説明

太平洋セメント株式会社により出願された特許

1,261 - 1,270 / 1,449


【課題】耐酸性に優れ、廃棄物の有効利用を図れるコンクリート製品の提供。
【解決手段】(A)CaO/SiO2のモル比が0.1〜1.2の非晶質カルシウムシリケートアルミネート系スラグ粉末であって、その一部又は全部が廃棄物溶融スラグである該スラグ粉末10〜95重量%、(B)水ガラスを固形分で1〜20重量%及び(C)骨材0〜85重量%を含有し、且つ(B)/(A)の重量比が0.05〜0.40である耐酸セメント組成物100重量部と、水8.8〜21重量部とを混合し、成形することにより得られる耐酸コンクリート製品。 (もっと読む)


【課題】 燃焼排ガスを処理する際に、系外への排水を最小限に抑え、排ガス中のNOx等を効率的に低減する
【解決手段】 燃焼排ガスG中の水溶性成分及びダストを捕集する湿式集塵機2と、湿式集塵機2を通過した燃焼排ガスG中のNOx及び/又は残留性有機汚染物質を分解して除去する触媒塔と、湿式集塵機2から排出されたスラリーを固液分離する固液分離機6、7と、固液分離機6、7で分離された液体中の水銀を吸着する水銀吸着塔8と、固液分離機6、7で分離された液体中の微量溶解成分を分解処理するオゾン触媒塔9と、水銀吸着塔8及び/又はオゾン触媒塔9からの排水を湿式集塵機2に戻す循環ルート11とを備える燃焼排ガス処理装置1。湿式集塵機2に導入される燃焼排ガスGに添加する次亜塩素酸ソーダを発生させる次亜塩素酸ソーダ生成装置13に、循環ルート11からの排水を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】水素放出開始温度と水素放出ピーク温度を低温化させた水素貯蔵材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】水素貯蔵材料は、金属水素化物と金属アミド化合物との混合物および反応物を有し、金属種をリチウムとマグネシウムの2種類とした。例えば、金属水素化物として水素化リチウムを、金属アミド化合物としてマグネシウムアミドを用いる。製造方法は、全体としてリチウムとマグネシウムの金属を成分として含む、金属水素化物と金属アミド化合物とを、不活性ガス雰囲気下もしくは水素ガス雰囲気下または不活性ガスと水素ガスとの混合ガス雰囲気下において混合する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】高い精度の平面平行度を具備するリソグラフィ用マスクを提供すること。
【解決手段】支持基板5上に薄膜3を形成したマスクブランク13と、穴17、凹部11を有する補強枠7を準備する。支持基板5側の所定の位置に金属箔15を配置するか、もしくは、補強枠7側の所定の位置に金属箔15を配置する。その後、支持基板5、金属箔15、及び補強枠7側を重ね、支持基板5側、もしくは補強枠7側のいずれか一方、もしくは両方から加熱し、より好ましくは加熱及び加圧して金属箔15を溶解させた後、冷却して固化させることにより、支持基板5及び補強枠7を接合する。 (もっと読む)


【課題】工程及び薬剤の数が少なく、しかも簡易な操作によって、カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末から、カルシウム成分と鉛成分を分別して回収することのできる、カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末の処理方法を提供する。
【解決手段】カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末と、水と、硫酸を混合して、液性をpH4以下に調整し、固体分である硫酸カルシウム及び硫酸鉛を含むスラリーを調製する硫酸塩生成工程と、該スラリーにアルカリ剤を加えて、液性をpH5以上に調整するpH調整工程と、該スラリーに捕収剤(n−ドデシル硫酸ナトリウム)を加えて、浮遊選鉱を行ない、硫酸カルシウムを主成分とする浮鉱と、硫酸鉛を主成分とする沈鉱を得る鉛・カルシウム分離工程を含む、カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末の処理方法。 (もっと読む)


【課題】ポリカルボン酸系の高性能減水剤又は高性能AE減水剤と組み合わせてモルタルやコンクリートを製造した場合に、流動性を向上させ、経時変化を抑制することができるセメントを提供する。
【解決手段】セメント中の2水石膏及び半水石膏の合量に占める半水石膏量がSO3換算で50質量%以上であり、かつ、ジエチレングリコールの含有量が150ppm以下であるセメント。
上記セメントは、(〔2水〕+〔半水〕)/〔全SO3〕が40質量%以上であることが好ましい(なお、〔2水〕は2水石膏のSO3、〔半水〕は半水石膏のSO3、〔全SO3〕はセメント中の全SO3、を示す)。 (もっと読む)


【課題】 中掘り掘削工法において、排土ホッパー内に一時貯留された泥状掘削土砂に、その水分量に応じた適正量の処理材を供給し、それにより処理材の過剰供給又は供給不足を解消することを課題とする。
【解決手段】
泥状掘削土砂を排土ホッパー内に一時貯留し、該排土ホッパー内もしくはその適宜手前で、上記泥状掘削土砂に、それを固形土砂化するための処理材を供給する、中掘り掘削工法における処理材供給方法において、
上記排土ホッパー内に単位時間に投入される泥状掘削土砂の量及び重量、並びに水分量を検出し、
上記検出データに基づいて、上記排土ホッパー内の泥状掘削土砂を固形土砂化するに必要な量の処理材を泥状掘削土砂に供給する、
中掘り掘削工法における処理材供給管理方法。 (もっと読む)


【課題】 夏季の直射日光による表面温度の上昇を抑制することができる遺路等の表層部分の舗装体として、保水性硬化体およびそれに用いる材料を提供する。
【解決手段】 本発明の保水性硬化体1は、アスファルト舗装体2の上に、道路等の表層部分として形成されるものであって、開粒度アスファルト混合物3の連続空隙内に保水性硬化材4を充填してなる。保水性硬化材4は、セメントと、セピオライトの如き繊維状のホルマイト系粘土鉱物と、減水剤とを含む。保水性硬化材4の材料であるホルマイト系粘土鉱物の配合量は、セメント100質量部に対して3〜100質量部である。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで発電効率が高く、人によるキー操作が行われた場合の操作性が良好な発電装置を提供する。
【解決手段】 可撓性を有し、凸に屈曲した圧電素子と、前記圧電素子を屈曲自在に支持する支持部材と、弾性体と、を有し、前記圧電素子は、前記圧電素子の凸状部分に外力を印加することにより前記弾性体が前記圧電素子から押圧されて縮み、凹に屈曲した圧電素子へと屈曲する際、および、前記圧電素子に印加されている外力が取り除かれて、前記弾性体が元の形状に戻るとともに該凹に屈曲した圧電素子が、凸に屈曲した圧電素子へと復元する際に、屈曲して発電することを特徴とする発電装置、が提供される。 (もっと読む)


【課題】 中性子吸収能を持ち、しかも、従来材と比較してコストや加工性の面でも優れている、中性子吸収能を備えたアルミニウム複合材とアルミニウム合金のサンドイッチ構造からなる板材を提供する。
【解決手段】 B4Cを含有する通気性素材と、前記通気性素材に接触する供給パス用アルミニウム金属板とを型に入れて、前記供給パス用アルミニウム金属板に接続するようにリザーバー用アルミニウム塊を配置し、非加圧浸透させてB4C‐アルミニウム複合材とアルミニウム層を一体化させたことを特徴とする。供給パス用アルミニウム金属板を中心にして、その両側に通気性素材を配置することで、サンドイッチ構造を有する複合体を得ることができる。 (もっと読む)


1,261 - 1,270 / 1,449