSC構造の施工方法が示されている。
【0035】
図3(a)は、建造物が所望の形状となるようSC壁1a、1b、1cが組み合わされる工程を示している。SC壁1bはSC壁1a,1cの間に設置されるべくクレーン12で吊り下げられ、基礎等の上に設置される。設置されたSC壁1bの表面鋼板は、SC壁1a,1cの表面鋼板と溶接され、一連のSC壁群13を形成する。
【0036】
図3(b)は、建造物の床(天井)となるコンクリートスラブ用鋼板14が、SC壁群13と組み合わされる工程を示している。コンクリートスラブ用鋼板14がクレーン12で吊り下げられ、SC壁群13の上部に設置される。なお、建造物の床(天井)は、コンクリートスラブ用鋼板14の代わりに、RC床型枠から形成してもよい。
【0037】
図3(c)は、SC壁群13とコンクリートスラブ用鋼板14との取り合いを示す図である。SC壁群13の表面鋼板2bから水平に突き出たコンクリートスラブ支持用鋼板11の上にコンクリートスラブ用鋼板14の端が載置される。コンクリートスラブ支持用鋼板11とコンクリートスラブ用鋼板14とは、溶接固定される。このとき、定着用鉄筋4は、コンクリートスラブ用鋼板14の吊り下げ設置の妨げとならないようにコンクリートスラブ支持用鋼板11の突出長さよりも短く形成されていることが重要である。
【0038】
図4は、コンクリートスラブ用鋼板14にコンクリートスラブ用鉄筋15が設置される工程を示している。コンクリートスラブ用鉄筋15がクレーン12で吊り下げられ、コンクリートスラブ用鋼板14上に設置される。コンクリートスラブ用鉄筋15は、碁盤の目状にブロック化されており、その端部は定着用鉄筋4と重なるように形成されている。コンクリートスラブ用鉄筋15の端部と定着用鉄筋4とは、必要な定着長さを上回るようオーバーラップしている。コンクリートスラブ用鋼板14にコンクリートスラブ用鉄筋15が設置された後、コンクリートが、コンクリートスラブ用鋼板14、SC壁群13などに打設され、建造物の壁と床(天井)が形成される。
【0039】
定着用鉄筋4とコンクリートスラブ用鉄筋15との継手は、あき重ね継手を採用することで、施工現場での調整(鉄筋をスライドさせること等)が不要となり、施工誤差の吸収が可能となる。予め定着用鉄筋4がSC壁群13に取り付けられているので、図7(a)に示すSC壁に定着用鉄筋を設置する工事が不要となり、施工現場作業の低減が可能となる。
【0040】
上述の工法は、原子炉建屋やタービン建屋等の建造物全般に用いることができ、原子力発電所固有の内部コンクリート、ダイヤフラムフロア、原子炉本体基礎、使用済燃料プールなどのコンクリートスラブに適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明のSC壁とRC床の定着部を示す図である。
【図2】本発明のSC壁の製造方法の手順を示す図である。
【図3】本発明のSC構造の施工方法の手順を示す図である。
【図4】本発明のSC構造の施工方法の手順を示す図である。
【図5】従来の製造方法の手順を示す図である。
【図6】従来のSC構造の施工方法の手順を示す図である。
【図7】従来のSC構造の施工方法の手順を示す図である。
【符号の説明】
【0042】
1 SC壁
2a 表面鋼板
2b 表面鋼板
3 貫通用開口
4 定着用鉄筋
5 コンクリートスラブ
6 鉄筋
7 コンクリート
8 コンクリート
9 スタッド
10 タイバー
11 コンクリートスラブ支持用鋼板
12 クレーン
13 SC壁群
14 コンクリートスラブ用鋼板
15 コンクリートスラブ用鉄筋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の間隔を有して対向配置される一対の表面鋼板の間にコンクリートを打設してなる鋼板コンクリート壁用ブロックであって、
前記一対の表面鋼板のうち少なくとも一方の表面鋼板に定着用鉄筋用の貫通用開口が形成され、
他のコンクリートスラブに対して定着する際に用いられる定着用鉄筋の一端が、前記貫通用開口から外方に向かって突出していることを特徴とする鋼板コンクリート壁用ブロック。
【請求項2】
前記貫通用開口が形成された前記表面鋼板には、外方に突出するコンクリートスラブ支持用鋼板が前記貫通用開口よりも下方に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鋼板コンクリート壁用ブロック。
【請求項3】
前記定着用鉄筋は、前記鋼板コンクリート壁用ブロック内でコンクリートに埋設される埋設部が屈曲していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鋼板コンクリート壁用ブロック。
【請求項4】
定着用鉄筋を通す貫通用開口を表面鋼板に設ける第1工程と、
表面鋼板とコンクリートとを定着するためのスタッドを前記第1工程の表面鋼板に設ける第2工程と、
前記貫通用開口から定着用鉄筋の一端を突出させて前記第2工程の表面鋼板に固定する第3工程と、
前記第3工程の表面鋼板と対向する表面鋼板とをタイバーを介して連結する第4工程を備えた
ことを特徴とする鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法。
【請求項5】
前記第2工程は、予め屈曲した定着用鉄筋を用いることを特徴とする請求項4に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法。
【請求項6】
前記第4工程の鋼板コンクリート壁用ブロックの表面鋼板に、コンクリートスラブ支持用鋼板を取り付ける第5工程を備えた
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の鋼板コンクリート壁用ブロックの製造方法。
【請求項7】
コンクリートスラブと鋼板コンクリート壁用ブロックとをコンクリートを介して定着させる定着用鉄筋と、コンクリートスラブ支持用鋼板とが突出して設けられた鋼板コンクリート壁用ブロックを設置する工程と、
前記コンクリートスラブ支持用鋼板の上部に前記コンクリートスラブを据え付ける工程と、
前記コンクリートスラブ用の鉄筋を前記コンクリートスラブ鋼板に設置する工程と、
前記鋼板コンクリート壁用ブロックと前記コンクリートスラブ鋼板とにコンクリートを打設する工程とを備えた
ことを特徴とする鋼板コンクリート構造の施工方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−224651(P2007−224651A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−48508(P2006−48508)
【出願日】平成18年2月24日(2006.2.24)
【出願人】(000006208)三菱重工業株式会社 (10,378)