説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

141 - 150 / 502


【課題】ソース機器から出力されるHDMI信号を、その加工処理を施すか否かを必要に応じて切り換えてシンク機器に出力する。
【解決手段】本願発明の信号入出力装置は、第1ないし第4入力端子I11,I12,I13,I14と第1及び第2出力端子O11,O12とを有し、いずれかの入力端子から入力されたHDMI規格に準拠するHDMI信号がいずれかの出力端子から選択的に出力されるクロスポイントスイッチ3と、HDMI信号を加工処理するためのスケーラ5とを備え、クロスポイントスイッチ3の第4入力端子I14には、スケーラ5の出力端子が接続され、クロスポイントスイッチ3の第2出力端子O12には、スケーラ5の入力端子が接続される。 (もっと読む)


【課題】 選択される入力端子および出力端子に応じて適切な画質調整値を自動的に設定すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって、入力端子と出力端子との組合せが選択された場合には、入力端子に設定されている入力画質調整値と、出力端子に設定されている出力画質調整値とが加算されて処理画質調整値が決定される。画像処理手段は、入力された画像データを処理画質調整値に調整し、画像受信装置に送信する。従って、ユーザ操作によって入力端子と出力端子との組合せが変更された場合であっても、選択される入力端子および出力端子に応じて適切な画質調整値を自動的に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子機器内の温度と電源電圧の変動とに応じてファンを制御し、効率良く電子機器内を冷却できる電子機器の冷却装置を提供する。
【解決手段】 機器内を冷却するファンと、電源トランスと、電源トランスから供給される電圧を整流平滑した電源電圧を出力する整流平滑回路と、機器の内部温度を検出して温度に応じて検出電圧を出力する温度検出回路と、電源電圧又は検出電圧のうちいずれか高い電圧を出力するOR回路と、OR回路から出力される電源電圧又は検出電圧と基準電圧とを比較し、電源電圧及び検出電圧が基準電圧未満である場合に第1比較電圧を出力し、電源電圧又は検出電圧が基準電圧以上である場合に第2比較電圧を出力する比較回路と、第1比較電圧が入力された場合にファンを第1動作モードに制御する第1駆動電圧を出力し、第2比較電圧が入力された場合にファンを第2動作モードに制御する第2駆動電圧を出力する駆動回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂をコーティングした平織布を基材にして熱プレス成形により一体に成形するスピーカー振動板に関し、音響特性の改善と、組立の容易化や工数の削減を、両立させることができるスピーカー振動板およびこれを用いた動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 スピーカー振動板は、熱可塑性樹脂をコーティングした平織布を基材にして熱プレス成形により一体に成形するスピーカー振動板であって、ボイスコイルが連結する振動板部と、磁気回路もしくは振動板固定部材に固定される固定部と、振動板部と固定部との間に規定されるエッジ部と、を備え、エッジ部を構成する第2積層構造が、コーティングした熱可塑性樹脂が融解して平織布を構成する経糸ならびに緯糸の隙間に入り込んで硬化し、振動板部および固定部を構成する第1積層構造に比較して薄肉状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によって、プレイリストの誤った所在に関する情報が入力され、プレイリストとは異なるWEB文書を取得した場合であっても、関連のある情報を表示すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって入力されたURLによって特定されるネットワーク上の所在地にアクセスした結果、プレイリストではないHTML文書を取得した場合、HTML文書の中からハイパーリンクを特定し、ハイパーリンクを表示する。このようなHTML文書に含まれるハイパーリンクはユーザが所望するプレイリストへのハイパーリンクである可能性が高い。従って、ユーザが誤ったURLを入力した場合でも、ハイパーリンクを選択することによって、所望のプレイリストを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 戯機に使用される灰皿装置に関し、灰皿装置の構造を簡単にして、また、これを構成する部品点数を削減しても、喫煙用および禁煙用に切り換えることができる灰皿装置、および、これを用いた遊戯機を提供する。
【解決手段】 灰皿装置は、灰皿本体が、その両側面に灰皿本体を回動支持する軸受と、その後面において軸受の中心に対して略同心円状に突出するフランジと、フランジに設けられて灰皿本体の回動を規制する爪係合切欠と、を有し、灰皿取付部が、灰皿本体の軸受に係合する回転軸と、灰皿本体をその灰受部または平面部のいずれか一方を上向きにして取り付けても灰皿本体の爪係合切欠に係合する係合爪と、を有し、爪係合切欠を構成する第1切欠面および第2切欠面のうちの一方が、フランジに対して面取りされた曲面であり、他方がフランジに対して直角な平面である。 (もっと読む)


【課題】 選択される入力端子および出力端子に応じて最適な処理解像度を自動的に決定すること。
【解決手段】 出力設定解像度にSourceが設定されている場合には、入力設定解像度が処理解像度に設定される。出力端子に接続されるディスプレイ装置が全ての解像度に対応可能な場合、出力設定解像度にSourceが設定されることによって、出力端子に組合せられる入力端子が変更された場合でも、処理解像度を自動的に最適な解像度に変更できる。出力設定解像度にSource以外が設定されている場合、出力設定解像度が処理解像度に決定される。出力端子に接続されるディスプレイ装置が特定の解像度のみに対応可能である場合、出力設定解像度を特定解像度に設定することにより、特定の解像度の画像データをディスプレイ装置に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストの誤ったURLが入力された場合にも、必要な情報に関連のある情報を取得して表示すること。
【解決手段】 入力されたURLが正確でないために、URLで特定される所在地からファイルを取得できない場合に、所定の検索エンジンにアクセスして、所定キーワードと、入力されたURLとに基づいて検索エンジンによって検索されたネットワーク上の所在地のハイパーリンクの一覧を取得して表示する。従って、ハイパーリンクを選択してその所在地にアクセスすることによって、ファイルを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】入力端子数を増加させるとともに、いずれかの入力端子に接続されるソース機器からのHDMI信号をどの出力端子からも出力させる。
【解決手段】本願発明のHDMIリピータ1は、第1ないし第4入力端子I11,I12,I13,I14と第1及び第2出力端子O11,O12とを有し、いずれかの入力端子から入力されたHDMI信号がいずれかの出力端子から出力される第1クロスポイントスイッチ3と、第1ないし第4入力端子I21,I22,I23,I24と第1及び第2出力端子O21,O22とを備える第2クロスポイントスイッチ4とを備え、第1クロスポイントスイッチ3の第4入力端子I14には、第2クロスポイントスイッチ4の第1出力端子O21が接続され、第1クロスポイントスイッチ3の第2出力端子O12には、第2クロスポイントスイッチ4の第1入力端子I21が接続されている。 (もっと読む)


【課題】従来のDA変換器に比べさらなる回路構成の簡素化及び低コスト化を図る。
【解決手段】デジタルオーディオ信号を入力し、第1のオーディオデータA(T)と、これを1サンプリング時間だけ遅延した第2のオーディオデータA(-T)とを生成し、第1のオーディオデータA(T)をLch用のデータL(T)とRch用のデータR(T)とに分離し、DA変換して第1のアナログ信号L(t)と第2のアナログ信号R(t)を生成する。また、第2のオーディオデータA(-T)をLch用のデータL(-T)とRch用のデータR(-T)とに分離し、DA変換して第3のアナログ信号L(-t)と第4のアナログ信号R(-t)を生成する。第1のアナログ信号L(t)と第3のアナログ信号L(-t)とを用いてサンプリング点間の信号レベルを結んだアナログ信号と、第2のアナログ信号R(t)と第4のアナログ信号R(-t)によるアナログ信号を生成する。 (もっと読む)


141 - 150 / 502